
引用元:古代ローマ「よーしコロッセオで剣闘士の殺し合いと洒落込むか!」 観衆「うおおおおお!!!」 ←これ
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1682295642/
1: それでも動く名無し 2023/04/24(月) 09:20:42.46 ID:vxybKo0P0
頭おかしいやろ
頭がおかしいと誰も思わなかったことはもっとおかしいわ
頭がおかしいと誰も思わなかったことはもっとおかしいわ
5: それでも動く名無し 2023/04/24(月) 09:22:31.06 ID:XO0vK1C+d
そんな死なんかったらしいで
12: それでも動く名無し 2023/04/24(月) 09:23:49.44 ID:iaUyHeXc0
>>5
当時の医療技術で真剣で決闘やってりゃ事故死もそこそこありそうやが
当時の医療技術で真剣で決闘やってりゃ事故死もそこそこありそうやが
31: それでも動く名無し 2023/04/24(月) 09:29:35.76 ID:ZBHD/N020
>>12
一日平均30人死亡やが...
一日平均30人死亡やが...
10: それでも動く名無し 2023/04/24(月) 09:23:30.37 ID:qUYbE2rEr
そら基本的人権なんかない時代やし
11: それでも動く名無し 2023/04/24(月) 09:23:33.62 ID:Dp/1Z3Iv0
当時でも知識階級には批判されていた定期
15: それでも動く名無し 2023/04/24(月) 09:24:39.23 ID:mPxxDzJ+r
いうて現代人の感覚ですら格闘技の試合で失神koとかかなり危ないことしても盛り上がってるし当時の野蛮さなら盛り上がるんちゃうか
16: それでも動く名無し 2023/04/24(月) 09:24:56.00 ID:5Fx89Y/L0
海戦模したイベントやってたとかすごいよな
17: それでも動く名無し 2023/04/24(月) 09:26:04.09 ID:lbtctzkP0
ファンたくさんいるやつが大怪我で引退とか興行としてきつくね?
21: それでも動く名無し 2023/04/24(月) 09:27:13.55 ID:DhS2cmL8r
それで血気盛んな民衆のガス抜きして秩序を保ってたから必要悪なんだよ
25: それでも動く名無し 2023/04/24(月) 09:27:58.32 ID:S4Q3XVCi0
いうほど死なんかったみたいや
27: それでも動く名無し 2023/04/24(月) 09:28:21.67 ID:jrT1dNAo0
なおキリスト教化後
28: それでも動く名無し 2023/04/24(月) 09:28:40.52 ID:lN4QIuJcH
政治をかえりみずとりあえず興行で目くらまししてるから当時の知識人から批判されたのであって
○すのは別に誰も批判しないんだよね
○すのは別に誰も批判しないんだよね
46: それでも動く名無し 2023/04/24(月) 09:32:54.01 ID:D4OkYSKId
>>28
まあ普通に奴隷売り買いしてた時代やしな
異民族の待遇とかはどうでも良かった
まあ普通に奴隷売り買いしてた時代やしな
異民族の待遇とかはどうでも良かった
29: それでも動く名無し 2023/04/24(月) 09:28:45.66 ID:iqhF+8HLd
人気者は降参で負けても観客が次頑張れよ!って言ってくれるから死なんかったらしいな
32: それでも動く名無し 2023/04/24(月) 09:29:42.36 ID:KFqW007L0
侵略戦争で捕虜にした民族同士を決闘させて見世物にするのは草
38: それでも動く名無し 2023/04/24(月) 09:31:24.56 ID:VFNVNOU7r
剣闘士ってしてることは大体プロ野球選手やんな
40: それでも動く名無し 2023/04/24(月) 09:31:54.92 ID:F2pUMlX6d
最初はほんとにあんま死なんかったらしいけど最後の方はくっそエスカレートして死にまくってた
44: それでも動く名無し 2023/04/24(月) 09:32:30.65 ID:NnGmC08Yr
現在のプロレスやで
美男子とかイケメンはやはり強さに関係なく人気で勝率高かったらしいよ
美男子とかイケメンはやはり強さに関係なく人気で勝率高かったらしいよ
53: それでも動く名無し 2023/04/24(月) 09:34:56.11 ID:yBgZJPGe0
剣闘士ってガタイ良さそうなのによう脱走とかせんよな
それとも実際はヒョロガリの祭典やったんかね
それとも実際はヒョロガリの祭典やったんかね
54: それでも動く名無し 2023/04/24(月) 09:34:57.78 ID:Cu1n+rLT0
人気と言っても観れる人は会場に入った人だけやん
庶民は見れなくね?
ガス抜きってこれ上級の娯楽やろ
庶民は見れなくね?
ガス抜きってこれ上級の娯楽やろ
60: それでも動く名無し 2023/04/24(月) 09:35:46.47 ID:Ks6DoXA60
>>54
催し物は基本無料定期
催し物は基本無料定期
66: それでも動く名無し 2023/04/24(月) 09:37:23.80 ID:Cu1n+rLT0
>>60
席数と交通と暇の関係やで?
席数と交通と暇の関係やで?
72: それでも動く名無し 2023/04/24(月) 09:38:08.97 ID:Ks6DoXA60
>>66
地方にもあった定期
地方にもあった定期
70: それでも動く名無し 2023/04/24(月) 09:37:47.67 ID:F2pUMlX6d
>>54
無料や
お題は清き一票でええよパターンや
無料や
お題は清き一票でええよパターンや
71: それでも動く名無し 2023/04/24(月) 09:37:54.05 ID:Or2YK8lBM
>>54
古代ローマは銭湯なんかもそうやけど娯楽は上級が下級に与えるもの(そうして権威を示していた)やから基本無料や
飯も最低限死なない程度にはパンを無料配布
古代ローマは銭湯なんかもそうやけど娯楽は上級が下級に与えるもの(そうして権威を示していた)やから基本無料や
飯も最低限死なない程度にはパンを無料配布
55: それでも動く名無し 2023/04/24(月) 09:35:17.01 ID:0JxSau370
無差別級しかなかったんかな
あと武器は何でもアリなん
あと武器は何でもアリなん
56: それでも動く名無し 2023/04/24(月) 09:35:16.92 ID:Rz/6H3AM0
でも国民は労働しないでも飯食えてた時代なんだよな
57: それでも動く名無し 2023/04/24(月) 09:35:21.95 ID:Or2YK8lBM
そんなこと言ったら現代の格闘技の試合なんかも同じやんけ
選手同士が暴力を奮い合ってるのを見て楽しんでるんやから
死ななきゃええってもんやないやろ
選手同士が暴力を奮い合ってるのを見て楽しんでるんやから
死ななきゃええってもんやないやろ
62: それでも動く名無し 2023/04/24(月) 09:36:00.72 ID:KFqW007L0
怪我はするやろうけど相撲していた日本人は穏やかだわ
77: それでも動く名無し 2023/04/24(月) 09:39:56.37 ID:Dj5WTPRO0
今もボクシングとかやってるから似たようなもんやろ
78: それでも動く名無し 2023/04/24(月) 09:40:15.61 ID:5+YWmN7Ua
ライオンとゴリラ闘わせてどっちが強いかとかやってたんやで
見たいやろ?
見たいやろ?
81: それでも動く名無し 2023/04/24(月) 09:40:52.69 ID:3W0TL5ziM
寄ってたかって安全圏から人が傷つくのをエンタメとして楽しむとか野蛮すぎるやろ
現代人でよかったわ
現代人でよかったわ
82: それでも動く名無し 2023/04/24(月) 09:41:08.79 ID:kS8iYQ770
将来ほとんどの娯楽をロボットがやってて人間がスポーツやってた時代あるってマジ?ってなるかもしれんやん
87: それでも動く名無し 2023/04/24(月) 09:42:00.13 ID:YwFRLALw0
>>82
労働も娯楽もロボットがやったら人間は何してるんや…
労働も娯楽もロボットがやったら人間は何してるんや…
89: それでも動く名無し 2023/04/24(月) 09:42:31.60 ID:z1kaxVwJd
>>82
ロボコンって今でも盛り上がるしな
ロボコンって今でも盛り上がるしな
98: それでも動く名無し 2023/04/24(月) 09:45:38.21 ID:rI4BPmAg0
>>82
ロボットにやらせるんじゃなくて近未来では架空のスポーツ映像を実況して盛り上がるって聞いたわ
ロボットにやらせるんじゃなくて近未来では架空のスポーツ映像を実況して盛り上がるって聞いたわ
103: それでも動く名無し 2023/04/24(月) 09:47:23.75 ID:o9dN3yOL0
>>82
Eスポーツは片足突っ込んでそうやね
Eスポーツは片足突っ込んでそうやね
114: それでも動く名無し 2023/04/24(月) 09:54:43.37 ID:TYTCs6dha
感覚的には野球観戦か?
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (73)
milio
が
しました
milio
が
しました
あれができたのは地下がまだ石造りの小部屋構造になってない「床板とそれを支える木の柱構造」の時代で、
そういう意味じゃグラディエーター2の海戦シーンは本当はおかしいのさ。
前のグラディエーターじゃ地下は「猛獣を入れる檻とそれを出すエレベーター」「剣闘士の待機所」なんかが
描かれてたが、あれは後期のコロッセオだ。あの堅牢な地下部屋の構造を作ってしまったらもう水は張れないし
海戦もできないはず。
(映画は見てないが、その辺の矛盾をカバーするようなエピソードでもありました?)
milio
が
しました
大部分はプロレスレベルだよ
milio
が
しました
milio
が
しました
やっぱりローマ人は野蛮
milio
が
しました
milio
が
しました
現実に起きてるかどうかの違いでしかなく、「そういうものを楽しむ精神性」は何も変わってない
milio
が
しました
せめて死刑をもっと増やして拘置所で絞首刑になどせず、渋谷の駅前あたりで見世物にしろ
milio
が
しました
しないどころかスパルタクスが軍隊規模で脱走してだな
milio
が
しました
水漏れ対策はあったがパーペキ(パーフェクトでカンペキ)ではなかったんやで
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ボクシングの興行なんて
ほぼ同じだろう
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
トップレスはNGや!」といったドレスコードは守るようになったんやで。
milio
が
しました
それと同じ。
剣闘士の扱いが競馬の競走馬並みなのは倫理観の違いでしかないし、古代からのそれらの積み重ねが現代があるのであって一概に非難することではない。
milio
が
しました
けどやるにしてもローマでも年に数回程度だけどね。
>飯も最低限死なない程度にはパンを無料配布
ただし、それを調理するための薪などの燃料費は自腹。そもそもパン(小麦)だけでは栄養失調で死ぬ…なのであくまで失業者や貧困対策の一環でしかないと。
milio
が
しました
milio
が
しました
そもそも剣闘試合も元は野蛮なエトルリアの習慣で、ローマ人は処刑目的以外では死なせるまでやらせてなかったみたいやし。
milio
が
しました
milio
が
しました
大衆は相当刺激を求めてるのが分かるだろ
milio
が
しました
古代ローマ人がコロシアムで奴隷の剣闘士たちを闘わせることを休日の娯楽としたことを揶揄したバイロンの文章から、「他人を苦しめたり犠牲にして利益や楽しみを得ること」という意味の警句
milio
が
しました
milio
が
しました
観客が猿から進化していないのが一番悪い。
milio
が
しました
milio
が
しました
牛は闘牛用に飼育されて、短い時間の見せ物の果てに、背中に何本もの槍を突き立てられて力尽きて死んでいく。
それも最初は階級の下の闘牛士から始まって、最後は最上級の闘牛士の出番まで、
闘牛に詳しくないものにとっては同じようなシーが何度も繰り返される。
自分が見た時で確か3人の闘牛士が出てきた。
一応一番いい席で1万ぐらい払ったから、まあ最後まで見たが、もう2度とごめんだね。
カタロニアでは闘牛はずいぶん前から禁止だそうだが、それが正解だと思う。
人間はもち論、牛だってただの見世物のために死んで行っていいわけはない。
milio
が
しました
milio
が
しました
…ローマはともかく地方都市の闘技場では高額な剣闘士よりも拳闘士の方が使われるしそうそう殺したりはしなかったようだ。
花形の剣闘士は最終日とかで他はスポーツや拳闘、詩吟なども行われたようだ
milio
が
しました
milio
が
しました
後、剣闘士育成したり興行組むオーナー的な立場になる事も多かったんだとか
milio
が
しました
milio
が
しました
火山灰に水を混ぜたりしていたそうです。
milio
が
しました