20220130094456

引用元:日本ってこのまま緩やかに衰退するんやな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1673831847/

1: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 10:17:27 ID:rsVi
街歩いてても老人ばっかだし
まさに老衰の段階やわ

2: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 10:17:53 ID:iFLC
壮年期の終わりやね

4: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 10:19:47 ID:rsVi
>>2
ジメジメウダウダして終わってくんやね

8: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 10:21:30 ID:No9D
どっかのタイミングで少子高齢化で一気の傾くんやろなぁ

14: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 10:22:12 ID:rsVi
>>8
ある日突然起こるんやろうな

10: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 10:21:41 ID:No9D
傾くというか破綻か

23: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 10:24:32 ID:1fD2
不景気だからしゃーないわな

25: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 10:24:34 ID:tOBi
多様性を尊重した結果よ

30: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 10:26:43 ID:5ceB
衰退する前に逃げ切りたかったけど無理そうで萎える

31: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 10:26:51 ID:rsVi
増税もこれ以上無理感出てるしな

32: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 10:26:58 ID:VQyM
増税して異次元の少子化対策するからへーき

34: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 10:27:36 ID:rsVi
>>32
これは少子化推進対策やな

33: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 10:27:25 ID:Zx6w
戦争してないし治安もいい
言論自由
食い物旨い

これだけでも充分

37: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 10:28:08 ID:IGao
>>33
+水道の水が飲める

42: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 10:29:21 ID:Zx6w
>>37
大事よなぁ
ワイんとこの自治体、半分くらい地下水らしい

45: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 10:29:58 ID:rsVi
>>37
維持更新費が捻出出来なくてそろそろやばいぞ

35: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 10:27:44 ID:Krnq
まあ世界史上いくらでも国家は衰退してまた栄えているから
今が衰退期なだけや

39: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 10:28:19 ID:5ceB
>>35
あと何年続くかなんよな

43: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 10:29:26 ID:Krnq
>>39
戦争でも起きない限り、緩やかに悪化していくだけだから数十年は大丈夫やろ

46: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 10:30:12 ID:Zx6w
>>43
まあワイらが生きてる間くらいはもつよな

47: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 10:31:13 ID:5ceB
>>46
学生ワイあと80年は生きるがどうすりゃええんや

50: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 10:32:17 ID:Krnq
>>47
自分で資産形成したり、現物を生産できるように畑を持つとかやないか。別に急激に悪くなるわけでもなし。

36: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 10:28:04 ID:No9D
東京五輪がターニングポイントやったなと感じてる
なんやかんや持ちこたえてたけどここからアカンって空気が真面目に漂い出して悲しい

38: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 10:28:14 ID:pZ7W
過剰なサービスやめたらええねん
病院も5割負担でええわ

40: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 10:28:25 ID:Zx6w
嫌ならそれこそ早めにどこか海外へ移住したほうがええよ

41: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 10:28:54 ID:5ceB
てか海外に金配るのやめろ

44: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 10:29:44 ID:pZ7W
>>41
それは無理や
日本は友達料払わなきゃ国際社会で相手にされない

56: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 10:35:58 ID:rsVi
2022年の死亡数はおそらく160万人以上
出生数は80万人以下

61: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 10:38:04 ID:Krnq
日本が衰退っていってもある程度自分でなんとかなるしな。
悲観するよりできることをしたほうがええんじゃないか。

62: 名無しさん@おーぷん 23/01/16(月) 10:38:32 ID:Mhv8
>>61
マジでこれ
それが国を救う事にも繋がっていくんだよ