20230421114405

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1718413679/

14: 名無しさん@おーぷん 24/06/15(土) 10:11:35 ID:V28Y
途上国みたいな商売やってて草

19: 名無しさん@おーぷん 24/06/15(土) 10:12:33 ID:uOfK
割とマジで過去の国になりつつあるよな

21: 名無しさん@おーぷん 24/06/15(土) 10:13:35 ID:s4Jq
だから観光業のようなゴミ産業を主力にせず一次産業と二次産業を伸ばせと言われてるやろ

23: 名無しさん@おーぷん 24/06/15(土) 10:14:28 ID:40EN
観光ってそんなもんちゃうん?

26: 名無しさん@おーぷん 24/06/15(土) 10:15:05 ID:nshe
隣町の数年間行き着けてた酒屋もう行かんわ
中国人にちょっと高値チラつかされただけでウイスキーの在庫全部そいつに売りやがったのマジで苛ついた

39: 名無しさん@おーぷん 24/06/15(土) 10:16:39 ID:ucf5
インバウンドでめっちゃ金取るのは別にええで
でも安い店も残してくれ

44: 名無しさん@おーぷん 24/06/15(土) 10:17:06 ID:WGyk
かつての東南アジアみたいやね
落ちぶれたねぇ

50: 名無しさん@おーぷん 24/06/15(土) 10:17:29 ID:V28Y
>>44
なお東南アジアの方が伸びしろある模様…

53: 名無しさん@おーぷん 24/06/15(土) 10:17:54 ID:s4Jq
そもそも観光自体いらねーよ無能政府

65: 名無しさん@おーぷん 24/06/15(土) 10:19:27 ID:WjDI
そうか
海外向けに作ればいいのか

71: 名無しさん@おーぷん 24/06/15(土) 10:20:36 ID:V28Y
国内製造業がボロ負けした結果、インバウン丼が誕生して斜陽感半端ない…

78: 名無しさん@おーぷん 24/06/15(土) 10:21:09 ID:mwth
日本人と外国人で値段分けたら解決やん

90: 名無しさん@おーぷん 24/06/15(土) 10:22:56 ID:V28Y
日本も惨めな国になったよなぁ
米中韓台製品に囲まれて生活して日本人はインバウン丼を売り付けるようになったとか…

91: 名無しさん@おーぷん 24/06/15(土) 10:23:03 ID:LloH
円安悲しいね
美味しいもんあっても外国人には容易に買えるがその国の人にはボッタクリになっちゃう

93: 名無しさん@おーぷん 24/06/15(土) 10:23:13 ID:7tJo
日本のサービス業はインバウンド価格にしても外人は安いって言ってくれるんや
じゃあサービス業で働く日本人労働者に還元されるのか?って言えばそうでもないという

96: 名無しさん@おーぷん 24/06/15(土) 10:23:43 ID:1r93
>>93
インバウンドで儲けとるところは普通に給料上がってるで

107: 名無しさん@おーぷん 24/06/15(土) 10:24:56 ID:ODyP
今まで海外で日本人価格取られてたんやから
これから回収にまわりますね

109: 名無しさん@おーぷん 24/06/15(土) 10:24:58 ID:w2t5
そもそもコロナがあったのに観光業に依存するとかヤバいでしょ
観光業なんて他に産業がない国が外貨稼ぐためにやることじゃん

120: 名無しさん@おーぷん 24/06/15(土) 10:25:39 ID:ODyP
>>109
いやそれ今の日本そのものなんやが

115: 名無しさん@おーぷん 24/06/15(土) 10:25:15 ID:zXVP
でも日本にもっと金入った方がええよ

124: 名無しさん@おーぷん 24/06/15(土) 10:25:49 ID:uOfK
ぶっちゃけ安倍より小泉が戦犯やろとは思うわ

128: 名無しさん@おーぷん 24/06/15(土) 10:26:06 ID:w2t5
>>124
小泉より橋本龍太郎が戦犯やぞ

126: 名無しさん@おーぷん 24/06/15(土) 10:26:04 ID:V28Y
日本も終わりやね…製造業はもう存在感無いし

136: 名無しさん@おーぷん 24/06/15(土) 10:26:40 ID:uRJ5
>>126
素材や工作機械やロボとかBtoBみたいなもんはまだまだ強い

145: 名無しさん@おーぷん 24/06/15(土) 10:27:13 ID:WGyk
発展しないから発展途上ではないよな

152: 名無しさん@おーぷん 24/06/15(土) 10:28:12 ID:c8cH
栄枯必衰

164: 名無しさん@おーぷん 24/06/15(土) 10:29:05 ID:hdHA
内需をないがしろにするのは……、うんと……、えっと……、ダメなんだぞ!?

171: 名無しさん@おーぷん 24/06/15(土) 10:29:40 ID:uRJ5
>>164
個人消費が死んでるな
不景気ってこれのせいやろ

183: 名無しさん@おーぷん 24/06/15(土) 10:30:58 ID:sPuY
実習生って今の日本に何を学ぶことがあるねん

186: 名無しさん@おーぷん 24/06/15(土) 10:31:10 ID:ODyP
まず外国人観光客からは日本入国時に税金ガッポリ取れよ

199: 名無しさん@おーぷん 24/06/15(土) 10:32:05 ID:s4Jq
>>186
これ

187: 名無しさん@おーぷん 24/06/15(土) 10:31:11 ID:r6iT
今のうちに外貨を吸い上げておくんや
必ず日本のターンが来る

189: 名無しさん@おーぷん 24/06/15(土) 10:31:14 ID:TO26
コロナで一掃されたかと思ったらまた出てきた

191: 名無しさん@おーぷん 24/06/15(土) 10:31:25 ID:VIJQ
ドイツになってしまうやろこれ

230: 名無しさん@おーぷん 24/06/15(土) 10:34:33 ID:r6iT
今の時代に生まれるガキほんま可哀そうやな
20年後どうなっとるやろか

235: 名無しさん@おーぷん 24/06/15(土) 10:35:00 ID:HGJO
まあでも自民党様に投票するんだけどね

243: 名無しさん@おーぷん 24/06/15(土) 10:35:44 ID:ODyP
京都が何故財政破綻しそうなのか
外国人から税金もっと取れや
ついでにクソ坊主からも取れ

257: 名無しさん@おーぷん 24/06/15(土) 10:36:45 ID:LloH
>>243
あんなに観光地すし詰めにしないで
もっと金取ればええのにね
外国人価格設けるべき

262: 名無しさん@おーぷん 24/06/15(土) 10:37:10 ID:s4Jq
>>257
なんで観光税を増やさないんやろな

271: 名無しさん@おーぷん 24/06/15(土) 10:37:40 ID:DqdE
あれだけ人が来まくってる京都が財政難なのはおかしいよ

297: 名無しさん@おーぷん 24/06/15(土) 10:39:38 ID:ODyP
観光京都が儲かってないんやで
つまりあかんがな

301: 名無しさん@おーぷん 24/06/15(土) 10:39:58 ID:wFGo
京都の烏丸住んでるけど地元民が行ける店どんどん無くなっとるわ
インバウンド向けじゃない店も外国人が行列作ってて入れない

306: 名無しさん@おーぷん 24/06/15(土) 10:40:21 ID:7tJo
日本は産まれる子供より死ぬ老人の方が多い多死社会なんだから
衰退するのはしゃーないことだと思うよ
これを否定することは出来ないやろ

308: 名無しさん@おーぷん 24/06/15(土) 10:40:40 ID:5m9Q
日本は確実に衰退しとるやろ
30年前の方が給料が良いとか訳分からんで

461: 名無しさん@おーぷん 24/06/15(土) 11:00:08 ID:0ppk
食べ物とクイズしかやらなくなったねバラエティー

465: 名無しさん@おーぷん 24/06/15(土) 11:00:37 ID:7zPD
そもそも政治家自体誰一人信用できないわ

466: 名無しさん@おーぷん 24/06/15(土) 11:00:48 ID:0RSA
ワイはとりあえずアメリカが没落する様を見てみたい

470: 名無しさん@おーぷん 24/06/15(土) 11:02:18 ID:0ppk
>>466
無理やろなぁ
強すぎるしさナメリカ

544: 名無しさん@おーぷん 24/06/15(土) 11:18:57 ID:H7Uf
そら円安だから安いわな