20220129114550

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1685520198/

1: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 17:03:18 ID:rBom
幸いオートミールくらいなら食えるが
飲み会とかどうしようかな

2: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 17:03:43 ID:5wrX
米食えへんの?

8: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 17:04:14 ID:rBom
>>2
医者曰くほんのちょっとずつ減らすのが良いらしい

3: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 17:03:46 ID:0nrh
飲み会より日常のことを心配しろよ

6: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 17:03:54 ID:4alq
遺伝か

9: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 17:04:15 ID:NZ4Q
一種?

13: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 17:04:38 ID:rBom
>>9
いや2型やな、23年分の代償や

11: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 17:04:31 ID:WSXP
どんな食生活したら糖尿なんの?

21: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 17:05:49 ID:rBom
>>11
土日は友達外食、
会社帰りコンビニ買い食いくらいかな

12: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 17:04:37 ID:lm7G
ワイの未来やん

15: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 17:05:12 ID:uMFX
どんな生活やねん

39: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 17:07:46 ID:lm7G
親族に糖尿病の人おる?

42: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 17:08:16 ID:rBom
>>39
いやおらんで、完全に俺のせいや、言い訳できん

43: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 17:08:22 ID:g64V
イッチかわいそす

45: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 17:08:51 ID:rBom
>>43
過酷なダイエットが幕を開けるわ

57: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 17:11:24 ID:g64V
>>45
ファイトやで

59: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 17:11:51 ID:rBom
>>57
感謝感謝や、頑張る

51: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 17:10:07 ID:c62o
糖尿病ってことはもう結婚は出来ないんやな

53: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 17:10:27 ID:rBom
>>51
そこはもう諦めてるわ

58: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 17:11:45 ID:B5QT
職場の嫌いな奴が糖尿病になってざまぁみろと思ったけど
そっからみるみるうちに痩せていって流石に可哀想になった

61: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 17:12:13 ID:n8rG
たいじゅーは?

65: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 17:13:03 ID:rBom
>>61
今132kgや、120までは最低でも落とせらしい

66: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 17:13:28 ID:JgrV
>>65

70: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 17:13:49 ID:ypmK
>>65
ヒエ…

71: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 17:13:51 ID:WSXP
>>65

そら糖尿なるわ
どんだけ食っとんねん

72: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 17:14:19 ID:DXXl
>>65
これは生活習慣が原因で発症したパターンやな
遺伝や1型と違って根気よく通院して生活習慣を改善すれば日常生活は普通に送れるレベルまで回復できるぞ

79: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 17:15:03 ID:lm7G
>>65
流石にワロタ

147: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 17:25:20 ID:4KxJ
>>65
まだ23で週末の外食と仕事終わりのコンビニ弁当くらいなのになんで糖尿なるんかと思ってたらこの体重で草

75: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 17:14:32 ID:B5QT
今まで130キロのやつに出会ったことないわ

76: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 17:14:42 ID:g5ha
どう見ても外食のせいじゃなくて草

78: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 17:15:01 ID:ypmK
一食に高カロリー惣菜パンを5個ぐらい喰わんとこうはならんやろ

97: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 17:16:54 ID:Ynse
2型なら医者の言う事聞いとけば並の生活送れるやん
よかったな

164: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 17:29:45 ID:2YEi
食事気を付けたら普通の生活できるやろ

171: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 17:30:17 ID:8ZJH
毎日カップアイスふたつ食べてるわい、高みの見物

172: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 17:30:26 ID:Ynse
>>171
あっ…

173: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 17:30:34 ID:uMFX
>>171
一番だめ

190: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 17:32:23 ID:wdLV
>>171
ワイもアイスよく食うけどならんな
他のもの控えたら?

179: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 17:31:10 ID:O2T3
毎日贅沢微糖を3本は飲んでるワイ、高みの見物

188: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 17:32:16 ID:dqan
日本ってめちゃくちゃデブの老人おらへんからな…
太るのに向いとらん

229: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 17:36:18 ID:2YEi
酒たばこ止めて意識高い食事するだけでかなり回避できそうな気がする

320: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 17:52:51 ID:yqyB
老人ならまだしも、23で糖尿病って結構まずいだろ

321: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 17:53:29 ID:rBom
>>320
アウトやろうな、
何か今時の若者は増えてきてるらしいが

323: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 17:54:50 ID:yqyB
野菜食べないと

327: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 17:55:31 ID:PqTj
糖尿病の怖いところは合併症やねんな

328: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 17:55:51 ID:rBom
>>327
せや、やから今のうちに
予防するしかないんやなって

339: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 18:02:48 ID:7xyo
糖尿病って酒もあかんのかな

340: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 18:03:08 ID:8zxq
>>339
ぶっぶー!(口の前でバッテンを作り可愛こぶる)

342: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 18:03:34 ID:yqyB
>>339
ダメだろ

371: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 18:11:38 ID:EzFw
何をどうしたら100キロいくんや…

374: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 18:12:03 ID:rBom
>>371
23年間不摂生するんや

380: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 18:14:58 ID:wDnb
132キロとかもう力士やな

382: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 18:15:25 ID:rBom
>>380
最近力士やってたら
違ってたかなって思う時あるわ