
引用元:最近氷河期をどうにかしようって話題多くね
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746965314/
1: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 21:08:34.66 ID:co/zb40w0
氷河期の犯罪者爆増
中間管理職が居なくて成り立たない企業だらけ
1000万人近い将来的なナマポ候補(現在のナマポ数200万人)
あと10-15年で一気にくるのに
この間に氷河期に老後貯金数千万稼がせないといけない
中間管理職が居なくて成り立たない企業だらけ
1000万人近い将来的なナマポ候補(現在のナマポ数200万人)
あと10-15年で一気にくるのに
この間に氷河期に老後貯金数千万稼がせないといけない
2: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 21:09:03.40 ID:co/zb40w0
国が滅茶苦茶あせってて草
3: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 21:10:43.60 ID:co/zb40w0
真面目に姥捨て政策やりそうで草
4: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 21:11:00.97 ID:t6IPtNVQ0
氷河期が年金受給する頃には年金受給額も減らされるやろなぁ
6: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 21:12:25.26 ID:Z8Zh2BPr0
今ちょうどTVで氷河期特集しとるな
10: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 21:14:55.99 ID:co/zb40w0
>>6
せや、こないだもABEMAで特集やっとったしガチで氷河期やべえってなっとるわ
せや、こないだもABEMAで特集やっとったしガチで氷河期やべえってなっとるわ
8: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 21:13:48.88 ID:Fecqz6kx0
夏休みの宿題をギリギリになって焦りだす小学生か?
政府や官吏が小学生並み…それでいいのか?
政府や官吏が小学生並み…それでいいのか?
9: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 21:14:41.59 ID:wVDmwUlr0
氷河期の人らは雇用が欲しいのか雇用いらないから金くれなのかどっちなんやろ?
12: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 21:16:00.14 ID:co/zb40w0
>>9
もう間に合わん
ブラック企業で衰えまくった身体なのに
余ってるのはハードなブルーカラー職だけやし身体ももたんやろ
将来的な補償やな
もう間に合わん
ブラック企業で衰えまくった身体なのに
余ってるのはハードなブルーカラー職だけやし身体ももたんやろ
将来的な補償やな
17: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 21:19:52.11 ID:Fecqz6kx0
>>9
新しい職場でスタートしても定年まで10年
役職解かれる年齢はもっとはやい
今更だわな
新しい職場でスタートしても定年まで10年
役職解かれる年齢はもっとはやい
今更だわな
11: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 21:15:05.56 ID:rWZvw6Ps0
20年前にちゃんとやってりゃもう少し子供生まれてたのにな
13: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 21:17:48.25 ID:O82R9tKFH
票田の団塊が寿命で減って、次の票田の氷河期をターゲットにしただけでしょ
幸運にも正社員として生きているが、今後年金減るのも知ってる
四半世紀遅いんだわ
幸運にも正社員として生きているが、今後年金減るのも知ってる
四半世紀遅いんだわ
14: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 21:18:10.86 ID:co/zb40w0
でも1番人口の多い世代である氷河期に補償なんてできへんから
ガチでこの世代が65になるあたりで
ナマポ廃止とか団塊逃げ切ったあたりでやるんとちゃうか
ガチでこの世代が65になるあたりで
ナマポ廃止とか団塊逃げ切ったあたりでやるんとちゃうか
15: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 21:18:15.13 ID:BrxURXrx0
どうにかなるわけないのに意味ない話やで
20: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 21:20:43.27 ID:8M/hOQJh0
氷河期世代は最大の大票田層だからな
次の時代は、この層いかんで国の方向性が決まって来るからだよ
次の時代は、この層いかんで国の方向性が決まって来るからだよ
23: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 21:21:57.33 ID:QxvTcPHl0
団塊世代が亡くなったら氷河期がメジャー世代になるからな
28: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 21:24:22.03 ID:co/zb40w0
>>23
メジャーでも権力はなさそう
氷河期で1回年功序列崩れて
今までみたいに年よりが力持つってのが無くなりそうです
若い頃は団塊に使い捨てられ
老いたら若い世代に捨てられる悪夢の世代になりそうで草
メジャーでも権力はなさそう
氷河期で1回年功序列崩れて
今までみたいに年よりが力持つってのが無くなりそうです
若い頃は団塊に使い捨てられ
老いたら若い世代に捨てられる悪夢の世代になりそうで草
26: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 21:23:28.89 ID:zmP5g5zL0
少子化対策が何もしないまま限界迎えた事考えると
次は福祉が損切りしないまま突然終わるとかありそう
次は福祉が損切りしないまま突然終わるとかありそう
27: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 21:23:29.20 ID:jnu3E6Iw0
仮に氷河期の生保の類を本気で切り捨てるとするじゃん?
そんなん下の世代ですら国に対する不信感が振り切れる行為だから外に逃げ出すやろ
そんなん下の世代ですら国に対する不信感が振り切れる行為だから外に逃げ出すやろ
30: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 21:25:03.22 ID:co/zb40w0
>>27
逃げる金も受け入れる国もないぞ
逃げる金も受け入れる国もないぞ
29: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 21:24:25.10 ID:RLOys3zV0
年取ってる方が人数(票)多いから
今までは団塊バブルと氷河期殺して美味しい思いしましょうってやってたけどそろそろ氷河期からも票を集めないとあかん
今までは団塊バブルと氷河期殺して美味しい思いしましょうってやってたけどそろそろ氷河期からも票を集めないとあかん
33: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 21:26:32.68 ID:co/zb40w0
ガチで詰んでる世代よなぁ
38: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 21:29:27.33 ID:QiswtsWo0
そして無いものとされるリーマン震災世代
47: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 21:33:49.61 ID:4Uq6ydVB0
>>38
そいつらは第二新卒で大体どうにかなっとるやん
そいつらは第二新卒で大体どうにかなっとるやん
41: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 21:30:36.35 ID:JpMevjziM
実際問題としてこのままだと氷河期が老人になってナマポ急増するから手をうたないとやばい
国民民主も単にこれを問題だと思ってるから始めただけ
国民民主も単にこれを問題だと思ってるから始めただけ
44: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 21:32:06.36 ID:co/zb40w0
>>41
15年で一気にナマポ200万から最大1500万まで増える可能性あるからな
若い世代おらんのにこうなったら
生存生活インフラは確実に死ぬ
15年で一気にナマポ200万から最大1500万まで増える可能性あるからな
若い世代おらんのにこうなったら
生存生活インフラは確実に死ぬ
45: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 21:33:09.39 ID:WNSKjET80
団塊世代の逃げ切りを許すな
48: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 21:34:22.08 ID:jnu3E6Iw0
まあ色々あるけれど年金とかいう詐欺制度を見直すところから始めるべき
いやもう手遅れなんだが100年後を見据えたら今メス入れとかないといけない
いやもう手遅れなんだが100年後を見据えたら今メス入れとかないといけない
51: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 21:36:22.53 ID:Ve8SAQu80
ずっと無視してきたけど今や票田やからな
ホンマに恩給でも支給してやらんと可哀想な世代やわ
ホンマに恩給でも支給してやらんと可哀想な世代やわ
52: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 21:38:31.40 ID:co/zb40w0
氷河期もやばいけど
氷河期とゆとりの中間
氷河期Jrとでも呼ぼうか39-42あたりやな
この世代もかなりやばい
どの支援も受けられないの草
氷河期とゆとりの中間
氷河期Jrとでも呼ぼうか39-42あたりやな
この世代もかなりやばい
どの支援も受けられないの草
54: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 21:38:59.53 ID:Bvh1VgPA0
氷河期に一律数万配布とか子供騙しはいらんから氷河期減税頼むわ
56: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 21:40:02.24 ID:co/zb40w0
>>54
世代優遇は余計リンチに繋がらん?
もうボコボコにされとるけど
世代優遇は余計リンチに繋がらん?
もうボコボコにされとるけど
55: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 21:39:55.31 ID:O82R9tKFH
氷河期は正社員でも年功序列→成果主義→ジョブ型とトレンド変わり続けて賃金上がらんかったからなあ
転職で賃金上げたが全員上がった訳では無い
自由競争側の人間のつもりだが今後どうなるか読めないね
転職で賃金上げたが全員上がった訳では無い
自由競争側の人間のつもりだが今後どうなるか読めないね
59: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 21:41:44.59 ID:co/zb40w0
>>55
転職も氷河期だと真面目に上澄みも上澄みの人だけやからなぁ
43-53やで、優秀なのがより稼げるようになっただけで
2000万人いる氷河期の0.1%くらいしか恩賜受けてなさそう
転職も氷河期だと真面目に上澄みも上澄みの人だけやからなぁ
43-53やで、優秀なのがより稼げるようになっただけで
2000万人いる氷河期の0.1%くらいしか恩賜受けてなさそう
60: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 21:42:06.78 ID:Z1IQXKKG0
氷河期世代には散々自己責任だとか努力が足りないとかボロクソに言ってなかったか?
なんで急に救済って話になるんだよ
なんで急に救済って話になるんだよ
64: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 21:43:33.05 ID:co/zb40w0
>>60
想像以上に年収も貯金もないまま
定年に近づいとるから
ガチでナマポ1000万人超えかねない
想像以上に年収も貯金もないまま
定年に近づいとるから
ガチでナマポ1000万人超えかねない
61: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 21:42:30.89 ID:Dlnt2a4g0
大票田だもんそりゃ取りに行くでしょ
67: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 21:45:28.22 ID:BrxURXrx0
Zも初任給が30万でもこの後上がらないってオチやで
72: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 21:50:55.68 ID:UJZ460d80
とりあえず対策はしたからというアリバイ作りやな
76: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 21:55:25.40 ID:co/zb40w0
現在でてるTVの解決方法
田舎にいって仕事しろや
100まで働けや
地獄で草
田舎にいって仕事しろや
100まで働けや
地獄で草
79: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 21:58:01.80 ID:OFtAig0K0
でも氷河期世代の管理職いるし、中途とか登用でちゃんと人生立て直した人もたくさんいるのも事実なんだよなぁ……
さすがに全員が可哀想な被害者ってのは誇張表現だろ
さすがに全員が可哀想な被害者ってのは誇張表現だろ
84: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 22:01:29.33 ID:co/zb40w0
>>79
数が多い上に年収と中央値の差が尋常じゃないんや
45あたりの平均年収530万くらいなんやけど
中央値だと200万そこそこなんや
2000万人いるうちの1000万人が200万以下くらいなんやな
数が多い上に年収と中央値の差が尋常じゃないんや
45あたりの平均年収530万くらいなんやけど
中央値だと200万そこそこなんや
2000万人いるうちの1000万人が200万以下くらいなんやな
80: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 21:58:17.43 ID:GV1kF3cfM
国民民主が言い出すまで誰もこの大問題をみて見ぬふりしてきたってやばい
逃げ切る事しか考えてなかったのか
逃げ切る事しか考えてなかったのか
87: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 22:02:23.59 ID:pcrDVd2w0
早慶出て回転寿司の店員とかガチでそんな時代だったからな
94: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 22:06:36.12 ID:06Ja317g0
氷河期当事者のワイの考えやが
氷河期をなんとかしようとか考えとらんやろ
単純に最大の人口ボリュームゾーンやから
表が欲しくて氷河期に媚びてるだけや
だから、これからは現役世代から搾取して
氷河期に分配するポピュリズム政策を
どこも押し出してくるやろな
君たちの手取りは氷河期に食われるってワケ
氷河期をなんとかしようとか考えとらんやろ
単純に最大の人口ボリュームゾーンやから
表が欲しくて氷河期に媚びてるだけや
だから、これからは現役世代から搾取して
氷河期に分配するポピュリズム政策を
どこも押し出してくるやろな
君たちの手取りは氷河期に食われるってワケ
99: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 22:10:40.53 ID:cPsXams90
課長代理の給料が新卒と同じくらいでワロタ
100: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 22:10:46.32 ID:jb5mCeM00
一体なぜ・・・
101: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 22:10:52.16 ID:Ve8SAQu80
氷河期世代って大規模な社会実験失敗の被害者やろ?
なんもせんと何とかなるやろって
せやのに石破は今何もせんとどうする気なんやろ
なんもせんと何とかなるやろって
せやのに石破は今何もせんとどうする気なんやろ
104: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 22:12:18.36 ID:co/zb40w0
>>101
もう手の施しようがね…
やるなら政権終わるの覚悟して
団塊世代から搾り取って分配しないといけないけどまぁそんな事できんやろ
もう手の施しようがね…
やるなら政権終わるの覚悟して
団塊世代から搾り取って分配しないといけないけどまぁそんな事できんやろ
118: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 22:19:05.30 ID:9Y8pahlf0
技術や知識の伝達もここらで途切れるの多そうやね
120: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 22:20:51.64 ID:co/zb40w0
>>118
元々70-80年代なんてアナログからデジタルに移行した世代なのに
ここ死んだせいでデジタル競争に一気に勝てなくなったの草
元々70-80年代なんてアナログからデジタルに移行した世代なのに
ここ死んだせいでデジタル競争に一気に勝てなくなったの草
121: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 22:23:10.39 ID:Z1IQXKKG0
>>118
ゾンビ企業勤務の高齢者がロストテクノロジーを新入社員に教えてて滑稽だよ
ゾンビ企業勤務の高齢者がロストテクノロジーを新入社員に教えてて滑稽だよ
124: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 22:25:43.10 ID:jnu3E6Iw0
>>121
これやべーよな
一般職のみならず専門職の現場でも起こってるもん
これやべーよな
一般職のみならず専門職の現場でも起こってるもん
122: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 22:24:02.71 ID:co/zb40w0
まぁどう考えてもう無理よなぁ
政治が変わった程度じゃどうしようもないし
ガチで損切りあるで
政治が変わった程度じゃどうしようもないし
ガチで損切りあるで
126: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 22:27:07.80 ID:VZIuxYy30
底辺にも自助で老後に備えてもらわないとこれから死んでいく年寄を支える年金やら保護やらで詰むんやろな
129: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 22:29:06.51 ID:co/zb40w0
>>126
そうでなくても社会保障アホほど金かかっとる癖に人口減るのに数倍になる予定やからな
なんとしてでも稼がせないとあかんのや
地力で
そうでなくても社会保障アホほど金かかっとる癖に人口減るのに数倍になる予定やからな
なんとしてでも稼がせないとあかんのや
地力で
134: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 22:34:25.77 ID:kYzldDtR0
就労支援が移民の扱いとあまり変わらないの草
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (231)
milio
が
しました
適当に燃やしとけば本物出てきて続きは勝手にやってくれるし
milio
が
しました
氷河期世代に金を集めるために、
ますます増税をして、
20代の貧困化をすすめて、
日本人をさらに少子化させようとする、売国政策やで
milio
が
しました
いつまであると思うな、生活保護。
子ども減ったら年金も、生活保護も無くなるだけよ。
milio
が
しました
せめて貧困な老後ということからは解放してやるしかない
安楽死しか無いんだよ
自分も若い頃は氷河期のクソっぷりを味わってたまたマトモな路線に回帰できだが、それでも同輩として安楽死だけは実装してやってほしいと思う
現役で悲惨な目に遭い続けて老後まで悲惨なんてやってられない、好きな時に死なせてやってほしい
milio
が
しました
ざまぁだよ。
milio
が
しました
選挙行く?アホ自民や立憲を落とすためなら行くか。
milio
が
しました
生活保護を期待してるなら
本気で子どもを増やしてくれる政治家、政党を応援した方がいいぞ
年金、生活保護は税金を納めてくれる人があってこそだ
milio
が
しました
とはいえ氷河期世代の国憎し政府憎しの念は強いのでよほどの施策を講じなきゃ票はもらえないのが実情
実際その時代になったら保険の割合5割負担とかやって氷河期世代をまとめてふるい落とすかも知れんけどな
milio
が
しました
milio
が
しました
今の与党にマイナスイメージ持つよね。
milio
が
しました
milio
が
しました
氷河期世代が最大のボリュームゾーンになるから
切り捨てるどころか振り回されるんだよ
milio
が
しました
わざわざ危険物に火をつける必要はない
milio
が
しました
milio
が
しました
切り捨てたのは自民党だろ
milio
が
しました
氷鮮ゴキ.ブリ
milio
が
しました
milio
が
しました
するとすれば新たな利権の為
milio
が
しました
家庭ももてない貯蓄もない体もガタガタ
上の世代みたいに若者の血肉で老いさらばえる気もないんで
国のためだまって死んでやるから、安楽死だけくれ。
もう楽に死ぬくらいしか老後ののぞみはないんや
milio
が
しました
30台でなんとかしなきゃもうどうにもならないんだよ。
でもまあ、そういうもんだわな。
milio
が
しました
milio
が
しました
三橋貴明 「氷河期世代は国が年収一千万円で雇って日本中の会社に派遣すれば景気対策にもなり一石二鳥です。」
一理あるw
milio
が
しました
milio
が
しました
だから氷河期世代を票田に欲しい政党は心の底から氷河期世代を他の世代が羨ましく思える程の名実共に最大限優遇させる政策を打ち出せないと直ぐに下野出せられてしまうだろうね。
milio
が
しました
milio
が
しました
氷河期対策も無理だろう
与党も野党も無能なのが悪い
milio
が
しました
25,416,000人
38~55(氷河期)
30,840,000人
んで、
13~17
5,370,000人
だから、あと5年で有権者ベースでもゆとりZが逆転しちゃうけどね。
milio
が
しました
milio
が
しました
氷河期世代の不幸はなまじ人口が多かったから負債押し付けられるキャパもデカかったけどそれがいよいよツケを返してくれって時期に本格的に突入する
milio
が
しました
milio
が
しました
氷河期切って失われた30年創った戦犯だからええやろ
milio
が
しました
財政負担が兆円単位で増えるからじゃないか
ただでさえクソ団塊の福祉負担が増えまくってるし
こいつら消費税さえ払いたくないとかわがまま言ってるのに
これ以上、余計なお荷物増やされたら保たないんだろう
milio
が
しました
>逃げる金も受け入れる国もないぞ
それは嘘だ。強制収容所を作ればいい。強制労働で収容者に仕事を与え、強制労働の結果、日本から逃げられる国として地獄がある。
milio
が
しました
立憲民主党や国民民主党など、野党が就職氷河期世代のための政策を言ってるが、何か厚生労働省が何もしてないように
勘違いするヤツいるかもな。
厚生労働省はすでに就職氷河期対策行ってるのに。
野党が言っててもただの戯言にしかならないがね。
milio
が
しました
老人のためにもっと働け
になってるのが闇
milio
が
しました
milio
が
しました
氷河期世代で明確にナマポ予備軍といえるのは、今までの統計に一切かかわらなかった統計外ニートの50万人と無職の30万人くらいやろ
世代としては約10年間の幅の世代だから、各学年あたり8万人
絶対数では母数の関係で氷河期が多くなるけど、率でいうと他の世代の方がナマポ受給率は高い
milio
が
しました
それが問題だったのは20年前のことですよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
今の若い世代はなんか勘違いしとるんよな
milio
が
しました
目先の最大有権者層だからなぁ
milio
が
しました
選挙終われば結局何も変わらない
流石にこれで自民公明立憲とかの旧態依然政党に入れてる氷河期がいたら最早資質の問題だわ
「そんなバカだから氷河期で苦労してるんだよ」って言ってやって良いと思う
milio
が
しました
milio
が
しました
もう何も失うものがない人間が大量に涌くわけよ
無敵の人が町中ぞろぞろ歩いてる国になる
姥捨て山に捨てろw って冷笑してる人いるけど
山から姥がナイフもってやってくるわけよ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
竹中平蔵、宮沢洋一、勝栄次郎、木下康司、岡本薫明、岩屋外相、総務省の白い豚、白川方明、辻本清美、岡本三成etc
ここら辺、狙う方が世の中がスカッとするぞ。
milio
が
しました
milio
が
しました
そこを潰しちゃったら国も一気に衰退するよ
今から救済なんて票集めと一応対策してますアピールだけで年齢考えると完全に手遅れだよね
milio
が
しました
milio
が
しました
なぜか「就職シーズン」にひかかった層だけを救おうとしてるよね。
その狭いレンジの連中の票はとれるかもだが、
それ以外のあの時期つらい思いをした大多数の票がもらえると思うなよ。
milio
が
しました
ただ解決法として黙って耐えることで自体がよくなると思っていたがZ世代の待遇やら見てすっ飛ばされたので
いい加減キレた
milio
が
しました
この先国のためにとかみんなのためにとか言われても鼻毛だからな
milio
が
しました