引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1686879102/
参考元:https://gendai.media/articles/-/87455
8: 名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 10:37:12 ID:VygV
弱すぎんか
15: 名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 10:39:33 ID:Oyhd
実際正しいよな
16: 名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 10:40:13 ID:5J5c
>>15
でもだから?でしかないよな
人間は平等じゃないから
でもだから?でしかないよな
人間は平等じゃないから
22: 名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 10:42:13 ID:Oyhd
>>16
不平等なのはわかってると思うけど
残酷すぎて気力が起こらんのはわかる
不平等なのはわかってると思うけど
残酷すぎて気力が起こらんのはわかる
23: 名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 10:42:33 ID:5J5c
>>22
まあそれもわかるw
まあそれもわかるw
17: 名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 10:40:15 ID:Cy4W
正しさなんていらん
18: 名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 10:40:17 ID:4ik4
まあ事実人生の落後者をネット見れるようになりすぎてるだろう
19: 名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 10:40:46 ID:4ik4
感受性の高い時期に見させられるようなものではないな
20: 名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 10:42:02 ID:KpxI
「こうはなりたくない」と努力させる動機付けにもなるのに何言ってるんや
21: 名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 10:42:12 ID:W9Gu
ネットやSNSの弊害やな
実際には正しくないのに少数の反例が出回るだけで視野の狭い人は確証バイアスによってより持論を固めてしまうという
実際には正しくないのに少数の反例が出回るだけで視野の狭い人は確証バイアスによってより持論を固めてしまうという
24: 名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 10:43:31 ID:RAws
ネット見てるとバットエンドを目にする機会多いもんな
何なら平凡な生活すらバッドエンド扱いやし
何なら平凡な生活すらバッドエンド扱いやし
25: 名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 10:43:34 ID:L28t
やらない理由がいくらでも見つけられるネットはヤバい
26: 名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 10:43:37 ID:eNwn
実際格差は拡大してるけど貧困になってるというより
上位層の伸び率がえげつないせいでなってるんや
貧困層の所得も上がってはいる
上位層の伸び率がえげつないせいでなってるんや
貧困層の所得も上がってはいる
34: 名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 10:49:22 ID:N55Z
闇バイトで自らバッドエンドに飛び込むのは理解できない
36: 名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 10:49:39 ID:277T
中古の軽自動車くらい欲しいンゴねえ
39: 名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 10:50:14 ID:um1Y
家建てるのすら無理かもって思ったら将来に絶望しかないわな
40: 名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 10:50:18 ID:4ik4
段々周りなんて見ない方が幸せに生きていけるって気づくんやけど
若い時期は無理やもんなあ
若い時期は無理やもんなあ
44: 名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 10:51:54 ID:r32S
しかしネタバレされる前から終わってたワイはどうなるん??
45: 名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 10:52:02 ID:RAws
朝8時出勤
夜8時帰宅
働くとはこれを定年まで毎日続けます
みたいなレスなりツイートを子どもの頃から見続けてると大人になるの嫌になるとは思ってた
夜8時帰宅
働くとはこれを定年まで毎日続けます
みたいなレスなりツイートを子どもの頃から見続けてると大人になるの嫌になるとは思ってた
46: 名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 10:52:20 ID:bK8p
だからワイは働きたくないのじゃ
55: 名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 10:55:08 ID:277T
世界一幸せな国ブータンがネット普及して幸福度下がったみたいな話やね
58: 名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 10:55:52 ID:uLYz
>>55
あのブータンもそうなんか
あのブータンもそうなんか
67: 名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 10:57:41 ID:27HT
>>55
そもそも世界一幸せな国って誰が決めたんだよブータンが決めた訳ちゃうやろ
そもそも世界一幸せな国って誰が決めたんだよブータンが決めた訳ちゃうやろ
57: 名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 10:55:50 ID:TxQG
やっぱネットの普及って良くも悪くも影響でかいと思うわ
より格差が浮き彫りになった感じがする
より格差が浮き彫りになった感じがする
64: 名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 10:56:50 ID:TxQG
努力するのにも「努力する才能」が必要やからな
75: 名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 10:59:32 ID:53J5
医学部が大人気なってるのもそうだよな
人生のネタバレで医学部以外大して稼げないのが分かったからみんな医学部行こうとするねん
人生のネタバレで医学部以外大して稼げないのが分かったからみんな医学部行こうとするねん
77: 名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 10:59:53 ID:TxQG
ワイ17やけど既に人生に絶望してるわ
これから先日本や自分の人生が明るくなる兆しが見えん
これから先日本や自分の人生が明るくなる兆しが見えん
87: 名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 11:01:13 ID:7W8i
哀れ。
89: 名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 11:01:35 ID:TxQG
結局は親ガチャが全てやぞ
106: 名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 11:04:49 ID:TxQG
何か前宝塚を目指す女の子の番組があったんやけど三年間努力してきた子が落ちて、まだ高校一年生くらいの子が合格したのを見て世の中才能なんやなってのを確信した
111: 名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 11:06:35 ID:WpaR
お前ら上を見すぎやろ
若者の大多数は中層におるんやぞ
若者の大多数は中層におるんやぞ
123: 名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 11:09:48 ID:TxQG
努力は才能に勝てるのか
131: 名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 11:11:12 ID:277T
>>123
秀吉は努力なのか才能なのか分からんが天下人になったな
秀吉は努力なのか才能なのか分からんが天下人になったな
134: 名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 11:11:45 ID:TxQG
東大生の親の40%以上が年収1000万円超えらしいぞ
135: 名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 11:11:54 ID:RX5F
サクセスストーリーの映画も減ったな
483: 名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 12:06:05 ID:snbN
>>135
チートもらって異世界転生っていうのが現代のサクセスストーリーだったのかも?
それが追放ざまぁに変わっていったのも世の流れか
チートもらって異世界転生っていうのが現代のサクセスストーリーだったのかも?
それが追放ざまぁに変わっていったのも世の流れか
146: 名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 11:14:17 ID:SHQ9
色んなモデルケースが可視化されたんやから自分の環境と能力と照らし合わせて分相応に生きたらええだけや
154: 名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 11:15:09 ID:4ik4
>>146
というのを子供のうちに教えるのが難しすぎるってのが問題やな
というのを子供のうちに教えるのが難しすぎるってのが問題やな
159: 名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 11:16:25 ID:277T
>>154
先生「お前ら夢言ってけ」
先生「それ叶うやつ多分クラスに1人もおらんけどな」
先生「お前ら夢言ってけ」
先生「それ叶うやつ多分クラスに1人もおらんけどな」
164: 名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 11:17:15 ID:DlWK
>>159
流石に一人はいそう
流石に一人はいそう
170: 名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 11:17:52 ID:QiVD
>>164
今の子供って「公務員になりたいです」って子多いから流石に何人かは叶うぞ
今の子供って「公務員になりたいです」って子多いから流石に何人かは叶うぞ
173: 名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 11:18:34 ID:WpaR
>>170
それ聞いて大人は夢がないねって言うんだよね
理不尽
それ聞いて大人は夢がないねって言うんだよね
理不尽
193: 名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 11:22:44 ID:N55Z
子供がどうにもならないレベルの毒親は少数な気がする
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (91)
韓国ではそんな事あり得ない
milio
がしました
milio
がしました
もし幕末の日本の30歳以下がこうだったら今もふつうに徳川の時代だったろうな。
ただ、あれで勝利した若者らは「あの不幸な朝鮮の民もきっと変われる」と勘違いしてちょっかいを出した。
あの当時の朝鮮の両班でも中人でもない「平民」は今の若者と似てるのかもしれない。
つつかれても動かず、文句ばかりを言い金を無心し、自分は何もしないで不幸を誰かのせいにする。
milio
がしました
国を動かしてるトップの腐敗ぶりを連日ニュースとかで見せられたら希望なんて持てないだろ
milio
がしました
あと公平がいいってヤツはポルポト派に行けよ。公平に扱われるから。
milio
がしました
milio
がしました
生きれるように生きるしかない
milio
がしました
milio
がしました
本スレ45>みたいなレスなりツイートを子どもの頃から見続けてると大人になるの嫌になるとは思ってた
それが明確に嫌なら、違う人生モデルを選ぶ動機になると思うが。
それほど母ちゃんから「お前はサラリーマンなれ!サラリーマンは幸福なのだ!」と圧力を受けてるのかね?
いやいや、少し自分で自分の人生考えてもいいだろ。
milio
がしました
とはいえ、何を幸福と感じるかも人それぞれ。
幸福感じる感度感性も平等ではないんですけど。
他人や社会一般のお薦めする幸福を美味しいと信じないとイケないという拘束はないよ。
milio
がしました
だからこそ個人的に伝えたいことがあるんだけど、福沢諭吉の学問のすすめを読んだ方がいいよ、絶対にさ
著書が出版された当時も今と同じ世論になっていて、背景として身分制度から四民平等に切り替わったばかりだったからな、若者達は自分自身で人生のレールを敷いていく厳しい岐路に立たされたんだわ
そういった不安の中で自らの人生を切り開く独立自尊を訴えたのが学問のすすめで、当時の若者達は考えを改めたのはもちろん、現代人でも読んだ人達の意識を変えてしまう凄みがある
どういうふうに自分と社会に向き合うか、そういった心構えがまとめられてるから、まずは本を読んだうえで改めて親ガチャなのか一考してほしいもんだね
milio
がしました
そら毎日嫌な気分になるし日本人のことも嫌いになるよ
日本語圏ほどネット民度低いとこなんてそうそう無いだろうし
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
悟りを開き瞑想を極める事に集中しよう
milio
がしました
milio
がしました
仮に夢や希望がかなったとする
それでどうなると思う?
芸能界だってスポーツ界だってビジネスの世界もどろどろとした理不尽で出来ていて毎日、無駄な苦労を強要されるぞ
嫌な事が増えるばかりだ
かえって不幸になるばかりだ
夢なんか叶わない方がまだマシだよ
現状を受け入れる以外には何も無い
ただ死ぬのを待ってるだけでいいんだよ
何もしなくていい
何をやっても何にもならない
milio
がしました
milio
がしました
行動したもの勝ちだぞ?
20代からパヨみたいにしったかネガティブ像でどうするwww
milio
がしました
むしろ60%はそれ未満の家庭ってことじゃん
それに確か、下位15%だか25%だかは、割と貧困に近い家庭だったような・・
1000万以上の家庭の子供は、全員集めたら東大生よりよっぽど多いだろうから
それらを押しのけて東大に合格した貧乏家庭の受験生はそれなりにいるってこと
milio
がしました
少子化でその子が老人になる頃にはもっとやばくなってるだろうけど親が上級なら遺産で何とかなるんじゃね知らんけど
milio
がしました
milio
がしました
これから先日本や自分の人生が明るくなる兆しが見えん
17で絶望してるZ世代の子供ってそんな弱くてどうすんだ。生きていけねーぞ
milio
がしました
何をして何をしなくていいのかすべて理解できる
milio
がしました
失われた30年?本当に失われていたらネタバレ関係なく若者は必死に行動してるよ。
milio
がしました
でもな、養われてるだけのガキの立場って思い返せばそれほど良いものでは無かったよ
思ってるほど自由でもなくカネもないし親の意志が絶対
milio
がしました
よくよく考えれば当然だけど、学歴とその場のコミュニケーション能力だけで審査される。
国家資格も評価基準になる企業とならない企業がある。
人生のネタバレとして俺が教えたいのは"他人から搾取できない奴は生き残れない"だな。他人の成果を勝手に横取りして、失敗は他人に押し付ける。そんな奴が悪びれもなく「出来ない奴が無能なだけ」と偉そうにふんぞり返ってるし、どこの企業にも必ず数人はいる。
milio
がしました
milio
がしました
エリート層も色んな負担や重圧で生涯苦しみ続けて生きていくもんよ
milio
がしました
人と比べずにやっていることに楽しさを見つけられるといいよ。
世の中にあるたいていのことはどこかに面白さがあるもんだ。
給料の単価が、とか、週休1日は、とか
よく考えると不要なものをほしがって残念がらせる文化に困らされているだけだ。
この劣等感の暴走のような残念がらせる文化は足を引っ張るいやな風習だね。
milio
がしました
搾取される側からする方へ回る、そのために起業したり、才能やマネジメント能力ないならある人や企業に投資して儲け話にのらせてもらうんだよ。
そのための種銭作るのが面倒とか待ってられないというのは短気すぎるし、そういうのがZ世代とか言われる。貯まるまでは〆るところは〆て種銭作るもんだけど、目標もなく浪費してれば底辺から抜け出せなくても自業自得でしょ。資本主義社会なんだからまずは資本作って行かなきゃダメだし、いいように乗せられて浪費して資本奪われてるんじゃなくて奪う側に回らないとね。
日本では「労働が美徳、金融は悪」みたいな風潮があるけど、人が自分一人の労働で稼げる額なんてたかが知れてるんだから早めに金に金を稼がせる不労所得やら経営者として労働者の成果が入ってくるような道を探らないとダメ。稼ぎ方だけでも稼いでる人の真似をまずは始めては?
milio
がしました
強すぎる劣等感は自分で対処しないといけない。
ただ、気をつけないといけないのは劣等感は無くならないということ。
もし、「ぼくは劣等感は無くしたよ」という人がいたらそれはウソなんだ。
劣等感はどんなに考え方を工夫したり努力しても、小さくなるだけで存在し続けるものなんだ。
milio
がしました
自分で経験して得るものかそれか金払って聞くような内容
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
スヌーピー<配られたカードで、勝負するしかないのさ
milio
がしました
人生のネタバレ「死ぬ」っぽいな
なにそれ意味深でかっこいいじゃん
それっぽい単語集で踊ってんだ 失敬
milio
がしました
milio
がしました
ところで、土地や民が国家のものになるというのは、素晴らしい政変だったのでしょうか? 私が想像すると、無茶な権力者が、強力な共産主義国家を樹立したような印象を受けます。しかし、歴史というのは、勝者とか、権力者から見た歴史であって、重要なのは《勝者が何をしたのか?》ということです。だから、その時、その時代の民や国民が、《どのような苦労をしたのか?》《生活や食料が安定していたのか?》という記述は残りません。
大化の改新で興味深いのは、国家の上層部は「喜べ!」「良いことをしてやる!」「これは名誉なことだぞ!」って、本気で《公地公民の制度》を実施したことでしょうね。今の日本の政治も同じかもしれませんが、上層部は、多分、良いことをしているのに・・と、自信を持っている可能性があります。つまり、悪いのは、国民なのでしょう。
milio
がしました
公地公民で、戸籍をつくり、民を管理して、喜んでもらうところが、皆、嫌って、逃亡した。そしたら、地方の豪族が民を守って、荘園をつくり、中央集権体制は崩壊した、なんて、今の日本の上層部が、もっと勉強したらいいと思います。
milio
がしました
milio
がしました
普通、失敗というのは、先が見えないからこそ起きるんや。
milio
がしました
上級国民は、派遣社員になったことがありません。だから、派遣社員の苦労はわかりません。彼らのための社会をつくれません。これも・・、正しいでしょうね。
上級国民の悪口ばかり言っても、社会は改善されない、という意見があります。確かに、そう思います。私たち人間は、自分と同等レベルの者や、その生活を理解できます。しかし、自分と異なるレベルの者や、その生活を理解するのは本当に困難です。そこで、私たちは、どうすれば良いのでしょうか?
まあ、《丸投げ!》でしょうね。次世代の若者に、解決策を丸投げする。部下に丸投げする、下請けに丸投げする、というのが、現実的でしょう。
milio
がしました
民間企業でも、官公庁でも、政治でも、経済でも・・、よく《上層部だけで判断して間違える!》ことが、歴史的に多いですからね。王侯貴族の失敗は責められず、その責任を負うのは庶民の名誉である、のかもしれませんが、問題なのは、《判断を間違えて国家・国民が困っている!》ことです。
また、上級国民の悪口になりそうなのでやめますが、次世代の若者は、良い社会をつくってください。
milio
がしました
次に、「仲間を増やそう!」「大きな国にしよう!」「この国(制度)を子供に残したい!」「俺たちも仲間に入れてくれ!」っていう感じで、国家を維持・発展させたと思います。また、「もういやだ!」「あいつら嫌い!」「もう別れる!」っていう感じで、国家は衰退したと思います。
それから、地理的な条件、山がある、砂漠がある、海があるから《国境》ができた場合もあれば・・、性格や思考が異なるから、そこに《国境》ができた場合もあるであよう。だから、私の思考では、昔からある、先祖代々から引き継いだ《国境》は、尊重されるべきです。不要な国境が、今、あります、なんてことは無いです。国境は今も必要だから有るのです。
そういう訳で、上級国民が「派遣社員、ホームレスのことなど知らん!」と言うなら、一人の国民として不適切でしょうね。もっとも、中間層の庶民が、庶民の生活だけを優先させるなら、そこにも問題ができます。
それでは、誰が、国民をまとめるのでしょうか? まとめる仕事は、誰の仕事ですか? わからない。誰も考えていない。それが事実ですよ。
milio
がしました
戦後の大蔵省の権限は非常に強く、強すぎて、各省庁への予算配分権を持ち、各省庁の行政を左右し、その結果、大蔵省は国家の舵取りをまかされていました。つまり、A省がBをするにしても、C省がDをするにしても、E省がFをするにしても、大蔵省の決済が必要でした。だから、昭和の男は、妻のことを《我が家の大蔵省!》と言って、「大蔵省(妻)から許可が出ない!」という話を普通にしていましたね。
大蔵省が財務省になったのは、2001年(平成13年)で、大蔵省の金融部門を金融庁に移した、という説明になっています。ところが、私の記憶では、いちばん重要な問題ですが、財務省になると、各省庁への予算配分権が弱くなり、各省庁がまとまった額の予算を得ると、あとは各省庁で予算配分できるようになってしまったのです。そうすると、大蔵省が、「A省とB省で協力してやれ!」「C省に地方分権を進めろ!」などと指示していたことが、徐々に不可能になってしまったと思います。
そういう訳で、妻のことを《大蔵省!》と呼び、「大蔵省の許可が出ない!」と言うのは、消えてしまいました。
milio
がしました
同様に、《太平洋戦争》を学んで、今の日米外交を考える、9条問題を考える、日米同盟を考えることは重要です。やはり、太平洋戦争を知ることで、米国人の気質や思考を知ることができます。その上で、今を考え、日米の未来を予測しなければなりません。
また、過去の《日英同盟》を学んで、今の日英外交を考える、TPP問題を考える、国際金融問題を考えることは重要です。やはり、過去の日英同盟を知ることで、英国人の気質や思考を知ることができます。その上で、今を考え、日英の未来を予測しなければなりません。
milio
がしました
歴史の話題で、IFの話に何の価値もありませんが・・、IFを考える習慣が、今の日本外交で《選択肢を自分でつくる》《自分で外交交渉をリードする》《世界に通用する日本になる》ことになります。
私が、若手に対して、1・2・3・4と教えると、優秀な若手は、自分の力で、5・6・7・8と学んで、実力をつけます。これが、本当の資質とか、実力とか、天才の才能と呼ばれるものですよ。このような人物が、もし、自分の生活や人生よりも、日本国民(庶民)の生活を優先させる思考なら、その人物は《国の宝》です。
ペーパー試験が優秀で、私利私欲な人間が、なぜ、最大多数の最大幸福的な国家をつくると考えるのでしょうか。
milio
がしました
敗戦後に公職追放令が出ると、特高職員らが約6000人、皇族15名、教職員約7000人、全国では20万人の国民が公職追放となりました。それで、皇族15名というのは、まあ、タブーな話ですよ。それでも、GHQは、東京裁判以外でも、戦犯を見つけて処分した、というところでしょうか。
そういう訳で、敗戦後の日本を復興させた日本人は、普通と言うか、ありふれたと言うか、庶民的な人たちでした。家柄が貴族だとか、資産家だとか、地主だとか・・、そういうのは、日本復興の《邪魔になる》ことはあっても、必要なものではありませんでした。
このような話は、昭和を生きた者には、感覚として伝わり、体の中に残っています。ところが、今の若手になると、何の話かわからないのではないか、と思います。
milio
がしました
つまり、「大学の勉強に集中することもなく、フラフラ人助けのマネをして、実家の両親が知ったら泣くぞ!」「そこそこの大学に入っても、やる気が無いなら、大学をやめてしまえ!」「お前の根性をたたき直してやる!」「このような活動を続けても、数人、数十人の人しか救えないだろう!」「ちょっと、ここに来い!」「ここで働け!」「そうすれば、何万人、何十万人、何百万人の日本人を救うことができるんだ!」という話です。
この話、昭和30年代の《大蔵省》です。この昭和30年代に、大蔵省に入った庶民官僚が、後の《日本の高度経済成長》を実現させたのです。
milio
がしました
公職追放を受けた者の長男、次男などは、公職の採用で、どのような扱いを受けたのでしょうか? 終戦が昭和20年8月15日です。昭和27年4月にGHQの占領が終了。日本では財閥解体、農地改革が行われ、庶民が国家を手にすると、庶民が国家を運営していました。
結論を言うと、昭和30年代なんて、公職追放を受けた者の長男、次男などは、公務員の採用試験で《書類落ち!》していました。採用試験で落とした本人が、「落としてやった! ワッハッハ状態だった」と言っていました。あのう、官公庁、全部、そうでした。それは、そういう時代、そういう社会だったのです。今の若者から見ると、おかしな社会なのでしょうか。
手塚治虫は、昭和3年生まれの漫画家ですが、《ブラックジャック》を読むと、富裕層とか国家の上層部に対する怒りや、憎しみがあります。その理由は、やはり、上層部には戦死者が無い、学徒動員で終戦になった、戦没者の33回忌が昭和50年頃まで続いたからだと思います。この戦後、この昭和期には、庶民の怒りがあったのです。今の若者には理解不能だと思いますが、一応、説明しておきます。
だから、ロシアが怖い、北朝鮮が悪い、中国が汚い、韓国が嫌い、米国の占領が続いているとか、いろいろな意見がありますが・・、本当に、本当に、恐ろしいのは《自国の上層部》《日本の支配者層》です。そのことがわからなければ、日本の平和を守れません。要するに、外国も怖いけど、いちばん怖いのは《日本の支配者》だということですよ。
milio
がしました
戦場・戦争経験者、戦没者遺族らとよく話をしましたが、私は、常に《違和感》を感じていました。それは、皆が同じ意見で、異なる意見を言う人が、極端に少なかったからです。そして、皆が「そうするしか仕方なかった!」「他に方法はなかった!」って言っていました。国家(政府)が情報統制するのは当たり前で、国民は洗脳されるものですが・・、日本が再びそのような状況にならないことを心から願っています。
そこで、やはり、徴兵制度的なものができれば、富裕層や上層部の長男、次男、若手を徴兵し、船や輸送車に乗せて、しっかり戦場に立たせないとダメです。そうすれば、上層部は真面目に政治や外交をするのですから。自分たちが金品を握りしめ、安全地帯に逃げていると、真剣に政治や外交なんてしないと思いますよ。
タブーの話は、サイトの管理人に迷惑をかけるかもしれません。興味のある方は、静かに自分で調べてください。また次のスレッドでお会いしましょう。
milio
がしました