
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1682559410/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/27(木) 10:36:50.051 ID:DKh9vnQ+M
①キャタピラなので不整地走行性能は戦車と同じでロボの利点0
②砲塔が直立のビルで操縦席が最上階で見晴らしのいいガラス張りwww防御力ゼロ
③主砲の最大射程が120㌔で水平線であっても遥か視覚外wレーダー使えない設定でコレww地球上ではほぼ意味なしwww
④両手の部分がミサイルでやはりロボの利点放棄www
②砲塔が直立のビルで操縦席が最上階で見晴らしのいいガラス張りwww防御力ゼロ
③主砲の最大射程が120㌔で水平線であっても遥か視覚外wレーダー使えない設定でコレww地球上ではほぼ意味なしwww
④両手の部分がミサイルでやはりロボの利点放棄www
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/27(木) 10:37:55.662 ID:Z/3q0veB0
ボールは何のために生まれたの
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/27(木) 10:38:58.329 ID:DKh9vnQ+M
>>2
ボールの方がまだ合理性が有る
宇宙空間仕様でマニピュレータも付いてて汎用性が高い
ボールの方がまだ合理性が有る
宇宙空間仕様でマニピュレータも付いてて汎用性が高い
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/27(木) 10:39:58.754 ID:nPFcDV1uM
少し動ける固定砲台だよ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/27(木) 10:41:12.000 ID:DKh9vnQ+M
>>9
そう考えると使えるのか?
というか普通に自走砲でいいだろ
そう考えると使えるのか?
というか普通に自走砲でいいだろ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/27(木) 10:43:15.396 ID:nPFcDV1uM
>>13
おもちゃメーカーの意向がかなり入ってるからなぁ
Gアーマーとかメーカー圧力の産物だし
おもちゃメーカーの意向がかなり入ってるからなぁ
Gアーマーとかメーカー圧力の産物だし
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/27(木) 10:48:46.688 ID:DKh9vnQ+M
>>20
まあ政治的産物ってことかwww
まあ政治的産物ってことかwww
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/27(木) 10:40:19.267 ID:YhqFwkxg0
しかも砲塔旋回できないから本体が回転しないといけないので移動撃ちできない
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/27(木) 10:41:05.459 ID:auF1Rjxr0
戦車でいいよな
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/27(木) 10:41:52.455 ID:TSLYu/bU0
戦車とロボットの悪いところだけ集めて全ての性能を劣化させたみたいな機体だな
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/27(木) 10:41:54.579 ID:lgz+YzK40
あんな棺桶にTV版では宇宙空間にまで乗せられた奴いる?
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/27(木) 10:42:17.597 ID:L5xHCR2YM
余計なもの作らないでガンダムだけ作りゃいいんだよな
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/27(木) 10:42:35.151 ID:TSLYu/bU0
あれなら戦車にマニュピュレータ着けた方がマシというかよっぽど役に立つな
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/27(木) 10:42:57.253 ID:k2aJtWp20
飛んでるホワイトベースから発進して飛んでるホワイトベースに帰還できる
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/27(木) 10:43:31.212 ID:S7AB/vzVd
宇宙でもキャタピラつけてたよな
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/27(木) 10:43:31.664 ID:gW0HQH+lp
ニュータイプ乗せて長距離射撃で攻城戦するのにいいんじゃない?
それか未来の世界ならコンピュータで軌道計算してスイッチボタン押すだけ
それか未来の世界ならコンピュータで軌道計算してスイッチボタン押すだけ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/27(木) 10:48:01.704 ID:DKh9vnQ+M
>>22
指定位置への砲撃は大昔の大砲だって出来る
大事なのは弾道観測
だが作中で一度たりとも索敵による弾道観測の描写が無かった
ミノフスキー粒子の設定が有る世界だし目視による攻撃が主体なんじゃないか
その世界で射程120キロはインフラは兎も角移動する敵には無意味かとwww
指定位置への砲撃は大昔の大砲だって出来る
大事なのは弾道観測
だが作中で一度たりとも索敵による弾道観測の描写が無かった
ミノフスキー粒子の設定が有る世界だし目視による攻撃が主体なんじゃないか
その世界で射程120キロはインフラは兎も角移動する敵には無意味かとwww
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/27(木) 10:48:53.182 ID:+XWGmHtp0
戦車から発展させたならあんな感じにもなるだろ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/27(木) 10:49:19.961 ID:DKh9vnQ+M
>>32
戦車を劣化させてるww
戦車を劣化させてるww
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/27(木) 10:51:20.497 ID:nPFcDV1uM
>>32
戦車の方が移動速度速いんだがwwwwww
戦車の方が移動速度速いんだがwwwwww
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/27(木) 10:53:39.758 ID:nmymsAePM
主砲の最大射程260kmじゃね?
東京から名古屋を狙い撃てる距離だぞ
東京から名古屋を狙い撃てる距離だぞ
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/27(木) 10:58:11.032 ID:DKh9vnQ+M
>>36
そうだった?
なら尚更無意味www
そうだった?
なら尚更無意味www
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/27(木) 11:00:56.389 ID:nmymsAePM
>>41
最前線に出るから無意味なんであって遠距離砲撃支援で弾をばら撒く移動砲台としてはかなり優秀だが
最前線に出るから無意味なんであって遠距離砲撃支援で弾をばら撒く移動砲台としてはかなり優秀だが
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/27(木) 11:01:10.994 ID:NazWPMJp0
ジオンにもザクタンクがあるがあくまで作業用重機だからな
ジオンは分かってる
ジオンは分かってる
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/27(木) 13:22:17.464 ID:jyKuyjkh0
>>46
あれは前線で急造したやつ
あれは前線で急造したやつ
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/27(木) 11:16:07.782 ID:whawp2RRd
作ってみたかった技術者がいたんだろ
役に立たないものでも作りたいやつがいれば作られることはある
役に立たないものでも作りたいやつがいれば作られることはある
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/27(木) 11:28:01.017 ID:QQ56D0Ia0
コアファイターついてるよね?なら上半身ガンダムにできるのでは?
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/27(木) 11:32:10.570 ID:JPZ2Sr7Qa
あの系統の機体が作られてないってことはそういうことなんだろうな
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/27(木) 11:33:35.127 ID:jbcYLwN7M
ガンキャノンでいいよね
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/27(木) 13:26:00.927 ID:TSLYu/bU0
まぁガンキャノンも大概だよな
ガンダムの方が火力あると言う
おまえ火力支援ちゃうんかと
ガンダムの方が火力あると言う
おまえ火力支援ちゃうんかと
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/27(木) 13:56:04.804 ID:QQ56D0Ia0
いちおうスラスターついてるから軽く浮くし宇宙でも使えるからな
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/27(木) 13:56:45.062 ID:TSLYu/bU0
まぁ宇宙で形なんてどうでも良いからな
アレで宇宙出ても別に問題はないとは思うがw
アレで宇宙出ても別に問題はないとは思うがw
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/27(木) 14:55:52.661 ID:zAXgQj8x0
イグルーの強襲型ガンタンクめちゃくちゃ強いぞ
あれはおかしい
あれはおかしい
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/27(木) 15:02:40.913 ID:9ySQ/lKW0
ガンダムのFPSではすげー使いやすいガンタンク
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (112)
バランス悪い上に被弾面積まで増やしてる
milio
が
しました
主砲が撃てない船体下部の範囲をカバーするだけでいい
milio
が
しました
陸戦型ジム嫉妬民見苦しいぞ( ・`ω・´)
milio
が
しました
って感じだったけどフルCGアニメの陸戦強襲型ガンタンクは
凄い機動性でコレならありやなぁ、と思った。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
タンク形態があったし
同時期の他社制作のマクロスのデストロイドは半分戦車みたいなデザインで
当時のアニメ業界ではロボがタンク形態になるのが半ば常識だったんだろう
巨大ロボは生身の兵士を拡大させたものではなく
戦車や戦闘機に足が這えたものなのだという制作サイドの解釈
milio
が
しました
最近の考察で宇宙空間でも意外といけてたんじゃないか?ってのがあった
ガンタンクの底部スラスターはガンダム、ガンキャノン3機種の中では最も推力が高く、履帯は結構な質量になるからリアクションホイールとして活用すればAMBAC機動が可能だと
milio
が
しました
あんまり意味はないな
milio
が
しました
milio
が
しました
(なお後継量産機にはつながらなかった模様)
同じリソースがあるならクレーンつきで、あんな長射程いらないから高連射の機関砲戦車にしてた。
ある意味従兄弟のデストロイドやワイズダックの評価はどうだろう?
milio
が
しました
兵器開発が最初から最適解に到達できると思ってそう
milio
が
しました
引き立て役と言ったところか
milio
が
しました
ガンダムはカッコいいけど、ガンタンクは見た目がダサいなんで足キャタピラにしたねん。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
サイコガンダムよりガンタンクに強化人間を乗せる方が効率いいだろうな
milio
が
しました
ガンタンクも認識外から当ててくるから普通に恐い存在
milio
が
しました
こ、これは戦車なのか?って何故か敵が勝手にビビッて、貴重なガンダムの上半身と、一番もろいコアファイターの接合部をむき出しにした戦車形態。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ガンタンクはゴミなりに何かできるけどガンキャノンはホントこいつなんやねんって思うことが多い
milio
が
しました
見方かわるかと
milio
が
しました
普通の自走砲で事足りるじゃん、となってしまう
コストを押さえて車両として再設計されたガンタンク2が産まれたが結局それ止まり
強襲型ガンタンクなんて関係者の意地の産物でしかないし、それ以上の発展がなかったのも仕方ない
milio
が
しました
いや、一年戦争中でもガンタンクⅡや量産型ガンタンクが作られてるし、UCやF91でも可変型のガンタンクが出ててガンタンク系はめちゃくちゃ作られてるんだが
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
近くに居る同サイズの敵か
遠くに居るバカでかい敵か分かりにくいので
大出力の遠距離砲には意味がある
ということで如何でしょう
milio
が
しました
敵要塞をボコボコにするもザクが現れて退却することになったがね
アムロも火力はガンタンクの方が強いと認めてる
milio
が
しました
milio
が
しました
っぽい事が連邦軍内であったんだよ!!
連邦内の大人の事情だよ!
milio
が
しました
タンク→わかる
ダム→?
milio
が
しました
二足歩行メカの中に一台あると
嗚呼あんなメカも頑張っているんだなぁ
って思って応援したくなるのさ
(本当は異常な遠距離射程の嫌な奴)
milio
が
しました
射程100キロ以上の大砲持つガンタンクは存在がオカシイ
milio
が
しました
当時は作る側も見る側も知識ない同士だから問題なかった
milio
が
しました
言われたらタンクもどきしてても仕方ないと思うぞ ホワイトベース隊が有視界戦闘でガンタンク運用してるのがそもそもの間違いだと思う
milio
が
しました
上部ガンダムメカ、下部ガンタンクメカも可能なんだよね。
試作段階なら、色々な組み合わせが出来る様にと
多種のオプションパーツを作ってみるのは間違いじゃないし。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
これ無いとそれ以降の開発が止まる
milio
が
しました
横に転倒したら死ぬ。
milio
が
しました
milio
が
しました
ガンタンクの形を最初から目指したわけではなく、MSの技術蓄積のための機体なのだからあんな中途半端なんだよ。
かんかガンダムやガンキャノンと同時に作られたと勘違いしてるやつ多いな
milio
が
しました
劇中で全然設定を生かせてないが
milio
が
しました
その場にあるMSをかき集めて逃げた、そのまま囮部隊にされたのがWB隊
あるものでなんとかするしかなく、本来ならシチュエーションに向かないガンタンクも使わざるを得なかったって感じじゃねーかな
移動砲台としてなら破格だしな、08で戦略的な砲撃してたのが本来の使い方じゃねーかね
milio
が
しました
milio
が
しました
全方位メガ粒子砲などてんこ盛りだったのだが、主役を食ってしまうので使われなかった。しかし、脅威の生存
能力がこれを裏付けている。
milio
が
しました
milio
が
しました
スポンサーは合体する事も求めたが、それはコアファイターという形で実現された。
Gファイターが登場させられたのもその関係。
ぶっちゃけ大人の事情やで?
milio
が
しました
milio
が
しました
使い方ならガンキャノンの方が戦車っぽいね。
milio
が
しました
milio
が
しました