引用元:憲法改正反対論者なんだが質問ある?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653557637/
1: 名無しさん@おーぷん 22/05/26(木) 18:33:57 ID:HKJl
戦争はNG
2: 名無しさん@おーぷん 22/05/26(木) 18:35:27 ID:nLuw
9条とかどうでもいいから緊急事態条項は入れろ
4: 名無しさん@おーぷん 22/05/26(木) 18:36:45 ID:HKJl
>>2
現行制度で対応できるよ
憲法はあくまでも根拠
現行制度で対応できるよ
憲法はあくまでも根拠
14: 名無しさん@おーぷん 22/05/26(木) 18:39:58 ID:1thn
勤労の義務の削除
17: 名無しさん@おーぷん 22/05/26(木) 18:41:22 ID:HKJl
>>14
勤労の義務は
国家が国民に仕事をあたえなければいけないという国家の義務やで
働いていないことが義務違反ならニートは全員刑罰かされるで
そうなってないということはつまりそういうこと
勤労の義務は
国家が国民に仕事をあたえなければいけないという国家の義務やで
働いていないことが義務違反ならニートは全員刑罰かされるで
そうなってないということはつまりそういうこと
33: 名無しさん@おーぷん 22/05/26(木) 18:45:23 ID:VSCr
憲法を改正すれば攻められた時に野党を黙らせられる
35: 名無しさん@おーぷん 22/05/26(木) 18:46:37 ID:HKJl
>>33
野党黙らせることが全てなの?
最大多数の最大幸福を守るためやろ
野党黙らせることが全てなの?
最大多数の最大幸福を守るためやろ
47: 名無しさん@おーぷん 22/05/26(木) 18:52:41 ID:MghF
そんなに侵略されたいのか
54: 名無しさん@おーぷん 22/05/26(木) 18:53:41 ID:HKJl
>>47
憲法改正しようがしまいが侵略されるで
憲法改正しようがしまいが侵略されるで
81: 名無しさん@おーぷん 22/05/26(木) 19:01:47 ID:MghF
>>54
単なる敗北主義者で草
改憲して核武装したら侵略されんて
単なる敗北主義者で草
改憲して核武装したら侵略されんて
88: 名無しさん@おーぷん 22/05/26(木) 19:04:33 ID:HKJl
>>81
改憲しようがしまいが核武装はアメリカや同盟国の気分しだいや
非核三原則は憲法でも法律でも条約でもない
ただの宣言やで
だいたい国家が敗北するときは経済的な二極化で
市民の消費が減退したときや
軍事力にひつよつな科学技術も若年人口もそこで壊滅する
改憲しようがしまいが核武装はアメリカや同盟国の気分しだいや
非核三原則は憲法でも法律でも条約でもない
ただの宣言やで
だいたい国家が敗北するときは経済的な二極化で
市民の消費が減退したときや
軍事力にひつよつな科学技術も若年人口もそこで壊滅する
95: 名無しさん@おーぷん 22/05/26(木) 19:06:03 ID:MghF
>>88
非核三原則やなくて攻撃力としての核ミサイルが要るんや
非核三原則やなくて攻撃力としての核ミサイルが要るんや
98: 名無しさん@おーぷん 22/05/26(木) 19:06:57 ID:HKJl
>>95
核=攻撃力やで
エネルギーとしてはすでに原子力okやし
核=攻撃力やで
エネルギーとしてはすでに原子力okやし
104: 名無しさん@おーぷん 22/05/26(木) 19:08:46 ID:MghF
>>98
敵基地攻撃能力としてのミサイルやSLBM
原子力潜水艦とか諸々の強力兵器は改憲しないと無理や
運用する自衛隊も国防軍にならなアカン
基本やで凄い簡単な話
敵基地攻撃能力としてのミサイルやSLBM
原子力潜水艦とか諸々の強力兵器は改憲しないと無理や
運用する自衛隊も国防軍にならなアカン
基本やで凄い簡単な話
59: 名無しさん@おーぷん 22/05/26(木) 18:55:02 ID:xYbN
自衛隊は合憲?
61: 名無しさん@おーぷん 22/05/26(木) 18:55:14 ID:HKJl
>>59
合憲やろ
合憲やろ
66: 名無しさん@おーぷん 22/05/26(木) 18:56:21 ID:xYbN
>>61
違憲という人のために変えるべきやと思うんやけどどうやろか?
違憲という人のために変えるべきやと思うんやけどどうやろか?
70: 名無しさん@おーぷん 22/05/26(木) 18:58:43 ID:HKJl
>>66
変える必要はないよ
あくまでも利益がおおいならそれを優先すべき
変える必要はないよ
あくまでも利益がおおいならそれを優先すべき
65: 名無しさん@おーぷん 22/05/26(木) 18:56:03 ID:X4Ek
何の仕事してるの?
68: 名無しさん@おーぷん 22/05/26(木) 18:57:51 ID:HKJl
>>65
公務員や
公務員や
74: 名無しさん@おーぷん 22/05/26(木) 18:59:38 ID:Wb99
公務員か
憲法尊重義務ってのが課されてるよね公民で習った
憲法尊重義務ってのが課されてるよね公民で習った
76: 名無しさん@おーぷん 22/05/26(木) 18:59:57 ID:HKJl
>>74
うんだから憲法守りたいよね
うんだから憲法守りたいよね
78: 名無しさん@おーぷん 22/05/26(木) 19:01:00 ID:Wb99
>>76
でもそれはあくまで職務の範囲内であって私人としては憲法改正への賛成反対は自由っしょ
でもそれはあくまで職務の範囲内であって私人としては憲法改正への賛成反対は自由っしょ
84: 名無しさん@おーぷん 22/05/26(木) 19:02:48 ID:Wb99
イッチは憲法そのものに目的的価値を認めて「守るべき」と言っているのではなく
あくまで国民の安全や幸福のために手段的価値を認めて「守るべき」と言っているんやろ?
憲法の擁護尊重は目的ではなく手段という位置付け、という認識で合ってる?
あくまで国民の安全や幸福のために手段的価値を認めて「守るべき」と言っているんやろ?
憲法の擁護尊重は目的ではなく手段という位置付け、という認識で合ってる?
90: 名無しさん@おーぷん 22/05/26(木) 19:05:01 ID:HKJl
>>84
せやで
せやで
87: 名無しさん@おーぷん 22/05/26(木) 19:04:30 ID:8WH9
どう変えるか決まってへんうちから賛成反対なんで騒げるんやろ
共産党みたいな絶対許さないマンならいざ知らず
共産党みたいな絶対許さないマンならいざ知らず
109: 名無しさん@おーぷん 22/05/26(木) 19:09:58 ID:HKJl
>>87
憲法変えるとかいう無駄なことする必要はない
まずこのくにがやるべきことは他にあるからね
憲法変えるとかいう無駄なことする必要はない
まずこのくにがやるべきことは他にあるからね
89: 名無しさん@おーぷん 22/05/26(木) 19:04:59 ID:vHkM
憲法尊重するなら改憲はするべきやろ
現状の解釈憲法とか憲法を踏みにじってるようなもんやろ
現状の解釈憲法とか憲法を踏みにじってるようなもんやろ
93: 名無しさん@おーぷん 22/05/26(木) 19:05:29 ID:HKJl
>>89
憲法を尊重するのはあくまでも機能としてやで
憲法を尊重するのはあくまでも機能としてやで
100: 名無しさん@おーぷん 22/05/26(木) 19:07:34 ID:vHkM
>>93
?
なら別に改憲賛成も反対もないやん
なんで改憲反対論者になってるんや?
?
なら別に改憲賛成も反対もないやん
なんで改憲反対論者になってるんや?
105: 名無しさん@おーぷん 22/05/26(木) 19:08:55 ID:HKJl
>>100
現時点で反対やからやで
現時点で反対やからやで
101: 名無しさん@おーぷん 22/05/26(木) 19:07:44 ID:8WH9
日本の核武装なんて100%無理や
どこに配備すんの?何発持つの?実験は?
これらひとつもクリアできんやろ
どこに配備すんの?何発持つの?実験は?
これらひとつもクリアできんやろ
102: 名無しさん@おーぷん 22/05/26(木) 19:08:30 ID:f65h
>>101
アメリカ様から借りれば全ての問題が解決するぞ
アメリカ様から借りれば全ての問題が解決するぞ
106: 名無しさん@おーぷん 22/05/26(木) 19:09:08 ID:8WH9
>>102
貸さないから…
貸さないから…
111: 名無しさん@おーぷん 22/05/26(木) 19:10:21 ID:f65h
>>106
ドイツやトルコとかには貸してるんだから日本もワンチャンあるで
ドイツやトルコとかには貸してるんだから日本もワンチャンあるで
113: 名無しさん@おーぷん 22/05/26(木) 19:10:55 ID:DpjK
同性婚可能にしたらダメなん?
116: 名無しさん@おーぷん 22/05/26(木) 19:12:40 ID:HKJl
>>113
結婚を整備する意味ないでしょそれ
結婚を整備する意味ないでしょそれ
117: 名無しさん@おーぷん 22/05/26(木) 19:13:06 ID:DpjK
>>116
結婚を整備する意味って何?
結婚を整備する意味って何?
120: 名無しさん@おーぷん 22/05/26(木) 19:14:23 ID:HKJl
>>117
制度としてさ
結婚したという名目が同性カップルに必要なの?
制度としてさ
結婚したという名目が同性カップルに必要なの?
137: 名無しさん@おーぷん 22/05/26(木) 19:23:25 ID:0v3n
性的マイノリティ共がやたら騒ぐのって、既婚者の各種権益が欲しいからでしょ
だから差別反対ではなく、LGBT~に対する差別反対を掲げているんだろうし
次世代の労働奴隷を作れない変態共にやる金は無いってのは理には適ってる
特にサラリーマンにおいては、独身差別主義者が主流だしな
未だ当然のように世帯主手当とか言うものがあるのが良い証拠
だから差別反対ではなく、LGBT~に対する差別反対を掲げているんだろうし
次世代の労働奴隷を作れない変態共にやる金は無いってのは理には適ってる
特にサラリーマンにおいては、独身差別主義者が主流だしな
未だ当然のように世帯主手当とか言うものがあるのが良い証拠
139: 名無しさん@おーぷん 22/05/26(木) 19:24:52 ID:HKJl
>>137
まず社会ありきだからな
集団益のためにそれを促進させる政策が作られる
まず社会ありきだからな
集団益のためにそれを促進させる政策が作られる
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (149)
敵の目線になったら分かる
今は日本がゴネてアメリカ引きずり出してきそうで厄介
愛国心とか焚き付けて日本の国防は日本で完結するのが当たり前、台湾を守るのも日本の仕事、日本を守る内って何度も繰り返してアメリカの参戦を防ぐ
日本をおだてて大目的のアメリカ参戦を防ぐためにも改憲して欲しくてたまらんのだ
milio
がしました
憲法『改正』に反対する理由なんてないだろ。
それにら96条に憲法改正手続の条項がある以上は「憲法は改正するもの」なんだよ。
だから本来『護憲派』こそ憲法改正に賛成なんだよ。
パヨの言うエセ護憲派は『世界情勢無視』『思考の放棄』なだけ。
milio
がしました
↓
権力者「美しい国日本を侵略者から守るために徴兵いたします」
milio
がしました
そういう話でしょ。
milio
がしました
milio
がしました
戦争になるなど必要に迫られない限りは政治家と一部しか騒がない
milio
がしました
milio
がしました
どうせウヨちゃんは、今年も来年も10年後も、
「パヨノセイで改憲できないーー!!!ムキー」ってやってるだけで
憲法なんか本当は改正する気はないんだから、
さあさあ、もう帰った帰った
買う気もないのにうろちょろ試着するんじゃない。
愛国ファッションショーかっこいいしたいなら家の鏡でやれ
milio
がしました
例えば、今の時代「四民平等」とかいう法律が残ってたとしても無意味だろ?要らない法律は削除して、時代に合わなくなったら変えていかなきゃならんのよ
憲法だって例外じゃない
飲酒運転に対する罰則だって、厳しくなったのは、自動車所有者がそんなに居なかった時代の法律だから現状と合わなくなって厳しく変えたんだし
milio
がしました
milio
がしました
スパイ防止法や自衛隊の明記などがよく焦点になるが、
意思が伴わない憲法なんて有名無実なモノになるだろうね。
入管法を改正した所で強制送還もなく不起訴で
難民申請して生活費を支給されまくっている、違憲と
出たのに相変わらず外国人に生活保護を出し、
法務大臣も法を破り死刑を執行しない。
中国と癒着する自民党が彼らに不利な事をする訳が無い。
憲法改正は無意味なモノになるだろうね。日本の政治家は
誰も彼も根っこから生命力が無くなっている。
milio
がしました
日本国憲法の正当性が存在しない。
milio
がしました
milio
がしました
現行憲法破棄した上で新憲法制定で!
さもないといつまでも昭和と戦後は終わらない気がする。
milio
がしました
憲法改正が間に合わなくとも、日本は憲法無視してでも普通に戦争すると思う。非常事態だし。
改憲したいですと言っとけば憲法無視して日本が戦ったとしてひとまず「今変えるつもりだったのに」くらいは言える。
戦勝国になればどの道戦勝国憲法が作られるんでな。日本国憲法上では違憲でも戦勝国憲法上で合憲なら合憲。
日本国憲法の存在そのものが事後法なんでこの理屈は成り立つ。
護憲派がどんなに日本国憲法をありがたがっても日本国憲法は事後法の成り立ちなんだよ。そういう前例。
日本国憲法は大日本帝国憲法の改憲の手続きに則っていない。
なんでこう言うかと言えば、改憲出来ませんじゃあ日本は戦えませんの論法を潰すためだったりする。実際そうなんで。
milio
がしました
お膳立てされて決まりきってることの何に興味がわくの
milio
がしました
現実に合わせて憲法を改正すればいいだけなのにな
ドイツはもう60回以上憲法改正してるらしいな
ドイツ人は日々変化する現実は現実として認めてキチンとそれに対応しているんだろうな
思考停止して古い慣習にしがみつく日本人との違いだな
milio
がしました
憲法9条守って国滅ぶ。
隣国は日本が滅ぶことを望んでいる。
憲法改正を全力で阻止するだろう。
milio
がしました
政治家はそれが嫌なんだろう。
憲法改正はできない。
milio
がしました
思想はいいから現実的に日本にとって、自分にとって得なの?て観点で昔で言うサヨクと同じ主張する人が多くなった印象
ネト右タイプは昭和中期?ぐらいの左翼像が嫌いすぎて、その人と結果として同じ主張にたまたまなった人を層別出来ない。もう憎しみが強すぎて。
それで叩かれた人は何だこいつ、現実的な話もせずに思想ばっか語りやがってってなる。んでネト右タイプは悪い左翼を今日も成敗できた日本を守ることができたって気持ち良くなる。
一生噛み合わんよ
milio
がしました
変えなくても運用できている、なら、変えても運用できる、ってことだ。
milio
がしました
milio
がしました
ところが改正論者は意外と「変えること自体が目的」と化していて「どうやって継続的に運用してゆくか」という観点が欠落している
現憲法の擁護派だけでなく改憲派も、「新しい人権」等の追加論者も、憲法や法秩序を「守る」のは「放置」ではなく「不断の努力」の結果だということを認識すべき
milio
がしました
と義務教育で何度も何度も教えられたぞ。
日本の義務教育が嘘を教えるわけがないだろう。
milio
がしました
憲法に規定されてる発議そのものを邪魔したりするなよ。
milio
がしました
9条残したきゃ、「日本国民には基本的人権はありません」て条文を追加しなきゃね。
milio
がしました
中国は早く世界を統一したほうがいい。
milio
がしました
先の大戦の反省もあるし、成長期に軍備拡張すれば今の中国だったからな
実際に当時の若者の心をとらえたようだしな
でも今の時代は中国はアメリカ並みに軍備を拡張して北朝鮮すら核兵器を持つ時代だからな
戦後のソ連にだけ備えていればいい時代とは違って周囲から攻められる心配をしなきゃいけない
時代になってるんだ
外敵に十分に備えないと安心して生活できない時代になっているということ
milio
がしました
中国利権の自民党が憲法改正なんてできるわけがない。
milio
がしました
milio
がしました
何年たっても憲法の改正もできない
日本は中国の植民地になってもいいのよ。
milio
がしました
憲法を守ろうって信任なのかなあ?護憲派の人たちは、第1条から第8条を賛成って言ってるのかねえ。あんまり聞かないが。
milio
がしました
いかれているんじゃないの。
侵略されても日本は二度と戦争しないと誓った。
milio
がしました
アメリカが何とかしてくれる。
milio
がしました
改憲しないと日本が危ないとか言いながら同じ口でとんでもない差別発言が飛び出す
ツイッターのログなどみれば大抵はクソみたいな差別主義者ばかり
要するにこいつらは差別の延長線上に改憲論があるだけ
嫌がらせが快楽になっているので冷笑しながら平和主義者を叩く
9条改憲に成功したら今度は人権とかを叩き出すだろう
差別改憲主義者の言う事を真に受けてはならない
こいつらには正義も知性も倫理観もない野蛮な人種なだけなのだ
milio
がしました
先の戦争の日本国民(在日とかじゃ無くマジもんの日本人)に対する補償ですら未だに嫌がってるのに戦争する覚悟はあるとか言ってる自民党幹部見てると吐き気がする ペトリオットミサイルだって国防用に必要分が4割も不足してるのにアメリカに売る事になってるし国民の事なんて1ミリも考えてない
milio
がしました
中道→憲法9条2項削除
左翼→憲法改正反対
反日工作員と踊らされた馬鹿→自衛隊明記
milio
がしました
https://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/b/0/b04aa25b.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/6/4/644f6747.jpg
milio
がしました
今までもそうだったから。
milio
がしました
わざわざ変えなくてもいい
milio
がしました
もうすっかり成立時とは別物になっているし。
milio
がしました
言葉を現代文として翻訳(というか刷新)するだけでも難航するんじゃないか?
ちなみに九条が戦争の放棄うんぬんの下りはどちらでも良い
この項目の要点は日本国の心構えであり、家訓のようなもの
九条があるから侵略されないなどという話は1000%無い
よその国が(ましてやC国やR国が)日本の家訓に従ういわれはないからだ
milio
がしました
milio
がしました
さっさと国際標準に合わせた条文に変えてまともな国になれよ
milio
がしました
milio
がしました
存在しない事になっていてはその様な制度を作れないから、軍として認めなければならない。
よって先ずは改憲すべきである。
milio
がしました
日本は解釈次第で敵基地攻撃能力も先制攻撃も許される魔法の憲法を持ってるんだぜ
国益にならない戦争には参加しない言い訳に使えて
どうしても参加したい戦争には解釈改憲で介入できる
こんな便利な憲法を無くすのはもったいない
milio
がしました
実際に言ってるなら、ウクライナ危機で、何を学んだコイツって思ったよ。
milio
がしました
その教訓を後世の日本人に伝えたのが今の日本国憲法
戦争知らず、明治憲法の欠陥知らずがうようよ増えても
日本史上最大最悪の歴史の汚点を繰り返させない
教育的意義が今の日本国憲法にはある
戦争知らず、明治憲法の欠陥知らずの観念論者のおもちゃにさせるわけにはいかん
milio
がしました
あとお手帳の等級は幾つ?
milio
がしました
こんな都合のいい憲法にはならないだろうから分からない。
milio
がしました
1万歩譲って戦争云々を置いといたとしても憲法なんて人が作ったものであって時代に合わせて適宜変えるのが当たり前だろうに
milio
がしました