
引用元:元寇ってモンゴルが日本を侵略しようとしたん?
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1708054346/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 12:32:26.863 ID:H5B9IVci0
なんで日本みたいな島国狙ってきたんだ
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 12:32:50.125 ID:XrKR8GCed
生意気だから
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 12:33:06.950 ID:Z79GqcpWd
目に留まったから
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 12:33:10.692 ID:xm7+24QL0
世界征服するため
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 12:33:35.865 ID:xMcO53S+d
日本だけじゃない
あいつらヨーロッパまで侵略しにいったからな
あいつらヨーロッパまで侵略しにいったからな
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 12:33:47.441 ID:CQMhBJTs0
近いとこあらかたやってたじゃん
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 12:34:10.227 ID:+6SDyr+40
当時モンゴルが世界制覇しようとしてたからな
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 12:34:45.848 ID:Mt3k7upSd
金がいっぱいあると思ったんだろ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 12:35:10.588 ID:w3f+kJ6L0
黄金の国だしな
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 12:35:19.117 ID:YSRygQNT0
あの段階でユーラシア大陸の殆ど占領してたんだろ
東側は海隔てた日本しかなかった
東側は海隔てた日本しかなかった
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 12:37:11.692 ID:kgwecsGi0
ああいう侵略でデカくなった国は軍人多すぎて戦争し続けないと失業者まみれになるんで相手は誰でもいいから戦争し続けないといけなくなる
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 12:38:37.557 ID:saQqjPOd0
簡単に勝てるし暇つぶし感覚だったけど失敗
頭にきて「あれは本気じゃなかった今度は本気だぞ」ってきたらまた負けて
記憶から消した
頭にきて「あれは本気じゃなかった今度は本気だぞ」ってきたらまた負けて
記憶から消した
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 12:39:07.449 ID:sEJ8nlBNd
ドイツまで行ったのやばすぎるでしょ
伝令何日かかるんだよ
伝令何日かかるんだよ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 12:39:46.149 ID:sEJ8nlBNd
陸では最強だったけど海洋国家にはボロ負けだからなんともいえねえ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 12:41:15.530 ID:/Ibuxt5sd
>>25
たまたま台風直撃で勝手に全滅してくれただけなんだけどね
たまたま台風直撃で勝手に全滅してくれただけなんだけどね
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 12:44:42.955 ID:rYEsyTN+0
>>30
日本の7月にまる1ヶ月も居座ってりゃそら台風も直撃するわ、ただの偶然じゃなくなるべくしてなった
日本の7月にまる1ヶ月も居座ってりゃそら台風も直撃するわ、ただの偶然じゃなくなるべくしてなった
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 12:49:20.551 ID:/Ibuxt5sd
>>35
ずっと船上にいたわけじゃないぞ
島を占拠してたから島出て3日後だぞ
ずっと船上にいたわけじゃないぞ
島を占拠してたから島出て3日後だぞ
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 12:48:00.797 ID:aonXTpPW0
>>30
普通にモンゴル軍は日本に上陸してきたぞ
そこを鎌倉武士が倒した
普通にモンゴル軍は日本に上陸してきたぞ
そこを鎌倉武士が倒した
111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 13:52:03.173 ID:fmArdWTTd
>>30
東南アジアのほうの遠征もほぼ失敗だぞ
東南アジアのほうの遠征もほぼ失敗だぞ
113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 13:52:30.766 ID:JKwi4DuP0
>>30
何十年前の知識で止まってんだよ
何十年前の知識で止まってんだよ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 12:40:30.145 ID:OOZ2LLQs0
モンゴルの兵士はほぼ居なかったんだろ
朝鮮人とあとよくわからん征服された中国人の残党みたいなのが来てただけで
朝鮮人とあとよくわからん征服された中国人の残党みたいなのが来てただけで
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 12:46:14.208 ID:0V67RAG1d
>>26
一回目は中国敗残兵だけど
二回目はモンゴル直々ににてたときいた
一回目は中国敗残兵だけど
二回目はモンゴル直々ににてたときいた
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 12:40:50.825 ID:/2k/L3bpd
弓騎兵が最強だっただけだし海渡するとザコ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 12:40:59.997 ID:W5v3VgrB0
ベトナムは神風なしで自力でモンゴルに勝利したから最強
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 12:44:44.075 ID:bVGasrav0
ベトナムも元を撃退した
当時は繁栄してたのかな
当時は繁栄してたのかな
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 12:48:41.683 ID:tQFTkOr1M
>>36
ジャングルへ騎馬隊は無理
それとそこまで価値高くない地域への侵略はどちらかと言うと征服国の武将が反乱を起こさないように前線に送って力を削ぐって意図が大きいので本気でもないし士気も低い
ジャングルへ騎馬隊は無理
それとそこまで価値高くない地域への侵略はどちらかと言うと征服国の武将が反乱を起こさないように前線に送って力を削ぐって意図が大きいので本気でもないし士気も低い
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 12:47:30.222 ID:tnLAMWq9d
帝国の端っこの方がオートバトルしてただけ
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 12:49:19.865 ID:W5v3VgrB0
元ってインドネシアにも負けてるんだよね
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 12:52:03.512 ID:YSRygQNT0
モンゴルに残ってる資料だと台風で撃退されたんじゃなくて鎌倉武士が戦闘狂すぎて撃退されたみたいな記録が残ってるんだろ
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 12:52:10.145 ID:fMVRTWp60
文永の役は上陸したけど思ったより反撃が強かったから船に戻って仕切り直そうとしたら数日後に嵐が来て壊滅
弘安の役はまず先方隊が来てボコボコにされて壱岐まで逃げたけど追いかけてきた鎌倉武士にボロ負けを食らった
遅れてきた主力は1ヶ月も上陸阻止されて海の上をフラフラしてたら台風が来て壊滅
上陸して拠点を築けなかった時点で勝ち目は無い
弘安の役はまず先方隊が来てボコボコにされて壱岐まで逃げたけど追いかけてきた鎌倉武士にボロ負けを食らった
遅れてきた主力は1ヶ月も上陸阻止されて海の上をフラフラしてたら台風が来て壊滅
上陸して拠点を築けなかった時点で勝ち目は無い
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 12:54:43.037 ID:4bW+JWIu0
手段が目的にすり替わっていた哀れな国
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 12:56:41.166 ID:5K7FmhWu0
>>53
秀吉もそんな感じよね
広げる範囲がなくなり存在理由と共に求心力が無くなって事に対して行われたのが朝鮮出兵かもね
秀吉もそんな感じよね
広げる範囲がなくなり存在理由と共に求心力が無くなって事に対して行われたのが朝鮮出兵かもね
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 13:00:00.991 ID:S2JnXz5gd
>>61
秀吉の場合はモンゴルがベトナム攻めたのと理由が近い
要は厄介な大名の力を削ぐ目的もあった
秀吉の場合はモンゴルがベトナム攻めたのと理由が近い
要は厄介な大名の力を削ぐ目的もあった
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 13:01:50.097 ID:5K7FmhWu0
>>69
そういう話面白いな
もしそれと似たようなケースだと仮定した場合、モンゴル帝国は自国で守備している人らが反乱起こさないように日本に攻めさせて矛先逸らしてた可能性もあったのかもな
そういう話面白いな
もしそれと似たようなケースだと仮定した場合、モンゴル帝国は自国で守備している人らが反乱起こさないように日本に攻めさせて矛先逸らしてた可能性もあったのかもな
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 12:55:49.634 ID:lfvWa5Qz0
朝鮮がモンゴルに「侵略するのにちょうど良い国がありますぜ」
ってのをやった
ってのをやった
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 12:56:23.906 ID:SEm5LXNJ0
ルーマニアハンガリーまでモンゴルが征服して
イタリアまであと一歩のところで
モンゴル帝国内の皇位継承争いで断念したって聞いてガッカリしたわ
イタリアも普通に堕とせただろうな
イタリアまであと一歩のところで
モンゴル帝国内の皇位継承争いで断念したって聞いてガッカリしたわ
イタリアも普通に堕とせただろうな
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 12:58:25.353 ID:vRMa9RA/0
>>57
モンゴルは王が死んだら後継者が集まって誰が継ぐか話し合いしてたからな
ヨーロッパで快進撃してた時に一旦帰らないといけなくなったのが勢いを止めた
タイミングが悪過ぎた
モンゴルは王が死んだら後継者が集まって誰が継ぐか話し合いしてたからな
ヨーロッパで快進撃してた時に一旦帰らないといけなくなったのが勢いを止めた
タイミングが悪過ぎた
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 13:00:00.763 ID:xT5wXZxSM
本来上陸戦ってめっちゃ難易度高いからな
圧倒的戦力差で制空権取って戦略爆撃でズタボロにしたうえで決行しても馬鹿にならない犠牲者が出る
強襲して前線を安定させ補給路を確保できないと送り込んだ部隊は全滅するしかない
圧倒的戦力差で制空権取って戦略爆撃でズタボロにしたうえで決行しても馬鹿にならない犠牲者が出る
強襲して前線を安定させ補給路を確保できないと送り込んだ部隊は全滅するしかない
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 13:01:52.373 ID:H5B9IVci0
今の戦争スタイルだとあんまり強くないかもだけど石油が枯渇して文明が落ちぶれたらまたモンゴルの時代くる?
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 13:05:04.155 ID:mDi/4vl/0
>>75
銃火器が石油とは無縁だから無理
銃火器が石油とは無縁だから無理
95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 13:23:44.331 ID:Na0Jfmv30
帝国築いても経済の事はよくわからんからわかるヤツにやらせてたのは賢いと思う
王様のやる事なんてそれでいい
王様のやる事なんてそれでいい
119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 16:04:40.297 ID:96s3238q0
一回目は本軍でもない九州の御家人だけで追い返した
上陸基地さえ確保できなかったという結果が全て
二回目は大軍で行ったのにこれまた余裕で処理された
上陸基地さえ確保できなかったという結果が全て
二回目は大軍で行ったのにこれまた余裕で処理された
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (138)
milio
が
しました
大軍勢で攻め滅ぼせという意味での進言だったかはともかく、大軍勢を背景として日本を奴隷にせよという意味と事実上は同じ進言だわな
milio
が
しました
厄介な大名の力削ぎたいなら家康を渡らせなかった意味がわからんだろ
秀吉は普通に成功すると考えてたし、渡った大名も後半はともかく最初はノリノリだったぞ
milio
が
しました
milio
が
しました
生粋のDQN鎌倉幕府がアレな対応したので…。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
モンゴル帝国のチンギス・ハン(1162〜1227)
遼契丹帝国を建国をした耶律阿保機(872〜926)
清国を建国したヌルハチの祖父ギオチャンガ(〜1583)
北方漢民族や朝鮮族は勿論この3人の遺伝子的な影響を受けている。
milio
が
しました
南宋が抵抗できたのは、軍資金に余裕あったから。
なんせ、生糸や書籍や絵画や陶器で莫大な銀を手に入れられたんだから。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
天才作家だw
milio
が
しました
milio
が
しました
vsドイツ・ポーランド連合(ポーランド王国ヘンリク2世、ドイツ騎士団)
vsエジプト(マムルーク朝第5代スルタン・バイバルス)
vsベトナム(陳朝第3代皇帝仁宗、将軍チャン・フン・ダオ)
vs日本(鎌倉幕府第8代執権・北条時宗、鎌倉武士団&九州武士団)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
或いは占領期においても。
だから全世界的にという現状では今現在に係るから尚更に言挙げすべきではないか。
milio
が
しました
戦争し略奪する、それが普通に収入源という蛮族よ
milio
が
しました
島民の男はほぼ皆殺しで、女子供は連れ去った。
手のひらに穴をあけて縄をとおして引きずったり、モンゴル人らしい残虐極まりないクソなやり口だった。
民族そのものがあさましく、下品な残虐さで、民族がゴミだった。
milio
が
しました
移動先で調達して食う寝る遊ぶ
それが人ゴロも範囲に入ってただけ
milio
が
しました
ガチの侍と戦をしたことがなったんやろ。
milio
が
しました
milio
が
しました
自分たちでは何も生み出さない
盗み、パクリ、ナリスマシのDNAがある。そうやって古代中国人もやられていった。”漢化”といえば聞こえはいいが、要は乗っ取り
milio
が
しました
milio
が
しました
もともと北方よりに適応した生き物で、中国の江南程度で既にきつくなる
中国の南部統一するのにめっちゃ時間かかったのも結局それが理由なんよね
馬が走っていける場所、気候なら無敵だが、そうでないと無理、日本相手も同じ話
milio
が
しました
簡単に働かせるには殺らなきゃ殺られるぞって意識を埋め込むこと「メシや女が欲しけりゃ奪いにいけ」とね
元寇と言われる文永の役や弘安の役だって当時モンゴル帝国に征服されてた朝鮮半島の虜囚たちがその殺らなきゃ食えないってところから
結果は言うまでもないけどね
milio
が
しました
milio
が
しました
日本は博多湾で失敗した。陸の騎馬民族で海はムリ
milio
が
しました
律令制による徴兵も崩壊し、武装集団も荘園の私兵程度にしか育っておらず源平合戦すら経験していない平安初期中期だったら最悪だった。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
モンゴル兵は逃げ帰る属国の朝鮮兵を撃ち刹すために存在した。
神風での勝利は、上陸許さず、陸上に拠点作らせなかった事でしょう。
milio
が
しました
刀剣や鋼鉄製の矢じり槍の穂先などだ。さらに火山の近くを探せば見つかるのに中国では希少な資源である「硫黄」
を供給していたことも大きい。当時の火薬でどれほどのことができたかは不明だが、元寇ではモンゴル兵が火薬を
使っており鎌倉武士団の馬が恐慌を起こしている。
milio
が
しました
だって2回目は南宋攻略成功の後なんだから
経済的理由だの何だのと理由付けしたがるのは近代人の悪いクセ
一か所征服したら帰順した連中使って次に攻め込むというモンゴル人の原則で動いてただけだよ
milio
が
しました
一旦服従すれば政府の各所にモンゴル人が配置されて自由を失うし、世界各地への兵役も課される
多少の豊かさと引き換えに失うものが多すぎるし、要人テロのワンミスで皆殺しだからリスクが高すぎる
クビライはそれまでの支配者より多少はましだけど、現在の歴史学者のモンゴル知識なんてあるわけない
結局モンゴルも文明的になってったけど、その当時にそうなる保証はどこにもなかった
世界の都バグダードを消滅させてから20年も経ってないような時代にこれから文明化するから大丈夫、
と言われて信じる奴がどこにいるんよ
milio
が
しました
だよね。
元が日本に「交易しようよ」と誘ってきた。
鎌倉幕府は使者を殺してしまった。
んで、「生意気な日本を懲罰しよう」と朝鮮王朝が元に持ちかけ、元寇だよ。
あのときに穏便に交易を始めときゃ、元寇は無かった。
milio
が
しました