
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651305245/
1: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 16:54:05.61 ID:mmIHLc900
バカだからよう分からん
3: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 16:55:18.51 ID:g7VKeEqR0
国債本位制や信用本位制が成り立たないなら金本位制に戻るは合理的ではある
6: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 16:55:46.61 ID:+VnTLJNIM
オレも馬鹿だから分からん
金本位制って具体的に何がアカンの?
金本位制って具体的に何がアカンの?
11: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 16:56:45.12 ID:YnHpgdE10
>>6
金がめっちゃ流出するんでね?
金がめっちゃ流出するんでね?
24: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 16:59:01.38 ID:+VnTLJNIM
>>11
いや、それは無いんじゃね?
要は通貨の裏付けを金にするって話で、別に金貨で支払いするわけじゃないんだから
いや、それは無いんじゃね?
要は通貨の裏付けを金にするって話で、別に金貨で支払いするわけじゃないんだから
30: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 16:59:53.41 ID:YnHpgdE10
>>24
いつでも金に換えられるから通貨価値が担保されるんが金本位制やろ
換えられないなら信用不安起こすぞ
いつでも金に換えられるから通貨価値が担保されるんが金本位制やろ
換えられないなら信用不安起こすぞ
34: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 17:01:20.10 ID:sgAkwJhla
>>30
銀行で抗議する奴の先頭を射てば他の人には納得してもらえる
銀行で抗議する奴の先頭を射てば他の人には納得してもらえる
37: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 17:01:44.23 ID:YnHpgdE10
>>34
おそロシア
おそロシア
15: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 16:57:36.91 ID:gRKUZKoz0
>>6
経済成長できない
でもどうせもう成長しない国だし安定するならありだと思う
経済成長できない
でもどうせもう成長しない国だし安定するならありだと思う
17: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 16:58:00.01 ID:Bc3DCleT0
>>6
ロシアにそんなに金がないから
通貨の裏付けが無くなって信用不安になる
ロシアにそんなに金がないから
通貨の裏付けが無くなって信用不安になる
31: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 17:00:44.21 ID:zcXh0SXZ0
>>6
通貨の裏打ちが金だから金の量だけしか通貨を持てないんや
通貨の裏打ちが金だから金の量だけしか通貨を持てないんや
61: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 17:07:30.52 ID:pRCK/gx7d
>>6
金塊の分しか金を持てん
金塊の分しか金を持てん
171: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 17:36:52.04 ID:a3kyIHZzM
>>6
そんだけの金が無いやろ
そんだけの金が無いやろ
14: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 16:57:14.33 ID:jyaozXLHM
物々交換の時代って事やで
18: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 16:58:00.28 ID:VtusNLsA0
担保できるぐらいゴールド持ってないやろ
23: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 16:58:57.65 ID:YnHpgdE10
ルーブル手に入れてゴールドに換えればそれだけで割良く金増やせそう
26: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 16:59:10.27 ID:lr5OO+7K0
さすがにデマじゃねぇの
35: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 17:01:32.19 ID:VDrquKaW0
ロシアの信用は低いので通貨を金に交換できる保証あるならみんな金に交換してあっというまに通貨が発行できなくなる
36: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 17:01:39.40 ID:tiMo5o6yx
プーチンが金って言ったら青銅も金やからな
金本位体制やるのは賢いやろ
国民は苦しむし死ぬけどそんなのはロシアじゃ大した問題じゃないし
金本位体制やるのは賢いやろ
国民は苦しむし死ぬけどそんなのはロシアじゃ大した問題じゃないし
39: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 17:01:54.47 ID:lPvMGvbX0
通貨の担保を金にするってだけだな、実際そんだけの金保有してんのかって話だが
42: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 17:02:46.41 ID:+8jSv7X+a
金本位にするために金がいるからロシア資産家が心中してるんか
43: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 17:02:59.42 ID:rvvDxQA8a
結構隠し持ってそう
44: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 17:03:06.86 ID:0/4Y9lTC0
もういっそのこと油本位体制でいいだろ
45: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 17:03:29.07 ID:sMK/rgj70
ニクソンショックまではドルも金本位制やろ?
何がやばいのか説明してくれ
何がやばいのか説明してくれ
47: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 17:04:21.02 ID:VDrquKaW0
>>45
ドルは信用されてたから誰もドルを金に交換しようとはしなかった
ルーブルは?
ドルは信用されてたから誰もドルを金に交換しようとはしなかった
ルーブルは?
52: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 17:05:52.14 ID:B30DrZePd
>>45
世界的に経済成長したから貨幣に対して金が不足したんや
世界的に経済成長したから貨幣に対して金が不足したんや
63: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 17:08:11.60 ID:VtusNLsA0
>>45
米ドルは当時、名目上金本位制ってだけやろ
ロシアは信用ならんから実際上金本位制になるけど担保できんのって話やないかな
米ドルは当時、名目上金本位制ってだけやろ
ロシアは信用ならんから実際上金本位制になるけど担保できんのって話やないかな
46: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 17:04:10.28 ID:B30DrZePd
金の保有量ってそう簡単に増やしたり減らしたりできないから景気変動に滅茶苦茶弱い制度なんや
今のロシアで金本位制なんてやったら恐慌が起きるわ
今のロシアで金本位制なんてやったら恐慌が起きるわ
48: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 17:04:25.99 ID:1EcmuES+0
ロシアってそんな金あったっけ
天然ガス本位制にした方がええんちゃう?
天然ガス本位制にした方がええんちゃう?
54: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 17:06:32.64 ID:afcS8ZGrd
金本位制って別に金貨で取引するわけちゃうぞ
56: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 17:06:46.85 ID:6htM2yYJ0
本来の形に戻るんだろ
ただの紙よりいいよ
ただの紙よりいいよ
57: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 17:06:52.35 ID:1EcmuES+0
ルーブルの偽造が相次ぎそうではあるわね
64: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 17:08:21.83 ID:F3gBU0VM0
金と交換するって裏付けがあるから紙幣に価値があったのに
金と交換できない紙幣に本当に価値はあるのか?
よくよく考えたらただの紙切れだろ
金と交換できない紙幣に本当に価値はあるのか?
よくよく考えたらただの紙切れだろ
66: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 17:08:24.08 ID:hIZgL2hz0
金がないと貨幣を刷れない
↓
貨幣が増えないとデフレになる
↓
デフレは経済にとって猛毒だから大不況になる
↓
貨幣が増えないとデフレになる
↓
デフレは経済にとって猛毒だから大不況になる
67: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 17:08:28.44 ID:X1WC7JHX0
経済は縮小するやろうけど安定はするやろ
71: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 17:11:16.26 ID:tg8hSnA90
金が増えなきゃ国庫が増えないけど
変動相場より終末的防御力は高そうだよな
変動相場より終末的防御力は高そうだよな
74: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 17:11:47.78 ID:ew/kG5AR0
今流通してるルーブルを担保できるほど金集められるんか?
75: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 17:12:10.00 ID:p/5M/n1td
金塊の量以上に経済が成長できないってことでええのか
81: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 17:13:01.09 ID:QzN9T9P20
金1gの価値を今の1000倍くらいにすれば通用するんちゃうか
85: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 17:13:39.93 ID:EkEZpVfB0
っていうか普通にウクライナの侵攻やめるだけでいいのにな
かりに占領したらしてる間もずっと経済制裁なのにね
ロシアは侵略したらこの経済制裁も終わるって思ってそうなのが一番笑いどころやろうな
かりに占領したらしてる間もずっと経済制裁なのにね
ロシアは侵略したらこの経済制裁も終わるって思ってそうなのが一番笑いどころやろうな
87: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 17:15:04.68 ID:hYxQU2bo0
>>85
ロジハラやめろ
ロジハラやめろ
92: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 17:15:54.49 ID:8bN1YqdRa
>>85
いまさらやめても許されないライン入ってるんやないか?
だったら確保してそれと引き換えに許してもらうとか
いまさらやめても許されないライン入ってるんやないか?
だったら確保してそれと引き換えに許してもらうとか
94: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 17:15:59.79 ID:t1oaQXz60
金塊とルーブルのレートはどうやって決めるんや?
104: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 17:18:08.09 ID:SGgVBT5RM
財布の代わりに秤と金を持つとかかっけえ
121: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 17:23:10.25 ID:mrdnI8ee0
物々交換じゃあかんのか?
124: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 17:23:30.58 ID:hIZgL2hz0
岸田「原発動かしてガス使用抑えるわ。ヨーロッパで使え」
これやったら世界のヒーローやろ
これやったら世界のヒーローやろ
126: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 17:24:14.96 ID:cjNylbsT0
>>124
無限のリスクはあるけどこの国それしか無いよな
無限のリスクはあるけどこの国それしか無いよな
147: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 17:31:13.50 ID:4GfzPUjCa
豊臣秀吉の時代は日本の銀産出量は世界の2/3やったらしいけど掘り尽くしてしまったんかな
152: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 17:32:20.42 ID:wyLVlOgKd
>>147
日本の相場がぶっ壊れてて海外流出した
日本の相場がぶっ壊れてて海外流出した
161: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 17:33:55.02 ID:EkEZpVfB0
>>147
海外の提督かなんかに目をつけられて脅されて生産しまくって流出したんじゃなかったっけ
海外の提督かなんかに目をつけられて脅されて生産しまくって流出したんじゃなかったっけ
168: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 17:35:49.40 ID:1EcmuES+0
>>147
金と銀の交換率が日本だけぶっ壊れてて両替するだけでお金持ちになれる日本以外イージーモードだった
日本はアホなので気付かずあるだけ全部海外に放出した
金と銀の交換率が日本だけぶっ壊れてて両替するだけでお金持ちになれる日本以外イージーモードだった
日本はアホなので気付かずあるだけ全部海外に放出した
153: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 17:32:31.24 ID:OrozFXRW0
もし今戦争やめまーすってなったらどうすんの?
155: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 17:33:13.91 ID:1DI4/pgHp
>>153
演習終わったから帰りまーす言うてから侵攻してるから誰も信用せんやろ
演習終わったから帰りまーす言うてから侵攻してるから誰も信用せんやろ
162: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 17:34:03.78 ID:6hGFn11Z0
>>153
数十兆円単位の賠償金だろ
数十兆円単位の賠償金だろ
164: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 17:34:23.91 ID:WxJo1r6aa
メリットは国の負債がチャラになる
セルフ特政令や
セルフ特政令や
170: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 17:36:04.69 ID:CeIbRTKNd
金(gold)は有限だし経済規模が固定化されちゃうんかな
173: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 17:37:29.51 ID:t7+eayU/a
持ってるゴールド以上の通貨の発行ができなくなるから買いオペとか売りオペとかがやりづらくなる=経済が回らなくなる
って認識で合ってるか?
って認識で合ってるか?
178: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 17:38:39.10 ID:CTc9FaH1d
>>173
あってるで
あってるで
211: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 17:46:03.90 ID:6hGFn11Z0
ロシア中央銀行総裁「もうこれ私には対処無理なので辞めます」
プーチン「ダメです、総裁続けてもらいます」
ロシア中央銀行総裁「ロシア経済はまもなく破綻します」
あれ?この国詰んでね?
プーチン「ダメです、総裁続けてもらいます」
ロシア中央銀行総裁「ロシア経済はまもなく破綻します」
あれ?この国詰んでね?
225: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 17:49:15.31 ID:vYspL8pp0
>>211
年金問題もあるしな
プーチン政権はいろいろ詰んでる
だからこそ戦争で国民人気を高めたいんかもな
ウクライナ侵攻でロシア国民の支持率爆上がりやろ
年金問題もあるしな
プーチン政権はいろいろ詰んでる
だからこそ戦争で国民人気を高めたいんかもな
ウクライナ侵攻でロシア国民の支持率爆上がりやろ
236: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 17:51:52.43 ID:tQ+y332EM
結局ルーブルアカンやん
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (154)
milio
が
しました
milio
が
しました
多くの人が価値があると思い込んでるだけで成り立ってる
milio
が
しました
一番、ルーブルを信用してないのがロシア人だぞ。
milio
が
しました
何が起こるか見物だな。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
最悪の事態に備えてたってことだね。プーチン耄碌したかと思ってたが案外と計算高いな。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
オレオレ銀行券で支払うよオレオレ銀行券は金本位制で金に換えられるよ、
と言っても誰も信じないしそんな通貨での支払いは拒否されてしまう。
milio
が
しました
ルーブルへの攻撃が無くなる代わりに経済政策が成り立たなくなるから、経済成長が見込めなくなるわな
どっちがマシかは……壮大な社会実験を実施してのお楽しみ、かね
milio
が
しました
昔にプーチンの支持基盤と対立して険悪になった事もあるけど結局はその優秀さでプーチンに認められた。
中銀総裁になった時には前総裁を顧問に迎えるたりと柔軟な対応も出来る。
特にクリミア半島問題で欧米からの経済制裁を食らった時の立ち回りは見事だった。2016年には英の雑誌から欧州最高の中銀総裁と評さている。
プーチンや投資家からも厚い信頼を置かれてるのは勿論だが反プーチンの野党からも「派閥としては反対票を入れるけど・・・評価はしてる」と言われるぐらい。
milio
が
しました
ちなみにアメリカドルの担保はアメリカの軍事力なわけだから、確かに強いといえば間違いないはないが、理不尽と言えばそれまでなわけ。
昨今のFRBのドル発行はもう滅茶苦茶なわけで、世界中がアメリカ離れしている流れなのは事実。実際インドはロシアに賛同しているし、ヨーロッパは足並みばらつきはじめてるしで、英米の覇権はかなり苦しいのが実態。
アメリカの金魚のふんである日本では知られていないはなしなわけ。
アメリカ実際まじやばい状態。
milio
が
しました
第二次世界大戦中でも金の決済なら枢軸国と連合国は貿易できたからね(戦略物質を含む)
(石油の出ないドイツも普通に戦争出来た)
戦争は所詮八百長や
ロシアとウクライナもシナリオに沿ってお互い握りあっていると思うw
milio
が
しました
そのアメリカが、2万tのGOLD量を持ってしても世界の膨大に増えた金融経済規模に何の規制や数学的手法を加えずに交換ペッグを行う事は、不可能に成って来ていたのでGOLD本位制を停止させた。その事を考慮し、アメリカが金本位制を停止させた時点のアメリカが持っていたGOLD保有量から観れば、ロシアのGOLDの保有量など微々たる量でしか無く、ロシアが世界を相手に金本位制などを敷く事など到底実現不可能。
milio
が
しました
ロシアは核爆弾たくさん持っているから、それを使って金を無限に生み出せばいい。
milio
が
しました
まだ居たか笑 無毛もういいぞ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
自国通貨建て国債を「日本の借金ガー」ってのはそういう意味。
milio
が
しました
南無
milio
が
しました
milio
が
しました
…本当に後がなくなったらやるかもしれんがガス売れる内は無いわな
milio
が
しました
金という国際的な価値を持つ(通貨)にしますって事で、金を持ってないなら発行できない。
milio
が
しました
「核融合」云々の話をしてる真っ最中に「金を制する者、全てを制す」ッスか??
勝利の方程式が100年以上遅れている国が存在するという仮説はマジなのか???
milio
が
しました
大日本帝国の略奪した金塊(金の百合)
はBISにかすみ取られ今はスイスの山の仲
(国際金融の独り占め)
こいつらが仕組んだ戦争とも言える
milio
が
しました
milio
が
しました
貨幣価値を信用しないことを解消したいわけだから、それがいかに現物に変えていけるか見通せるようにできるかだと思うけどな。
milio
が
しました
E U 「 プーチン大統領さま、今月のガス代でございます ( 金 塊 ) 」
プーチン大統領 「 ( チ ラ ッ ) そ こ に 置 い て お け 」
milio
が
しました
カナダは意外と資源はある。
暗号資産は、原則資産と無関係なので価値0になる。株も概念上廃止だな。。。
milio
が
しました
→金の価値は高い方がいい
→金は有事に高くなる
→金を高騰させるために他の国を侵略(アカン)
milio
が
しました
@UF_dynasty
裏世界NEWS
2022年4月26日、国連のGテーレス事務総長が、RシアのMスクワを訪問し、Pーチン大統領と会談して話した内容は「Rシアは先にGESARAをやる。そうしたら国連はどうしたらいいのか?」という事についてだという噂です。
milio
が
しました
@UF_dynasty
裏世界NEWS
2022年4月22日、米国東部時間の朝6時、GCRに必要な巨額原資がセット完了されたという米軍の主要幹部からの情報あり。(石川新一郎氏の2022年4月25日動画の50分付近より)
milio
が
しました
@UF_dynasty
裏世界NEWS
2022年4月21日、イエレン米財務省が、ウクライナのシュミハリ首相と会談し話した内容の一部は、ウクライナもGESARAをやるという事だという噂です。
milio
が
しました
milio
が
しました
ルーブルと天然ガスが交換できるぞwww
milio
が
しました
milio
が
しました
2000年初頭、前世紀末にゴールド戦争により米系の商業銀行が軒並み潰れたが(国際金融家は決して一枚岩ではなく、利益と計算、欲で繋がっているだけ、つまり利益と計算、欲での各自、相互との戦争でもある)、自分もそのときよく覚えているが、日本のテレビで国際金融家の使い走り(有名な米投資家)が、これから金持ちになりたければ、金を買うとよいでしょう。と述べていたことを。
たしかに金本位制自体はかなり合理的な仕組みで、とくに為替を中心としてその安定にとても有効な手法。そして通説の通り、経済の規模を金に限定するため、経済の成長を阻害し、経済が成長しそれに合わせて資本、金融が必用なときにむしろ経済の阻害要因となる。しかし国際金融家とは何も創れず、右にあるものを左にもっていき利益を出すのが原則、そのときの鍵が金。そしてその一部がその金を独占(陰謀論ではあるがフォートノックスには計算上金はゼロ。とか、これは金を借りて取引する取引で大掛かりな敗北があり、そこに米が保証を与え、実は米はそのリアルな金を巻き上げられたのではないか。ただこれは自分が読んだ本の著者の想定)した連中がすることは、金による大掛かりなバクチ。状況証拠として金はほぼ無価値の状態からこの20年上がり続けている。
金はすべての戦争に絡んでいる。何も生み出しはしないが、そのトリックを使い暴利、実態経済を支配しようと試みられてきた。まあこれも陰謀論の類ではあるが。
milio
が
しました
信用が上がったという意味なんだと思うけどこの戦争以前より信用度が上がる要素とは?
資源の市場価格も爆上げだけど政情不安とかは下げ要因だと思うんだけど有り余るほど資源価格が上がったって事かな
SWIFT排除とか実は目くらましでやっぱ取引自体禁止ってしないと効かないよなー
いっそ経済制裁なんか辞めてロシアから資源も買いまくってたほうがルーブル高を呼ばなかったように思えるけども
milio
が
しました