
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650883147/
1: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 19:39:07.98 ID:G5koybkO0
ガチで暗いよな
2: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 19:39:22.63 ID:G5koybkO0
おまけに食料自給率も低い模様
3: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 19:39:45.07 ID:G5koybkO0
どうするんやろ
4: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 19:40:17.36 ID:nTIzToKp0
国民いじめます
7: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 19:41:08.04 ID:G5koybkO0
うーん
14: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 19:43:06.04 ID:eafWV2IVa
一応一億人の市場はあるから中国の片手間に海外資本によって食い荒らされてる
16: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 19:43:06.75 ID:G5koybkO0
海外移住しようにも語学の壁が
17: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 19:43:07.98 ID:vtflKxqa0
中抜きあります
18: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 19:43:55.30 ID:4pW5zCWxa
インバウンド見込んで円安にしたけどコロナで観光客来ません
どうすんのこれ
どうすんのこれ
19: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 19:43:56.87 ID:ndcaC+pt0
に、日本人は勤勉やから...
25: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 19:45:07.82 ID:G5koybkO0
>>19
大人になってからの勉強時間は先進国で最低クラスやぞ
大人になってからの勉強時間は先進国で最低クラスやぞ
23: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 19:44:33.81 ID:Uh0N8eCw0
農業と水産業に力入れようや
32: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 19:48:04.46 ID:kpuBkCJy0
>>23
やり手がおらんでしょ
やり手がおらんでしょ
27: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 19:45:59.78 ID:gyi4U9vTd
実際どうなるんやろなこの国
最近洒落にならなくなってきてないか?
最近洒落にならなくなってきてないか?
37: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 19:49:53.03 ID:B25hwOUf0
高齢化一番進んでるからこれからも新しい産業は生まれないで
ITに乗り遅れたのには理由があるんや
ITに乗り遅れたのには理由があるんや
46: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 19:51:56.20 ID:xAKrF7ow0
国民低賃金の奴隷にしてなんとか生きながらえてます
56: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 19:54:18.80 ID:9+k75DJUM
日本は円安で発展したんだよ
つまりチャンスということ
つまりチャンスということ
64: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 19:55:30.60 ID:2FcGO/rfd
国民に分配を検討しインドに現金を献上する男がいる
68: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 19:56:25.12 ID:vtflKxqa0
国民を奴隷にしてなんとか保ってるけど奴隷が少子化で減ったら崩壊しそう
71: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 19:57:34.41 ID:8913U7Zc0
>>68
自浄作用(滅び)
自浄作用(滅び)
75: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 19:57:55.20 ID:3yiqjJTmH
でも日本には四季があるから
80: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 19:59:13.41 ID:JbMSGzIV0
でも国民は政治の批判をせずとっても従順です
87: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 20:00:55.08 ID:6SSakohMa
IT革命で外国の産業がガンガン伸びたのに
日本だけ付いて行けずに没落したのかなC
日本だけ付いて行けずに没落したのかなC
93: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 20:02:30.81 ID:74+IfAzZ0
財政構造改革法
消費税5%
公共投資削減
金融ビックバン
日本はこれで終わった
1番の戦犯は橋本や
97年までは普通に成長していた
だからバブル崩壊で終わった説は嘘なんや
消費税5%
公共投資削減
金融ビックバン
日本はこれで終わった
1番の戦犯は橋本や
97年までは普通に成長していた
だからバブル崩壊で終わった説は嘘なんや
94: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 20:03:55.30 ID:6SSakohMa
スマホなんて流行らない
ガラケーが最強とか本気で言っていた国民もおかしいよ
ガラケーが最強とか本気で言っていた国民もおかしいよ
120: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 20:13:38.73 ID:QSJY4DHA0
世界最大の国中国が近所にあります
成長エンジン東南アジアとも近いです
勝ち組だわ
成長エンジン東南アジアとも近いです
勝ち組だわ
136: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 20:18:27.43 ID:cTNZXHJ90
観光立国日本
139: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 20:19:37.95 ID:tyOQLhmza
>>136
これ本当に終わった国感半端ないな
日本の安売りが安倍の切り札だったという喜劇
これ本当に終わった国感半端ないな
日本の安売りが安倍の切り札だったという喜劇
143: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 20:21:26.30 ID:I8fGUl8I0
高齢化がやばいのに寿命が長いことを誇るのはあかんと思うわ
147: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 20:22:37.28 ID:G5koybkO0
>>143
高齢化ってことはサイクルが回らんってことやからな
高齢化ってことはサイクルが回らんってことやからな
151: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 20:23:08.08 ID:XA4X6ahU0
>>143
寿命に関しても人権を無視した強制的な延命治療でブーストしてるだけだしな
失敗国家が飢餓輸出で輸出額を誇ってるのと全く同じ
寿命に関しても人権を無視した強制的な延命治療でブーストしてるだけだしな
失敗国家が飢餓輸出で輸出額を誇ってるのと全く同じ
196: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 20:31:25.79 ID:o8K6mPCh0
>>151
年寄りに金使いすぎ
緩和ならいいと思うけど何も生みださん詰んだ人間に高額な医療提供しまくってるからな
無駄な治療するために無駄な検査しまくってるしこんな体制で若い人間に金が回るわけがない
年寄りに金使いすぎ
緩和ならいいと思うけど何も生みださん詰んだ人間に高額な医療提供しまくってるからな
無駄な治療するために無駄な検査しまくってるしこんな体制で若い人間に金が回るわけがない
145: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 20:21:54.16 ID:G5koybkO0
いうて安倍政権はその時できることをやっただけやろ
企業がもともと終わってたんだからどうしようもない
今の円安も海外に売れるものがないからや
企業がもともと終わってたんだからどうしようもない
今の円安も海外に売れるものがないからや
153: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 20:23:28.55 ID:1oY7VgO6M
老人が若者から搾取します
178: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 20:28:28.20 ID:JeA+dECYd
介護大国は暗黒すぎる
200: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 20:31:58.74 ID:B1zc0mNJa
まず少子化が一番あかん
東京に集まった人を地方に散らすことから始めるべきや
東京に集まった人を地方に散らすことから始めるべきや
207: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 20:33:30.86 ID:2LTu0eUja
逆に資源が無尽蔵に埋まってるのに
建国以来貧乏なままのロシアってどうなってるんや
おかしいやろ
建国以来貧乏なままのロシアってどうなってるんや
おかしいやろ
214: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 20:34:58.42 ID:G5koybkO0
>>207
資源がいっぱいある国は逆に豊かになれんというデータがあるぐらいや
資源に胡座かいて他の産業が育たん
資源国の罠ってやつやな
資源がいっぱいある国は逆に豊かになれんというデータがあるぐらいや
資源に胡座かいて他の産業が育たん
資源国の罠ってやつやな
208: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 20:33:35.42 ID:iGSZ4XRi0
まず国会議員の定年を50歳にします。
216: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 20:35:51.44 ID:74+IfAzZ0
プライマリーバランスを撤廃して
消費減税、公共投資拡大、教育科学振興費の増大を
やるべき
消費減税、公共投資拡大、教育科学振興費の増大を
やるべき
226: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 20:37:15.94 ID:CvUx5pTwa
日本の文化の中抜きがあるぞ
229: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 20:38:13.09 ID:DQFdzgCt0
移民で人口埋めようにも
通貨安の衰退国だから来なくなってるの笑えませんわ
通貨安の衰退国だから来なくなってるの笑えませんわ
232: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 20:39:14.17 ID:G5koybkO0
>>229
移民で人口埋めるならもっと早くからやらないとダメだったけど
それを放棄してもうたからなぁ
まぁ移民を以前から受け入れてた国でもそいつらの二世三世が負債になってるみたいやから
どのみちアカンかったんやろうけど
移民で人口埋めるならもっと早くからやらないとダメだったけど
それを放棄してもうたからなぁ
まぁ移民を以前から受け入れてた国でもそいつらの二世三世が負債になってるみたいやから
どのみちアカンかったんやろうけど
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (337)
他国と比べてどこがどうマズいのかわかってる奴1%もいないだろ
milio
が
しました
milio
が
しました
内需で経済回せます
milio
が
しました
ウクライナに食べられて、日産みたいな
日本に成っていると思う。
milio
が
しました
領海海底の資源を担保にすれば、国際エネルギー依存から追随を許さない形で脱却できる。
つまり、一抜け・・・
さらに列島が誇る豊富な浄水的水資源網
さらにITという分野では、お家芸である使い倒すことで新たな創造を・・・
milio
が
しました
日本はクォリティに拘るんだよ。
量より質な訳。
だから高品質を求める全世界の高級層が日本のお得意様な訳だよ。
低質な連中はどうぞ日本を離脱してちょうだい。
その方が日本の品位が保たれるからな。
規模でしか語れない連中は今の日本には不要不要!
milio
が
しました
データの見方も知らないし、
「一人当たりのGDP、生産効率、平均賃金、経済成長率」
↑これすべて「割り算」って事も理解できないクセに…。
分母で割る算数的トリックに過ぎない。
マスコミが乱用してる「ここ30年の経済成長率とかGDP」ってのは、
勝手に1990年を「計測開始のスタートライン」にして、
そこからの「伸び」の「率」を、他国と比較した物だ。
率だぞ率。
平均賃金だって「平均」だぞ。意味わかってんのか?
老人は働いてないから、賃金0円だぞ?年金暮らしだぞ?
milio
が
しました
先にロシアの心配してやったらどうだ?
milio
が
しました
milio
が
しました
滅びるか持ち直すかは若者に任せたわい
だが俺の年金のために税金は払えよガキども
milio
が
しました
milio
が
しました
このぐらいは出て来るのに製造業がとか金融投資の話も出てこないし、この記事の中身なさすぎでは
milio
が
しました
日本のIT収入の核になってる技術特許は2000年代なのでもうすぐ切れる
milio
が
しました
会社員って職業は、中抜きと税金が半端なく多くてコスパの悪い職種。
日本の職業構成の80%以上が会社員って言われてるけど、多すぎなんだろうね。
ここを是正してスモールビジネスが主流になっていきそう
milio
が
しました
技術ないくせに高い
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
[日本国軍] 無敵軍隊。中露は侵略を諦め。腐った韓国は滅び。在日は強制追放。
[愛国日本] 日本を中共に売る公明・在日闇勢力立憲。日本人を裏切る売国政党。
[日本団結] 悪夢の岸田。外交・円安・物価高。悪夢の菅直人再来。参院選惨敗。
milio
が
しました
元スレの連中の年代が分かる
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
自分の心配でもしてろ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
スレ主は、「製造業が、廃れた」とはどんな状況をさすのかな?
スレ主は、「ITが弱い」とはどんな状況をさすのかな?
milio
が
しました
milio
が
しました
製造業が廃れているように見えるのは、政府の緊縮財政で需要が無いから
ITが弱いのも緊縮を続けてデフレを25年間やってる弊害
milio
が
しました
貧困ビジネスとか派遣業とか技能実習制度とか下請けいじめみたいな悪知恵だけは世界でも類を見ない程の得意分野だと思う
milio
が
しました
ようするに日本衰退させたい日本人を移民として国外に出したいアメリカやDSの思惑だろ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
半導体材料とは 日本企業、シェア5割との試算も
世界の半導体出荷量に占める日本メーカーのシェアは1割に満たないが、
これらの材料の日本企業のシェアは5割に達するとの試算もある。
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO46830830S9A700C1EA2000/
milio
が
しました
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2112/14/news034.html
milio
が
しました
世界半導体装置メーカーランキング(2020年版)
https://tomunekoblog.com/post-3532
東京エレクトロン、アドバンテスト、SCREEN、Hitachi High-Tech
ランキングには入っていませんが、ダイシング(Waferを切る)技術に強みのあるディスコ、
マスク欠損検査装置に強みのあるレーザーテック、
測定機器に強みのある東京精密が世界でもシェアの高い日本企業となっています。
milio
が
しました
milio
が
しました
http://news.searchina.net/id/1704998?page=1
milio
が
しました
NECは8日、北大西洋を通って欧州と米国を結ぶ通信用海底ケーブルの敷設を
米フェイスブックから受注したと発表した。NECが北大西洋を横断する海底ケーブルを受注したのは初めて。
NECはこれまでアジア太平洋を中心にフェイスブックから2件、米グーグルから3件、
米アマゾン・ドット・コムから1件を受注したと公表している。
通信用海底ケーブル市場は米サブコムが4割、NECが3割、
仏アルカテル・サブマリン・ネットワークスが2割のシェアを持ち、
3社で9割を占める。
https://www.nikkei.com/nkd/company/article/?DisplayType=1&ng=DGKKZO76489050Y1A001C2TB0000&scode=6701&ba=1
milio
が
しました
https://roboin-fa.com/2021/09/21/4-major-maker-in-the-world/
milio
が
しました
世界の建設機械市場で高いシェアを持つ日本メーカーが「コマツ」です。
コマツは世界2位の売上高を持ち、世界1位の米キャタピラーとともに
世界の2大メーカーとして知られています。
また、他にも豊田自動織機はフォークリフト、クボタはバックホー(ミニショベル)で世界1位。
タダノはフォークリフトで世界2位の世界シェアを占めているなど、
それぞれの分野で日本メーカーが高いシェアを獲得しています。
https://www.ee-ties.com/magazine/58980/
milio
が
しました
milio
が
しました
日本ではMLCCを村田製作所,TDK,太陽誘電などで製造しておりこの3社で
世界シェアの半分以上を占めています。特に村田製作所は世界トップシェアで全体のおよそ4割を生産しています。
特に自動車で使用する高性能MLCCは日本の村田製作所とTDKが世界市場を独占しています。
https://www.alesis-semi.com/life/mlcc/
milio
が
しました
milio
が
しました
パヨは無職で「終わってる」
だから自分が終わってるのは日本が終わっているせいだ!って他人の責任にしたいのさ
milio
が
しました
milio
が
しました