引用元:地球人って宇宙進出は無理そうだよな
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674481956/
1: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 22:52:36.21 ID:oJAWv3ot0
少なくも後百年以上は無理そう
2: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 22:53:07.45 ID:fjfP28Tqp BE:144189134-2BP(1000)
宇宙ステーションに
日本人
いるよ
日本人
いるよ
18: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 23:28:07.61 ID:pG9i6q5+d
>>2
宇宙ステーションって無重力じゃないんだよな
無重力要素は10%
90%は遠心力という
宇宙ステーションって無重力じゃないんだよな
無重力要素は10%
90%は遠心力という
21: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 23:30:18.88 ID:MOz8HTmh0
>>18
地球の重力と、ステーションの遠心力が釣り合って無重力になるんやで
地球の重力と、ステーションの遠心力が釣り合って無重力になるんやで
4: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 22:54:28.12 ID:oJAWv3ot0
なんていうか他の星を行き来するというかそういう感じって事かな
5: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 22:56:51.82 ID:Dk1ZIV2/0
それ他の星の宇宙人にも言われとることやから
宇宙広すぎて交流は無理やで
宇宙広すぎて交流は無理やで
7: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 23:02:32.77 ID:lSvJ7W9vd
海を超えることが想像出来ない時代もあったんやで
8: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 23:04:15.78 ID:MOz8HTmh0
>>7
そう考えると、ワイらはヴァイキングの時代を過ぎたあたりか?
そう考えると、ワイらはヴァイキングの時代を過ぎたあたりか?
10: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 23:06:12.65 ID:JTzZsEDR0
>>7
次元が違いすぎる
太陽系進出なら可能かも知らんが他の恒星系は不可能や
次元が違いすぎる
太陽系進出なら可能かも知らんが他の恒星系は不可能や
9: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 23:06:08.82 ID:tXeTp7V+0
実現するにはまず地球連邦を設立しないと話にならんで
13: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 23:09:21.71 ID:MOz8HTmh0
>>9
エネルギー問題が解決すればいけそうや
エネルギー問題が解決すればいけそうや
14: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 23:11:08.37 ID:H8Ls/3k90
>>13
つまり絶対ムリじゃん
つまり絶対ムリじゃん
15: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 23:19:05.29 ID:MOz8HTmh0
>>14
ガルダシェフスケールのタイプ1に達せばいける。
つまり、太陽のエネルギーをもっとパクパクすればいける
ガルダシェフスケールのタイプ1に達せばいける。
つまり、太陽のエネルギーをもっとパクパクすればいける
16: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 23:21:28.14 ID:H8Ls/3k90
>>15
どうやって伝送するですか?
どうやって伝送するですか?
17: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 23:26:29.87 ID:MOz8HTmh0
>>16
太陽近くでエネルギーを受け取って、マイクロ波ぶ~んで受信機に送るらしいな。実現できるかは知らんが、実現可能性はあるやろ
太陽近くでエネルギーを受け取って、マイクロ波ぶ~んで受信機に送るらしいな。実現できるかは知らんが、実現可能性はあるやろ
20: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 23:29:45.88 ID:H8Ls/3k90
>>17
それって強力な兵器になる可能性がありますよね?
それって強力な兵器になる可能性がありますよね?
24: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 23:32:13.23 ID:MOz8HTmh0
>>20
あるやろうけど、今の技術でも同じような兵器ができるやろ。電磁パルス的な。
あと、若干性善説が入るが、宇宙に兵器持ってっちゃダメって約束あったやろ
あるやろうけど、今の技術でも同じような兵器ができるやろ。電磁パルス的な。
あと、若干性善説が入るが、宇宙に兵器持ってっちゃダメって約束あったやろ
11: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 23:07:46.91 ID:H8Ls/3k90
>>1
数百で済みますかね…
数百で済みますかね…
19: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 23:29:31.44 ID:k3FHlhDUd
たぶん人間が往復できるちょうど良い具合の距離に資源たっぷりの星がないと
宇宙航行技術は発展しないんやと思う
投資のモチベーションを維持できない
宇宙航行技術は発展しないんやと思う
投資のモチベーションを維持できない
23: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 23:31:45.31 ID:H8Ls/3k90
>>19
地球で一番最初に枯渇しそうなのはヘリウムやな
となると木星とその衛星か
でも遠すぎるな
地球で一番最初に枯渇しそうなのはヘリウムやな
となると木星とその衛星か
でも遠すぎるな
25: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 23:32:56.69 ID:MOz8HTmh0
>>23
木星は地面があるんか?
木星は地面があるんか?
26: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 23:34:49.48 ID:H8Ls/3k90
>>25
やから衛星なんやで
木星から汲み上げる的な
やから衛星なんやで
木星から汲み上げる的な
22: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 23:30:43.09 ID:k3FHlhDUd
月がもし小さな地球で資源たっぷりあったら
20世紀の段階で月面都市計画を実行してたと思うで
20世紀の段階で月面都市計画を実行してたと思うで
28: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 23:36:18.05 ID:5s2JHerU0
砂漠化問題すら解決してないのに宇宙進出とか草すぎる
32: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 23:38:20.44 ID:qRiEZbdd0
光速の壁をぶち破る必要がある
35: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 23:39:19.14 ID:H8Ls/3k90
>>32
その前に重力操作できないと色々アカンと思う
その前に重力操作できないと色々アカンと思う
34: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 23:38:55.55 ID:QKNiA0Nr0
月は空気があれば住めるの?
36: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 23:39:41.44 ID:H8Ls/3k90
>>34
生物学的に長期は無理や
生物学的に長期は無理や
39: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 23:42:41.42 ID:QKNiA0Nr0
>>36
重力少ないせいか?
重力少ないせいか?
40: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 23:43:29.60 ID:H8Ls/3k90
>>39
せやね
重力ないと細胞が正常に発達できない
重力に囚われ続ける
せやね
重力ないと細胞が正常に発達できない
重力に囚われ続ける
37: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 23:41:16.71 ID:J7OiuYgh0
地球ですらちょっと環境変わるだけで四苦八苦してるのに宇宙なんて無理よ
38: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 23:42:07.21 ID:H8Ls/3k90
>>37
人類の進化(変化)のほうが先に必要やね
人類の進化(変化)のほうが先に必要やね
42: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 23:44:32.35 ID:7dJMOkfe0
大航海時代と宇宙進出を同じようにとらえていずれ人類は火星にも行けるという考えがあるけど
宇宙の壁はこれまでとは比較にならんよね
宇宙の壁はこれまでとは比較にならんよね
43: 風吹けば名無し 2023/01/23(月) 23:49:24.78 ID:iQB7h9JU0
核融合炉の実用化も近いしいけるやろ
AIは10年後には人間に指示できるぐらいになってるから研究開発や発見も急速に発展するで
AIは10年後には人間に指示できるぐらいになってるから研究開発や発見も急速に発展するで
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (52)
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
20万年なんて星の寿命からしたらあっという間よ
milio
がしました
milio
がしました
どうなん?
milio
がしました
体の構造が宇宙に耐えられるようにできていない
進化とか適応とかを超えたレベルで宇宙の環境は厳しい
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
戦争で文明崩壊みたいなことさえなければ数千年後には未知の資源なり求めて宇宙飛び回ってたりするんじゃない
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
そもそも宇宙開拓に本気じゃないし。
milio
がしました
定常文明なんて燐や鉛が尽きたら終わり。
無理だと思うんならもう地球はカターンと同じ。「誰か拾ってカプセル」を多数打ち上げて安楽死薬を配れ。
milio
がしました
太陽系の外は凄まじい放射線で生命体は存在不可能なんだよ。
milio
がしました
milio
がしました
まず何万トンという物資を継続的に持ち上げらるようにならんと始まらん
milio
がしました
多分得たいの知れない病気になる。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
あの頃に戻りたい
milio
がしました
milio
がしました
勇敢なスペースマンが地球に帰還したらみんなジャミラになってしまう。水・空気を清浄化して循環する方法や食料
の再生産など問題山積だ。現在の素材で人類が木製探査をするには居住区の外殻を数十mにした宇宙船が必要で、
とても探査機材や帰還燃料を運ぶことはできない。諸々解決するまでAI搭載のロボットが探査の中心となるだろう。
アステロイド帯の小天体を資源に施設や宇宙船を建造するのは太陽炉を使っても難しいだろう。理由は小天体ごとに
物質の組成が異なり、資源というにはまだら過ぎるからだ。一度単元素の還元材のストックを保管し、目的に応じて
工場に送るしかない。
milio
がしました
と思って地図を見たら、アフリカか南米だから、
政治的にはハードル高そうやな。知らんけど。
milio
がしました
有人衛星の土台になるとされた 新こうのとり は、残念ながら輸送に特化したが、トヨタの月面車開発はゴーサイン。日本人で最初に月面に降りる星出飛行士はちゃんと論文を書いているし、万全の用意をしている。
milio
がしました
有人衛星の土台になるとされた 新こうのとり は、残念ながら輸送に特化したが、トヨタの月面車開発はゴーサイン。日本人で最初に月面に降りる星出飛行士は万全の準備をしている。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
宇宙でしかできない産業に黒字化の目処でも立たない限り、停滞は必然だろう。
理論とアインシュタインが許しても、予算とニュートンが許さねぇよ。
milio
がしました
地球人類の宇宙進出は無理。
「あなたが鷲のように高く上っても、星の間に巣を作っても、わたしはそこから引き降ろす。-主の御告げ-」
(旧約聖書 オバデヤ書 1章4節)
とあるゆえに。
milio
がしました
その前に人類滅んでそうだし
milio
がしました