20230719091956

引用元:車を買う時にあえてセダンを選ぶメリット
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746830285/

1: それでも動く名無し 2025/05/10(土) 07:38:05.14 ID:DrXGkG1S0
俺は軽より安全性が高いことかな

2: それでも動く名無し 2025/05/10(土) 07:38:43.04 ID:ZZURzulD0
俺もそんくらいやな

3: それでも動く名無し 2025/05/10(土) 07:39:23.31 ID:7LKi+mfA0
乗り心地とか?
安全性で選ぶならSUVじゃね

4: それでも動く名無し 2025/05/10(土) 07:40:01.62 ID:mpDmgvzT0
普通はセダンやろ
速度、ガソリンの持ち、耐久値を考慮すると
それに殿堂キーの豊富さも段違いやしな

5: それでも動く名無し 2025/05/10(土) 07:41:08.40 ID:shCSm8Nm0
ポピュラーな車種がセダンからSUVに移り変わっただけだからな

6: それでも動く名無し 2025/05/10(土) 07:43:14.11 ID:Mkp9c7xxa
昔→トランクにゴルフバッグを積めるため

今→トランクにゴルフバッグを積めるため

8: それでも動く名無し 2025/05/10(土) 07:46:42.81 ID:RJso2PGn0
昔はやんちゃなお父さんがママ説き伏せて
スポーツセダン買うみたいなことあったけど今の時代はSUVでいいじゃんなるよね…

10: それでも動く名無し 2025/05/10(土) 07:47:28.07 ID:4HxUYpYy0
流行りに乗らんある種の逆張り的な自己主張もファッションやからセダンの意味はある
昔はセダンやクーペでしかまともな車体剛性を確保できんかったけど
今は鋼板やら接合やらの技術進歩でワゴンだろうとミニバンだろうと
それなりに硬い車体を作れるようになってセダンの比較優位が無くなりつつある

11: それでも動く名無し 2025/05/10(土) 07:48:17.88 ID:dGTxtgD3M
新車あるんか?

16: それでも動く名無し 2025/05/10(土) 07:53:20.51 ID:ZZURzulD0
>>11
カローラ、クラウン、ミライ、センチュリー、レクサスis es ls、マツダ3、スカイライン、wrx、アコードと意外とある

12: それでも動く名無し 2025/05/10(土) 07:49:08.29 ID:luUtm+6g0
セダン
燃費よくないです
狭いです
視界悪いです
ダサいです
これに乗る理由何?

14: それでも動く名無し 2025/05/10(土) 07:50:48.41 ID:4HxUYpYy0
>>12
ダサいと思うかどうかは個人差やからな
Y31グラツーが最高に格好いいと思ってる人もいるわけで

13: それでも動く名無し 2025/05/10(土) 07:49:15.66 ID:S6Fz7U8W0
重心が高いクルマで安心感とか言うおまえらw

15: それでも動く名無し 2025/05/10(土) 07:52:37.04 ID:iF7DzWiS0
見た目が良い

21: それでも動く名無し 2025/05/10(土) 07:57:27.23 ID:JrSocrhg0
営業車が5ナンバーセダンですべてがちょうどよかった 
デカくも小さくもない高級感はないが貧乏くさくもない非力ではない
タイヤ交換も楽

22: それでも動く名無し 2025/05/10(土) 07:58:06.00 ID:AQQuDmxad
ミニバンかSUVじゃないと家族思いじゃないみたいな世の中がおかしい
スイフトやデミオみたいなちっこいMT車が良い

25: それでも動く名無し 2025/05/10(土) 08:01:24.71 ID:W8iGioQp0
かっこいい、、、それ以外に理由がいるか?

26: それでも動く名無し 2025/05/10(土) 08:02:47.46 ID:88jTOFeR0
見た目がなんかバランスがいい

37: それでも動く名無し 2025/05/10(土) 08:13:54.45 ID:6zpIWZp30
子供いないのにSUV買う奴w

38: それでも動く名無し 2025/05/10(土) 08:14:06.26 ID:+X3DH7le0
立体駐車に入る車高?