20220201103904

引用元:【真相】少子化の根本原因は?男「女性の社会進出」女「女性の貧困」
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1685370163/

1: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 23:22:43.26 ID:aPGRXGr60NIKU
どっちが正しいんや?

7: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 23:24:37.06 ID:jo8q2weS0NIKU
資本主義の経済発展

10: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 23:25:56.04 ID:aPGRXGr60NIKU
>>7
共産主義も少子化になってたで

12: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 23:26:30.60 ID:jo8q2weS0NIKU
>>10
それは管理者が失敗したから

16: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 23:27:50.63 ID:aPGRXGr60NIKU
>>12
成功例は?

9: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 23:25:43.69 ID:CH8pCCok0NIKU
子供産まなくても暇潰せるようになったから

15: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 23:27:41.66 ID:uCm9daid0NIKU
長生きになったからかな

29: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 23:32:42.89 ID:uhLFhRqGMNIKU
社会が個人主義化したから
社会進出も貧困も他人への依存を断ち切ろうとした結果の両面として考えられる

37: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 23:34:38.89 ID:aPGRXGr60NIKU
>>29
どうすればええんや?

31: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 23:32:55.92 ID:NA1Muh6B0NIKU
女の高学歴化やで

34: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 23:34:10.17 ID:spNWDkHj0NIKU
人口密度が高いと本能的に子供作らないようにしようとするんやろ
郷返しでもすりゃいい

44: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 23:36:03.56 ID:aPGRXGr60NIKU
>>34
地方なんてスカスカやけど産んでないやん

38: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 23:34:55.55 ID:NA1Muh6B0NIKU
他には既に増えすぎたから少子化になっているとか
明治のころまではたったの4000万人しかいなかったし

50: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 23:37:36.85 ID:aPGRXGr60NIKU
>>38
明治の頃までは人口は少なくても子供の割合は多かったで

41: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 23:35:51.78 ID:EQKz1/LXaNIKU
豊かになれば出生率下がるし女性の社会進出も増えるが正解だろ

54: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 23:39:09.16 ID:aPGRXGr60NIKU
>>41
イスラエルは出生率3.0あるし
一人当たりのGDPも日本よりはるかに上やが

45: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 23:36:05.24 ID:vkqNfjr/0NIKU
安い家電が充実して1人でも家事が楽になったのもあるだろうな

58: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 23:40:04.68 ID:aPGRXGr60NIKU
>>45
育児に費やせる時間が増えたってことやん

46: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 23:36:07.08 ID:Lcr/XFy90NIKU
女の社会進出やろ
これを望んでない女まで巻き込んだのがまずかった

52: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 23:37:57.63 ID:HJ+KikBa0NIKU
これからはさらに親の遺伝子や資産が子供の人生決めるという風潮でますます子供は産まれなくなる
少子化は避けられないから対策不要やで

60: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 23:40:42.84 ID:kelVc23G0NIKU
>>52
もうすでに超少子高齢化だからなにしても無理よ
まず年寄りに金かかりすぎてどうしようもない
ない袖は振れんからな

69: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 23:43:41.71 ID:aPGRXGr60NIKU
>>52
いくら遺伝子や資産が優秀でも少子化社会って時点で人生ベリーハードになるから意味無いやろ

64: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 23:41:21.11 ID:sqZKFgk2dNIKU
子育ての費用が高くなり過ぎて、夫婦二人では二人以上の子供が育てられない
昔から独身は居たし、子無しの家庭もそこそこあったけど、昔は一人で5人とか6人とか産む女性もそこそこいた。
今は一人で3人以上産む女性が減った。産みたくても時間や学費を考えると二人以上は無理って諦めるしかなくなった

71: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 23:44:12.83 ID:DnJVd3x60NIKU
娯楽の多様化
国民総貧困

金がないからネットばかりやって理想ばかり高くなった結果が今

75: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 23:45:21.11 ID:NA1Muh6B0NIKU
日本人に生まれるデメリットがバレ始めたのもありそう

79: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 23:46:09.32 ID:gNkae2z+pNIKU
こういう男はダメ!男は最低でもこれくらい!って基準がネット普及の影響ですげー浸透して選り好みする層が増えたのはあると思う

86: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 23:49:54.55 ID:aPGRXGr60NIKU
>>79
現実との区別がつかなくなってるんかな

90: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 23:51:40.16 ID:fwOtuM4n0NIKU
結婚が女の幸せって価値観を刷り込めばいい昔みたいに

92: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 23:52:16.69 ID:gK3+LVN80NIKU
ルッキズムやろな

94: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 23:52:56.52 ID:HJ+KikBa0NIKU
社会には学歴が必要な職業なんてたいして多くない
なのに学歴のために金と労力を要求されるから不幸が生まれるんや
一部のエリートと金持ちだけが大学行けばええ
それ以外は現場仕事とBIみたいなので補填して気楽にポンポン産むほうがハッピーやで

95: 風吹けば名無し 2023/05/29(月) 23:53:30.67 ID:gKVbgR0k0NIKU
>>94
だから大卒の割合10パーセントの世の中でええやろ

115: 風吹けば名無し 2023/05/30(火) 00:10:35.77 ID:NA9c0ej/0
独身のまま借金で好きな事してツケは赤の他人の子供に払わせるのが現代人の価値観