
引用元:刀狩りって今で例えるとどれくらいの衝撃なんやろ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1677893991/
1: 名無しさん@おーぷん 23/03/04(土) 10:39:51 ID:SxEy
侍の命やろ
リーマンからスーツを禁止するようなもんやろか
リーマンからスーツを禁止するようなもんやろか
2: 名無しさん@おーぷん 23/03/04(土) 10:40:15 ID:u8oz
お前からスマホ奪うくらい
3: 名無しさん@おーぷん 23/03/04(土) 10:40:49 ID:XBSQ
刀狩りってそうじゃなくない?
8: 名無しさん@おーぷん 23/03/04(土) 10:41:31 ID:SxEy
>>3
近代化するために戦ってる場合じゃねーっ感じやろ
近代化するために戦ってる場合じゃねーっ感じやろ
5: 名無しさん@おーぷん 23/03/04(土) 10:41:03 ID:WbNY
あれ農民から取り上げるやつやろ
57: 名無しさん@おーぷん 23/03/04(土) 10:49:04 ID:VKag
>>5
農民が反乱できないように取り上げるんよな
農民が反乱できないように取り上げるんよな
6: 名無しさん@おーぷん 23/03/04(土) 10:41:12 ID:44kt
アメリカ人から銃奪うのと同じやろ
97: 名無しさん@おーぷん 23/03/04(土) 10:58:00 ID:o7n9
>>6
これ
これ
7: 名無しさん@おーぷん 23/03/04(土) 10:41:24 ID:pklC
スマホ没収くらいかな
11: 名無しさん@おーぷん 23/03/04(土) 10:41:56 ID:JMI2
イッチくん、刀狩りの意味がわかってない
12: 名無しさん@おーぷん 23/03/04(土) 10:42:11 ID:WbNY
農民からのし上がる方法が消えたに等しいから今に例えるなら選挙権没収や
16: 名無しさん@おーぷん 23/03/04(土) 10:42:31 ID:Ui6I
リーマンやけどスーツ獲られても何も悲しくないぞ
23: 名無しさん@おーぷん 23/03/04(土) 10:43:32 ID:5eQS
資格全没収とかか?
24: 名無しさん@おーぷん 23/03/04(土) 10:43:34 ID:44kt
農民なら鎖鎌で武装してたで
25: 名無しさん@おーぷん 23/03/04(土) 10:43:48 ID:TtYJ
刀狩りと廃刀令の違いも分からずスレ立て
26: 名無しさん@おーぷん 23/03/04(土) 10:43:49 ID:qc2Z
侍から刀をとったんじゃないよ
31: 名無しさん@おーぷん 23/03/04(土) 10:44:39 ID:1LaC
車好きな人が車とられるくらいかな
37: 名無しさん@おーぷん 23/03/04(土) 10:45:37 ID:TtYJ
なお江戸時代の中頃まで庶民も普通に刀を持ってた模様
41: 名無しさん@おーぷん 23/03/04(土) 10:46:09 ID:5HbW
公務員から銃を取り上げるようなもんやろ、今とたいして変わらんて
44: 名無しさん@おーぷん 23/03/04(土) 10:46:27 ID:X6oN
しかも別にスーツってサラリーマンの命でもないよな
取り上げるなら取り上げてくれた方が絶対楽やわ
取り上げるなら取り上げてくれた方が絶対楽やわ
59: 名無しさん@おーぷん 23/03/04(土) 10:49:29 ID:Z3nK
廃刀令と刀狩り間違えてたのか……
62: 名無しさん@おーぷん 23/03/04(土) 10:49:51 ID:SxEy
>>59
うん
うん
63: 名無しさん@おーぷん 23/03/04(土) 10:50:00 ID:okAM
刀狩も実際やるのは村任せで村人一人あたり刀一本でも差し出せば許されてたんよな
66: 名無しさん@おーぷん 23/03/04(土) 10:50:19 ID:qsuG
刀=SNSやない?
68: 名無しさん@おーぷん 23/03/04(土) 10:50:55 ID:SxEy
廃刀令で武士のストライキや事案なかったんか?
71: 名無しさん@おーぷん 23/03/04(土) 10:51:49 ID:5HbW
>>68
あったんちがう?
あったんちがう?
72: 名無しさん@おーぷん 23/03/04(土) 10:52:04 ID:okAM
>>68
廃刀令は刀を持つのが禁止になったんやなくて刀を持って外を歩くのが禁止になっただけやからそこまで大きな反対は怒らんかったらしいで
廃刀令は刀を持つのが禁止になったんやなくて刀を持って外を歩くのが禁止になっただけやからそこまで大きな反対は怒らんかったらしいで
74: 名無しさん@おーぷん 23/03/04(土) 10:52:43 ID:5HbW
>>72
所持がokで携帯がoutなんやね
所持がokで携帯がoutなんやね
83: 名無しさん@おーぷん 23/03/04(土) 10:53:51 ID:SxEy
>>72
はえー
当時の武士って明治維新のあとなんの仕事につくんや?軍服着て政府軍になるか農家でも始めるんか?
はえー
当時の武士って明治維新のあとなんの仕事につくんや?軍服着て政府軍になるか農家でも始めるんか?
85: 名無しさん@おーぷん 23/03/04(土) 10:54:13 ID:5HbW
>>83
華族や豪族
華族や豪族
87: 名無しさん@おーぷん 23/03/04(土) 10:54:35 ID:qc2Z
>>85
華族は基本無理や
華族は基本無理や
69: 名無しさん@おーぷん 23/03/04(土) 10:51:19 ID:JMI2
強力エアガンとかボウガン所持って近代で所持禁止になったけど
国民の権利だって暴れた日本人ほとんどいなかったよな
アメリカだとブチギレ案件やで
国民の権利だって暴れた日本人ほとんどいなかったよな
アメリカだとブチギレ案件やで
80: 名無しさん@おーぷん 23/03/04(土) 10:53:23 ID:r3H1
現代だと秀吉「お前らSNS禁止な」くらいやないの
84: 名無しさん@おーぷん 23/03/04(土) 10:53:55 ID:SMnC
スマホ禁止令くらいじゃね
95: 名無しさん@おーぷん 23/03/04(土) 10:57:27 ID:Ui6I
刀は武士の命や
現代で例えるならその時代に無くても困らないけどその人にとっては命に等しいモノってことやろ
なんやろ
現代で例えるならその時代に無くても困らないけどその人にとっては命に等しいモノってことやろ
なんやろ
106: 名無しさん@おーぷん 23/03/04(土) 11:00:25 ID:WbNY
秀吉「お前ら一生農民な」
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (110)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
だよね。 廃刀令と勘違いしてるやつの多いこと。
milio
が
しました
milio
が
しました
庶民の武装は、謂れなき暴力への対抗手段だったから、そういった平和のための法令の一環として
比較的良好に受け入れられた。
milio
が
しました
日本が中国の植民地になるような衝撃地獄。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
酒?料理に使うだろ
milio
が
しました
milio
が
しました
やっぱスマホと言うかSNS禁止かね。
milio
が
しました
だから武装解除という意味合いは薄くて刀の有無による身分統制が目的と思われる
milio
が
しました
役人が来てそれを押収していく感じかな
milio
が
しました
milio
が
しました
家庭で眠ってる旧型スマホの有償回収程度の出来事
milio
が
しました
当時は、農民主体の雑兵が兵力の中心なんで、
農民の武装解除なんて不可能。
唐入りの兵力も不足する。
milio
が
しました
子供等を叱るとき「こらっ」と言うがもともと長州弁で「もし、もし」と呼びかける言葉が「こら、こら」であって警官に呼び止められるときに何か叱られてるように感じたため「叱るときのことば=こら」として本来の意味とは違って全国に広まり定着してしまった
milio
が
しました
milio
が
しました
もっとも江戸幕府は、検地も参勤交代も前政権のマネをしているが
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
知らなかった
milio
が
しました
milio
が
しました
公式に認められた以外の物から武器取り上げるんだから。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
先の大戦で鍋窯の供出をしたのと変わらんじゃろ
milio
が
しました
milio
が
しました
たまに電車とかに乗ってて、ポロリして大騒ぎになるやつ。
milio
が
しました
玉袋痒いのはインキンかアレルギーやね!
milio
が
しました
インターネット実名制とかかな
milio
が
しました
milio
が
しました
“情報発信はマスコミと政府が独占するものとする” って感じじゃね?
milio
が
しました
milio
が
しました
で自民党や立憲議員しか持たないようなもん。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました