20220130094456

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679490136/

4: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/22(水) 22:03:10.72 ID:8YMJzamc0
はじめからずっと一人なら
問題ないが
親や連れ合いをなくすと
孤独はつらいやろうな

14: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/22(水) 22:05:49.98 ID:jE4vQGj30
>>4
カミさんに先立たれたら…って想像するだけでキツいわ

344: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/22(水) 22:28:27.77 ID:Gi7z5+Pg0
>>4
誰かと居るのが楽しいって感じの人はいざ一人になると駄目だろうね
コロナで独りが増えて寂しいとか言ってた連中なんかは
ずっと独りだとそれが当たり前で孤独とか気にならんのな

6: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/22(水) 22:04:28.55 ID:6ubx035z0
自分が狂ってることに気付いてないw

8: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/22(水) 22:04:50.66 ID:tzQdVWSD0
いや、50代独身のようなやつは結局結婚してても狂う

9: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/22(水) 22:04:52.57 ID:sjZMuVnq0
みんな狂えばそれが普通。

11: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/22(水) 22:05:19.68 ID:jdHroun50
五十にして天涯孤独を知る

13: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/22(水) 22:05:40.88 ID:MpeOWxGN0
一人耐性つけときゃどうということはない
50で離婚して一人になったらきついかもな

31: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/22(水) 22:08:04.51 ID:AUUAD/wE0
>>13
知人の50代と60代でずっと独身の男性は
普通に友人とか居たりして金の心配もないし
特に困ってるようには見えないしな

54: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/22(水) 22:10:32.66 ID:hetead8t0
>>31
外見からは分からんよ。
他人と話してる時は楽しそうでも、家で一人の時に孤独を感じてるかもしれない。
まぁ内心の話だからわかりようがないが、外から見て楽しそうに見える、と表面だけでは判断できないかと

75: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/22(水) 22:12:21.91 ID:AUUAD/wE0
>>54
まあそんなん言ったら全ての人の内心までは不明じゃん
まあ物理的に困らず暮らせれたら十分良い方だとは思うけどな

660: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/22(水) 22:44:00.45 ID:tAfMP5cp0
>>54
結婚してて家庭で孤独な人もいるからなわからんだろ

17: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/22(水) 22:06:18.50 ID:i69/t+8M0
こんな世の中で狂わずに生きている方が狂ってるな

36: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/22(水) 22:08:48.71 ID:bqdNnEY10
>>17
確かに

22: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/22(水) 22:06:39.24 ID:X5Nk+Vmf0
家の中でカミさんと娘にほぼ無視されてゴミ扱いされてるが
だからといって今更一人になる自信もない

どっちにしてもってとこだろ

173: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/22(水) 22:20:01.84 ID:EwfOFhis0
>>22

だろうな

でも孤独死は避けられそうだから
やっぱ連れ合いが居た方が良いような

24: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/22(水) 22:07:04.33 ID:n2uIrICv0
結婚してないほうが親の面倒見るにはいいよな

26: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/22(水) 22:07:29.39 ID:w08dJca00
でかい犯罪起すやつはだいたい独身のおっさんだからな

177: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/22(水) 22:20:10.66 ID:E3IjCoHu0
>>26
それはあながち嘘ではない
嫁子供が居たらストッパーになる

27: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/22(水) 22:07:30.31 ID:ShSkvrRw0
世の中全員が人がいないと死んじゃうパリピや陽キャなわけじゃないからね
承認欲求が強い人は他人がいなきゃダメなのはわかるけど

30: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/22(水) 22:08:01.47 ID:oFVU30Zh0
狂い度は未婚30代もすごいぞ

32: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/22(水) 22:08:14.27 ID:r+XMLrq50
若さ至上主義の現代社会では、若さを失うと情緒は不安定になる

34: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/22(水) 22:08:19.71 ID:BmXYdZwd0
衰退の未来しかないからな
不安しかない

35: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/22(水) 22:08:34.01 ID:d0WcgGvC0
体力が落ちてくると気力も萎える。

55: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/22(水) 22:10:34.73 ID:AUUAD/wE0
>>35
気力落ちたら落ちたでのんびり庭で読書したり飛んでくる野鳥に餌やったり公園の散歩して草花を愛でてるだけでも満足するんじゃね

38: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/22(水) 22:09:09.24 ID:HPjIjsmT0
独身40代だけど苦痛だよ
寂しくて狂いそうだよ俺は

40: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/22(水) 22:09:21.31 ID:Zssm+oau0
若いうちは一人で全然楽しいけど歳とって体弱って周りは家族に囲まれてるところで独りでも許容できるかはなってみないとわからんだろうな

69: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/22(水) 22:11:58.06 ID:DPTMA3KA0
>>40
それは上手くいってる家庭の話だ
上手くいってないと消えたくなるぞ
家庭生活の孤独ってのがあってだな
1人よりも大変よ

41: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/22(水) 22:09:27.75 ID:Q9KfYBW20
寝逃げすることは増えた
夢の中は平和だよ

285: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/22(水) 22:26:04.38 ID:bqdNnEY10
>>41
寝逃げって言葉、40年振りくらいに聞いたわ
青春時代に使ってたわ 懐かしい

42: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/22(水) 22:09:36.78 ID:uiZuiDPO0
狂人の中で自分は狂人でないと思っている狂人が↓

44: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/22(水) 22:09:37.63 ID:QDMVLc0N0
壺を買えば幸せ

50: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/22(水) 22:10:19.55 ID:JvLoltmQ0
50代独身男で気軽に日々遊べる友だちがいるやつなんてごく稀だろ

80: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/22(水) 22:12:55.65 ID:+RrofBFb0
>>50
むしろプライベートまで誰かと行動する事にストレスたまる奴が多いと思うけどな
出かけたり旅行は1人でいかないと時間を損した気分になるわ

56: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/22(水) 22:10:39.69 ID:TK5cpW5U0
この辺はインドア趣味持ちかどうかで変わるだろ

74: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/22(水) 22:12:20.17 ID:DGevTzEn0
30超えると孤独で趣味も楽しめなくなってきて結婚したわ
孤独耐性強い方だと思ってたけど三連休に誰とも話さないとキツい

92: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/22(水) 22:14:05.75 ID:r+XMLrq50
>>74
30で気付けて、行動できるのが凄い
気付けない、気づかないふりして、40超えると終わる

421: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/22(水) 22:32:25.31 ID:DGevTzEn0
>>92
親が死んでやっと気づいたわ

84: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/22(水) 22:13:06.60 ID:4js0ZEuV0
一人暮らしが長いと他人と生活合わせるのがきついと思う
かといって年食って独身で寂しくないかといえば嘘になる
両親や兄弟を失って天涯孤独になったら狂うかもしれないな

85: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/22(水) 22:13:07.35 ID:lYxDxAIB0
ぼっちが好きなタイプだぁ

86: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/22(水) 22:13:08.64 ID:w5QraeE20
孤独で狂うようなタイプの人間はそもそも結婚してるはず

122: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/22(水) 22:16:38.19 ID:AUUAD/wE0
>>86
それだよな
知人に超寂しがり屋とか結婚しても1人の時間が嫌だからと
自衛隊の海軍に入ったぞ
24時間常に誰か側にいて集団だから最高らしい

135: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/22(水) 22:17:59.03 ID:C9m/LSEl0
>>122
独身や孤独だからこそ選択できるものもあるんだよな

集中して何かに没頭するとか
何かのグループに入るとか

143: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/22(水) 22:18:32.36 ID:+RrofBFb0
>>122
うわそっちの方が気が狂いそう>常に誰かがいる

247: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/22(水) 22:23:54.07 ID:AUUAD/wE0
>>143
潜水艦で何ヶ月もとかでずっと狭い空間だし常に誰か人が常時居て最高みたいな話聞いた
人それぞれ違って向き不向きあるんだろうな

126: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/22(水) 22:16:58.97 ID:eaIFEhqS0
狂わないけどな

148: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/22(水) 22:18:53.67 ID:XJ+s1aA20
親がしぬと想像以上にきつそう
同居してなくても

198: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/22(水) 22:21:15.50 ID:zH3fWd5O0
両親が亡くなったり本人が病気になると50代の独身は簡単に情緒不安定になるよ

202: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/22(水) 22:21:31.07 ID:yT32JyOP0
50になると孤独なんて感じない
20代が一番きつかった

206: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/22(水) 22:21:47.87 ID:yzojTYcb0
狂ってしまうのが
狂った世の中に対する
極めて合理的な適応なんだよ

正解だよ

208: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/22(水) 22:21:50.36 ID:QwyUUh8X0
50過ぎると体の不調が多くなるからな
それで独身は孤独感が増す

235: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/22(水) 22:23:07.12 ID:5+S0lXNo0
>>208
そんな話聞きたくない!!!

239: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/22(水) 22:23:20.18 ID:mz8JecjZ0
先月60になったワイ、なんとか逃げ切ったな

278: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/22(水) 22:25:46.71 ID:qme/6olL0
>>239
逃げ切ったと言うかチェックメイトだよ

242: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/22(水) 22:23:26.21 ID:KaR3215b0
むしろ人と関わると狂う
自分は本があれば心は安定する

253: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/22(水) 22:24:30.22 ID:mA+kyh2E0
というかみんな落ち着くところに落ち着くから心配するな
落ち着いたところがみんなの居場所なんだよ

272: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/22(水) 22:25:17.09 ID:nsmJRUGu0
金があれば幸せとは限らないけど
不幸の9割は金で解決できるよな
だから金無きゃ結婚しても不幸だらけになる

284: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/22(水) 22:26:03.59 ID:n1ZApkQZ0
>>272
幸せは金で買えないけど、金が無いと不幸が寄ってくるんだよな

274: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/22(水) 22:25:20.06 ID:C9m/LSEl0
思い通りに生きられるのが幸せだよ
稼ぎや地位や世間体のために
自分の思いを妥協しちゃいかん
妥協した分だけ不幸だ

300: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/22(水) 22:27:04.37 ID:oF+WQ/lx0
狂う人は結婚してても狂いそうな気がするんよね

384: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/22(水) 22:30:38.29 ID:nsmJRUGu0
結婚が正解だったかが分かるのが遅すぎるんだよな
子供が可愛い内はいいんだよ
子供可愛いですべての不安が吹き飛ぶから
子供が中学生に上がるくらいから歪が出てくる

412: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/22(水) 22:32:07.33 ID:/cHeoMiT0
孤独耐性ってあるよな
程度の差はあるだろうけど、独りでいて心が落ち着くか不安になるか

434: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/22(水) 22:33:02.68 ID:C9m/LSEl0
>>412
耐性というより適性だよ