
引用元:ロシアってなんでウクライナに侵攻したの?
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1708730729/
1: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 08:25:29.18 ID:x9S8fM250
学校では「領土を奪うために一方的な理由でウクライナを急襲した」って習ったんだけどそんなことほんとにありえるの?
3: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 08:29:23.96 ID:SireHlCw0
プーチンの思想としてはウクライナ人もロシア人も同一の民族というものがあるから、ウクライナが独立してるのは
プーチン的には結構おかしい状況ってことや
例えば九州だけが日本から独立してたらなんかおかしいと思うやろ?
プーチン的にはそういう感覚なんや
プーチン的には結構おかしい状況ってことや
例えば九州だけが日本から独立してたらなんかおかしいと思うやろ?
プーチン的にはそういう感覚なんや
4: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 08:30:54.12 ID:x9S8fM250
>>3
独立してる九州を日本に合併させるために侵攻したってこと?
なるほど!ありがとう
独立してる九州を日本に合併させるために侵攻したってこと?
なるほど!ありがとう
12: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 08:36:20.27 ID:BuIF176y0
>>4
さらにその九州が「中国と軍事同盟結びますんでよろしくニキ~」とか宣言したから実力行使に出たって感じ
さらにその九州が「中国と軍事同盟結びますんでよろしくニキ~」とか宣言したから実力行使に出たって感じ
15: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 08:37:28.66 ID:x9S8fM250
>>12
なるほど
なるほど
5: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 08:31:03.16 ID:nsUkG5A90
いずれはロシアが勝つんやろうけどロシアが失ったものを取り返すのに何年かかるんやろ
6: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 08:31:47.73 ID:JFuUeYgZ0
そんな単純な説明しかしない学校ってどんな底辺校やねん
youtubeの解説動画見てる方がましなレベルやろ
youtubeの解説動画見てる方がましなレベルやろ
9: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 08:34:38.47 ID:x9S8fM250
>>6
普通の中学だよ
歴史の先生は教科書の内容をほぼそのまま黒板に書くだけのめっちゃ適当な人
普通の中学だよ
歴史の先生は教科書の内容をほぼそのまま黒板に書くだけのめっちゃ適当な人
7: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 08:32:51.48 ID:/MRs4erT0
不凍港が欲しかった
8: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 08:34:08.10 ID:nmEGG6HG0
ロシア「元々うちの土地やねん」
11: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 08:36:12.30 ID:fX+Z4YQT0
>>1
領土広げたかった
領土広げたかった
14: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 08:37:21.73 ID:wHD+BO+j0
ウクライナ侵攻開始から2年ってやってるけど
クリミア以来10年ずっとやっとるよな?規模が小さいかっただけで
クリミア以来10年ずっとやっとるよな?規模が小さいかっただけで
16: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 08:38:09.97 ID:LLZBnlCb0
元ソ連で独立しよったとこに「お灸」
17: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 08:38:16.69 ID:luenwzdz0
ロシアからすれば内戦
自国領だと思ってる
自国領だと思ってる
18: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 08:38:55.58 ID:iireUh/f0
ルカシェンコが死んだらベラルーシも併合されるやろうな
20: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 08:40:13.23 ID:wHD+BO+j0
>>18
ベラルーシって後継候補の大半が親米やなかったか?
ベラルーシって後継候補の大半が親米やなかったか?
24: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 08:41:38.84 ID:iireUh/f0
>>20
ルカシェンコは息子に継がせようとしてたはずやで
ルカシェンコは息子に継がせようとしてたはずやで
29: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 08:44:05.37 ID:ykAH7ofJ0
>>20
だからだよ
ベラルーシの位置で親米とか許されない
だからだよ
ベラルーシの位置で親米とか許されない
19: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 08:39:27.33 ID:luenwzdz0
今も竹島侵略してる韓国も
尖閣侵略しようとしてる中国も
理論は大体同じ
「自分の国に行って何が悪い?」
尖閣侵略しようとしてる中国も
理論は大体同じ
「自分の国に行って何が悪い?」
22: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 08:41:02.82 ID:JOLtx3Cm0
隣にアメリカの属国が出来るのが嫌だから
23: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 08:41:20.92 ID:r8xZ4M0y0
プーチンがゆっくり文字動画で歴史を学んだ結果ウクライナはロシアのものだって気付いちゃったから
25: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 08:41:44.96 ID:uwcWha770
そこにウクライナがあるからよ
26: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 08:42:09.62 ID:nCEUZYPz0
ウクライナがパイプラインから天然ガス抜き取って金払わないからちゃうんか
30: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 08:45:21.77 ID:wHD+BO+j0
>>26
先にロシアがウクライナへの支払い踏み倒した仕返しやからセーフ理論や
その件でロシアが指定した裁判所で裁判やってウクライナが勝っとるしな
先にロシアがウクライナへの支払い踏み倒した仕返しやからセーフ理論や
その件でロシアが指定した裁判所で裁判やってウクライナが勝っとるしな
31: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 08:45:34.07 ID:MhJz2FuQ0
ロシアは国ではなく一つのマフィアとして捉えると分かりやすいらしい
33: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 08:48:13.54 ID:c4hjf6oS0
基本的にはソ連崩壊の延長線上の話だと思うがな
旧ソ連のNo2がNo1からの支配から逃れようとしている構図
旧ソ連のNo2がNo1からの支配から逃れようとしている構図
36: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 08:50:59.41 ID:XP3467O20
×ウクライナ侵攻
○ウクライナ東部ロシア系住人保護のための特別軍事行動
○ウクライナ東部ロシア系住人保護のための特別軍事行動
39: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 09:05:43.14 ID:fX+Z4YQT0
>>36
保護してないぞw
保護してないぞw
37: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 08:52:59.28 ID:iireUh/f0
再びソ連時代の栄光を取り戻したいプーチンが西側諸国に寄ろうとするウクライナにお灸を加えるために侵攻した
中学生レベルならこれで分かるやろ
中学生レベルならこれで分かるやろ
38: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 08:59:54.58 ID:mPgtcTuR0
ロシアの損失でかいけど100年単位でみたらウクライナ手に入るのほうが利があるんやろ
47: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 09:16:03.05 ID:Px7WnZy10
>>38
ww2から冷戦時代に比べたらたいした損失やない
まだまだ余裕や
ww2から冷戦時代に比べたらたいした損失やない
まだまだ余裕や
40: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 09:06:26.16 ID:F2di1nuI0
プーチン「NATOが俺のシマ(ウクライナ)に手を出したから」
らしい
らしい
51: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 09:29:13.73 ID:u0Uh5O71d
結局の所ソビエトをトリモロスというプーチンの野心ひとつの話や
52: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 09:32:54.76 ID:lO781UaC0
ボケて隣に攻め込んだの太閤さんもやったから笑えない
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (222)
スラブ人の定義は、スラブ語を話すことらしい。人種ではなくて。
仮にスラブ語を禁止されたら、スラブ人への民族浄化/ジェノサイドだろう。
ユダヤ人の定義は、人種としてのユダヤ人種を指す場合もあり、宗教としてユダヤ教徒を指す場合もあるらしい。
人種としてのユダヤ人ならば、仮に宗教や言語がどうにかなっても、アイデンティティやユダヤ人コミュニティーの成員であることを保てるだろうな。たいした損失がない
milio
が
しました
それを許した歴史的経緯を教訓にすべきだな
ウクライナはロシア系も含む多民族国家だから
宥和を図って国民統合を達成すべきだったが民族的・政治的対立を解消できなかった
国内の汚職撲滅や発展も不十分で国民の国外への出国者も多かった
それで2014年のマイダン革命で親露派大統領を追放しロシアのクリミア併合を招いた
東部も反乱を起こし独仏が仲介したが中央政府は米英の軍事支援で武力鎮圧一辺倒だった
1万4千人もの死者を出したからプーチンにロシア系住民保護の口実を与えて侵攻を招いた
だが軍事支援した米英は参戦して助けるでもなくウクライナは孤立した
今となっては領土を失っても消耗戦を終わらせて無駄死にを止め、復興に全力を尽くすべき
日本も停戦仲介して復興支援すればよい
milio
が
しました
アメリカが軍事派遣しない確信を持つ何かがあったはずだ。真相は闇の中。
milio
が
しました
歴史的に言ったらむしろロシアがウクライナの一部なのでは?
milio
が
しました
milio
が
しました
西側、特に米国の大失敗でもある
冷戦終結で米国はゴルバチョフに約束した
NATOは東方拡大しないと
だが米国は約束を平然と破った
ソ連崩壊後、ロシアは治安悪化と国民生活窮乏に苦しんだ
だが西側、特に米国はロシア国民の支援をせず
プーチンが強権で治安を改善し石油価格上昇もあって国民生活も向上した
プーチンは野蛮で粗暴だがロシア国民にとっては救世主であり
ナチス侵略で被害者意識の強いロシア国民はプーチンの戦争正当化を支持する
西側、米国はプーチンが悪漢でもロシア国民のために非難・制裁から脱却が結局は双方のため
milio
が
しました
milio
が
しました
男の日だったw
milio
が
しました
「東部と西部には、古くから対立があったという。」
だってさ。 事実がどうかは分からない。陰部論みたいだ。
こんなこと書いて大丈夫か?
milio
が
しました
これがセットだったはずがウクライナでとん挫しただけじゃないかな?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
何せプーチンは直接ソ連の崩壊をみてない(東ドイツでぬくぬくとテニスしてた)ので、ソ連=ロシアでいまだに米国に並ぶ二大強国のつもりだったから。
ついでにいえば崩壊時にモスクワをちゃんと焼かなかったので、ロシア上層部は冷戦という戦争に負けた事が理解できてない。結果的に第一次大戦後のドイツみたいな事になってしまった。
milio
が
しました
そもそも大陸では書民族が移動し混じり合っている
ウクライナという国家が成立したのは
1991年以降の30年余しかない
だが民族的・政治的対立を繰り返していて
結局は国民統合に失敗した
いつまでも消耗戦を続けるより
やり直して国民統合ができる国民国家として出直したほうがよい
無理して領土を奪還しても国民統合ができるとは思えない
ハンガリー系などの少数派も尊重し宥和を図る国民国家をつくることだ
milio
が
しました
こんなに無駄金を使って続くとは思ってなかったプーチン
milio
が
しました
もっとも世界の大部分の国も多民族国家だが
ロシアのように市民革命と民主主義統治の伝統のない国では
強権支配でないと治安が乱れ国家統治がうまくできない面がある
チェチェンの弾圧はひどかったが
チェチェンを含めロシア各地が四分五裂すると
イスラム過激派の一大拠点となる可能性もある
単純に民主主義と権威主義の戦いと決め付けるのは危険なゆえんだ
ロシア国民がプーチンを支持し西側敵視を受け入れる心理も理解し
プーチンが悪漢であってもロシア国民との交流を深めて西側は友人と知らせる必要がある
milio
が
しました
北海道名物のアイヌ人が日本人を逆切れ逆恨みしてるのはアレだけど
milio
が
しました
独裁国家が攻めてきた。自由主義国家が被害を受けている。
正義の指導者の、平和を愛する民主政権を守らないといけない。
各国はあきらめずに支援し続けなければならない
milio
が
しました
milio
が
しました
元に戻れ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
って言うのがプーが言ってたこと。もちろん嘘。
あとはウクライナがNATOに加入しそうだから許せない、
ウクライナがNATOに入ると、ロシアとNATOの間の緩衝帯がなくなる。
こっちは本音だったが、だからって他国に侵攻していいって事にはならない。
プーもキンペーと一緒で、世界が自国にひれ伏して当たり前って思ってるんだ。
二人とも生まれてくるのが2千年遅かったな。
milio
が
しました
ウクライナの極右集団アゾフ発生
ウクライナ東南部の親露派を敵として武力攻撃を始める
・2014年
ユーロマイダン
ウクライナ政権がアゾフを筆頭とするクーデターで転覆する
これを受け、親露派95%を誇るクリミアでユーロマイダン反対運動が発生
クーデター政権はアゾフとともにクリミアを攻撃開始
クリミアの運動は「独立運動」に変わり、独立を果たす(その後ロシアに併合)
これを受けドンバス地方でも独立運動が活発化し、国家正規軍になったアゾフが攻撃開始
ミンスク議定書が結ばれるも双方守らず
milio
が
しました
ドイツ、フランスが介入したミンスク2が結ばれ、紛争は大きく減る
・2019年
「対露融和」を訴えたゼレンスキーが圧勝
しかし政治汚職問題継続で一気に支持率を落とし、なぜか「対露強硬派」へ転身、支持を落とす
・2020年
ロシア語禁止法案を通してしまい、更に国民の支持率を落とす
・2021年
更に支持率を低下(20%台)させたゼレンスキーは10月にミンスク2で禁止されたドローン攻撃を強行
★これが全ての元凶
ロシアは国連にウクライナへの制裁を依頼する文書を提出するも、アメリカ高官によって棄却(2022/02発覚)
・2022年
ドンバス地方へ100を超える爆撃が続いた為、ロシアは侵攻を開始
milio
が
しました
ウクの大統領もお笑い芸人だったから舐めプして侵略
蓋を開けたら相手が世界最強のお笑い芸人で現在火だるまというわけwwwww
milio
が
しました
米バイデン政権の傀儡ゼレンスキーがやりたい放題してロシアを刺激しまくってたからなぁ
直接巻き込まれる危険性があったEU諸国はそんなアメリカとゼレンスキーを嫌がってた
NATO加盟を言い出したのが決定打だろうな
milio
が
しました
オバマやバイデンやヌーランドがウクライナにアメリカの傀儡政権の樹立を狙って親米派のウクライナ人を煽った
現在ウクライナ避難民を一番受け入れているのがロシア、それでわかるよね
milio
が
しました
全てはアメリカの分断工作だね
milio
が
しました
milio
が
しました
証拠が一切なくて国連でもどこでも相手にされないのが終ってるwwwww
milio
が
しました
milio
が
しました
西側、特に米国の対応もほめられたものではない
冷戦終結後にゴルバチョフに約束したNATO東方拡大はしないを守るべきだった
またソ連崩壊後のロシアの治安悪化・国民生活狂暴化に支援の手を差し伸べるべきだった
米国、特にネオコンがロシア弱体化を図ってロシア国民を味方にするのを怠った
プーチンは強権支配で治安を改善し石油価格高騰もあって国民生活を向上させた
そのプーチンが「祖国を守る戦い」と宣伝しているのだから多くのロシア国民は支持してしまう
要は西側、特に米国よりプーチンの方がロシア国民に信頼されているということだ
今からでも遅くないから西側、特に米国はロシア国民を味方にすべく支援をすることが大切だ
プーチンが悪漢だからといってロシア国民と断絶して非難・制裁していては事態は好転しない
milio
が
しました
だから、まずウクライナを奪いに侵略したし、国内では独裁恐怖政治を続ける。
milio
が
しました
milio
が
しました
ロシアの西側を完全に敵国に塞がれたた今が最悪の状況だろうな
milio
が
しました
ガチでこれに尽きる
皇帝になることが夢のプーチンにはモスクワとかいう田舎都市が首都でスラブ民族の中心たるキーウが他国の手にある現状が耐えられなかった
文明人の西側諸国には価値感が理解できないから対応が遅れた
キンペーはたぶん知ってて台湾侵攻とタイミングを合わせる口約束してたけど日和って最初様子見してからやめてる
milio
が
しました
EUは近付いてきてロシア側と国境が隣り合わせになってしまう危機感から
EUの核の傘に入る前にこれを理由にソ連時代のウクライナ共和国の領土を取り戻そうと侵略を開始した
milio
が
しました
ウクライナがそれを許さなかった
ヤヌコーヴィチが今後の為にはロシアとの連携が必要と考えてユーラシアに着いたが
アメリカイギリスEUがウクライナを手に入れるチャンスを踏み躙られたから革命を誘発させてヤヌコーヴィチを暴力的に蹴落とした
東京裁判の様な一方的裁判でヤヌコーヴィチを陥れ
ハリコフ合意もその時に反故にした事でロシアが本格的にぶち切れ、クリミア侵攻に至る
milio
が
しました
完全にゼレンスキーの「ドンバスを取り戻す」とかいう言い分のドネツクへの軍事侵攻でしかないんだよな
milio
が
しました
まずもってウクライナ側に「一方的」な非がある
milio
が
しました
この国、信用できねー
milio
が
しました
milio
が
しました
ロシアは何度も話し合いを提案し警告をしたがウクライナはそれに対し米NATOの威を盾に挑発行為を繰り返した
そこまでやってなんで攻め込まれないと思ったんだろう?ってレベル
milio
が
しました
れていた頃から今日までイイことがまるでなく、ウォッカを飲んだくれる日々だった。
ここへきて西側のグロ~バリズムで舎弟の衛星国にもイイ商品や情報がもたらされて、ロシア組の存続が危う
くなってきた。シベリアに住む300の少数民族もモスクワ市民以上にイイことがなく不満タラタラの状態だ。
そんなとき盟友国のウクライナが造反してロシア組みの盃を返す暴挙を画策していた。これを許せば別の舎弟
国家の造反も避けられずロシア組みは崩壊する。崩壊後の安全保障はグタグタとなりシベリアには現在以上に
中国人が大量移入し核心的利益化することは避けられない。かつてのスラブ(スレイブ)人時代に逆戻りする
事態はなんとしても避けたかったのだろう。
milio
が
しました
キエフの占領権などは求め無かったし東部4州も求めなかった
開戦前のドンバス共和国などの線まで撤退すると約束し、休戦を破れば国連軍による監視も受け入れるとした
ま、ほぼ決まってプーも合意して後はゼレンスキーが合意するだけまで来て、ゼレンスキーが破棄したのですけどね
プーもまさかココでゼレンスキーが破棄すると思ってなかったようで、すでに合意内容に従って撤退してて大混乱ww
そこに西側の支援兵器も届いて、一気に露軍の被害拡大してもっと大混乱www
milio
が
しました
ウクライナがNATOに加盟しなければ安心して再侵略できる
milio
が
しました
疫病経済で人気低迷したプーチンがウクライナ侵攻で人気を取り戻そうとした。
以前、人気が落ちた時にクリミア奪取で人気を取り戻した事の再演を狙っただけ。
本来なら一週間で終わって、今年の大統領選は支持率90パーセントに成っている予定だった。
milio
が
しました
https://news.yahoo.co.jp/articles/552e7741349ca5ad274857bbf2bc191041e2f5cb
milio
が
しました
”こんな筈じゃあなかった”と眠れない夜は続く。
認めている人民も阿呆だけどな。
何か?。
milio
が
しました
いい加減に千回・・・。
milio
が
しました
だからクリミア半島が欲しいんだ
そしてクリミアとロシア本国を繫ぐウクライナ東部地域が欲しかった
その為に工作員を送り込み暴れさせそれを口実に侵攻した
これは侵略の教科書通りの手口だよ
ウクライナがどう対処したってロシアの侵略は予定通りさ
一方東洋でもロシアが欲しい凍らない港が日本に在る
しかも日本列島そのものがロシアには邪魔
日本が平和を欲してもロシアは許さないさ
milio
が
しました
一方を潰すしか真の平和は無い
そして今がソノチャンス
日本は他人事ではなくウクライナを全力支援するべきなんだ
milio
が
しました
「ウクライナを見限ってロシアに入りたいんだけど、
ウクライナ軍が武力で阻止しようとするの! ロシア助けて!!」
って請われたから。
milio
が
しました