
引用元:米1キロ600円、パスタ1キロ200円
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741684515/
1: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:15:15.20 ID:HhIQ6iria
日本人なのに貧乏人はパスタを食えってか?
2: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:16:21.48 ID:JrwSIpmY0
うどん一玉20円、そば一玉30円
3: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:16:47.02 ID:A97QEGZW0
日本人やから和風パスタを食うんや
5: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:17:37.67 ID:JSuV1KQqM
今米5キロ4000円近いからキロ800円やな
6: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:17:53.35 ID:JA79lagc0
小麦製品たべる機会が増えそうわね
8: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:19:31.03 ID:xEEyQgkrM
小麦は輸入フリーやしな
米はトランプも脱帽する率の関税がかかってるから安売り出来ん
米はトランプも脱帽する率の関税がかかってるから安売り出来ん
9: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:19:58.03 ID:/or7cCTT0
1キロのパスタいつの間にか800gになってたわ
11: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:21:07.74 ID:q56H9B2H0
パスタありえんぐらいすぐ飽きるわ
攻略方法あるんかこれ?
攻略方法あるんかこれ?
54: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:45:26.67 ID:rnhfXaxv0
>>11
カレーとかは?
カレーとかは?
12: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:21:44.54 ID:uT02t+nr0
安いからパスタに変えたら食いすぎて太ったわ
15: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:22:30.10 ID:H5aY8R0o0
パスタってなんでこんなに安く作れるのかな
16: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:22:36.25 ID:uJcy2tjpM
糖尿病には気をつけろよ
20: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:23:28.54 ID:Y3qQ/Fzr0
>>16
そんな心配より体動かそうよ
そんな心配より体動かそうよ
23: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:25:08.44 ID:jOMOQyw40
>>16
パスタの方が低GIやから米食う方が糖尿になりやすい
パスタの方が低GIやから米食う方が糖尿になりやすい
17: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:23:05.32 ID:vGGO6qu+r
パスタうどん焼きそばでローテ
18: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:23:16.84 ID:IYqiyQgM0
貧乏人は麦を食え
19: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:23:19.22 ID:7Pnb0rfi0
うどん定食にすればええねん
満腹感そのままで1回に食う米の量を抑えられる
満腹感そのままで1回に食う米の量を抑えられる
21: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:24:50.29 ID:7Pnb0rfi0
焼きうどんもええで
醤油味で油の量も焼きそばよりマシやから飽きにくい
醤油味で油の量も焼きそばよりマシやから飽きにくい
24: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:26:00.95 ID:KreAGFAA0
もうコメは輸入完全自由化しよう。
日本の田んぼにコメを作る能力が無いんだから
日本の田んぼにコメを作る能力が無いんだから
28: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:27:47.53 ID:eVlDCHo80
>>24
減反政策とか知らなそう
減反政策とか知らなそう
31: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:29:21.30 ID:KreAGFAA0
>>28
減反のせいじゃなく猛暑のせいだろ
減反のせいじゃなく猛暑のせいだろ
26: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:26:54.27 ID:N+hi27SR0
どうせ今安いのもガッツリ上げて追い込んでくるやろ
33: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:32:13.39 ID:PTZlFKHzd
>>26
ゴミ袋すら値上がりしてるからな今…疑心暗鬼になるわ
ゴミ袋すら値上がりしてるからな今…疑心暗鬼になるわ
27: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:27:37.65 ID:b17+09XEH
パスタは3年持つらしいから安いうちに買い溜めしとけよ
32: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:31:31.14 ID:guRzLYXQ0
パスタの値上げも目前やぞ
35: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:35:56.42 ID:ITjY8BL10
うどんややきそばは味付け塩だけで行けるけど
パスタはミートソースとかいるからコスパ悪いだろ
パスタはミートソースとかいるからコスパ悪いだろ
37: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:36:53.75 ID:B3p2kGU70
>>35
パスタも塩で食えるで
パスタも塩で食えるで
39: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:37:41.69 ID:PTZlFKHzd
>>35
ペペロンチーノとか塩と粉末出汁で作れるぞ
ペペロンチーノとか塩と粉末出汁で作れるぞ
41: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:38:36.28 ID:J0oEjdjI0
>>35
塩うどんで満足するならめんつゆパスタとか食えるやろ
塩うどんで満足するならめんつゆパスタとか食えるやろ
83: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 19:08:20.91 ID:TPiUMbls0
>>35
安くならイタリアンドレッシングでいけるぞ
後はレトルトカレースパもいける
安くならイタリアンドレッシングでいけるぞ
後はレトルトカレースパもいける
38: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:37:05.78 ID:TTvbvdhl0
卵の値上げは何とか世間が許したけど米はもう衰退する一方やな
かさ増し以外で食う意味ないからな
太るし高いし美味しくない
かさ増し以外で食う意味ないからな
太るし高いし美味しくない
43: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:39:21.56 ID:I3e0Iss50
ワイは昨年から主食を米からパスタに変えたけど痩せるし食費は米より安くつくしでメリットしか感じないわ
このまま世間にはバレないで欲しい
このまま世間にはバレないで欲しい
45: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:40:28.68 ID:WiVqDywO0
パスタの方が栄養価高いという
46: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:41:25.32 ID:GbksBdCE0
米180g 150円
パスタ100g 25円
話にならないね
パスタ100g 25円
話にならないね
56: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:45:38.97 ID:f4XNBndM0
業務スーパーで1キロのパスタ買ってきたけど
食っても食っても減らないな
食っても食っても減らないな
58: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:46:19.91 ID:rnhfXaxv0
米減らしただけで痩せるのはまじだな
60: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:47:23.93 ID:w4OoXQS6d
トレンドはもち麦やぞ
1キロ360円だから
白米に混ぜて食うんや
1キロ360円だから
白米に混ぜて食うんや
61: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:47:55.14 ID:lIExxd9v0
米が高くなった事でパスタが優秀だって事がバレてきたな
65: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:48:25.84 ID:t9h3eKvv0
政府「国民が安いからパンを買ってるだと!?パンも値上げや𝗐𝗐𝗐」
71: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:50:58.14 ID:GbksBdCE0
米は太るっていうと聞こえは悪いけどな
それだけエネルギー効率は良いってわけ
その目的ならうどんやそうめんでええけどな
それだけエネルギー効率は良いってわけ
その目的ならうどんやそうめんでええけどな
72: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:51:25.29 ID:S81uz1r70
米は高いから麺を週の半分入れた
子どもも喜んでいるしいいことづくめ
子どもも喜んでいるしいいことづくめ
78: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:56:19.18 ID:rZFNRgxK0
パスタは昔からドカ食い腹ペコ部の定番主食やったからな
アメリカでも数百キロの過食デブはパスタとピザばかり食べてた
それが今では米高騰でみんなの救世主か
アメリカでも数百キロの過食デブはパスタとピザばかり食べてた
それが今では米高騰でみんなの救世主か
79: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 18:57:31.25 ID:yQgF8NPD0
パスタはフライパンに入るサイズに折り入れて浸かる程度に水入れて数時間置いて食べるときに火をつけて沸騰してから2分ぐらいで上げる
これやると光熱費も大幅に減らせる
これやると光熱費も大幅に減らせる
82: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 19:07:11.61 ID:OeQG2HWO0
激安うどん一玉25円
日本人ならうどん食え
日本人ならうどん食え
84: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 19:13:14.15 ID:Xmq3a4Mnd
テレビで米7麦3で炊けば米代2割浮くとか紹介されてて草
戦時中かな
戦時中かな
85: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 19:15:17.87 ID:S81uz1r70
>>84
わりと現実的に考えてるわ
わりと現実的に考えてるわ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (193)
milio
が
しました
国産短粒種よか安いんじゃねえの
知らんけど
milio
が
しました
日本を破壊する天才だな
milio
が
しました
うどん食ってる
milio
が
しました
食えなくはないけど何もかもが米に劣るんで心が死んでいく感じだそうだ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
↑
もとをただせば、減反政策。従わない農家の田畑は農◯が除草剤に火炎放射。秋に火災が多いのはこのためだ!
milio
が
しました
milio
が
しました
そのうちすいとんが主食になる
終戦直後かよ
milio
が
しました
基本そばうどんでできることはそこまで違和感ない
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
自分たちじゃ何の努力もせずに時代から取り残された米農家
こいつらに支えられて首相になり、
米の買い占めを取り締まらない石破茂
milio
が
しました
しかしながら、買った後冷蔵庫に入れて
職場に持ち込むとレンチンしてもパッサパサ
箸で摘めないのさwwww
ポロポロこぼれ落ちて、客の書類の上にボトー。
コレが官公庁に行き、許可証になって客の元にwwww
何年かしたらカビてポロポロにwwww
milio
が
しました
信じるか自由だが、市販のパスタと缶詰ソースで作った一食分のパスタは、インスタントラーメンのスープ全て飲み干した場合と比較しても高い。
milio
が
しました
あれこれ考えて案を出せる頭もってんだからそれなりのポジに就くことは出来るだろうに。
根本的に仕事したくねぇ糞ニートなんか?
milio
が
しました
もはや国民民主新政府に任せないと大和民族はアカい
外国の波から自国民守れない。
milio
が
しました
米よりもパスタの方が腹持ちはいいし
milio
が
しました
俗にカインズなどのホームセンター、ビッグカメラなどの家電販売ん度で売ってる物は全部経費で落とせるので
税金を払うつもりになればどうってことは無い。
milio
が
しました
いまは米より安いからな
milio
が
しました
milio
が
しました
そんなに政治家に賄賂渡す事のほうが大事なんだろうか
milio
が
しました
つうか物価上昇って円安と国際情勢の影響が強いって話じゃなかった?
何で輸入の小麦より国産の米の方が値上げ幅デカいんだよ
milio
が
しました
イタリア産とかはまあまあ値上げしてる
milio
が
しました
milio
が
しました
でもトルコとかと違って日本は先進国だから食べ物より私立学校の無償化にお金使わないとね
milio
が
しました
ミートソースを2日分作ればいい
milio
が
しました
milio
が
しました
つーか、日本人って米離れしてたんじゃなかったのかよ。
milio
が
しました
あれはうまい
milio
が
しました
今は1㎏で300円くらいだろ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
コメの関税を20%くらいまで下げたらコメの価格なんて速攻で下がるわ
milio
が
しました
ちな主食の自国生産維持はどこの国もしてる、主食を維持できないと兵糧攻めが簡単にできるからだ
milio
が
しました
焼肉定食アジフライ定食
チャーハンオムライスその他いっぱい
おばちゃん大盛りね~
やっぱご飯やね
パスタも好きで
milio
が
しました
milio
が
しました
違法食材にしたらいいんだよ!
理由なんて御用学者でなんとでもなる。
「上級国民しか食してはならない!」
そしたら解決だろ?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
今、米1kg約1000円だよね。7
スーパーや米屋でのコメの値段が高いとは文句を言うが、飲食店が値上げしても人気の飲食店に米を食いには
行くの多いからね。
milio
が
しました
し日本人は消化酵素を持っていない。
milio
が
しました
でも庶民の税金(農業補助金、農業助成金)はしっかり農業に投入されている
これ腹立たしいわ
milio
が
しました
milio
が
しました
から見れば「農業不適地」と断ずる荒地でも育つので世界中で生産されているからだ。
必須アミノ酸が少ない小麦を食べ続けるためには肉や卵・乳製品を米飯食より多く摂らねばならない。
カップ焼きそばを食べるときは「鰹節」をかけるだけで大分アミノ酸バランスが改善される。スパゲティを食べ
るときは相性のよいチーズを必ず食べるようにすると長く続けることができるだろう。
小麦文明は100年毎に不作が訪れて停滞し、1000年くらいするとソノ地で小麦が作れなくなるくらい土地
が荒れる。古代から現在まで小麦が作られている土地は、ナイル川流域のように定期的に河川が氾濫を起こす
ところくらいだ。
milio
が
しました
よくさ、コメの輸入を解禁すると、日本のコメ文化が消滅するぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!
とか言うじゃん?
でもさ、小麦も大豆もさ、実際90%くらいは輸入に頼ってるわけじゃん?
じゃあ関西の粉文化とか、味噌汁や醤油なんかの大豆文化とか、もう壊滅しちゃったのか、っていうと
全然そんなことないわけじゃん?
世界のあちこちから輸入してさ、日本の小麦文化、大豆文化は立派に保たれてるわけじゃん?
じゃあコメだって、そうしても全然構わないわけじゃん?
確かに「農家」は壊滅するかもしれない。JAも消滅しちゃうし、農水省も困るとは思うんだけどさ、
むしろコメ食の文化そのものは、安定するんじゃないかな。って思うんだ。
だからいっそのこと、コメも輸入解禁したほうがいいんじゃね?
milio
が
しました
日本人が好むジャポニカ米を日本人が認める品質で生産できる土地は少ない。カリフォルニア米は水稲栽培を
本気でやったら市民の生活用水に事欠くことになる。陸稲は数年で連作障害が出るため持続可能な農法ではない。
中国は一時期コシヒカリを日本に輸出しようとしたが、治山治水に失敗して現在はそれどころではない。
東南アジアは現地の在来種と交配されて品質を維持できない。
milio
が
しました
オイルとワサビ、コレだけでいい。
milio
が
しました
しかもパスタってのは、危険な遺伝子組み換え毒小麦を使っているから安いんやで。
しかも日本で禁止されている毒農薬もタップリやし。
milio
が
しました
パスタの他にスープとビスケットとかもあり!スープは味変も具材も自由自在!おすすめです!
milio
が
しました