
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739740916/
参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/30ff33cdfde8b1a7a7906c4bbcdc5295d47f5c93
4: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 06:26:14.66 ID:0lrvnwki0
さすがに無理だな
5: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 06:26:37.49 ID:6ubjkhvQ0
ロシアは現状の占領地を手放す考えが無い
ウクライナを恫喝して無理矢理現状を認めさせるしかないけど
そんなことできると思っているのだろうか
ウクライナを恫喝して無理矢理現状を認めさせるしかないけど
そんなことできると思っているのだろうか
6: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 06:27:35.54 ID:0lrvnwki0
>>5
そう思っているんだろうな ウクライナを脅して停戦させようとトランプは考えているんだろう
そう思っているんだろうな ウクライナを脅して停戦させようとトランプは考えているんだろう
72: 警備員[Lv.10][新芽] 2025/02/17(月) 07:36:20.54 ID:70p7USOq0
>>6
トランプが自信たっぷりに言ってた停戦てそんなことだろうと思ってた
トランプが自信たっぷりに言ってた停戦てそんなことだろうと思ってた
18: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 06:40:37.09 ID:drx0GRd70
>>5
和平案を拒めばアメリカの支援抜きで戦い続けるしかなるので、そうなればロシアに全面併合されるのは時間の問題
どんな和平案だろうが、事実上、呑むしか無い
和平案を拒めばアメリカの支援抜きで戦い続けるしかなるので、そうなればロシアに全面併合されるのは時間の問題
どんな和平案だろうが、事実上、呑むしか無い
47: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 07:18:16.06 ID:PL9VcLMT0
>>18
そうなったらヨーロッパが支援を拡大する
現状の占領地をロシアに割譲する案ではウクライナは絶対にのまない
そうなったらヨーロッパが支援を拡大する
現状の占領地をロシアに割譲する案ではウクライナは絶対にのまない
131: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 09:23:51.73 ID:WTqUiI+O0
>>5
それだけの金をだしてるんだよアメリカは
それだけの金をだしてるんだよアメリカは
140: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 09:37:38.55 ID:KDl+zkxW0
>>5
ロシア軍は全面撤退しクリミアドンバスにNATOが停戦監視団を出す。これで全部還る。
ロシア軍は全面撤退しクリミアドンバスにNATOが停戦監視団を出す。これで全部還る。
149: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 09:45:03.83 ID:PL9VcLMT0
>>140
ロシアは撤退しないよ
ウクライナにロシアの占領地を奪還する力が無いし
アメリカはロシア寄りで停戦の仲介をしてくれそうだし
アメリカがウクライナを恫喝して無理矢理現状の占領状況を受け入れさせて停戦するしかないけど
ウクライナ国民がそれを受け入れないし
ヨーロッパがアメリカをあてにしないでウクライナ支援を行うだろうからそれでウクライナが戦い続けられるのかにもよる
ロシアは撤退しないよ
ウクライナにロシアの占領地を奪還する力が無いし
アメリカはロシア寄りで停戦の仲介をしてくれそうだし
アメリカがウクライナを恫喝して無理矢理現状の占領状況を受け入れさせて停戦するしかないけど
ウクライナ国民がそれを受け入れないし
ヨーロッパがアメリカをあてにしないでウクライナ支援を行うだろうからそれでウクライナが戦い続けられるのかにもよる
158: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 10:09:38.53 ID:KDl+zkxW0
>>149
そうなればトランプは交渉から降り、プーチンロシアはウクライナとNATO軍に単身挑むことになる。
イスラエルでもそうだが、我々は「トランプが降りる」という今世紀最強のカードを手にしてるのさ。
そうなればトランプは交渉から降り、プーチンロシアはウクライナとNATO軍に単身挑むことになる。
イスラエルでもそうだが、我々は「トランプが降りる」という今世紀最強のカードを手にしてるのさ。
7: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 06:32:54.03 ID:JQQQUqnV0
絶望ゼレンスキー
8: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 06:33:30.22 ID:DRqmGW1d0
占領した領土はやるからこれ以上侵攻するな、で手打ちじゃない
勿論ゼレンスキー抜きで勝手に
勿論ゼレンスキー抜きで勝手に
12: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 06:37:24.16 ID:6ubjkhvQ0
>>8
それだとウクライナが受け入れないし
ゼレンスキーが署名したらウクライナ国内でクーデターが起こると思う
それだとウクライナが受け入れないし
ゼレンスキーが署名したらウクライナ国内でクーデターが起こると思う
91: 警備員[Lv.7][芽] 2025/02/17(月) 07:59:22.73 ID:I6Ie8dUl0
>>8
それロシアが納得しない
ロシアが求めているのはウクライナの非軍事化
つまりウクライナ軍を解体させること
ロシアはなまじ進軍しているから占領地だけなんて許されない
それロシアが納得しない
ロシアが求めているのはウクライナの非軍事化
つまりウクライナ軍を解体させること
ロシアはなまじ進軍しているから占領地だけなんて許されない
21: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 06:46:51.25 ID:lt5wJrEs0
半年以内停戦が繰り上がったか
すでに不協和音出てるが、ウクライナ蚊帳の外でいけるんかね
すでに不協和音出てるが、ウクライナ蚊帳の外でいけるんかね
22: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 06:47:12.76 ID:zJtrIRiB0
武力による領土拡大を認めることになる
アメリカの影響力も弱くなりそうだし
世界はさらに混乱の時代に突入しそうだな
アメリカの影響力も弱くなりそうだし
世界はさらに混乱の時代に突入しそうだな
24: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 06:49:46.27 ID:lt5wJrEs0
>>22
むしろ侵略者になっていくよ
グリーンランド、カナダ、パナマ、ガザとすでにクレクレしてる
むしろ侵略者になっていくよ
グリーンランド、カナダ、パナマ、ガザとすでにクレクレしてる
27: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 06:54:24.13 ID:xAr2+Y0G0
原発が心配だな実際攻撃されてるし
新興勢力の欧州の右派政党もこっちは終わらせたいだろう
イスラエル周辺の紛争が実質終わった今、闇の第三勢力はロシアに対する火種は抱えておきたいだろうし
欧州情勢は移民問題とで複雑怪奇になるかもな
新興勢力の欧州の右派政党もこっちは終わらせたいだろう
イスラエル周辺の紛争が実質終わった今、闇の第三勢力はロシアに対する火種は抱えておきたいだろうし
欧州情勢は移民問題とで複雑怪奇になるかもな
28: 警備員[Lv.1][新芽] 2025/02/17(月) 06:55:06.30 ID:Cwtx5FSl0
停戦したい、か希望的観測で草
どうせまたそんな事言ってないって始まるだろ
どうせまたそんな事言ってないって始まるだろ
30: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 06:59:50.55 ID:M+0MqVq30
>>28
復活祭のキーワードは大きい
これが欧米で一番重要なお祭りだから
ウクライナはちっちゃく生まれ変わるのよw
復活祭のキーワードは大きい
これが欧米で一番重要なお祭りだから
ウクライナはちっちゃく生まれ変わるのよw
33: 警備員[Lv.1][新芽] 2025/02/17(月) 07:03:03.50 ID:Cwtx5FSl0
>>30
会談前に2014年以前の領土に戻る事はない!→言い過ぎた
米軍をウクライナに派兵する
→またまた火消し
ロシアも譲歩しろ←イマココ
めちゃくちゃやないかw
会談前に2014年以前の領土に戻る事はない!→言い過ぎた
米軍をウクライナに派兵する
→またまた火消し
ロシアも譲歩しろ←イマココ
めちゃくちゃやないかw
51: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 07:20:48.17 ID:PL9VcLMT0
>>33
本気で派兵するつもりも無いのに
口先だけで物事動かせると思っているのが稚拙すぎる
実際に派兵してヘルソンとザポリージャを奪還し
クリミアと東部2州はロシアに割譲するくらいじゃないとロシアもウクライナも受け入れることはない
本気で派兵するつもりも無いのに
口先だけで物事動かせると思っているのが稚拙すぎる
実際に派兵してヘルソンとザポリージャを奪還し
クリミアと東部2州はロシアに割譲するくらいじゃないとロシアもウクライナも受け入れることはない
29: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 06:58:47.56 ID:8If6WL1n0
ウクライナの頭飛び越えてロシアとの交渉とか遺恨残しそうだよな
31: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 07:00:41.29 ID:BUUQnytI0
プーチン「なあトランプ、停戦の仲裁してくんね?資源ちょっとあげるからw」
トランプ「資源くれるんならええよ。それに停戦させたらノーベル平和賞も貰えるかもなあよっしゃ!」
プーチン「これで奪った領土はロシアのもんやな!」
まあ大方こんな感じだろ
トランプ「資源くれるんならええよ。それに停戦させたらノーベル平和賞も貰えるかもなあよっしゃ!」
プーチン「これで奪った領土はロシアのもんやな!」
まあ大方こんな感じだろ
35: 警備員[Lv.94] 2025/02/17(月) 07:06:36.79 ID:bhvHI2FY0
停戦拒否ってるのゼレンスキーとイギリスくらいじゃね?
ウクライナも負け戦を無理矢理戦わされて可哀想
ウクライナも負け戦を無理矢理戦わされて可哀想
36: 警備員[Lv.1][新芽] 2025/02/17(月) 07:07:05.62 ID:Cwtx5FSl0
情報として正しいのは米国はロシアと停戦に向けて話し合いをしていきます
これだけ
これだけ
38: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 07:08:34.60 ID:8036llod0
トランプも相変わらず行動が読めないけど、一期目より雑な気がする
39: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 07:09:26.07 ID:Omm90UWP0
>>38
周りイエスマンしかおらんからな。諫めるやつが誰もいない
周りイエスマンしかおらんからな。諫めるやつが誰もいない
46: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 07:17:54.81 ID:5Qvq4Fqv0
>>38
一期目はマティスとかケリーとか武官上がりのリアリストが政権内にいたからな
その口うるさい小姑たちを駆逐して好き放題やれる体制にしたのがいま
一期目はマティスとかケリーとか武官上がりのリアリストが政権内にいたからな
その口うるさい小姑たちを駆逐して好き放題やれる体制にしたのがいま
40: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 07:12:04.45 ID:lPnc2rz60
ガザもウクライナも両方とも対処してしまうんかな
バイデンからの変わりようがスゴい
バイデンからの変わりようがスゴい
42: (神奈川県)(東京都)(茸)猫猫日本 2025/02/17(月) 07:14:02.93 ID:VZTq4Tud0
休戦じゃなくて停戦か
43: 警備員[Lv.31][苗] 2025/02/17(月) 07:14:22.59 ID:rn3s0MBV0
なんか状況がズデーデン割譲の時と似てるんだよな…。
あれもチェコは拒否していたのに英仏独で勝手に決めてドイツに割譲。それでナチスドイツは止まったのかというと、むしろ調子に乗って侵攻再開。同じことになりそうで怖い
あれもチェコは拒否していたのに英仏独で勝手に決めてドイツに割譲。それでナチスドイツは止まったのかというと、むしろ調子に乗って侵攻再開。同じことになりそうで怖い
53: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 07:22:23.18 ID:PL9VcLMT0
>>43
ロシアはウクライナをナチスだと非難してるけど
実際の行動見てるとロシアこそナチスだからねぇ
ロシアはウクライナをナチスだと非難してるけど
実際の行動見てるとロシアこそナチスだからねぇ
45: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 07:17:48.03 ID:8036llod0
WW3への懸念なら、むしろウクライナとの戦争が終わってからの方が本番
ロシアはウクライナと停戦したら今度は欧州全体と対峙しなきゃならなくなるもの
ロシアはウクライナと停戦したら今度は欧州全体と対峙しなきゃならなくなるもの
75: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 07:41:20.81 ID:+ub1F+UI0
>>45
今までもずっと対峙してただろ
今までもずっと対峙してただろ
48: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 07:18:42.45 ID:6nzKRl4m0
結局暴力こそ正義で勝てば官軍だしな
50: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 07:18:57.20 ID:drx0GRd70
歩兵が枯渇しているウクライナ軍がなんとか戦線を支えられているのは米製高性能兵器の優位性によるところが大きいからな
アメリカの要求を断れば、ジャベリンの補充もなくF-16の交換部品も貰えないとなれば継戦は不可能
ま、アメリカもハシゴ外したからには、ゼレンスキーの亡命受け入れぐらい保証してやればいいのにな
アメリカの要求を断れば、ジャベリンの補充もなくF-16の交換部品も貰えないとなれば継戦は不可能
ま、アメリカもハシゴ外したからには、ゼレンスキーの亡命受け入れぐらい保証してやればいいのにな
52: 警備員[Lv.2][新芽] 2025/02/17(月) 07:21:21.86 ID:Cwtx5FSl0
停戦の中身なんかまだ何にもないよ
俺が仕切るで言っちゃって、あーヤバいヤバいヤバいw
こんなのないだろ
俺が仕切るで言っちゃって、あーヤバいヤバいヤバいw
こんなのないだろ
66: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 07:31:17.17 ID:JhOA6B9e0
トランプ有能すぎ
69: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 07:32:15.56 ID:YzKkAJzs0
ウクライナは従うしかないよ
欧日だけでロシアと戦えない
欧日だけでロシアと戦えない
70: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 07:34:41.90 ID:iMyj7KSH0
停戦後も大変だろな
ロシアは資源投げ売りしないと崩壊しそう
ロシアは資源投げ売りしないと崩壊しそう
93: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 08:02:09.90 ID:8ibPslxs0
締め切りを先に決めやがった
97: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 08:04:29.45 ID:dWHxYexk0
正しそうに見える言葉は、実は市民の汗と涙で稼いだ税金の上にあったのだ。
市民が叫ぶ。
もう終わりにしようと。
市民が叫ぶ。
もう終わりにしようと。
100: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 08:07:29.38 ID:gdjxEKvu0
まずは今の戦争を止めておかないと犠牲者がどんどん増えていく
110: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 08:21:51.54 ID:dpKKBh6h0
問題はウクライナとEU諸国をどう納得させられるかだね
そう考えるとトランプ関税とかはその後でも良かった気もする
政権発足から2ヶ月で何もかもを一遍にに進めようとして
少し急ぎ過ぎな感はあるね
そう考えるとトランプ関税とかはその後でも良かった気もする
政権発足から2ヶ月で何もかもを一遍にに進めようとして
少し急ぎ過ぎな感はあるね
111: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 08:24:40.50 ID:4Ue+R+py0
双方防御陣地が出来た所で停戦だわな
攻める方が不利なんだからどうにもならない
攻める方が不利なんだからどうにもならない
112: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 08:25:03.59 ID:pz3kW9Ao0
民主党とはなんだったのか
116: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 08:40:54.25 ID:+ZNRI0pE0
プーチンはキエフ獲れなかったか
119: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 08:44:49.86 ID:UO+qAJSV0
戦争は停戦するなら現状で固定の他はない
そして話し合いでは絶対にどちらにも移動しないから結局領土割譲ってことになる
それが現実的
どんなに援助してもどんなに制裁してもウクライナがロシアから領土奪還できないことはこの3年で明白
なんといっても人的資源が少なすぎる
多国籍軍みたいなのが編成されて陸と空からロシア本土ふくめて全力でやれるなら別だが核大国相手にそれはできない
侵略に対し最初から無条件で手を挙げるのは侵略者の思うつぼ
だがさんざん戦った挙句に勝てないことが明白なら更なる侵略を防ぎ無駄な犠牲をなくすために領土割譲はやむ無しなんだよ
そして話し合いでは絶対にどちらにも移動しないから結局領土割譲ってことになる
それが現実的
どんなに援助してもどんなに制裁してもウクライナがロシアから領土奪還できないことはこの3年で明白
なんといっても人的資源が少なすぎる
多国籍軍みたいなのが編成されて陸と空からロシア本土ふくめて全力でやれるなら別だが核大国相手にそれはできない
侵略に対し最初から無条件で手を挙げるのは侵略者の思うつぼ
だがさんざん戦った挙句に勝てないことが明白なら更なる侵略を防ぎ無駄な犠牲をなくすために領土割譲はやむ無しなんだよ
122: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 08:51:57.12 ID:3SfOWIF70
この世は侵攻したもん勝ちだからな イスラエルしかり
130: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 09:23:05.27 ID:0lrvnwki0
ゼレンスキーが受け入れないと決まらないよ もちろんアメリカが脅すだろうが何であろうと
最終的にはゼレンスキーが受け入れないと決まらない 其処は目茶苦茶なトランプでも最終的にはゼレンスキーを無視して決められない
最終的にはゼレンスキーが受け入れないと決まらない 其処は目茶苦茶なトランプでも最終的にはゼレンスキーを無視して決められない
134: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 09:25:48.88 ID:EuQW4usk0
>>130
別に受け入れないなら支援打ち切るだけのこと
別に受け入れないなら支援打ち切るだけのこと
155: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 09:50:32.27 ID:5dimYlBy0
>>130
朝鮮戦争休戦協定の時の韓国がどうなったか知ってるだろ
継戦を主張する李承晩は拒否
結局北朝鮮、米、中で協定は結ばれ休戦
ゴネ続けてると頭越しに物事が進んでより不利な状況になるだけ
朝鮮戦争休戦協定の時の韓国がどうなったか知ってるだろ
継戦を主張する李承晩は拒否
結局北朝鮮、米、中で協定は結ばれ休戦
ゴネ続けてると頭越しに物事が進んでより不利な状況になるだけ
136: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 09:33:17.61 ID:1oyoZlgX0
トランプ「全員俺の顔を立ててもらう」
160: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 10:14:33.94 ID:SvJznsq+0
停戦してくれー
165: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 10:26:38.00 ID:/uTPDf2m0
3年続いた戦争をあと2か月余りで終わらせるのは難しいんではないかね。
外交上の調整は後回しにして、まずは停戦しろって言うんだろうけど
外交上の調整は後回しにして、まずは停戦しろって言うんだろうけど
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (239)
ネットde真実の真実
milio
が
しました
はい解散
milio
が
しました
ゴルバチョフみたいな良い政治家を、プーチンは暗殺しすぎたんだよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
対抗馬を敵対勢力として敵視する独裁制は、がん細胞なんだよ。
思い切った外科手術しないとどうにもならんわ。
milio
が
しました
「したい」ってのがどれぐらいの実現メド、可能性を示唆してるのか。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
トランプ「私の説得でプーチンは停戦の条件を飲んだ!成功だ!これで世界は平和になる!!」
一週間後
トランプ「停戦する筈だったがウクライナがそれを駄目にした。責任はウクライナにあるので軍事支援は終了する」
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
アメリカを入れて合意すると、ちょっとだけ領土が帰って来るが、資源を失う。
アメリカ抜きで合意すると、ちょっとだけ領土を多くを失うが、資源は守れる。
資源を守って停戦した方が良いと思うけどね。
milio
が
しました
議会や軍部が認めないからなw
milio
が
しました
最近の世界情勢はシナリオが完成されつつ在る。
milio
が
しました
30年経っても自分のものだと思ってる。あんな連中を頼ってはいけない。
milio
が
しました
東方正教会の分裂戦争でもあるってのに
milio
が
しました
アメリカが手を引いて代わりに欧州がカネを出すのか?となるが、EUにそんな余裕はない
(アメリカですら厳しいインフレに苦しんでいるし、ぶっちゃけ日本がアメリカ国債を買い支えている面もある)
そもそも金だけあっても無理で、もう兵士が足りないからな
かといって欧州が派兵するなんてのも有り得ない、欧州大戦になってしまう
停戦後の平和維持軍ならともかくね
ウクライナはトランプに交渉を任せ、出てきた停戦案を飲むしかない
了承しないとロシアに今以上に制圧される未来しかないんだから
正直、ミンスク合意2まで戻せれば御の字だろうね
どっちにせよクリミアも東部州も戻ってこない
無謀な戦いを挑んだゼレンスキーの自爆
まあコメディアンだし多少はね・・・
milio
が
しました
ひょっとしたらアメリカ抜きで停戦合意をこぎ着けた方が国益になるかも。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ネトヲヨがなぜかトランプを大絶賛+なぜか誰も興味ないパヨへの批判を繰り返してシャドウボクシング
といういつもの流れ。
milio
が
しました
@oS2S02RnT8CYskj
有本香や百田尚樹が日本人から募ったウクライナ支援金は、腐敗ウクライナ政府へやアメリカ軍産複合体、ネオコン屋、戦争の道具として流れ多くの人が563れた。
2024年10月13日
·
milio
が
しました
ベッセント財務長官がキエフにまで書類持ち込んだのにゼレンスキーが署名拒否したんだと。
普通はこのクラス高官が出てくる時には事前協議は終わってて署名するだけの状態になってるはず。
ゼレンスキーは米高官にめっちゃ失礼な事をやってしまった自覚はあるのだろうか?
milio
が
しました
百田さんはブラックロックを知りませんでした。
DS、ネオコンという言葉も知りませんでした。
そしてDS、ネオコン、国際ユダヤ資本は存在しないと語りました。
動画内で紹介していますが、産経もロバート・ケーガンをネオコンの論客として紹介しています。
「産経」「ロバート・ケーガン」「ネオコン」で検索すると、産経のネット記事が出てきます。
日本保守党は、政治団体でありながら産経に取り上げられる稀有な存在ですので、産経は信用していいと思いますよ。
ただの無知なのか。無知ならば、国際情勢は全く語れませんし、国政に関わるのは日本にとってマイナスです。
自民党や大手メディアは、米国が関わる戦争において、その裏にある軍産複合体を表に出そうとしません。
エルドリッチさんが言うように、米国の御用学者、御用政治家、御用メディアばかり。米国というより民主党やその裏の軍産複合体、そのおいしい汁をむさぼる巨大投資会社など、グローバルな巨大利権に忖度しているんでしょうか。それとも積極的にその存在を隠そうとしているんでしょうか。
milio
が
しました
ゼレンスキーではロシアと交渉し難い。
milio
が
しました
@newssharing1
日本保守党 有本香氏「DSとネオコンが好きですか?っていういうよくわからないアンチの人って私達のLIVE見つけるの早いですね〜」百田尚樹氏「DSとネオコンってなんでしょうね?」有本香氏「いやわからないんですけど」
https://newssharing.net/deepstateneoconservatism
𝕏「グローバリスト、ネオコン、DSは日本人の敵なのに知らないんですか?保守なのに知らないんですか?」
milio
が
しました
milio
が
しました
そもそもウクライナに、何かあったら米国とロシアが守ってあげるから核を手放そうね!と圧かけといて、何でいざ有事になったらその約束守ってねえんだよ。
milio
が
しました
有事になったら守るという約束を反故にして、守ってほしけりゃお前の国の資源を差し出せ金を差し出せ。
何だそりゃ。
日本も同じ扱いになるのが目に見えてるやんけ。
milio
が
しました
さっさとロ助が政権崩壊するように軍事援助ふやさんかい、資源要求しとる場合か、約束違反で貴様らヤンキー盗賊国家が賠償せなあかんことやんけ。
milio
が
しました
オレもそう思う。で、延期してた大統領選挙で争点としたらいいのではないか。
その方がゼレも気が楽だろ。国民に下駄預けた方が。何が何でも大統領に居座り続けたいわけでもあるまい。
milio
が
しました
国内のことは大統領権限でなんとかなる部分も多いが、そうでないことは期限区切ってもどうにもならんのでね?
milio
が
しました
日本は円安で死にそうだわい
milio
が
しました
3日以内
戦勝記念日
大統領就任後24時間以内
復活祭 ← NEW!
milio
が
しました
選挙をやらせてとなるとその頃だな
milio
が
しました
milio
が
しました