20220129114550

引用元:お前ら「アメリカでは軽いバイトでも日本のリーマンくらい楽に稼げるゾ」ワイ「勝ち組やん!ワイはお前らと違うからな行動するで」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1741651862/

1: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:11:02 ID:kVyF
まじで死にかけたわクソが
もう二度と日本からでない

2: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:11:37 ID:kVyF
日本に帰ってこれてよかった…

5: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:12:05 ID:NUS6
でも実際年収2倍ぐらいやろ?

6: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:12:41 ID:kVyF
>>5
物価はそれ以上やクソが
月収70万くらいとボロアパートも貸してくれねぇよ

7: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:12:56 ID:1nVS

渡航する前に分かりそうなもんやんね

8: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:12:59 ID:DQQS
アメリカって大卒じゃないと就職できないって本当?

10: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:13:32 ID:kVyF
>>8
そんなことはないと思うけど人生のレールは確実に違う

12: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:14:41 ID:Fjqx
アメリカじゃないけど一時オーストラリアで月収〇〇万!日本時代より稼いでる!みたいな特集定期的に組まれてたから
鵜呑みにして同じような目にあったやつが大量にいそう

13: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:15:42 ID:kVyF
>>12
ブローカー経由でいけるんよ
ビザとかもとってくれる

まあ中抜もされるけど「報酬」からみたら大した額じゃない
それより物価やべぇまじ死ぬ

15: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:16:33 ID:iH5s
アメリカって教育格差すげえらしいな

16: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:16:33 ID:kVyF
ちなみに帰りたいっつっても帰してくれるわけじゃないからな
契約期間あるから嫌でもやらなあかんで

18: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:17:14 ID:4iMD
しかもアジアンはナチュラル差別付きやろ
絶対観光以外では行きたくないわ

19: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:17:31 ID:nH65
それで海外に若者誘い出してミャンマーにつれてくんでしょ

22: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:19:08 ID:aGnz
逆に仕事させてもらえるんええやん
どんな仕事してたんや?

25: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:20:12 ID:kVyF
>>22
食品工場と、建設現場、あとプログラミングの仕事
これ選ぶじゃないからね全部だからね

23: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:19:11 ID:fCwj
結果はどうあれ行動できるのはすごいと思うわ

24: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:19:34 ID:LDO3
オーストラリアに行っても全然仕事がない若者はどうなったんやろ

26: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:20:29 ID:z7Lf
オーストラリアの時も同じこと言ってた奴らおったけど家賃や物価について言及してたやつほとんどおらんかったよな

27: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:20:53 ID:DHXL
出稼ぎなんて東南アジアから来た人たちがやってるもんやと思ってたが日本人がそれをする時代になったんか

30: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:21:54 ID:zfVn
ウエイターやるやろ?給料ももらえるけどチップももらえるんだよ

31: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:21:58 ID:kVyF
これだけやって月50万、タコ部屋の家賃と食費と中抜で40万くらい消える
ただこれでも自分で部屋借りて自活するよりず~っと安い

36: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:23:56 ID:kVyF
仕事も派遣先が3つコロコロ変わるから全然慣れないしとにかくキツイ
ぶっちゃか目まぐるしく変わりすぎるから、自分が今なにやってるのか把握できないままずっと働いてた

37: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:24:27 ID:LDO3
海外に出ていいのは金持ちだけやぞ

39: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:25:31 ID:95Cy
いやまあ賃金関係なく海外に挑戦したい人は是非行くべきやけどな
ただそれはまあ留学とか高度技術者としての就職の方が良いわな

41: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:26:24 ID:95Cy
若者は苦労は買ってでもしろというのをイッチは実証してくれたわけやが流石にこの考えは時代遅れ感あるよなー

42: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:26:53 ID:kVyF
金なんか全く貯まらんで
10万は生活費にするにしても全然足りない
タコ部屋にいるやつらと金出し合って
少ない食い物買って分け合ってた

いよいよもう無理じゃね?死ぬんじゃね?みたいな気持ちになってきて大使館駆け込んで
事情話したら保護してくれたよ
似たような問題多いらしい

帰る金借りて帰ってきた

46: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:29:30 ID:95Cy
>>42
それを知らないでアメリカに行ったのかー
まあ英語がある程度分かれば良い勉強代でしょう
元々なんの技能を無かったんやろ?

76: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:51:07 ID:kVyF
>>46
プログラミングくらいやなぁ

47: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:30:10 ID:95Cy
日本の方が生活しやすいとはいえだからこそ苦労してでも海外に挑戦する人は素直に応援できるわ

52: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:34:05 ID:qAtg
普通にアメリカで1年働いてきたけど金貯まったで
クソ賃貸高い日本で言う青山品川とかに住むとかじゃなければどんどん金貯まっていい国や

54: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:35:29 ID:zIlu
そもそもアメリカは物価が段違いなんよな

62: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:38:11 ID:qAtg
アメリカエアプが物価がー言うけど普通に底辺にとっても向こうのが住みやすいで
医療以外は

78: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:52:55 ID:kVyF
>>62
底辺に産まれて底辺が暮らす土地で底辺たちと生きるなら、ぶっちゃけ生きやすいよこれはまじ
スラムとはいえNYで暮らせて適当な仕事かギャングにでもなれば最低限生きられるからな

ただワイらみたいに根差したものがない外国人は無理、まじで無理

66: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:39:38 ID:WJ5v
国民皆保険とかアメリカだとふざけんなって感じらしいな

90: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:03:01 ID:2lUc
>>66
政治家とかメディアに先導されて自分達がオバマケアの恩恵受けてるのに気付いていない底辺がふざけんなって怒ってる場合も多いのよな
なので一部では今更気付いてアカンやんって青ざめてる人たちもいるとか

80: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:54:10 ID:XcRP
アメリカの家賃上昇率えぐいからな

81: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:54:22 ID:88VC
車社会なんで車ないとどうにもならんとはアメリカ暮らしYouTuberが言ってるな

82: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:55:21 ID:kVyF
底辺には底辺のコミュニティがあって
そいつらの中でも経済圏がある、そのなかは割と平穏というか無茶苦茶に高い金とったりしてない

ただし人種とか民族とか出身地とか訛りとか
そういうもので選別されて外様は入れない

84: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:58:33 ID:hiif
アメリカすごいよな。単純に虫歯になっただけで治療するのにローン組むレベルやし

85: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:58:59 ID:kVyF
悲惨なのが帰属するコミュニティがない連中で
傷病退役軍人とか、ワイらみたいな中国人に使われる出稼ぎ労働者とか

支えるもんがないねんほんとに
ホームレスめっちゃいるよ
日本でも出稼ぎにきたやつ逃げてたりするけど
アメリカだと死ぬ、てか死んでるやついるもん路上で

91: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:03:08 ID:Xf0o
逃げ出した先に楽園は無いってはっきりわかんだね

93: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:04:26 ID:kVyF
アメリカは任意保険入ってないと風邪ひいただけで死ぬよ

コロナ以降あんまり報道されないけど
インフルシーズンになったら10万人以上死ぬ国やでそれも底辺の人達だけ

95: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:06:15 ID:kVyF
ちなみに外国人向けの任意保険もあるけど
とても入れないよ高くて

日本で入れる旅行者向けの保険は
いざ使おうと思っても役に立たないし

98: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:07:23 ID:2KHC
>>95
ワイは海外旅行中クレカ付帯の保険で病院無料になったことあるわ。

97: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:07:18 ID:kVyF
なのでアメリカで体調崩したら
なんかバブみたいなしゅわ~ってなる変な市販薬とアスピリン飲むことになる
コンビニみたいな適当な店にもあるから

101: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:09:34 ID:kVyF
ちなみに逃げてホームレスとかになったらガチで詰むからそれだけはやめろよ
殺されるで

逃げるなら大使館な

102: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:11:04 ID:XZ3d
アメリカって知能の格差やばそう

105: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:13:40 ID:kVyF
>>102
実際まじでやばいよ
道徳観とか倫理観とか日本だと「常識」って括りでなんとなく共通の認識もってたりするけど
アメリカは通用しない、そういうのあるの中流以上の人達だけ

底辺に馬鹿白人とか黒人達ってそういうのないから
ウケるからみたいな理由で普通に暴行してくるし
地下鉄待ってたら線路にむかって突き飛ばしてくるし
まじで歯止になるような感覚もってないからほんとにあぶない

121: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:22:41 ID:NF36
アメリカ

医療費ヤバいです
日本と同じくらいの労働環境です
日本と違って上司の気分で簡単にクビにできます
日本の25倍殺人率が高いです

マジでアホなんかな、アメリカ行く奴って

126: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:26:10 ID:bfK7
>>121
「アメリカは日本と違って能力さえあれば出世できる!」
みたいに言うやつがたまにいるけどこれ嘘らしいな
上司の権限が強すぎるから部下はめちゃくちゃ胡麻をするってどこかで見たわ

128: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:27:03 ID:kVyF
白人文化圏って日本人でいう体育会系のノリに近いよ
滅茶苦茶序列がある

130: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:28:20 ID:NF36
>>128
これで日本の労働環境をとやかく言ってるのホント草

131: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:28:43 ID:CNgN
隣の芝は青い

日本人がアメリカ行ったらまず差別受ける所からスタートね

132: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:28:43 ID:kVyF
滅茶苦茶縦割りのトップダウンだから
日本の古い気質のワンマン社長の会社みたいな
ノリにすごく近い

上役の気に食わないこと一言でも言ったらもう立場ないみたいな

133: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:29:06 ID:Uv3T
年収高いけど物価がヤバいみたいなのはセットでよく言われるやん

134: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:29:26 ID:kVyF
あと大学生の悪ノリみたいなイジメとかすごい多いよ

137: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:30:17 ID:CNgN
アホほど日本の生活環境をそのままアメリカに当てはめて
日本はーとか言ってるから困る

143: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:31:25 ID:Uv3T
>>137
福祉とか税金関係もありがちやね こういう話題
結局限られた財源でどういうバランスとってるかの違いや

141: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:31:10 ID:OpvP
そもそもアメリカはウォシュレット無いからヤダ

160: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:38:38 ID:XZ3d
寿司屋がどうのって昔やたら持ち上げられてたけどあれはどうなん?

162: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:39:25 ID:kVyF
>>160
同じだよ

寿司屋のオーナーの会社なんて中国のだし
白人や日本人いても雇われで中国資本だって隠してるの

人気なくなるから

163: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:40:23 ID:XZ3d
ひぇ…

166: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:50:28 ID:88VC
アメリカドキュメンタリー見ても雇って即日解雇、長年一緒でも技術上のやつきたら即解雇とかやってるもんな

168: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:53:30 ID:95Cy
というか貧乏人から小金持ちなら日本が世界一なりやすいと思っとるわ

169: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:55:17 ID:8wGw
年収1千万でも車上生活と聞いてすごい国やなって思いました

175: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 11:01:37 ID:8wGw
どこでもドアが開発されたら給料が良い国で働いて物価の安い国に帰るムーブが横行するんかな

177: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 11:02:30 ID:0jWQ
都合のいいことしか見ようとしないからこうなる
物価ヤバいて散々追われとるやろ

179: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 11:05:14 ID:95Cy
日本の若者の賃金が物価よりも大きく伸びていることは理解しないと色々勿体無いと思う
それを理解した上で海外に挑戦は全然ありやと思うが
日本がダメだから海外に行くはあまりにも実態とかけ離れすぎてて...