
引用元:戦国時代「華がある!格好いい!」戦争「不謹慎。酷い。人権侵害。」←これ
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1692912987/
1: 風吹けば名無し 2023/08/25(金) 06:36:27.11 ID:vDUmRo020
なんでや?
6: 風吹けば名無し 2023/08/25(金) 06:43:08.01 ID:em29IW8fM
擁護するなら、戦国時代はもう過去のことでフィクションとして楽しめるから
実際にそこまで考えてるのかは知らん
実際にそこまで考えてるのかは知らん
7: 風吹けば名無し 2023/08/25(金) 06:45:08.79 ID:vDUmRo020
>>6
そうやな
500年前と約100年前とは違うよな…
そうやな
500年前と約100年前とは違うよな…
17: 風吹けば名無し 2023/08/25(金) 06:55:52.94 ID:HlMlUk6n0
>>6
これね
物語やゲーム、想像なら楽しい
戦国時代も今の戦争も現実を考えたら悲惨
当事者になれば本当の地獄
そしてなにより、漫画や小説を通しても戦争の悲惨さまで想像する事はできる
これね
物語やゲーム、想像なら楽しい
戦国時代も今の戦争も現実を考えたら悲惨
当事者になれば本当の地獄
そしてなにより、漫画や小説を通しても戦争の悲惨さまで想像する事はできる
18: 風吹けば名無し 2023/08/25(金) 06:58:16.75 ID:vDUmRo020
>>17
これから300年後に第二次世界大戦とかも美化されて創作物にされると思うと…なんとも言えん
これから300年後に第二次世界大戦とかも美化されて創作物にされると思うと…なんとも言えん
12: 風吹けば名無し 2023/08/25(金) 06:51:07.66 ID:c/TxlW5c0
戦国時代の戦争って民間人も殺されてたんか?
15: 風吹けば名無し 2023/08/25(金) 06:54:38.68 ID:vDUmRo020
>>12
せや
村や町は普通に戦場になるし
初期の方は兵として集められてた
せや
村や町は普通に戦場になるし
初期の方は兵として集められてた
14: 風吹けば名無し 2023/08/25(金) 06:52:34.09 ID:RIYzKNF1a
実際に戦争行った本人や遺族がまだ存命だからやろ
16: 風吹けば名無し 2023/08/25(金) 06:55:07.27 ID:vDUmRo020
>>14
そういうもんかね
確かに遺族からしたらたまらんか
そういうもんかね
確かに遺族からしたらたまらんか
19: 風吹けば名無し 2023/08/25(金) 06:58:44.91 ID:IsGvqIrh0
映像やら何やらで記録残ってんのもデカいやろ
本当にあった出来事なんやなってのがそっちの方が伝わりやすい
本当にあった出来事なんやなってのがそっちの方が伝わりやすい
20: 風吹けば名無し 2023/08/25(金) 07:00:35.13 ID:RIYzKNF1a
>>19
これがあるから第二次世界大戦は戦国時代みたいな扱いにはならんやろうな
これがあるから第二次世界大戦は戦国時代みたいな扱いにはならんやろうな
21: 風吹けば名無し 2023/08/25(金) 07:00:44.53 ID:vDUmRo020
>>19
絵と映像だと確かに悲惨さが伝わりやすいのは
やっぱり映像だよな
絵と映像だと確かに悲惨さが伝わりやすいのは
やっぱり映像だよな
23: 風吹けば名無し 2023/08/25(金) 07:02:11.87 ID:7REtfQQf0
これはめっちゃ共感できる
なんで人殺しの戦国武将が持て囃されるのかホントに理解出来ない
なんで人殺しの戦国武将が持て囃されるのかホントに理解出来ない
26: 風吹けば名無し 2023/08/25(金) 07:05:43.40 ID:JQvUIu9a0
道徳とは絶対普遍的なものではなく
その時代と環境でどうとでも変わるもの
その時代と環境でどうとでも変わるもの
34: 風吹けば名無し 2023/08/25(金) 07:10:43.40 ID:vX6QMrKb0
戦争でも一騎打ちとかやったら華があってかっこいいよ
39: 風吹けば名無し 2023/08/25(金) 07:13:32.29 ID:DXejd2BQ0
日本はやけに戦国文化を誇りたがるけど、ただの内乱なんだよなぁ。
41: 風吹けば名無し 2023/08/25(金) 07:13:44.42 ID:XchEn5Jw0
経験者が多いのと、規模が大きいからなんやろ
48: 風吹けば名無し 2023/08/25(金) 07:16:43.88 ID:UcYMvZQe0
日本人って三国志も好きやし群雄割拠が好きなんやろな
中国人は三国志言うほど興味無いらしいやん
結局大陸統一できなかった雑魚時代って扱いだとか
中国人は三国志言うほど興味無いらしいやん
結局大陸統一できなかった雑魚時代って扱いだとか
63: 風吹けば名無し 2023/08/25(金) 07:23:29.50 ID:1DcGF6JV0
農民同士でも殺し合ってた時代やぞ
65: 風吹けば名無し 2023/08/25(金) 07:24:18.12 ID:DXejd2BQ0
戦国に限らず中世も同じ扱いされてるからもう時間としか
68: 風吹けば名無し 2023/08/25(金) 07:27:24.29 ID:wiN/1tLv0
第一次世界大戦は戦争から華やかさを奪ったって当時の誰かが言ってたから
当事者たちにも分かるほど戦争の質が変わったんだろ
当事者たちにも分かるほど戦争の質が変わったんだろ
69: 風吹けば名無し 2023/08/25(金) 07:27:34.16 ID:7REtfQQf0
殺される覚悟のある者同士が殺し合うみたいな構図なら賛美の対象になるみたいな感じか?
でも戦国時代って実際そうなんか?一方的な虐殺も横行してたやろ実際
でも戦国時代って実際そうなんか?一方的な虐殺も横行してたやろ実際
76: 風吹けば名無し 2023/08/25(金) 07:31:31.28 ID:HodBHKVqp
山賊や野伏がおったんやろうけど戦国時代って警察みたいなのいたんかな
77: 風吹けば名無し 2023/08/25(金) 07:33:18.20 ID:vDUmRo020
>>76
国を統治する武将による
信長がおさめた岐阜の町は泥棒すら出ない
くっそ平和な都市やった
国を統治する武将による
信長がおさめた岐阜の町は泥棒すら出ない
くっそ平和な都市やった
80: 風吹けば名無し 2023/08/25(金) 07:35:26.15 ID:HodBHKVqp
>>77
はぇ~
はぇ~
78: 風吹けば名無し 2023/08/25(金) 07:34:35.41 ID:7MocjRI9a
誉れがないからや
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (88)
milio
が
しました
milio
が
しました
近代から比べれば百分の一くらいじゃないかw?
milio
が
しました
大東亜戦争も体験者がいなくなればいずれそうなるだろう
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ただのサツ人犯じゃないからだろ......
武将は軍人は基本的に同じ立場の敵と戦うから何万人頃そうと許される
非武装無抵抗の相手を頃すと非難されるがな
milio
が
しました
GHQの意向
偏向教育の成果
milio
が
しました
近代戦争モチーフにしたエンタメ作品なんて腐るほどある
milio
が
しました
風呂敷を下郎にも分け与えたのが、近代資本主義である
赤い風呂敷しか許さなかったのが共産主義でした
milio
が
しました
そういえばベトナム戦争は映像のせいで、反戦に向かったな
milio
が
しました
milio
が
しました
戦争→国の存亡をかけた戦い
milio
が
しました
milio
が
しました
所詮は他人事ってやつよ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
今の政治家や官僚に権限与えたら先の大戦と同じように国民の命を使い捨てにしそうだし
milio
が
しました
milio
が
しました
ありえないけど日本が空爆されず逆にアメリカ本土空爆して勝っていたらかなりイメージ違ってたと思うよ
milio
が
しました
milio
が
しました
戦国時代は国力を落とさないために武士同士で戦ってたという点は戦争と違うんじゃないかな?
戦争は一般市民も巻き込まれるし
milio
が
しました
みたいな感じ?
milio
が
しました
織田政権の規律のお触書が出るまでは何処も酷い、秀吉が各地方征伐の時にも人攫いの禁止は出してる
文禄・慶長の役と大坂の陣では守られなかったらしいが
milio
が
しました
人口、耕地、各種生産物がすべて成長した時代や
これは群雄割拠した地方勢力が必死に富国強兵策を進めた結果
総和として日本全体が底上げしたんや
現代日本が進むべき方向のヒントでもある
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
現在、法執行機関の暴力装置による担保で、平和や治安が維持されている国で
タダ乗りでキセイ虫みたいな状態でしか行動できない、思考できないようなヤツが
何故偉そうに過去の人物を人殺しと罵れるんだろう
milio
が
しました
自分が巻き込まれるのは災害で不謹慎だ。
milio
が
しました
裏社会の人間は適正が高そうだけど。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました