
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1585490283/
1: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 22:58:03.86 ID:T/5i2j6haNIKU
8時間
ありえねーだろこんなん
ありえねーだろこんなん
2: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 22:58:25.75 ID:Nws/imzf0NIKU
ニンジャ
3: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 22:58:32.71 ID:T/5i2j6haNIKU
やらかしたなぁこいつ
4: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 22:59:10.01 ID:D5kaHSYc0NIKU
ラインないん?
9: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 23:01:05.03 ID:UUlohG100NIKU
>>4
FAXしかないで
FAXしかないで
11: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 23:01:27.52 ID:CrHL8fzU0NIKU
>>4
Cメールがあるかないかの時代やぞ
Cメールがあるかないかの時代やぞ
5: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 22:59:50.96 ID:HHrFTDDApNIKU
あっ…(察し)
6: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 22:59:52.25 ID:T/5i2j6haNIKU
昨夜起きたことを朝刊で知りましたくらいの早さなんやが
8: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 23:00:53.71 ID:ie3Z85un0NIKU
>>1
狼煙使えば余裕
狼煙使えば余裕
10: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 23:01:18.69 ID:NVaNNbQzdNIKU
伝書鳩ってご存知でない?
14: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 23:01:55.96 ID:fdqkOjlG0NIKU
>>10
この時代に伝書鳩なんてないやろ
この時代に伝書鳩なんてないやろ
12: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 23:01:36.29 ID:kZxf2+8h0NIKU
はやい
13: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 23:01:54.90 ID:T/5i2j6haNIKU
マジでどうやって知ったんだよ
15: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 23:02:05.42 ID:ckQZMRWd0NIKU
モールス信号やぞ
16: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 23:02:05.93 ID:4c6AYcdH0NIKU
ラインしても8時間だったらねてるかもしれないぢゃん
17: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 23:02:18.66 ID:nX6IcueX0NIKU
狼煙があるから・・・
21: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 23:02:56.17 ID:A1r0YzI60NIKU
山から山に旗を降って情報伝えてたんやで
22: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 23:02:58.45 ID:QiQWuFMpdNIKU
毛利はなにしてたんですかね
26: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 23:03:29.25 ID:T/5i2j6haNIKU
>>22
備中高松の有様見て萎え萎えちゃうん
備中高松の有様見て萎え萎えちゃうん
29: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 23:04:06.27 ID:4X10lnCI0NIKU
>>22
弁当でも食ってたんやろなあ
弁当でも食ってたんやろなあ
23: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 23:03:11.85 ID:yrnnOYjW0NIKU
はえーすっごい
24: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 23:03:26.65 ID:Rig7cHa40NIKU
伝えたのって誰なの?
27: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 23:03:50.60 ID:z9wsymrg0NIKU
糸電話やぞ
28: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 23:03:52.31 ID:83RFMWERaNIKU
信長が死んで利益受けるやつ多すぎや
もちろん秀吉も込みで
もちろん秀吉も込みで
30: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 23:04:11.59 ID:W80gk+Sl0NIKU
旗とか狼煙って言ってるやつはネタなのか
31: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 23:04:29.78 ID:hoVdAmV40NIKU
高速使っても3時間かかるんか
38: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 23:05:13.36 ID:QPAVGqh6dNIKU
>>31
なんだ五時間も余裕あれば飯食えんじゃん
なんだ五時間も余裕あれば飯食えんじゃん
33: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 23:04:35.13 ID:VAkxgjHg0NIKU
伝わったこと自体よりそれを信じて即講和→大返ししたのが異常
もし誤報だったら切腹物なのに思い切り良すぎ
もし誤報だったら切腹物なのに思い切り良すぎ
34: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 23:04:48.75 ID:tPcUotJfdNIKU
秀吉「そろそろかな…」そわそわ
部下「申し上げます!」
秀吉「(きたきた!)」
部下「信長様!明智光秀の謀反により本能寺で討たれました!」
秀吉「ナ、ナニー(棒読み)」
秀吉「(してやったりいいいいいい!!!)」
つまりこういうことやと言いたいんか?
そんなバカな…!
部下「申し上げます!」
秀吉「(きたきた!)」
部下「信長様!明智光秀の謀反により本能寺で討たれました!」
秀吉「ナ、ナニー(棒読み)」
秀吉「(してやったりいいいいいい!!!)」
つまりこういうことやと言いたいんか?
そんなバカな…!
36: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 23:05:00.09 ID:v3Tx7jLN0NIKU
黒田官兵衛「ご運が開けましたな」
37: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 23:05:10.02 ID:T/5i2j6haNIKU
北陸にいた柴田勝家は全てが終わってから戻って来たんやぞ
これが普通や
これが普通や
41: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 23:05:35.34 ID:VNv3IqEq0NIKU
なんでやろなあ
43: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 23:05:49.92 ID:t0PQSw7TaNIKU
秀吉のとこにも異世界転生者がいたんやろ
47: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 23:06:41.96 ID:q/3NWmaEMNIKU
ほんとすごいわ
情報確認とかなしやもんな
情報確認とかなしやもんな
59: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 23:08:19.46 ID:VNv3IqEq0NIKU
>>47
そもそも生死不明やからな
そもそも生死不明やからな
49: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 23:06:51.67 ID:NM/CcmT00NIKU
備中にいて驚きの速さ
大返しで全速力飛ばしたことより情報入るスピードが怪しすぎる
大返しで全速力飛ばしたことより情報入るスピードが怪しすぎる
52: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 23:07:36.05 ID:Z9BFjJxI0NIKU
運が開けちゃった感じですか~?w
53: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 23:07:41.91 ID:Ip8MhhSI0NIKU
大体200kmくらいやったっけ?
馬ならギリ可能か?
馬ならギリ可能か?
54: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 23:07:45.06 ID:VlJdAzOM0NIKU
毛利勢は誰もニュース見てなかったんか…
56: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 23:08:09.89 ID:cdbxo4Gr0NIKU
マジでどうやって知ったのかが謎
58: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 23:08:11.09 ID:yzemScad0NIKU
京都から岡山って車でも3時間以上はかかるやろ
62: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 23:08:40.30 ID:CSXv3qru0NIKU
毛利方の間者も捉えて情報のダブルチェック出来てなければ大返しなんて無理やな
61: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 23:08:39.23 ID:JSbNVOyn0NIKU
秀吉主犯説は秀吉の有能さがさらに増すからウェルカム
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (124)
それなら翌日には着く、光秀の密使が秀吉の陣に迷い込んだなんて都合が良すぎだろ?
milio
が
しました
milio
が
しました
あるいは、薄々気付いてた。秀吉は前々から織田家ライバルの動向を探ってたのかもな。
milio
が
しました
前にもこの間違いでまとめてたな?
ウクライナの旗色悪くてデマ流せないから秀吉叩きか?
milio
が
しました
それを捕まえて知ったんじゃないの
milio
が
しました
今の技術用いて書いたらもっとすごいことになりそうだけど。
milio
が
しました
秀吉の優秀さと矛盾してる
milio
が
しました
6月3日の夕方、ヒデヨシは信長の死を知る
備前-京都間170kmを24時間で駆け抜けたことになる
時速7kmだからできないげいちょうではない
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
あと降伏一歩手前の毛利相手にしてる秀吉にその伝令が捕まるのは自然だよ
milio
が
しました
柴田って織田家の重臣だけどあんま秀吉や信長みたいに頭よくないだろ
だから何かと判断見誤ってサルに負けるわけだし
milio
が
しました
みたいな感じで複数の情報を入手出来てたんだろ、信じるしかないやん
milio
が
しました
milio
が
しました
ヘラヘラ笑いながら言う事か?
そして前もあったな。
milio
が
しました
milio
が
しました
「へうげもの」というマンガでは、秀吉自身が本能寺に来て手を下しているな
しかも「真っ二つに切られても秀吉と会話をする信長」という盛りすぎな話
milio
が
しました
信長軍用に街道や、宿泊予定の城の改築とか準備してたようだし。
milio
が
しました
連絡と補給と移動は特に重要視してただろうし、それが活きただけの話だな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
いやいや、
馳せ参じましたところ誤報と分かって安堵致しました、
で自分の身を心配していち早く駆けつけた秀吉の株が
またあがる。
milio
が
しました
milio
が
しました
この風潮、どうにかならんもんかね。
milio
が
しました
光秀の謀叛を確信しても、光秀が変後の味方作りに失敗したのは確認できたとは思えない
史実の大返しでも秀吉は姫路で1日くらい滞在してるけど、この段階では姫路籠城も選択肢に入れてて、畿内の情勢を再確認した上で進軍を始めたって流れの方が自然な気がする
milio
が
しました
日にちずらすとかしてないか?勝者の記録なら何とでも書ける。
ちなみに昔、NHKで検証してたけど、現代の整備された道路で検証してもね…
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
そういう点を含めても、信用できる部下を選べた秀吉の眼力、そして秀吉のために部下が尽くすほど魅力があったなどなど
そして大返しへの決断力、しかも道中の準備の速さ
秀吉はやっぱただものじゃないな
milio
が
しました
一応六月二日早朝に変事が起きて、変報を聞いたのは6月3日夜から4日未明とされてるけど
八時間後に情報が届いたと言うのは誰が唱えている説なんだろうか。
milio
が
しました
お馬さんの平均時速を40Kmとして伝馬を使えば5時間
平均30Kmとしたって7時間で着くぞ。
軍隊の移動ではなく単体か少人数の騎馬移動だから不思議でも何でもない。
milio
が
しました
その経験があれば味方こそ監視する必要があり
謀反に素早く対応する必要があると考えてもおかしくない。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
アレコレ頭を捻ってコメントしてるのが草
8時間は家康ぞw
milio
が
しました
この世の地獄な激戦の矛を収めて奮闘した清水宗治の腹まで切らせて秀吉に中国大返しまでさせちまう
毛利側が始終グデグデなのに秀吉は冴えわたってんだよね、神がかってるくらいに
milio
が
しました