20220201103904

引用元:【悲報】日本の出生数、凄い勢いで減り続ける
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1733292159/

1: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/12/04(水) 15:02:39.47 ID:7SP/xoLPr
2024年 68.5万人(推計)
2023年 72.7万人
2022年 77.0万人
2021年 81.1万人
2020年 84.0万人
2015年 100.5万人
2010年 107.1万人
2000年 119.0万人
1990年 122.1万人
1980年 157.6万人
1970年 193.4万人
1960年 160.6万人
1950年 233.7万人
1940年 211.5万人

2: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/12/04(水) 15:03:35.23 ID:+8WDOFzw0

4: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/12/04(水) 15:06:02.87 ID:03SqaP970
国民のサイレントストライキに対応しなかった結果

6: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/12/04(水) 15:08:05.41 ID:E1IUnxJC0
ゲーム理論で自然と適正値になってるもんかと思ってたわ

12: 警備員[Lv.19][苗] 2024/12/04(水) 15:16:51.13 ID:mwqt2hJt0
昔が多すぎただけ
無計画に増やしすぎるとこうなる

15: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/12/04(水) 15:19:13.65 ID:sewmWef60
世界人口は直近の50年で倍以上になってんのにな

18: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/04(水) 15:21:24.92 ID:LIOd2gxz0
団塊ジュニアがあれだけ数いるのに推移見るとその子供世代に全く山がないのが逆に凄い

21: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/12/04(水) 15:22:23.45 ID:jofcOk/r0
昔見たグラフで政府は出生数が回復してく想定でいるけどことごとく下回ってく無能想定やったの笑ったわ

22: それでも動く名無し 警備員[Lv.19][苗] 2024/12/04(水) 15:23:22.93 ID:mwqt2hJt0
先進国はインフラや社会保障で収入に対する税負担の割合が上昇して引退世代が増える程破綻の度合いが酷くなり
経済が発展する事で富の集約が起こり庶民が等しく貧しくなる
どの先進国もこの傾向やし戦後すぐは若年世代が多くて表面化しとらんかっただけ

24: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/12/04(水) 15:23:57.84 ID:FtxYnJZ60
これそろそろ手遅れになるぞ

32: 警備員[Lv.28] 2024/12/04(水) 15:32:40.10 ID:4EQVYMRe0
>>24
もっと産んでくれと言われてももう遅い

25: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/12/04(水) 15:24:26.55 ID:wnn/jlep0
毎年5%減ると仮定すると2030年に50万割れや

27: 警備員[Lv.26] 2024/12/04(水) 15:26:36.63 ID:Z/PDOMky0
異次元の少子化“政策”の結果出てるやん

34: それでも動く名無し 警備員[Lv.35] 2024/12/04(水) 15:34:55.69 ID:rgiECVmr0
コロナもあったけどそれ以前に1年3万人とか減ってるのヤバいな

35: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/04(水) 15:35:25.54 ID:uXtTtF8jM
なんでオマエら子供3人作らないの

40: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/12/04(水) 15:39:12.72 ID:c73fNrdA0
ていうか家が結婚相手決めて子供当たり前に何人も産んでた時代が大正義すぎるやろ

42: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽] 2024/12/04(水) 15:41:41.61 ID:tVXgIFwQ0
政府は都合の良い未来予想グラフを作るからセーフ

44: それでも動く名無し 警備員[Lv.19][苗] 2024/12/04(水) 15:42:11.13 ID:mwqt2hJt0
人口増やし続けて国力高めればどんどん経済発展して皆幸せになれるってのはネズミ講と同じやで
そんな価値観信じ続けんのはボケ老人だけで十分や

47: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][苗] 2024/12/04(水) 15:43:27.79 ID:qVAJxC3b0
俺には関係ないね

62: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/04(水) 15:53:28.13 ID:uXtTtF8jM
そもそも独身がインフラをフリーライドしているのはあかんやろ

63: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/04(水) 15:54:05.15 ID:Dy2LrZKq0
増える要素一切ないだろ

68: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/12/04(水) 15:56:03.73 ID:uXtTtF8jM
>>63
やっぱ税制で誘導するしかないよな

71: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/04(水) 15:57:19.44 ID:gqEcrxkI0
恋愛結婚してるやつは今も昔もいるが
問題はそれ以外の大勢の人たち

昔 お見合いしてでもなんとかするか…
今 ならいいですー。



こうなってるからもう無理やで

89: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/04(水) 16:08:32.93 ID:3i0wxAU+0
そりゃ結婚する必要も機会もないからだろ
しなきゃ死ぬぞってなったら皆するよ

91: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/12/04(水) 16:09:35.67 ID:uXtTtF8jM
じゃあ単身者は消費税80%とかにするか

93: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/04(水) 16:09:44.27 ID:xZFO69Xtd
毎年人口が100万人減ってるってやばくね?
鳥取と島根が毎年消えてるんやぞ

94: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/12/04(水) 16:13:21.15 ID:qDNChLfa0
何もかもが悪くなっていってるのに子供産むのは可哀想やん

95: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/12/04(水) 16:13:57.46 ID:YbMfq1Vk0
移民を大量に入れるから大丈夫や

96: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/12/04(水) 16:13:58.52 ID:SbkKrUtP0
厚労省が政府の少子化対策でV字回復する予測を立てるからセーフ