引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1736540790/
1: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 05:26:30.47 ID:d4IQPX6f0
最終的に5000円かな
4: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 05:28:11.57 ID:AEo0EawZM
普通に3800円やったけど
5: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 05:30:58.67 ID:xgO2+QQN0
平然と値段倍にしてるのに誰も怒らない日本ヤバすぎ
6: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 05:31:20.46 ID:d4IQPX6f0
アメリカの雇用統計がよすぎたから円安は間違いなく進みそうだし、仕方ないよなとも思う
ただアメリカはアメリカで経済的にやばそうだしどうなるやろうな……
ただアメリカはアメリカで経済的にやばそうだしどうなるやろうな……
7: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 05:34:38.37 ID:MIlLxSF70
別に今の米価格高騰は円安のせいではないけどな
国が地震を煽ったせいで古米がきれいさっぱりなくなったからというだけ
だから今年秋には解消する
国が地震を煽ったせいで古米がきれいさっぱりなくなったからというだけ
だから今年秋には解消する
8: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 05:37:18.78 ID:0tucVOlM0
結局ないからしゃーない
9: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 05:39:00.34 ID:RzQQjG7F0
ワイはいま家にあるコメ無くなったらパスタ民になるつもりやで
10: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 05:40:25.99 ID:RzQQjG7F0
節約で納豆ご飯や卵かけご飯食べてたのにコメ高過ぎて本末転倒や
11: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 05:42:00.71 ID:lSSyO9ol0
ワイもパスタにしよかな
ケチャップでいけるよな?
ケチャップでいけるよな?
14: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 05:46:15.09 ID:Ej6seqxP0
>>11
塩コショウ鷹の爪と茹で汁つかってペペロンチーノにしたらええ
塩コショウ鷹の爪と茹で汁つかってペペロンチーノにしたらええ
13: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 05:45:37.50 ID:HzPWyUdt0
米とパスタ比べたらパスタのが圧倒的に安いよな
なぜか加工してない方が高いという不自然な結果に
なぜか加工してない方が高いという不自然な結果に
21: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 05:51:39.66 ID:27A+mfNU0
外国米でええやろ
22: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 05:53:34.35 ID:7WgzIBGi0
主食の値段を勝手に倍にしてしまうやべー国
24: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 05:55:07.25 ID:8p6bsPbxH
米をふりかけで食う金でパスタに豊富なおかずが付いちまうんだ
28: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 06:09:28.35 ID:Dn75BUmN0
米全然買ってないわ
麺でええ
麺でええ
30: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 06:11:47.77 ID:VNZySvPr0
まだギリなんとか大丈夫や5kg7000くらいまでなら頑張るがそれ以上なら買わん
36: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 06:18:01.30 ID:Tgt43xGb0
ワイ米農家、高みの見物
38: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 06:23:32.36 ID:jDedJ4l80
今までが安すぎた
39: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 06:32:56.95 ID:d4IQPX6f0
まあ1kg1000ならパスタに移行する食にこだわりがない一人暮らしは多いだろうな
400円で1kgのパスタ麺ってあるし、具とかも飯のおかずに比べたら安いしな
400円で1kgのパスタ麺ってあるし、具とかも飯のおかずに比べたら安いしな
40: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 06:35:46.95 ID:xC6dgujn0
買うやつがいればそらあがるわ
42: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 06:37:40.41 ID:OlLmU5wr0
10キロ10000は悪ふざけで乗せるやろな
46: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 06:40:40.45 ID:d4IQPX6f0
パスタってそう考えるとかなりコスパいいよな
47: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 06:42:03.60 ID:RN1JlOaP0
パスタに移行するって
毎日パスタだけを食い続けるの
貧乏人って大変だな
毎日パスタだけを食い続けるの
貧乏人って大変だな
49: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 06:45:06.44 ID:d4IQPX6f0
>>47
まあさすがにパスタだけにはならんけど、貧乏人はそんなもんよ
大変だろ?
まあさすがにパスタだけにはならんけど、貧乏人はそんなもんよ
大変だろ?
48: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 06:44:12.24 ID:lpFXrF2g0
なんでも物価を安くした結果日本の経済は悪化したんやろ
50: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 06:46:44.71 ID:vS/4EggO0
>>48
インフレ物価高は10年以上アベノミクス路線を支持し続けた国民の総意やしな
「エンゲル係数が高くなったのは景気が良くなった証拠」って安倍ちゃんも言ってたし
インフレ物価高は10年以上アベノミクス路線を支持し続けた国民の総意やしな
「エンゲル係数が高くなったのは景気が良くなった証拠」って安倍ちゃんも言ってたし
51: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 06:47:23.60 ID:d4IQPX6f0
パスタはいろんな味あるしパンも冷凍ハンバーグとチーズ挟めばかなりうまいしな
偶に食べたくなる魚料理をどうするかってとこだけどなんかねえかな フライは飽きるしな
偶に食べたくなる魚料理をどうするかってとこだけどなんかねえかな フライは飽きるしな
52: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 06:49:19.55 ID:rlKeQVCk0
もうちょい値段上げてもイケるか?って絶妙なライン狙ってきそうでほんま糞や
53: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 06:52:29.31 ID:8HHMMzv70
毎月10kgは喰うのにこんなの拷問だよ何で米をこんなに上げるんだよ
54: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 06:53:42.45 ID:hOsAGlg30
安めのスーパーのはずやのに4000が普通になっててびびるわ
ちょっと下がって油断してたらすぐ反発しよる
ちょっと下がって油断してたらすぐ反発しよる
56: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 06:54:57.81 ID:b3c9TAXAC
元から毎日パスタ民だったのでノーダメージ
てかたまにパスタ売り切れの時あるから迷惑
てかたまにパスタ売り切れの時あるから迷惑
62: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 07:01:14.42 ID:jkJfwFdo0
米じゃないと嫌な人は大変だな
オートミールとかパスタでも別にいいしなぁ
オートミールとかパスタでも別にいいしなぁ
64: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 07:05:03.51 ID:e4OWK3ehM
去年の米騒動のときはすぐ戻るとか言われてたよな
68: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 07:11:36.71 ID:RN1JlOaP0
>>64
米不足の話だろそれは
米不足の話だろそれは
70: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 07:20:01.77 ID:e4OWK3ehM
>>68
アホみたいに値段上がってるなら結局不足みたいなもんやん
足りてるなら安くしろや
アホみたいに値段上がってるなら結局不足みたいなもんやん
足りてるなら安くしろや
67: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 07:09:02.51 ID:PimFvKKY0
自炊民はうどんやパスタも食うから言うほど影響受けてないけど
外食屋産業はどうしてんだろうって思うわな
外食屋産業はどうしてんだろうって思うわな
69: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 07:12:38.03 ID:8HHMMzv70
と言うか自炊始めてもう10年は経つけどパスタの類いは手を出した事無いけどこれ以上米が値上がりしたら考えるかもしれんわ
美味しい食べ方とか全然知らんけど
美味しい食べ方とか全然知らんけど
71: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 07:22:49.68 ID:PimFvKKY0
小麦粉が安すぎて神だな。一日一食はラーメンかパスタ食ってる
73: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 07:30:49.22 ID:DE6lvgo2M
米は貰うもんやから気にしてなかったけど業務スーパーとかでもほぼ倍になってるんやな
普通に食費圧迫してるやん
普通に食費圧迫してるやん
74: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 07:39:03.80 ID:3azlKGII0
コスパ的にもパスタが勝ってきたな
79: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 07:47:01.33 ID:KQ92AIDU0
パスタ最強!パスタ最強!
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (173)
milio
がしました
milio
がしました
食べるのをやめるかすればいいだけだけどな
足元見られてる感じがするのかも知れんが
今までは買い手側が足元を見てたってのもあるだろうよ
milio
がしました
円安・インフレの成果が上がってきましたね
私たちの政策が日本に豊かさをもたらすことを確信しています
安倍さん
黒田さん
竹中さん
ありがとう!
milio
がしました
milio
がしました
わずかな借地料(ホントに僅か)はどうでもいいが、コメは5kg当たり1200円弱の生産原価以下で購入できるのが良い
実際は自分家族の分を30kgの袋で3~4袋を買って、精米は自分でやる
来年から大量購入して3000円で転売するかな
milio
がしました
30%にしたら問題ないでしょう、働かざる者、食うべからず
milio
がしました
milio
がしました
ぶっちゃけ食べる必要ないよな
正直買わなくてもいい
milio
がしました
そばが主食でいいよ。
夏はざるそばにもなるし、ご飯だけが主食じゃない。
milio
がしました
milio
がしました
年金生活者がお金を回してくれてるから仕事がある若者さん、そろそろ上下逆転した方がいいよ。
イケイケバブリーな若者にならないと、いつまで経っても高齢者が長生きしやすい少子高齢化のままだよ。
milio
がしました
日本は滅亡に向かってまっしぐらですね
milio
がしました
若者が量産ロボット化して活気がないのが原因やな。
milio
がしました
トランプ爺さんの爪の垢でも煎じて飲ませてもらえよ、日本人の若者は。
milio
がしました
東條英機政権によって制定された戦時経済のための法律を廃止させ利権を破壊したことによってコメは市場経済に組み込まれた。
にもかかわらず文句を言う奴は戦時経済を指示する邪悪なファシストだ。発言には注意しろよ。
milio
がしました
日本の米農家が潰れるだろうが。
そうなったら、害国は価格を容赦なく3倍にしてくるぞ。
milio
がしました
農作物の自由化というより、酒の自由化に酔いしれてるだけやろ千鳥足で自宅に帰る都会の酔っ払いは。
milio
がしました
そのせいで米の価格を吊り上げようとする悪人が出てきた。
・流通を止めて価格を吊り上げてる流通業者
・大量の中国人転売ヤ―
・農林中金の損失の穴埋めを、米の値上がり分で行おうとしてる農協、 など
milio
がしました
milio
がしました
イケイケバブリーな若者にならないと、いつまで経っても高齢者が長生きしやすい少子高齢化のままだよ。
milio
がしました
年間支出額が2万5千円から3万5千円になっただけなんだがな
月あたりなら8百数十円の増加
これに耐えられないって、一体全体どういう生活やねん
milio
がしました
milio
がしました
自分のブランド立ち上げて売るほうがいいらしいな
吸われすぎなんだよな
大したことしていないのに
milio
がしました
コロシチャイナウィルスが米を転売して釣り上げてそうだな。
あいつら、とうとう食料品まで転売し出したか、台湾有事から沖縄有事へと発展しそうな強欲さ。
milio
がしました
同盟関係でもないコロシチャイナウィルスなんかと自由貿易するから、転売されまくるんだ。
次は日本の石油タンカーを攻撃してくるな。
milio
がしました
玄米30kgなどの割安なのをを買ってきて自分で精米しろ(一人分なら年に1~2回)
東京にも精米機はそれなりにあるやんけ
milio
がしました
栄養の塊の玄米を精米するとか、なんと勿体無いことを。
ヒョロガリが多いのは、精米なんかくってるからやな。
milio
がしました
玄米を精米しちゃうんだったら、小麦粉となんら変わらんわ。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
ここまで値上げするなんて馬鹿じゃねえの
milio
がしました
milio
がしました
米の高騰は生活改善に繋がったので感謝してる。
milio
がしました
milio
がしました
カレーとかチャーハンに良いからな
milio
がしました
milio
がしました
以前の値段に戻るまで絶対に買ってやらないんだから💢
milio
がしました
milio
がしました
SNS「自民党は嘘だらけルールを守らず裏公認。やはり自民党は反省など1ミリもしてない」
milio
がしました
自民の積極財政保守派も立憲の積極財政保守派もそこに所属してたら結局、緊縮売国を律する事になるんだよ!
自民立憲の増税売国派を倒すなら
自民立憲から下馬して、党を辞めて、
党議拘束に囚われない立場にならんと
ホンマに意味無い!
茶番ガス抜き国会の先を行けよー!
中から変えるパフォーマンスはイラン!
バレバレじやー!
milio
がしました
5000円とか、どこの異世界の話だ?
もしくは、どんな高級米の話なんだ?
milio
がしました
いつまでもデフレ脳ではあかんな
ちゃんと適正な値段を払って買おう
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
でも米需要は間違いなく減ると思う。俺は売れ残ると思ってる。輸出でがんばれば? すごく高い米になっちゃったけど。
輸出に多く振り分けられるなら減反はなくなるだろうね。米は高いままでも少なくとも食糧自給率は上がる。
言っとくが輸出が伸びたらってタラレバだぞ。商売なめんな。
milio
がしました
インドネシアの資源の権利を80パーセント日本の物にしてからインドネシアの給食の無償化をしろ、日本の米の価格を高くしないように制作し炉、インドネシアの給食無償化に無償で協力する必要なし
石破は人類を恨み他国滅亡を望む移民推進派の悪の根幹ジョージソロス家の下僕か?それなら核ミサイルをの小型化を急ぎ石破家とソロス家に核ミサイルを落としてやれ、人類滅亡を望まない者より
milio
がしました
とはいえ、主食と位置付ける米が高止まりしてるのに、放置している農水省はだめだな。
milio
がしました
家族が多いだけ安上がり
米が5キロ5000円になってもグラム当たりではレトルトご飯よりずっとマシ
milio
がしました
国産米買うならそれプラスアルファになる
あんまり高くてもなかなか売れなくなる ← 需要減、生産量減に対応した市場による価格調整
milio
がしました
ここで買えない奴は投資とかに失敗するだろうね
milio
がしました
財務省も備蓄米の数量にケチ付けて業者側を支援してるしな~
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました