
引用元:実戦でライフルって要らなくね?
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1679033554/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/17(金) 15:12:34.668 ID:iATnajVW0
ほとんど当たんねーんじゃん…
結局グレネードランチャーとか爆発して面攻撃できるやつじゃないと敵やれないじゃん…
結局グレネードランチャーとか爆発して面攻撃できるやつじゃないと敵やれないじゃん…
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/17(金) 15:13:24.063 ID:W0beE/No0
ゲームと一緒にすんな
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/17(金) 15:13:47.970 ID:0OvttLhHM
当たらないのはお前が下手だから
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/17(金) 15:14:39.506 ID:2D4hMpNq0
ウクライナ戦では砲撃での死傷が大きいっていうもんな
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/17(金) 15:15:02.545 ID:iATnajVW0
ちまちま撃つよりドカンドカン爆発させた方が早いし味方の被害減るじゃん
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/17(金) 15:16:22.598 ID:0+LZye9Pp
でも、去年のウクライナの反攻作戦時にはライフルによる敵司令官の射殺により指揮系統を一時麻痺させ続けられたよ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/17(金) 15:19:16.785 ID:0OvttLhHM
そもそもグレネードランチャーの射程内で戦闘が起こるのが極稀
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/17(金) 15:21:24.210 ID:tXi6kAZy0
グレラン撃つくらいなら迫撃砲でいいし迫撃砲撃つくらいならミサイルでいい
でもちゃんと制圧するには兵隊が地面踏む必要があるので近接武器は必須なのである
でもちゃんと制圧するには兵隊が地面踏む必要があるので近接武器は必須なのである
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/17(金) 15:22:00.739 ID:uFMxwrkSM
グレネードですら銃弾より遥かに高コスト
しかも飛翔中の攻撃力がゼロだから遮蔽物のない場所に丁度落とさないといけない
牽制にも使えない
スレタイ思想だと制圧のために現地入りできる戦力として戦車が神になるけど
市街地だと戦車を歩兵から守る歩兵が必要だから結局銃を持つことになる
しかも飛翔中の攻撃力がゼロだから遮蔽物のない場所に丁度落とさないといけない
牽制にも使えない
スレタイ思想だと制圧のために現地入りできる戦力として戦車が神になるけど
市街地だと戦車を歩兵から守る歩兵が必要だから結局銃を持つことになる
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/17(金) 15:23:45.865 ID:iATnajVW0
アサルトライフル使うような状況になったらグレネードランチャーでスポンスポンって敵方向にグレネード混じりでスモーク撃って一旦逃げて体制立て直しや航空支援や砲撃支援受けて引いた方がいいじゃん?
アサルトライフルで撃ち合いなんて運次第の一か八かの危ない戦闘だよ…
劣勢の負け側の最後の戦い方だよ…
アサルトライフルで撃ち合いなんて運次第の一か八かの危ない戦闘だよ…
劣勢の負け側の最後の戦い方だよ…
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/17(金) 15:26:50.069 ID:tXi6kAZy0
>>20
相手の場所予測できてるならその戦い方で合ってるよ
携行銃器は詰めで使う
相手の場所予測できてるならその戦い方で合ってるよ
携行銃器は詰めで使う
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/17(金) 15:27:33.032 ID:dzgv/WVba
でも敵が小銃持ってないって知ったら
ガンガン突っ込んでくるわな
向かってくる敵に対してグレネードは効果あるのかな
ガンガン突っ込んでくるわな
向かってくる敵に対してグレネードは効果あるのかな
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/17(金) 15:29:59.626 ID:N41Lpysg0
戦争で銃が活躍してるのはFPSの世界だけだよ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/17(金) 15:31:50.763 ID:lVtYgBur0
ウクライナみたいな平野なら爆弾系はいけるけどジャングルとかだと無理じゃね?
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/17(金) 15:38:23.859 ID:ZIvFAtMA0
実戦した事無い人達が何話してるの?
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/17(金) 15:38:34.917 ID:YwoP9d2O0
アメリカン・スナイパー見てこいよ
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/17(金) 15:41:12.664 ID:iATnajVW0
ってかライフル持つにしてもロシアのVSSみたいにある程度長距離もスコープで覗いて撃てるようなのじゃないと当たらねーんじゃねーかと思うのだけどどうなの?
普通のアサルトライフルとか適当に撃ってるようにしか見えんが
普通のアサルトライフルとか適当に撃ってるようにしか見えんが
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/17(金) 15:50:53.223 ID:As+i6Phj0
>>41
アサルトライフルはある程度の距離でも当たる性能があるしスコープ載せられるのが普通だし実際スコープ載せるのが流行ってるよ
アサルトライフルはある程度の距離でも当たる性能があるしスコープ載せられるのが普通だし実際スコープ載せるのが流行ってるよ
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/17(金) 15:54:26.385 ID:iATnajVW0
>>46
特殊部隊はなんかスコープを上に付けて斜めに近接用のダットサイト付けてるらしいね
特殊部隊はなんかスコープを上に付けて斜めに近接用のダットサイト付けてるらしいね
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/17(金) 15:43:45.869 ID:tXi6kAZy0
戦争で使うフルオート銃器はほとんど制圧射撃だし
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/17(金) 15:46:07.074 ID:iATnajVW0
>>42
アサルトライフルで制圧射撃しながら移動とか戦闘ってかなり追い詰められてね?危ないよ
もう完全に劣勢側の最後の戦い方じゃん?
アサルトライフルで制圧射撃しながら移動とか戦闘ってかなり追い詰められてね?危ないよ
もう完全に劣勢側の最後の戦い方じゃん?
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/17(金) 15:49:08.685 ID:tXi6kAZy0
>>43
なんで?詰める時にも制圧射撃するけど?
なんで?詰める時にも制圧射撃するけど?
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/17(金) 15:53:11.292 ID:iATnajVW0
>>45
残党狩りにしても危なくね?
優勢ならドローン使って偵察して残党は迫撃砲で狩ればよくね?
制圧射撃しながら凸が必要なレベルで残党残ってる中に突っ込むのは危なくね?
残党狩りにしても危なくね?
優勢ならドローン使って偵察して残党は迫撃砲で狩ればよくね?
制圧射撃しながら凸が必要なレベルで残党残ってる中に突っ込むのは危なくね?
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/17(金) 15:59:52.164 ID:tXi6kAZy0
>>47
迫撃砲やドローンで処理したあとは銃捨てて詰めるの?
ゲームと違ってキルカウントもでなければ残りの人数なんかどこにも表示されないぞ
迫撃砲やドローンで処理したあとは銃捨てて詰めるの?
ゲームと違ってキルカウントもでなければ残りの人数なんかどこにも表示されないぞ
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/17(金) 15:47:26.847 ID:As+i6Phj0
砲撃だけで終わればいいけど終わらないから銃が必要な訳で
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/17(金) 15:54:00.837 ID:As+i6Phj0
危なくてもやらなくちゃいけないってだけの話だが
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/17(金) 15:56:29.072 ID:iATnajVW0
>>48
優勢ならもっと慎重に行くべきだろ
ドローンで偵察して迫撃砲で殺すか負傷者だらけにしてから行けば楽だし相手が降伏してくる場合もある
制圧射撃しながら凸レベルだとどんなに練度が高くとも運次第で味方に死傷者が必ずでるじゃん
優勢ならもっと慎重に行くべきだろ
ドローンで偵察して迫撃砲で殺すか負傷者だらけにしてから行けば楽だし相手が降伏してくる場合もある
制圧射撃しながら凸レベルだとどんなに練度が高くとも運次第で味方に死傷者が必ずでるじゃん
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/17(金) 15:58:45.968 ID:As+i6Phj0
>>52
どんなに突き詰めても最後には土地を人の足で踏まなきゃいけないのは変わらないぞ
どんなに突き詰めても最後には土地を人の足で踏まなきゃいけないのは変わらないぞ
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/17(金) 15:58:04.230 ID:jWcRSZ980
敵のスナイパーがいる
今も狙われてるかも知れない・・・
いつ撃たれるかわからない・・・
ここは安全じゃない・・・
そういうプレッシャーを敵に与え続けるためにも必要
今も狙われてるかも知れない・・・
いつ撃たれるかわからない・・・
ここは安全じゃない・・・
そういうプレッシャーを敵に与え続けるためにも必要
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/17(金) 16:01:27.794 ID:LIpuMdcud
継戦能力の違いだね
40mmはそうたくさん持てる物じゃないなら一回の戦闘ですぐ使いきるだろうね
輸送対の問題もあってたくさん運べないから前線に届くのもすごく時間かかるし
40mmはそうたくさん持てる物じゃないなら一回の戦闘ですぐ使いきるだろうね
輸送対の問題もあってたくさん運べないから前線に届くのもすごく時間かかるし
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/17(金) 16:08:13.234 ID:1GSZuFmja
頭を出させない
↓
前進させない、ある程度同じ場所に人が溜まる
↓
空爆、迫撃砲で一網打尽にする
ライフル銃で足止めの効果は絶大ってこと
↓
前進させない、ある程度同じ場所に人が溜まる
↓
空爆、迫撃砲で一網打尽にする
ライフル銃で足止めの効果は絶大ってこと
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/17(金) 16:45:52.262 ID:QUOC6mv+0
マジレスすると弾のお値段
あと、遠くからボカンボカンやってもその後に街の中とか「どうかな?制圧できたかな?」って思いながら入らにゃならんから
そん時アサルトライフル無いと困る
近場で敵が出てきてワァッー!エイヤー!!!ってなった時にグレネードしかないと爆発や爆風で吹っ飛んでくるものに自分たちもまきこまれる
あと、遠くからボカンボカンやってもその後に街の中とか「どうかな?制圧できたかな?」って思いながら入らにゃならんから
そん時アサルトライフル無いと困る
近場で敵が出てきてワァッー!エイヤー!!!ってなった時にグレネードしかないと爆発や爆風で吹っ飛んでくるものに自分たちもまきこまれる
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/17(金) 17:11:51.199 ID:qlngjIBYM
一々建物中調べるより建物外から無限ロケランの方が強そう
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (141)
要らないんじゃないかって疑問を持つのは当然やね。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
さらに当たってもほぼ死なないんだよな
たしかスコップで殴られた時はほぼ百パーセント戦死する
だから、ライフルよりもスコップを装備した方がいいという理論もあながち間違いではない
milio
が
しました
milio
が
しました
「竹槍が300万人いれば勝てる」
「大和魂〜」
milio
が
しました
milio
が
しました
あととにかく弾丸が高い
自動擲弾銃とかどこの国も持ってるけど使わない武装だし
milio
が
しました
milio
が
しました
大雑把に大火力ぶちこんで全員殺して良いならグレネードランチャーどころか核ミサイル打ち込んで終わりにするっつーの
milio
が
しました
その発想はなかった
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
飛行機乗りは拳銃だっけ?
milio
が
しました
特に市街地なら逃げ場ないし
milio
が
しました
財務省級のお花畑だな
milio
が
しました
接近されると大砲やミサイルは無力。
死傷率だけで考えるのは「ジャブでのKOは殆ど無いからジャブなど意味無い」と言っているようなモノ。
それと市街地戦などのような障害物の多い狭い場所での戦闘がライフルのメインの戦場。
milio
が
しました
AK47とかは基本、大量の戦車と装甲車で敵陣地まで一気に突っ込んでから近距離の下車戦闘に以降するので量産製や操作性重視で精度はほどほど。
それに対する陸自の64や89式はそれらに突っ込まれないようにKPやKZを設定してそこで止まったり動けなくなった所に軽機関銃のように精度よく瞬間火力を発揮出来るような性能や特徴になってるし、
アメリカ軍も機械化が進んで支援火力も豊富な陸軍はカービンのM4に対してそうは行かないから小銃にも射程や精度を重視したフルサイズのM16系とかある。
近年の最新小銃自体は各種性能や特性がほぼ出来が上がって来てるからみんな似たような物になって来てるけど。
結局は空爆、砲撃や戦車の突入とかの最後の仕上げとして占領の段階での掃討では小銃が一番使い勝手がよく必要な装備なのは変わらない。
milio
が
しました
ここで思い付きで書いてることだって、とっくに誰かも思ってるわけで、
アメリカなんかはとっくにそういうのを作って装備してるんだろうな。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
じゃあライフルの存在意義はなんなんだとなると、敵を遠ざけて敵から身を守る防御兵装ではないだろうか?
milio
が
しました
歩兵が携行出来るグレネードランチャーの威力や射程と携行出来る弾薬の量ではたかが知れてる。
スナイパーは平均だと2〜3発と言うけどじゃ全員スナイパーライフルで良いかと言うとそう言う訳にも行かない。
結局は部隊は各種武器のバランスと役割によって全体として效果が現れる。
milio
が
しました
しかし戦場に兵士を向かわせるにはライフルは必要だという。
新兵教育ではライフルは自分を守ってくれる母親であり恋人であると教えられる。
常に最高の手入れをし、暗闇でも分解清掃でき、ライフルの射撃技量が新兵時代のヒエラルキーを決める。
ライフルは人が兵士であることの自己証明であり、自分の足で死地へと向かっていく兵士を看取る最後の戦友でもある。
ファレーズの退却戦でクルトマイヤーは武器を持たないものは将軍であろうとも通さないと言った。
逃げる群衆ではなく兵士として整然と撤退するにはライフルが必要だった。
milio
が
しました
milio
が
しました
予備自衛官補になれとは言わないが、せめてサバイバルゲームで日常的に陸戦の疑似体験くらいはやった上で、一度は海外で実弾射撃してみろよ。
PCのFPSゲーマーの妄想でしかない書き込みが何と多い事だろうか。
milio
が
しました
長い戦争の歴史のなかでそれだけは変わらんからな。持ってる武器は、アサルトライフルに進化したがこれは数を揃えるのが容易で、扱いやすく、補給しやすい。そういう任務を与えられた人に都合良く進化した結果や。
milio
が
しました
北海道にはアサルトライフルを持った人民解放軍がいるような気がする。
もし武器を持ってるならライフルよ手投げ弾が100個いいと思う。
j
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
で終わる話だな
milio
が
しました
ガンガン抜かれてる
milio
が
しました
ライフル弾180発で小さな村ぐらいなら殲滅できるぐらいの火力はあるからね
milio
が
しました
射程長くすれば、状況によってはライフルより使いやすそうだけど
milio
が
しました
戦場の主役は何時の時代でも歩兵。
戦うためには良い銃を持たせる事。
それを支援するのが砲兵やミサイル部隊、空爆、艦砲射撃であり、戦車は歩兵の支援を行いながら強力な主砲と防御力、機動力で歩兵と共に進撃する。
そんな基本もわかっとらんのかいww
milio
が
しました
なんで一般人のズブの素人の思いつきが評価されるて思えるんや
milio
が
しました
milio
が
しました
おまいらの脳天に1発ぷちゅ
脳無しでも動いている・・
milio
が
しました
その程度の距離なら偏差修正もスコープも無しでも実際の銃は真っ直ぐ当たるように出来てます
milio
が
しました
milio
が
しました
こちらの射程外から、ARで一方的に殺られます
milio
が
しました
夜の帳に紛れて敵の大勢いるど真ん中でゲリラ戦おっぱじめる
milio
が
しました
milio
が
しました
で、実際に作ってみたのがOICWの20mmライフルグレネード。
弾の大きさ的に危害半径が足りず、しかもでっけえ弾倉にボルトアクションライフル並の6発しか入らないから、継戦能力もお察し。
(だから大型拳銃並に小型化したライフルユニットが付属する事になっていたという本末転倒振り。)
milio
が
しました