20250312090831

引用元:米1キロ600円、パスタ1キロ200円
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741684515/

1: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:15:15.20 ID:HhIQ6iria
日本人なのに貧乏人はパスタを食えってか?

2: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:16:21.48 ID:JrwSIpmY0
うどん一玉20円、そば一玉30円

3: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:16:47.02 ID:A97QEGZW0
日本人やから和風パスタを食うんや

5: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:17:37.67 ID:JSuV1KQqM
今米5キロ4000円近いからキロ800円やな

6: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:17:53.35 ID:JA79lagc0
小麦製品たべる機会が増えそうわね

8: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:19:31.03 ID:xEEyQgkrM
小麦は輸入フリーやしな
米はトランプも脱帽する率の関税がかかってるから安売り出来ん

9: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:19:58.03 ID:/or7cCTT0
1キロのパスタいつの間にか800gになってたわ

11: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:21:07.74 ID:q56H9B2H0
パスタありえんぐらいすぐ飽きるわ
攻略方法あるんかこれ?

54: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:45:26.67 ID:rnhfXaxv0
>>11
カレーとかは?

12: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:21:44.54 ID:uT02t+nr0
安いからパスタに変えたら食いすぎて太ったわ

15: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:22:30.10 ID:H5aY8R0o0
パスタってなんでこんなに安く作れるのかな

16: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:22:36.25 ID:uJcy2tjpM
糖尿病には気をつけろよ

20: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:23:28.54 ID:Y3qQ/Fzr0
>>16
そんな心配より体動かそうよ

23: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:25:08.44 ID:jOMOQyw40
>>16
パスタの方が低GIやから米食う方が糖尿になりやすい

17: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:23:05.32 ID:vGGO6qu+r
パスタうどん焼きそばでローテ

18: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:23:16.84 ID:IYqiyQgM0
貧乏人は麦を食え

19: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:23:19.22 ID:7Pnb0rfi0
うどん定食にすればええねん
満腹感そのままで1回に食う米の量を抑えられる

21: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:24:50.29 ID:7Pnb0rfi0
焼きうどんもええで
醤油味で油の量も焼きそばよりマシやから飽きにくい

24: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:26:00.95 ID:KreAGFAA0
もうコメは輸入完全自由化しよう。
日本の田んぼにコメを作る能力が無いんだから

28: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:27:47.53 ID:eVlDCHo80
>>24
減反政策とか知らなそう

31: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:29:21.30 ID:KreAGFAA0
>>28
減反のせいじゃなく猛暑のせいだろ

26: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:26:54.27 ID:N+hi27SR0
どうせ今安いのもガッツリ上げて追い込んでくるやろ

33: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:32:13.39 ID:PTZlFKHzd
>>26
ゴミ袋すら値上がりしてるからな今…疑心暗鬼になるわ

27: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:27:37.65 ID:b17+09XEH
パスタは3年持つらしいから安いうちに買い溜めしとけよ

32: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:31:31.14 ID:guRzLYXQ0
パスタの値上げも目前やぞ

35: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:35:56.42 ID:ITjY8BL10
うどんややきそばは味付け塩だけで行けるけど
パスタはミートソースとかいるからコスパ悪いだろ

37: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:36:53.75 ID:B3p2kGU70
>>35
パスタも塩で食えるで

39: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:37:41.69 ID:PTZlFKHzd
>>35
ペペロンチーノとか塩と粉末出汁で作れるぞ

41: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:38:36.28 ID:J0oEjdjI0
>>35
塩うどんで満足するならめんつゆパスタとか食えるやろ

83: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 19:08:20.91 ID:TPiUMbls0
>>35
安くならイタリアンドレッシングでいけるぞ
後はレトルトカレースパもいける

38: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:37:05.78 ID:TTvbvdhl0
卵の値上げは何とか世間が許したけど米はもう衰退する一方やな
かさ増し以外で食う意味ないからな
太るし高いし美味しくない

43: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:39:21.56 ID:I3e0Iss50
ワイは昨年から主食を米からパスタに変えたけど痩せるし食費は米より安くつくしでメリットしか感じないわ
このまま世間にはバレないで欲しい

45: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:40:28.68 ID:WiVqDywO0
パスタの方が栄養価高いという

46: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:41:25.32 ID:GbksBdCE0
米180g 150円
パスタ100g 25円

話にならないね

56: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:45:38.97 ID:f4XNBndM0
業務スーパーで1キロのパスタ買ってきたけど
食っても食っても減らないな

58: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:46:19.91 ID:rnhfXaxv0
米減らしただけで痩せるのはまじだな

60: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:47:23.93 ID:w4OoXQS6d
トレンドはもち麦やぞ
1キロ360円だから
白米に混ぜて食うんや

61: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:47:55.14 ID:lIExxd9v0
米が高くなった事でパスタが優秀だって事がバレてきたな

65: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:48:25.84 ID:t9h3eKvv0
政府「国民が安いからパンを買ってるだと!?パンも値上げや𝗐𝗐𝗐」

71: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:50:58.14 ID:GbksBdCE0
米は太るっていうと聞こえは悪いけどな
それだけエネルギー効率は良いってわけ

その目的ならうどんやそうめんでええけどな

72: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:51:25.29 ID:S81uz1r70
米は高いから麺を週の半分入れた
子どもも喜んでいるしいいことづくめ

78: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:56:19.18 ID:rZFNRgxK0
パスタは昔からドカ食い腹ペコ部の定番主食やったからな
アメリカでも数百キロの過食デブはパスタとピザばかり食べてた
それが今では米高騰でみんなの救世主か

79: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:57:31.25 ID:yQgF8NPD0
パスタはフライパンに入るサイズに折り入れて浸かる程度に水入れて数時間置いて食べるときに火をつけて沸騰してから2分ぐらいで上げる
これやると光熱費も大幅に減らせる

82: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 19:07:11.61 ID:OeQG2HWO0
激安うどん一玉25円
日本人ならうどん食え

84: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 19:13:14.15 ID:Xmq3a4Mnd
テレビで米7麦3で炊けば米代2割浮くとか紹介されてて草
戦時中かな

85: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 19:15:17.87 ID:S81uz1r70
>>84
わりと現実的に考えてるわ