20220129110340

引用元:太平洋戦争って力のない日本がアメリカに歯向かった愚かな出来事ってことでいいの?
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648756946/

1: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 05:02:26.64 ID:QIT13mb50USO
そうっぽいよな

7: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 05:06:31.59 ID:EgXsI0V8pUSO
欧米に対抗するために資源調達目的でアジア目指してたら
アメリカが石油の輸出制限制裁かけてきて参戦するって情報があったから
やられる前に真珠湾攻撃してブチギレられてドカーンよ

9: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 05:08:16.11 ID:QIT13mb50USO
>>7
石油の制裁って日本がロシアみたいに侵略したからだよな?アメリカ正しいし強いね

19: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 05:19:45.68 ID:e4sZi0TSpUSO
>>9
その時ロシアみたいに侵略したっけ?仏印進駐はフランス本国の了承あるで?

21: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 05:20:56.58 ID:nGvfxsZC0USO
>>19
インドネシアに日本軍が侵攻したときはむしろ現地から歓迎されてたんやで
連合国の支配から解放されるー!って日本軍が解放してくれる存在として感謝されてたんや

22: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 05:23:37.66 ID:6JSmlop9dUSO
>>21
それ嘘らしいで
普通に日本兵にめちゃくちゃにされて現地民はブチギレとったらしい
ソースはワイの会社のインドネシア人実習生

24: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 05:27:59.09 ID:nGvfxsZC0USO
>>22
へー、たしかにそこの真偽は実際に聞いてみな分からへんな

例えばノルマンディ上陸作戦でアメリカが正義かというと、その辺の村とかぶっ壊しながらドイツ軍と戦ったから村の人がいい顔をしたかどうかは微妙なところって話もあるしな

26: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 05:30:27.46 ID:nGvfxsZC0USO
>>22
もちろん嫌がる人もおったやろうけど、日本軍が協力を得られたからうまく連合軍を追い払えたことは事実や

11: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 05:12:53.51 ID:Ld76fJrR0USO
割と力はあった定期

12: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 05:13:02.24 ID:8fRu/Vi10USO
大和でサンフランシスコ行って黒船来航やりたかったんや

13: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 05:16:14.50 ID:nGvfxsZC0USO
遡れば鎖国が原因なんやで
他の先進国は植民地獲得してた時に日本はまだ東南アジアの確保してなかった
それが遅れたせいで後から確保しようとしたら怒られたんや

14: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 05:16:38.50 ID:b7VKtOmj0USO
>>13
よくよく考えたら理不尽で草

15: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 05:17:23.97 ID:nGvfxsZC0USO
>>14
理不尽なんやで
ドイツが負けたのも遡れば統一国家になって植民地獲得が遅れたから

17: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 05:18:05.34 ID:nGvfxsZC0USO
鎖国した奴が無能やね
実は豊臣秀吉の時代から東南アジアに居留地を作る計画はあったんや
鎖国のせいでそこから撤退して植民地獲得が遅れた

18: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 05:18:45.06 ID:nGvfxsZC0USO
日本は海に隔てられてる点では優れてるけどエネルギー資源が確保できひんからなあ
そこを突かれたら厳しいわ

27: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 05:30:46.08 ID:PyY2Y+DsaUSO
軍レベルだとアホだったが企業レベルだとそうでもなかった
これ侵略せずに育てたほうがお得ちゃうか?って思わせるくらいには
焼け野原にみえてインフラ全く傷ついてなかったし
ただひたすら物資がなかった

28: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 05:31:38.58 ID:nGvfxsZC0USO
>>27
もっと早くに東南アジアの資源を確保できてればなあ

34: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 05:36:58.33 ID:Jrl9S9Ox0USO
>>28
可能性としては明治より前やないと無理やない?

37: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 05:41:16.64 ID:p89r4hLh0USO
>>34
その通りやで
植民地獲得は遅くとも1850年には行っていないと資源は確保できんかった
EOライシャワーが言う資源を「持てる国」と「持たざる国」の分岐点はアヘン戦争の時点で決まっとった
ペリーの日本への来航はアメリカの東南アジア獲得戦略の補給寄港確保のためでこれが1853年だったというのが大きなポイント

38: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 05:41:23.90 ID:nGvfxsZC0USO
>>34
そういう素地はあったんよ
豊臣の時代から朱印船貿易っていうのがあったけど、ああいうので東南アジアとの連携を続けてればよかった
鎖国で東南アジアに作ってた拠点も無くなってしまったらしい