引用元:喧嘩で一番強い格闘技って何?
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1733760602/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/10(火) 01:10:02.064 ID:pKpHmy/x0
武器術と総合は殿堂
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/10(火) 01:10:54.599 ID:GXDh7LO50
アマレス
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/10(火) 01:11:45.793 ID:pKpHmy/x0
>>3
なんでアマなんや?
なんでアマなんや?
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/10(火) 01:15:05.027 ID:GXDh7LO50
>>7
アマレスのタックルを迎撃できる格闘技は存在しない
アマレスのタックルを迎撃できる格闘技は存在しない
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/10(火) 01:11:03.680 ID:WTd2K+Rm0
ブーメランと実戦空手道を組み合わせた全く新しい格闘技
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/10(火) 01:11:38.860 ID:ho1nFcDX0
ジークンドー
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/10(火) 01:11:55.819 ID:+qu/DSJD0
射撃
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/10(火) 01:13:38.976 ID:GXDh7LO50
最近喧嘩の動画とかが時々流れてくるけど
海外とかでも初撃打ち合った後に距離とって何かファイティングポーズ取ったりしてるのよな
距離取る意味ある?
肉薄したならそのまま組むか押し倒すかしろよ
その時点で勝負決まるだろ
何でわざわざ距離取るの?
アマレスならもう初撃の段階でマウントとって終わってるわ
海外とかでも初撃打ち合った後に距離とって何かファイティングポーズ取ったりしてるのよな
距離取る意味ある?
肉薄したならそのまま組むか押し倒すかしろよ
その時点で勝負決まるだろ
何でわざわざ距離取るの?
アマレスならもう初撃の段階でマウントとって終わってるわ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/10(火) 01:18:05.933 ID:XW7/pwPP0
コマンドサンボ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/10(火) 01:22:29.372 ID:GXDh7LO50
打突系格闘技はどんなものでも「密着したら離れてやり直し」のルールを徹底している
これは組みつかれたら全ての打突格闘技は糞雑魚に成り下がるからなんだよ
技術系等が崩壊するからルールで「離れろ」って明文化されてる
で、アマレスには「組まれたら確実に倒される技」ってのが存在する
所謂、両足タックルってヤツな
これは打突格闘技ではもう本当に回避が不可能
対策としてはこっちも組技や寝技で対抗するしかない
つまりどのみち打突格闘は選択肢にも入らないって事になる
これは組みつかれたら全ての打突格闘技は糞雑魚に成り下がるからなんだよ
技術系等が崩壊するからルールで「離れろ」って明文化されてる
で、アマレスには「組まれたら確実に倒される技」ってのが存在する
所謂、両足タックルってヤツな
これは打突格闘技ではもう本当に回避が不可能
対策としてはこっちも組技や寝技で対抗するしかない
つまりどのみち打突格闘は選択肢にも入らないって事になる
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/10(火) 01:32:14.116 ID:Ua8R6ljN0
アマレスは昔から総合で膝合わせられてそのまま沈められてるし、近年は軒並みカーフキックの餌食になってるから
頭や背中に攻撃出来ないルールでも単品じゃ柔道ほどのアドバンテージもない
総合で戦えたのもオリンピック選抜以上のレベルだけ
プロレスラーのほうが余程健闘してる
頭や背中に攻撃出来ないルールでも単品じゃ柔道ほどのアドバンテージもない
総合で戦えたのもオリンピック選抜以上のレベルだけ
プロレスラーのほうが余程健闘してる
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/10(火) 01:39:41.400 ID:pKpHmy/x0
柔道結構強そうだけどな
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/10(火) 01:40:41.436 ID:nAGWLO6td
>>28
持ちやすい厚い道着とペラペラのティシャツでは投げやすさ全然違うぞ
持ちやすい厚い道着とペラペラのティシャツでは投げやすさ全然違うぞ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/10(火) 01:45:59.949 ID:pKpHmy/x0
>>29
確かにそやな
確かにそやな
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/10(火) 01:46:53.666 ID:9g9ARgaL0
相撲
サイズには敵わない
サイズには敵わない
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/10(火) 01:47:09.199 ID:pKpHmy/x0
てか柔術とかも相当強ない?ストライカー相手にはタックルで倒せるしレスラーとかとやって頭から落とされたりしない限り下から極めれると思うし
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/10(火) 01:48:10.499 ID:nAGWLO6td
>>40
素手だと下はかなり危ないぞ
1発パウンドされるだけで効いちゃうし
素手だと下はかなり危ないぞ
1発パウンドされるだけで効いちゃうし
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/10(火) 01:48:39.042 ID:pKpHmy/x0
>>41
あー確かに
あー確かに
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/10(火) 01:54:47.483 ID:VmJjiJvt0
日本の街中ならダッシュで逃げてポリスに通報が1番強い
つまり最強は短距離走
つまり最強は短距離走
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/10(火) 01:55:34.521 ID:9g9ARgaL0
タッパが無い時点で何やっても無駄
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/10(火) 01:56:03.402 ID:kTlo+VB00
俺もアマレスだと思うわ
相手アマレスじゃなかったらタックル切れないしグレコ相手なら組まれたら何も出来なくなる
寝技もどこをどう攻めれば抵抗出来なくさせるかわかってるし運動能力や筋力の使い方がダンチ
相手アマレスじゃなかったらタックル切れないしグレコ相手なら組まれたら何も出来なくなる
寝技もどこをどう攻めれば抵抗出来なくさせるかわかってるし運動能力や筋力の使い方がダンチ
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/10(火) 01:56:21.175 ID:xXvmFaBi0
一応柔術やってたけど
ほとんどの格闘技が裸足であることが前提だから靴を履いた路上でどこまでできるかじゃね?
ほとんどの格闘技が裸足であることが前提だから靴を履いた路上でどこまでできるかじゃね?
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/10(火) 01:56:45.094 ID:5u283eUH0
ヘビー級ボクシング
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/10(火) 01:59:03.408 ID:D9c2tK+f0
システマ
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/10(火) 01:59:11.003 ID:egn1xkjr0
骨法
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/10(火) 02:00:08.777 ID:pKpHmy/x0
やっぱ柔術強くね?タックルもあるしつかんでの投げもあるし下になりたくないなら立ってのギロチンとかサクラバロックとかあるし
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/10(火) 02:08:47.867 ID:pKpHmy/x0
まとめるとタイマンで強いのは
レスリングや柔術とか組や寝技に対応してる格闘技って事?
レスリングや柔術とか組や寝技に対応してる格闘技って事?
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/10(火) 02:16:53.152 ID:pKpHmy/x0
レスラーのタックルを切るのは素人なら無理ゲーやと思うが結局アマレスは強いんか弱いかどっちなんや?
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/10(火) 02:30:57.711 ID:Ua8R6ljN0
>>72
呑気に棒立ちしたり同じ姿勢になるのは同じアマレスラーだけ
路上の普段着で練習もしないでそんなに器用に組み付けると思うやつはそのままコケて後ろに乗られてボコボコ
延々擁護してるやつも知り合いの話とかですら実体験の話はない
呑気に棒立ちしたり同じ姿勢になるのは同じアマレスラーだけ
路上の普段着で練習もしないでそんなに器用に組み付けると思うやつはそのままコケて後ろに乗られてボコボコ
延々擁護してるやつも知り合いの話とかですら実体験の話はない
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/10(火) 02:46:10.129 ID:kTlo+VB00
>>72
触れられたら何も出来ないままテイクダウンさせられる
アマレスはいかに倒されないで倒す技術の塊だと思えばいいよ
相手が武器持って用が打撃だろうが負ける気はしない
触れられたら何も出来ないままテイクダウンさせられる
アマレスはいかに倒されないで倒す技術の塊だと思えばいいよ
相手が武器持って用が打撃だろうが負ける気はしない
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/10(火) 02:25:01.739 ID:bBLxr7nZ0
相撲
106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/10(火) 03:28:13.153 ID:Ti66sCHQ0
プロレスやな
他に二人目の相手が横から殴ってくる格闘技ないし
他に二人目の相手が横から殴ってくる格闘技ないし
107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/10(火) 03:48:32.483 ID:0xiTysu30
そんなの真剣持った剣道だろ
108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/10(火) 03:58:15.331 ID:cO03I2o+0
ロシアのシステマって結論出ただろ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (113)
誰が強いかだけの話
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
バールのようなものもって殴るのが最強戦略だぞw
milio
がしました
milio
がしました
強いて言えば虚を突いて倒すのが早めな打撃系の何か。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
南米で道に迷ってスラムに紛れ込んで、大勢に取り囲まれた時に一番役に立った
milio
がしました
実際遊びで本気の殴り合いしてみてわかったが、素人だとストレートもフックもなかなか当たらないしクリーンヒットなんてまずしない、蹴りは当たるが痛いだけで全然倒れる要素が無い、だからコツコツ打撃を積み重ねる空手が素人相手なら強いと思った
空手だと殴られるのも空手の範囲なんで打たれ強さというかタフさが身に付く、長く動けるのは大事だと思った
相手を倒す前提の喧嘩するなら武器持った方が圧倒的に早いし手っ取り早い、素人やちょっと格闘技を噛った程度の殴り合いなんて無意味だったな
milio
がしました
milio
がしました
合気道?知らない子ですね…
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
いざとなったら即射殺
milio
がしました
milio
がしました
こんなの目の前に現れたらその格好はないだろうと負けを認める
milio
がしました
これがあるだけで組み技の多くの前提が覆るんよ
milio
がしました
柔道の要素が強いから寝技にも対応してるし、実戦的な暗殺術だよ
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
接近封じ技 関節技 絞技 が強い
あんま教えたく無えが 服がペラくても
柔術なら 掴むのが 服じゃ無えからな
milio
がしました
とにかく何歌舞伎持ってる奴の方が強い。
milio
がしました
護身術なんだけど、一撃必殺の大技を練習するのが特徴
足技だけじゃなくて投げ技もあり、しかもコンクリートに叩きつける事前提の恐ろしい暗殺術
milio
がしました
けど、何でもありの喧嘩ならそっちの方が強い
milio
がしました
主演 ジャッキー・チェン、ユエン・シャオティエン 他
ユーチューブで観てください。「 酔 拳 2 」も有名。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
組み手の訓練を常にしているので
間合いやタイミングの取り方がうまそう
milio
がしました
milio
がしました
体作ってない素人が覚えるなら微妙だけど。
milio
がしました
割とどんな服装でも体重活かしてぶちかませるのは有利
他の格闘技はジャケットだったりジーンズ着用してたら腕も脚も上がらない状態でとても試合の時と同じパフォーマンス出せないだろ
ストシリーズや刃牙じゃあるまいし
milio
がしました
復興、ウクライナの全国土を占領したらしたで防衛部隊を貼り付かせなくてならないので、軍事リソースは
削れない。ウクライナがもしロシアの本丸を占領してロシアが滅びたら中央アジア全体に政変と戦争が拡大
する。喧嘩もそうだが相手との遭遇は今回限りという前提だと、相手を〇すまで闘うことは選択しないだろう。
打撃系格闘技はまず当たらないし、万が一クリーンヒットした場合などを考えると素人には加減のできない
武技だ。警察が介入すればオマイが空手やボクシングを習っているのがバレると、相手が被害者になる可能性
もある。障害が残る怪我を負わせた場合、喧嘩の治療費は健康保険が効かないので生涯10割負担の医療費を
払い続けることになる。柔道は黒帯クラスだと襟取の訓練でボクサーの打撃と間合いには対応できる。投げ技
も畳の上で加減して投げる訓練しかしていないし、実戦ではアスファルトの地面だから投げられた側はしばら
く立ち上がれん。コノ状態で勝負ありにしてダッシュで逃げることができる。聞き分けのない相手なら締め技、
関節技もあるので、オマイに適性のあった技の技量を伸ばすこともできる。
milio
がしました
武芸とか兵法とか言ってしまえば人殺しの技の集大成だが、喧嘩しないための哲学とノウハウがたくさんある。
milio
がしました
「逃げる。足が速いのが最強の護身術ドヤァ」
「最強は存在しない。状況によって最強は異なるドヤァ」
はこの手の議論で必ず出てきて聞き飽きている。それ以上の議論に発展しない思考停止だからやめてほしい。
そんな意見は分かった上で、みんなが色々主張するから面白いんだよ。
milio
がしました
最短距離を最高速度で一直線の応酬に小手先の技の入る余地は無い。
milio
がしました
そういや、以前ようつべで、米軍特殊部隊っぽい鬼〜さんが友達と歩いてて、危なそうなDQNグループに絡まれてたが、鬼いさん、談笑しながら歩いてるペースを崩さないで、なにげない動作でひょいと相手に親指で目突きしてそのまま歩き去てった。
やられたDQNは地面にしゃがみこんで転がり回ってて、仲間はビビりながら介護してた、そういうのも実戦ではメチャ強そうな気がする
milio
がしました
milio
がしました
「崩して打ち、打つことで崩して投げる」と受け流し技術を高める。
あと仮想敵は総合などだから、ローキックとタックル対策も。
ノールールならタックルは後頭部・側頭部・腎臓への手刀で潰せると思う。
milio
がしました
milio
がしました
どれかやろ。
milio
がしました