20221126181250

引用元:白米さん、無事5Kg6000円を目指し始める
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1747151743/

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/14(水) 00:55:43.397 ID:g0fzrw/k0
どうすんだよこれwwwwwwww

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/14(水) 00:56:01.746 ID:g0fzrw/k0
5500円で火吹いたわ

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/14(水) 00:56:10.212 ID:Msc0HeKW0
1万いくんじゃねw

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/14(水) 00:56:19.312 ID:cOryNT030
貧乏人はすいとん食ってろ

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/14(水) 00:56:39.218 ID:1en1qTU+0
もう輸入米でいいんじゃね?
JAが言う事聞かないんだろ?

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/14(水) 00:58:27.214 ID:g0fzrw/k0
>>5
もうアメリカは信用できない国だからアメリカに食料依存するのはガチで終わる

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/14(水) 00:56:53.718 ID:g0fzrw/k0
備蓄米は行方不明だし

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/14(水) 00:58:21.453 ID:78/+RI580
>>7
行方不明ではなくね?
運送業者の手配、精米、袋詰めとかで時間かかってるけど

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/14(水) 01:00:39.702 ID:g0fzrw/k0
>>11
備蓄米放出より後に精米された米がだいぶ前から売られてるんだが
備蓄米放出にめちゃくちゃ反対してたしめちゃくちゃ作業止めてそう

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/14(水) 01:10:08.908 ID:78/+RI580
>>15
備蓄米放出って言うけど出荷されてないんだから先に精米されてるのが市場に出回るのはふつうじゃん
運送業者の手配が難しかったり卸売業者の精米能力に応じて出荷してるらしいから一気に出すのは難しいってさ

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/14(水) 00:58:39.734 ID:tf4Ct5o20
米なんて無くても問題無いぞ高騰から買って無いけど何一つ問題ない

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/14(水) 00:58:48.885 ID:81KaGJdM0
同じ価格でアメリカの米並んでてもアメリカ産を買うと思う
普通に腹立つ

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/14(水) 01:00:41.927 ID:t/fA10Wq0
米を人質にとられてるようなものだよ

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/14(水) 01:00:44.880 ID:tf4Ct5o20
カリフォルニア米は遜色ないくらい美味しいらしいからこれから米買うとしたらカリフォルニア産買う事にするわ

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/14(水) 01:01:45.921 ID:1en1qTU+0
アメリカはジャポニカ米らしいから
日本人の口に合うしな

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/14(水) 01:03:24.319 ID:g0fzrw/k0
米がアメリカだよりになったと判断したら10倍ぐらいに値上げするでしょ

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/14(水) 01:11:56.162 ID:7Jm/4KpS0
>>19
それな
食糧ほど自国で生産しなきゃいけないものはないのに自民は積極的に国内の農家潰しにかかってるからタチ悪い

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/14(水) 01:06:09.770 ID:J7hxMKEm0
まさか米がたった半年で3倍になるとは

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/14(水) 01:10:14.687 ID:pmwP+pH20
今日スーパー行ったらいつも買ってる米5kgで5400円くらいになってたわ
じわじわあがってんねえ

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/14(水) 01:10:27.708 ID:sf4cT1OK0
先物を始めたときから高くなるよって言われていたもんな
次は水道民営化からの水だな
ありがとう地獄の自民党政権

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/14(水) 01:42:25.098 ID:ly30o2Jq0
高くても売れるから下がらない
下げる必要がない

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/14(水) 01:50:57.233 ID:/RciHEdRa
日本の未来を考えて国産米を買うべきだと思ってたけどJA会長の発言やら国の愚策を見てるともはや輸入米を買ったほうが日本のためになるのではないかと思えてきた

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/14(水) 02:12:49.890 ID:vIx85zIW0
行くとこまで行け

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/14(水) 02:43:28.303 ID:vRiC3cHN0
備蓄米って玄米だから精米に時間かかってるって聞いたけどな

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/14(水) 02:44:57.254 ID:78/+RI580
>>48
精米もそうだし袋詰めとか
あと運送業者の手配や卸売業者の精米能力のせいでそもそも出荷できてないのも多いし

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/14(水) 02:45:56.694 ID:vRiC3cHN0
>>49
じゃ早くて夏頃かな

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/14(水) 02:49:57.287 ID:g0fzrw/k0
>>49
なんで新米が備蓄米を追い越してるの?

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/14(水) 03:01:32.996 ID:U1HBZUFe0
>>51
知らねえよ

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/14(水) 03:27:29.434 ID:n0yREG/30
ちょっと前は輸送するトラックが無いとか言ったりもう言い訳だらけだよ