20240217093106

引用元:元寇ってモンゴルが日本を侵略しようとしたん?
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1708054346/

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 12:32:26.863 ID:H5B9IVci0
なんで日本みたいな島国狙ってきたんだ

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 12:32:50.125 ID:XrKR8GCed
生意気だから

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 12:33:06.950 ID:Z79GqcpWd
目に留まったから

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 12:33:10.692 ID:xm7+24QL0
世界征服するため

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 12:33:35.865 ID:xMcO53S+d
日本だけじゃない
あいつらヨーロッパまで侵略しにいったからな

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 12:33:47.441 ID:CQMhBJTs0
近いとこあらかたやってたじゃん

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 12:34:10.227 ID:+6SDyr+40
当時モンゴルが世界制覇しようとしてたからな

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 12:34:45.848 ID:Mt3k7upSd
金がいっぱいあると思ったんだろ

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 12:35:10.588 ID:w3f+kJ6L0
黄金の国だしな

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 12:35:19.117 ID:YSRygQNT0
あの段階でユーラシア大陸の殆ど占領してたんだろ
東側は海隔てた日本しかなかった

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 12:37:11.692 ID:kgwecsGi0
ああいう侵略でデカくなった国は軍人多すぎて戦争し続けないと失業者まみれになるんで相手は誰でもいいから戦争し続けないといけなくなる

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 12:38:37.557 ID:saQqjPOd0
簡単に勝てるし暇つぶし感覚だったけど失敗
頭にきて「あれは本気じゃなかった今度は本気だぞ」ってきたらまた負けて
記憶から消した

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 12:39:07.449 ID:sEJ8nlBNd
ドイツまで行ったのやばすぎるでしょ
伝令何日かかるんだよ

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 12:39:46.149 ID:sEJ8nlBNd
陸では最強だったけど海洋国家にはボロ負けだからなんともいえねえ

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 12:41:15.530 ID:/Ibuxt5sd
>>25
たまたま台風直撃で勝手に全滅してくれただけなんだけどね

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 12:44:42.955 ID:rYEsyTN+0
>>30
日本の7月にまる1ヶ月も居座ってりゃそら台風も直撃するわ、ただの偶然じゃなくなるべくしてなった

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 12:49:20.551 ID:/Ibuxt5sd
>>35
ずっと船上にいたわけじゃないぞ
島を占拠してたから島出て3日後だぞ

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 12:48:00.797 ID:aonXTpPW0
>>30
普通にモンゴル軍は日本に上陸してきたぞ
そこを鎌倉武士が倒した

111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 13:52:03.173 ID:fmArdWTTd
>>30
東南アジアのほうの遠征もほぼ失敗だぞ

113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 13:52:30.766 ID:JKwi4DuP0
>>30
何十年前の知識で止まってんだよ

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 12:40:30.145 ID:OOZ2LLQs0
モンゴルの兵士はほぼ居なかったんだろ
朝鮮人とあとよくわからん征服された中国人の残党みたいなのが来てただけで

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 12:46:14.208 ID:0V67RAG1d
>>26
一回目は中国敗残兵だけど
二回目はモンゴル直々ににてたときいた

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 12:40:50.825 ID:/2k/L3bpd
弓騎兵が最強だっただけだし海渡するとザコ

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 12:40:59.997 ID:W5v3VgrB0
ベトナムは神風なしで自力でモンゴルに勝利したから最強

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 12:44:44.075 ID:bVGasrav0
ベトナムも元を撃退した
当時は繁栄してたのかな

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 12:48:41.683 ID:tQFTkOr1M
>>36
ジャングルへ騎馬隊は無理
それとそこまで価値高くない地域への侵略はどちらかと言うと征服国の武将が反乱を起こさないように前線に送って力を削ぐって意図が大きいので本気でもないし士気も低い

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 12:47:30.222 ID:tnLAMWq9d
帝国の端っこの方がオートバトルしてただけ

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 12:49:19.865 ID:W5v3VgrB0
元ってインドネシアにも負けてるんだよね

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 12:52:03.512 ID:YSRygQNT0
モンゴルに残ってる資料だと台風で撃退されたんじゃなくて鎌倉武士が戦闘狂すぎて撃退されたみたいな記録が残ってるんだろ

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 12:52:10.145 ID:fMVRTWp60
文永の役は上陸したけど思ったより反撃が強かったから船に戻って仕切り直そうとしたら数日後に嵐が来て壊滅

弘安の役はまず先方隊が来てボコボコにされて壱岐まで逃げたけど追いかけてきた鎌倉武士にボロ負けを食らった
遅れてきた主力は1ヶ月も上陸阻止されて海の上をフラフラしてたら台風が来て壊滅

上陸して拠点を築けなかった時点で勝ち目は無い

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 12:54:43.037 ID:4bW+JWIu0
手段が目的にすり替わっていた哀れな国

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 12:56:41.166 ID:5K7FmhWu0
>>53
秀吉もそんな感じよね
広げる範囲がなくなり存在理由と共に求心力が無くなって事に対して行われたのが朝鮮出兵かもね

69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 13:00:00.991 ID:S2JnXz5gd
>>61
秀吉の場合はモンゴルがベトナム攻めたのと理由が近い
要は厄介な大名の力を削ぐ目的もあった

74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 13:01:50.097 ID:5K7FmhWu0
>>69
そういう話面白いな
もしそれと似たようなケースだと仮定した場合、モンゴル帝国は自国で守備している人らが反乱起こさないように日本に攻めさせて矛先逸らしてた可能性もあったのかもな

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 12:55:49.634 ID:lfvWa5Qz0
朝鮮がモンゴルに「侵略するのにちょうど良い国がありますぜ」
ってのをやった

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 12:56:23.906 ID:SEm5LXNJ0
ルーマニアハンガリーまでモンゴルが征服して
イタリアまであと一歩のところで
モンゴル帝国内の皇位継承争いで断念したって聞いてガッカリしたわ
イタリアも普通に堕とせただろうな

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 12:58:25.353 ID:vRMa9RA/0
>>57
モンゴルは王が死んだら後継者が集まって誰が継ぐか話し合いしてたからな
ヨーロッパで快進撃してた時に一旦帰らないといけなくなったのが勢いを止めた
タイミングが悪過ぎた

68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 13:00:00.763 ID:xT5wXZxSM
本来上陸戦ってめっちゃ難易度高いからな
圧倒的戦力差で制空権取って戦略爆撃でズタボロにしたうえで決行しても馬鹿にならない犠牲者が出る
強襲して前線を安定させ補給路を確保できないと送り込んだ部隊は全滅するしかない

75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 13:01:52.373 ID:H5B9IVci0
今の戦争スタイルだとあんまり強くないかもだけど石油が枯渇して文明が落ちぶれたらまたモンゴルの時代くる?

79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 13:05:04.155 ID:mDi/4vl/0
>>75
銃火器が石油とは無縁だから無理

95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 13:23:44.331 ID:Na0Jfmv30
帝国築いても経済の事はよくわからんからわかるヤツにやらせてたのは賢いと思う
王様のやる事なんてそれでいい

119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/16(金) 16:04:40.297 ID:96s3238q0
一回目は本軍でもない九州の御家人だけで追い返した
上陸基地さえ確保できなかったという結果が全て
二回目は大軍で行ったのにこれまた余裕で処理された