引用元:日本「戦死者数、硫黄島戦2.4万人!沖縄戦死者数8万人!!」???「450万人」
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718622338/
1: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/06/17(月) 20:05:38.12 ID:clX5etax0
レニングラード包囲戦 450万人
スターリングラード攻防戦 179万人
ベルリンの戦い 129万人
スターリングラード攻防戦 179万人
ベルリンの戦い 129万人
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/06/17(月) 20:05:59.93 ID:clX5etax0
ちな中国の太平天国の乱2000万人
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新警] 2024/06/17(月) 20:07:45.00 ID:RXB4yTjw0
>>2
これは流石に嘘
これは流石に嘘
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/06/17(月) 20:10:10.87 ID:qe/8z3oh0
スターリングラードは人口60万人の街で戦闘終了後人口1万人に
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/06/17(月) 20:10:56.18 ID:Yanp9JEW0
日本の総死者数 310万人
レニングラード包囲戦死者数 450万人
これすごい
レニングラード包囲戦死者数 450万人
これすごい
11: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警] 2024/06/17(月) 20:12:00.86 ID:Dw0o2hIE0
第二次世界大戦(独ソ戦)
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/06/17(月) 20:14:45.64 ID:QCWnw1gi0
大躍進政策 1000万人
文化大革命 1000万人
文化大革命 1000万人
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/06/17(月) 20:15:06.56 ID:dGfCLXcP0
独ソ戦だけマジで次元違う
太平洋戦争全体の死者数が310万人だからレニングラード包囲戦だけで超えてる
太平洋戦争全体の死者数が310万人だからレニングラード包囲戦だけで超えてる
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/06/17(月) 20:15:47.85 ID:BCZ0jVMud
>>13
ヒエッ…
ヒエッ…
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/06/17(月) 20:15:20.11 ID:qe/8z3oh0
レニングラードは人口250万で死者100万人だけど
ソ連軍が死物狂いで確保した脱出回廊で脱出した市民が数十万人いる
ソ連軍が死物狂いで確保した脱出回廊で脱出した市民が数十万人いる
23: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽警] 2024/06/17(月) 20:20:16.25 ID:7T09i+H10
>>14
ソ連って基本的に頭おかしいけどたまに人道的やな
ソ連って基本的に頭おかしいけどたまに人道的やな
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/06/17(月) 20:16:45.21 ID:50S2ghGe0
レニングラードってそんな重要なん?
20: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警] 2024/06/17(月) 20:19:18.41 ID:Dw0o2hIE0
>>18
ソ連第二の都市で軍需工場もたくさんあったからな
ソ連第二の都市で軍需工場もたくさんあったからな
22: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/06/17(月) 20:19:53.44 ID:qe/8z3oh0
>>18
レニングラードは帝政ロシアの頃の首都でモスクワの次にデカくてロシア西側の全ての要だった
スターリングラードは工業地帯だしスターリンの名前付いてるから士気挫くためにも落としておきたかった
レニングラードは帝政ロシアの頃の首都でモスクワの次にデカくてロシア西側の全ての要だった
スターリングラードは工業地帯だしスターリンの名前付いてるから士気挫くためにも落としておきたかった
74: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/06/17(月) 20:47:20.42 ID:dGfCLXcP0
>>18
今の日本で言うと京都+大阪って感じや
今の日本で言うと京都+大阪って感じや
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/06/17(月) 20:19:50.82 ID:tffOtVxM0
勝ったけどぶっちゃけスターリン無能よな
35: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/06/17(月) 20:29:33.29 ID:qe/8z3oh0
ドイツ軍「スターリングラード守備隊は20万人?100万人で完全包囲して餓死させたろ」
ソ連軍「200万人動員してドイツ軍再包囲して冬まで耐えて餓死させたろ!」
ソ連軍「200万人動員してドイツ軍再包囲して冬まで耐えて餓死させたろ!」
42: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/06/17(月) 20:32:20.62 ID:s4/TtAsL0
ロシアはソ連感覚で戦争してるけど大丈夫か?
49: 警備員[Lv.11] 2024/06/17(月) 20:34:50.77 ID:2JgU3QFu0
>>42
国内ではプーチン支持されてるし問題ないって発想や
国内ではプーチン支持されてるし問題ないって発想や
43: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/06/17(月) 20:32:26.16 ID:FoUXeXqq0
独ソ戦とかいうマジもんの地獄
46: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/06/17(月) 20:33:35.44 ID:FH8rfSsE0
ドイツ「レニングラード包囲したろw」
ソ連「レニングラード包囲したドイツ包囲したろw」
ソ連「レニングラード包囲したドイツ包囲したろw」
47: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/06/17(月) 20:33:50.97 ID:gNp8462Q0
一次大戦もドイツは相当悲惨やった
戦争末期に餓死者出まくった
戦争末期に餓死者出まくった
48: 警備員[Lv.11] 2024/06/17(月) 20:34:09.30 ID:2JgU3QFu0
侵略戦争された側なのにスターリンもめちゃくちゃ叩かれる模様
50: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/06/17(月) 20:35:15.57 ID:sG9VSJlY0
もしかして、ドイツ人ってめっちゃ死んでるの?
66: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽] 2024/06/17(月) 20:44:13.88 ID:XpzUzFef0
言うて日本だって文革~大躍進の間の中国の停滞があったからこそ経済発展できた面もあるからな
人道的な面はどうであれ中国で文革が起きたのは日本にもメリットがあった
人道的な面はどうであれ中国で文革が起きたのは日本にもメリットがあった
68: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/06/17(月) 20:45:26.04 ID:VBxo10mO0
1番やべぇなと思ったのはノルマンディー上陸作戦だわ
海岸で銃火器に包囲されてるのにみんなで一斉に船から突撃していくの映像見たら絶望感すごい
9割死ぬやん
海岸で銃火器に包囲されてるのにみんなで一斉に船から突撃していくの映像見たら絶望感すごい
9割死ぬやん
70: 警備員[Lv.11] 2024/06/17(月) 20:46:00.21 ID:2JgU3QFu0
毛沢東って軍人としては優秀でもその後の統治は間違いなく無能よな
権力とる能力だけが一流の最悪のパターン
権力とる能力だけが一流の最悪のパターン
81: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/06/17(月) 20:48:58.43 ID:/ZjfOjhp0
敵にも味方にも降伏を許さない同士が全面戦争した結果
欧州では一次大戦の頃ですら「死守命令=言い訳が聞く程度に戦ってから降伏しろ(むしろ「包囲を破って脱出しろ」みたいな明確に指示出される方が無視できないのできつい)」
が常識だったのに、独ソは言葉の通りという日本軍リスペクトやからね
欧州では一次大戦の頃ですら「死守命令=言い訳が聞く程度に戦ってから降伏しろ(むしろ「包囲を破って脱出しろ」みたいな明確に指示出される方が無視できないのできつい)」
が常識だったのに、独ソは言葉の通りという日本軍リスペクトやからね
85: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/06/17(月) 20:50:14.80 ID:bVcOzueH0
ちな日本が降伏せずに本土決戦が行われてたら少なくとも1000万人は死んでたらしい
89: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/06/17(月) 20:52:13.73 ID:+Vu0xbDv0
>>85
関東と九州が焦土と化してたやろな
戦死者もだけど戦後の餓死者も増えそう
関東と九州が焦土と化してたやろな
戦死者もだけど戦後の餓死者も増えそう
100: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/06/17(月) 20:57:46.64 ID:dGfCLXcP0
>>85
九州と関東→焼け野原
北海道と東北→ソ連にボコボコ
ここに核の死者、連合軍側の死者が追加されるわけだからまあ1000万は行くやろな
九州と関東→焼け野原
北海道と東北→ソ連にボコボコ
ここに核の死者、連合軍側の死者が追加されるわけだからまあ1000万は行くやろな
118: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/06/17(月) 21:03:48.41 ID:xoxNLaqQ0
>>100
ポツダム宣言で武装解除した後にソ連に攻め込まれたのに死者数僅かで北海道死守できたのはロシアがしょぼかったのかアメリカの牽制が凄かったのかどっちなんやろ?
ポツダム宣言で武装解除した後にソ連に攻め込まれたのに死者数僅かで北海道死守できたのはロシアがしょぼかったのかアメリカの牽制が凄かったのかどっちなんやろ?
120: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/06/17(月) 21:05:34.91 ID:vWsGQNjp0
>>118
ソ連に上陸戦の準備が出来てなかったからやない
ソ連に上陸戦の準備が出来てなかったからやない
124: 警備員[Lv.26] 2024/06/17(月) 21:07:19.97 ID:n6bkNbYZ0
>>118
アメリカの見立てやとソ連海軍は大和特攻後の日本海軍に余裕で負ける
あと満洲では前線と入植民見捨てた遅滞戦術が成功して戦線がまとまりつつあったんや
アメリカの見立てやとソ連海軍は大和特攻後の日本海軍に余裕で負ける
あと満洲では前線と入植民見捨てた遅滞戦術が成功して戦線がまとまりつつあったんや
140: 警備員[Lv.9][新芽] 2024/06/17(月) 21:13:43.24 ID:cCrntzvn0
>>118
なんなら北方領土に攻め込んだ艦艇17隻のうち10隻はアメリカから貸与されたもんやぞ
アメさんも取っていいって了承済みや
なんなら北方領土に攻め込んだ艦艇17隻のうち10隻はアメリカから貸与されたもんやぞ
アメさんも取っていいって了承済みや
97: 警備員[Lv.26] 2024/06/17(月) 20:57:03.47 ID:n6bkNbYZ0
米海軍の9割が太平洋戦線に投入されとるんよな
一方陸戦は島嶼戦が多いから抵抗力失うと補給しようがなくなってあっさりカタがつく
一方陸戦は島嶼戦が多いから抵抗力失うと補給しようがなくなってあっさりカタがつく
104: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/06/17(月) 21:00:09.48 ID:xoxNLaqQ0
インパール作戦って実際はしょぼかったんか?
109: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/06/17(月) 21:01:49.58 ID:+Vu0xbDv0
>>104
その後のミャンマー撤退戦が地獄で、もうちょっと終戦が遅かったら数万人単位で殲滅されてたかもしれない
その後のミャンマー撤退戦が地獄で、もうちょっと終戦が遅かったら数万人単位で殲滅されてたかもしれない
110: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/06/17(月) 21:02:23.90 ID:ebIcyD7o0
>>104
インパールもやばいがその後のイラワジ河の戦いの後もっと餓死者出てる
インパールもやばいがその後のイラワジ河の戦いの後もっと餓死者出てる
119: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新] 2024/06/17(月) 21:05:26.79 ID:uKVIS4PWM
独ソ戦は人類史上最大動員数の戦いやからな
無茶苦茶や
無茶苦茶や
121: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/06/17(月) 21:06:08.61 ID:Al30h5Y+0
そんだけドイツは強くてソ連はめちゃめちゃな動員の仕方してたってことでもあるんか
130: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/06/17(月) 21:10:33.91 ID:ks44iVr80
海には人は住めないから海鮮はどんだけド派手にやってもあんまり死者は伸びない
さらに言えば人を送り込めばいくらでも時間稼ぎできる陸戦と違って主力艦が沈んだらどう頑張っても無理だから泥沼化もしにくい
さらに言えば人を送り込めばいくらでも時間稼ぎできる陸戦と違って主力艦が沈んだらどう頑張っても無理だから泥沼化もしにくい
135: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/06/17(月) 21:11:54.46 ID:8VQPnQdA0
太平洋戦争における日本軍の戦死って病死餓死が過半数占めてるんやで
もうこれ軍隊として機能してない
もうこれ軍隊として機能してない
163: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新] 2024/06/17(月) 21:37:32.31 ID:tF+09F85M
中国は古代から40万人生き埋めとかスケール感無茶苦茶な戦争やっとる
中国で起きた戦乱とか失政とかは死者数もエゲツナイ
中国で起きた戦乱とか失政とかは死者数もエゲツナイ
166: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新] 2024/06/17(月) 21:39:23.53 ID:tF+09F85M
>>163
と思って長平の戦いで調べたら合計45万人で20万人が生き埋めらしいわ
どちらにせよえげつないけど
と思って長平の戦いで調べたら合計45万人で20万人が生き埋めらしいわ
どちらにせよえげつないけど
165: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/06/17(月) 21:39:17.59 ID:uGQvsU0e0
本土決戦しなくてよかったよ本当
原爆の是非は未だに議論されるが、本土決戦まで行ってたら流れる血の量が段違いだろうな
原爆の是非は未だに議論されるが、本土決戦まで行ってたら流れる血の量が段違いだろうな
168: それでも動く名無し 警備員[Lv.32] 2024/06/17(月) 21:40:09.17 ID:634lwMpd0
1900年代って人類史上一番トチ狂った時代だよな
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (133)
milio
がしました
milio
がしました
牛島満の沖縄守備隊が無能すぎ
milio
がしました
俺たちは日本に住んでる日本人だから、
太平洋戦争で戦った日本は
世界の主役の一角であり、ナチスやイギリスやアメリカと肩を並べる
世界の超巨大国家の一つ、みたいに感じてるだけで
世界レベルで見れば、
大日本帝国 VS アメリカ の戦いなんて
オマケでしかないのよ。
milio
がしました
スターリングラードの死者数はドイツ軍を含めた数字だし...どこから拾ってきた数字だ?
milio
がしました
ハンガリーのオルバーン・ヴィクトル首相は、NATOがさらに3つの基地を建設し、ロシアとの本格的な戦争に突き進もうとしていると警告している。基地はポーランド、スロバキア、ルーマニアの領土内だ。セルビアのヴチッチ大統領も同じことを言っている。ロシアとの戦争はあと3カ月で始まるだろう、と。先日、プーチンが和平提案を出したが、NATOは即座にそれを踏みにじった。いや、我々はこの土地を返すつもりはない。こんなことはあり得ない。NATOの観点からは、ロシアが降伏することが唯一の解決策であるように見えるが、それは実現しないだろう。ロシアは準備している。彼らはNATOと戦争していることを認識している。彼らはウクライナとだけ戦っているのではない。プーチンは先週、外務省で演説した際、そのことをはっきりと明言した。そしてここに本当の問題がある。西側諸国は妄想を抱いている。感覚がずれている。自分達のプロパガンダを信じ、ロシアは弱く、ロシアが持ちこたえているのは中国のおかげだと思い込んでいる。西側がやりたいことは中国を攻撃することだと、今日まさにNATOのトップであるイェンス・ストルテンベルグが言ったのを見た。
milio
がしました
milio
がしました
現代の北チヨン
milio
がしました
出生率でロシアの数字引っ張ってくる奴なんて見た事ないわ。
大抵アメリカフランス中韓や。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
大陸は適当過ぎる。ソ連の数も怪しいところやで。
milio
がしました
自分の若い頃は、四、五千万と言われていたけど。
milio
がしました
日本本土上陸プランを見送ったきっかけの一つだ
milio
がしました
milio
がしました
それと戦死者の中に餓死や凍死やなんかの二次災害的な死者も一纏めにしてカウントしてそう
milio
がしました
実際に殺した数はもっと上やで
ユダヤ人を虐殺した数も本当はソ連がトップで、ナチスも二位やww
milio
がしました
イズベスチアのサイトで分かるレニングラードの地獄 単に引き籠ってた訳ではなく決死の輸送作戦も行われ続けてた。
milio
がしました
>1番やべぇなと思ったのはノルマンディー上陸作戦だわ
あれ、あの映像が残ってる所だけが酷かっただけで
(なにしろドイツ軍の守備側が対ソ戦で鍛え上げられてたところで、ドイツが連合国側の上陸作戦は把握してた物の欺瞞情報に引っかかってたので、実際にはご苦労様の慰労バカンスのつもりで配置されていた)
上陸の全体的はそんな抵抗がなかったのよ
もっとも戦後なんども映画やドラマ化されたのは、あそこばっかりなので知らない人は全体で激戦地だったと勘違いしてるけども
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
建国の功臣を9割虐殺した上で内政放棄して中国人を最低一億は殺し
さらに中国の経済発展を五十年遅らせて、それで間接的に何億殺したか
いや本当に偉人やで、日本人からすると本当に毛沢東は偉大や、なんせ中国をそこまで破壊した例は長い中国史を見ても無いレベル、助かったわ、また毛沢東みたいな人が出てほしい!
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
爺様のインタビューで、戦争が始まって間もなく何にも知らされないまま貨車に乗せられたところまでは何となく覚えているけれど
ふと気がついたらベルリンにいたとか言うのがあった。
4年間くらいあった記憶が吹っ飛んでる…
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
南京虐殺はウソに違いない
反乱軍がたまに侵入してきた時にやっつけたのが大げさに広まったのだろう
milio
がしました
決戦として航空戦力かき集めて負けたんだから悔いは無いだろう。
しかもここで負けてからB29が内地に飛べるようになったんだから、これ以上やれば本土の民間人に被害が出ることはわかっていた。
ここで降伏していたら、人的被害は30万人程度で史実の1/10、言い方は悪いが、ほとんど軍人だけで済んだだろう。
milio
がしました
そのうち約160万人は補給が途絶したことによる餓死病死
せめて戦って散りたかっただろう
無能、阿呆に指揮権を黙って渡すことがいかに罪深いか
milio
がしました
今のロシア、ウクライナ、ベラルーシの人口を足すとちょうど第二次大戦の
ソビエト連邦の人口(1億9000万)と同じくらいになる
milio
がしました
milio
がしました
日本の国内爆撃200都市、1500万人の家屋を焼き、
太平洋と大陸の兵と一般人含めた死者数が350万人や。
ホロコーストをプロパガンダ論というのはまあ耳にはした事あるけど、
ソ連の戦死者数と人口密度、ドイツの戦死者数と人口密度。
ソ連の数が多すぎるのは盛ってるからやろ。
milio
がしました
日本 310万人(230万人、80万人)
ドイツ 689万人(422万人、267万人)
イタリア 43万人(30万人、13万人)
フランス 60万人(20万人、40万人)
イギリス 38万人(14万人、24万人)
アメリカ 29万人(29万人、0万人)
ソ連 2060万人(1360万人、700万人)
中国 1321万人(350万人、971万人)
オーストリア 118万人(25万人、93万人)
ポーランド 603万人(12万人、591万人)
ユーゴ 171万人(50万人、121万人)
milio
がしました
俺の叔父も、西部ニューギニア戦線で恐らくは戦病死しているので、命に貴賤を付けるつもりは全くないのだが。
milio
がしました
もっと死んでいたのだろうなぁ
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました