
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1694914215/
参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/0eeedea526d9c5a781bd258bad1c7bc634043366?page=2
2: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:32:24.44 ID:lGyikh/e0
たのしそう
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:32:38.36 ID:mWIpUgEz0
あかん、もう限界や
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:32:49.87 ID:vRUFocXQ0
毎日がエブリデイ
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:33:46.23 ID:mkY0weLH0
大都市の地価はものすごく高いの?
アメリカにも借地借家法があれば良いね
アメリカにも借地借家法があれば良いね
12: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:34:01.85 ID:QPu7yh1b0
日本の格差ってまだマシなレベルなんだな
39: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:42:48.17 ID:ENlhA9QY0
>>12
日本は左翼が言うほど格差はないよ
むしろ底辺職より保護の方が厚遇されてる国になってるから世界に類を見ない逆格差と言える
日本は左翼が言うほど格差はないよ
むしろ底辺職より保護の方が厚遇されてる国になってるから世界に類を見ない逆格差と言える
75: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:52:06.10 ID:dgiBschH0
>>12
ピケティが言うには格差のなさで日本は相当優秀
ピケティが言うには格差のなさで日本は相当優秀
111: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 11:06:57.79 ID:d/08x5Px0
>>12
世界一格差がない国だよ
努力してもほとんど所得税で持っていかれるから
子育てのために一生懸命働くような共働き世帯には厳しいが
親の資産頼りに低年収みたいなこどおじには優しい国
世界一格差がない国だよ
努力してもほとんど所得税で持っていかれるから
子育てのために一生懸命働くような共働き世帯には厳しいが
親の資産頼りに低年収みたいなこどおじには優しい国
136: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 11:21:32.92 ID:Px9fSOmt0
>>12
これからどんどん広がるけどな
これからどんどん広がるけどな
16: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:34:40.80 ID:no7W9T6p0
銭ゲバ連中は世の中を進歩させてきたけど
同時に世の中をぶっ壊してるよおね
同時に世の中をぶっ壊してるよおね
18: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:34:56.90 ID:6HWbjZsu0
何気に思ったけどアメリカに公営住宅ってないの?
ないんだろうけど
ないんだろうけど
30: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:40:14.41 ID:0K/PQY0B0
>>18
州にもよるけどある
ニューヨークなんかだとハーレムが有名
低所得者向けのプログラムやから治安が悪いから微妙やで
州にもよるけどある
ニューヨークなんかだとハーレムが有名
低所得者向けのプログラムやから治安が悪いから微妙やで
37: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:42:07.43 ID:6HWbjZsu0
>>30
へー あるんだな。都市部はまぁそうか
にしてもたぶん絶対数足らんよね
へー あるんだな。都市部はまぁそうか
にしてもたぶん絶対数足らんよね
19: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:36:00.15 ID:GFKjkgji0
そもそもみんなが給料高いわけじゃないしな
21: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:36:23.63 ID:M6ZzseJu0
明日の日本かもな
24: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:37:16.87 ID:4C+/Frz60
家賃43万円はきついやろw
25: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:37:41.02 ID:bagCTeGn0
もう終わりだよこの国
29: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:39:40.50 ID:48TN2K7h0
笑うしか無いような借金して持ち家に住んでるのがアメリカ人だと思ってたが
35: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:41:00.51 ID:fY4crlcE0
家賃43万とか異次元の世界やな
42: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:43:06.29 ID:FKfTKamH0
>>35
円に換算するからそう感じるだけで
現地の人からしたらレートは関係ない
円に換算するからそう感じるだけで
現地の人からしたらレートは関係ない
50: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:45:21.01 ID:mkY0weLH0
>>42
一ドル100円だとしても30万円
円安関係ないわ
一ドル100円だとしても30万円
円安関係ないわ
79: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:52:46.31 ID:dgiBschH0
>>42
収入の6割くらいだ思えばやっぱりきびしい
収入の6割くらいだ思えばやっぱりきびしい
38: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:42:32.12 ID:rujOqQ4Q0
日本人でよかった
41: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:42:58.02 ID:tGOBQ/0l0
土地はありそうなのにな
43: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:43:39.01 ID:48TN2K7h0
これとは別問題だけど、デトロイト周辺をストリートビュー見るとスゴいことになってんのな
47: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:44:42.66 ID:B0goUHpA0
>>43
どんなことになってるの?
どんなことになってるの?
49: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:45:12.92 ID:48TN2K7h0
>>47
廃墟だらけ
廃墟だらけ
53: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:45:52.50 ID:fY4crlcE0
>>43
日本車をぶち壊したくなる気持ちが今になってわかったよ
日本車をぶち壊したくなる気持ちが今になってわかったよ
44: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:43:42.77 ID:mkY0weLH0
逆に中国は未完成のマンションだらけなんだけど
77: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:52:27.05 ID:7+eOs/n80
>>44
中国を植民地にしちゃえばいいのにね
中国を植民地にしちゃえばいいのにね
45: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:43:55.63 ID:Y6nmzd2k0
額面上の収入も物価も日本の3倍に換算すればいい。だから10万から15万相当なら日本でもそんなもんだろ
46: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:43:56.24 ID:5GyP8HG10
家賃が払えないレベルまで高騰していくメカニズムはいつも謎
48: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:44:45.69 ID:/cVIC4n40
これが
自由の国アメリカw
自由の国アメリカw
51: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:45:25.41 ID:uTkDFRRy0
逆に言うと貸してる側は大儲けってことか
54: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:45:54.87 ID:Dg6PWYGE0
土地広いからいいよな
56: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:46:17.62 ID:/cckPGp90
日本の政治家が目指す社会はこれですか?
58: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:46:49.92 ID:Buy3PkbE0
あれ、給料上がらないのは日本だけでアメリカは給料上がってるから物価高くても平気なんじゃなかったのか
59: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:47:10.21 ID:9VENHkbo0
移住した日本人の話では
治安がやや危ないとこでも
家賃はファミリーで安くて20万だとか
これにバカ高い保険金が上乗せ
時給4000円でも暮らせないとか
治安がやや危ないとこでも
家賃はファミリーで安くて20万だとか
これにバカ高い保険金が上乗せ
時給4000円でも暮らせないとか
62: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:47:58.29 ID:ESAs0LJF0
あまり他人に干渉しないから意外と平気
以前からキャンピングカーとかに住んでるけどな
以前からキャンピングカーとかに住んでるけどな
63: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:48:34.20 ID:nrgOUXvY0
ロサンゼルスから他州いけば多少マシだろ
72: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:50:52.13 ID:ibMIJtGA0
アメリカは住所不定でも仕事出来るの
76: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:52:06.97 ID:ENlhA9QY0
>>72
そもそも戸籍制度のない国だから重要視されないんじゃね
そもそも戸籍制度のない国だから重要視されないんじゃね
78: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:52:29.18 ID:kk/WBUpk0
テント生活者もメチャクチャ増えてるよね
基本どの都市行ってもウジャウジャいる
基本どの都市行ってもウジャウジャいる
81: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:53:10.29 ID:fizoPgcr0
日本じゃ住所ないやつは浮浪者で仕事もらえないが
アメリカじゃ普通なのか
アメリカじゃ普通なのか
83: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:54:07.62 ID:j+ihDU0Z0
アメリカはもうインフレ終わったんじゃないの?
来年から金利引下げか、なんて言ってるし。
株価は絶好調で好景気様々じゃない。
来年から金利引下げか、なんて言ってるし。
株価は絶好調で好景気様々じゃない。
86: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:54:40.08 ID:fizoPgcr0
年収600万で家賃12万
年収2000万で家賃30万
比率的に変わらんだろ
年収2000万で家賃30万
比率的に変わらんだろ
90: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:58:34.71 ID:Bt4rWuSN0
アメリカも社会が壊れてるな
91: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:59:12.80 ID:oAkRoMyM0
ロサンゼルスの家賃は異常。
普通に収入が有ってもホームレスになってしまったりするのは
超人気地域に住み続ける事の代償だと思う。
普通に収入が有ってもホームレスになってしまったりするのは
超人気地域に住み続ける事の代償だと思う。
103: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 11:03:45.57 ID:9KHKP8k10
コロナ辺りから欧米のアホな側面が嫌でも強調される場面が増えてきたよね。
105: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 11:04:29.93 ID:6JbW5+G70
一人暮らしならキャンピングカーで十分やな
106: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 11:04:42.82 ID:HDlmG3Il0
日本もこうなるよ。
118: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 11:10:53.49 ID:Xth/DWR30
楽しそうだよな
なんで住むだけで異常に金かかるのかわけわからん
なんで住むだけで異常に金かかるのかわけわからん
122: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 11:14:06.73 ID:29RfXf1d0
オフィスの家賃も上がって、コロナで在宅勤務出来ること分かったから、縮小したり最も安い地域に移ったから空室だらけになり、ビジネス街近所の店が苦境ってやってたな。
好景気でオフィスや住居の家賃収入あてにして金借りてビル建てたところが行き詰まって返済出来なくなったりして。
好景気でオフィスや住居の家賃収入あてにして金借りてビル建てたところが行き詰まって返済出来なくなったりして。
124: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 11:14:50.77 ID:5tdchnxH0
革命起こしたらいいのに
128: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 11:18:06.15 ID:ueYHGPat0
アメリカは法律ゆるくて住所なくても働けるからいいなあ~
130: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 11:18:25.96 ID:A87TLiRm0
アメリカは生活保護ないのかね
131: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 11:19:27.82 ID:RaCMe0Dd0
お前らは単純化してしか物事を考えられないから物価高で給料上ばいいと思ってるけどそれは一部の資本家が恩恵受けてるだけなんだよ
134: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 11:20:38.67 ID:QV5riM820
こういうの見ると日本はほんと住みやすい国だよな
ネット上はネガな声多いけど外と比べてどれだけ恵まれてるかわかってないんだろうな
ネット上はネガな声多いけど外と比べてどれだけ恵まれてるかわかってないんだろうな
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (281)
それでも15年くらい前まではニューヨークでもワンルームで1500~2000ドルが相場だった
ニューヨークは元々土地が狭いけど投資の対象になった結果、家賃が高騰してる
milio
が
しました
アルミサッシ禁止と都市ガス地域の賃貸アパートのプロパン禁止ぐらいやりなよ
朽ち果てようとしてる地域に限って政治家や共産のポスターがベタベタとみっともなくて汚い
過疎を加速させてどうすんだよ管理すれば景観も環境も良いのにもったいねえなあ
milio
が
しました
アメリカにはそんな交通機関はないだろうな
飛行機は安定しないし手間多いし
milio
が
しました
四季があるとか、日本人の心がどうこうとか、そういうやつじゃないやつ。
珍しいな。こういうスレは一週間に1つもない気がする。
milio
が
しました
人間はある程度人権無視してでも教育・統制しないと獣に近づいていく
milio
が
しました
格差と貧困が固定化されると国家が衰退してしていく
milio
が
しました
milio
が
しました
車上生活、路上生活、船上生活は。
生活保護を受ければ、東京でも5万くらいの家賃は負担してもらえるらしいから。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
けど10年後は格差も広がるし今より住みにくい。10年前は格差がより少ないしより住みやすい。(技術的な進化を除いた社会制度の話)
milio
が
しました
さもなくば、ますます搾取されるぞ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
時々警察が巡回しておい払っているけど警察がいなくなったら、彼らはすぐに戻ってくる。
milio
が
しました
政府がなんとかしろ、改革しろと叫んで、じゃー政府でそれをやろうとすると途端に政府に管理支配される、自由が奪われると恐怖心が出てきて、断固阻止しようとする、わけわからん奴ら
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
たしかに他との比較での額面だけなら高給取りだろうさ
でも現地ではそれさえも十分な支給額ではない
社員には給料を払っているとは言え、生活面では奴隷同然の生活保障額でしかなく、会社と一握りだけの経営陣が給料総取り
分配の不均衡
milio
が
しました
他との比較では高給取りで自慢できる
職業もITエンジニアという職業的見栄も張れる
でも実態はIT土方で、ホームレスに近い生活
彼らは何がしたいのやら
名も無い企業に勤めて、人に自慢できるような華々しい職業でもなく、比較での給料は安くても広い土地と一軒家持ててささやかながらも十分な生活できている人のほうがマシなんじゃない?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
わけわからない国だけど、ますます意味不明な国になったなと思うよ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
アメリカが終わるときは日本の終わり
milio
が
しました
新型コロナウイルスの変異株「EG.5」(通称エリス)や「BA.2.86(通称ピロラ)」について、
「ワクチン接種や以前の感染でできた免疫を回避しやすそうだ」と注意を促した。同局の報道担当者は、
4日の「レイバーデー」を含む3連休には、屋内の混雑した場所でマスクを着けるのが「いい考え」だと述べている。
一方、共和党の政治家からはマスクの着用義務を強く非難する声が上がっている。
ドナルド・トランプ前大統領は投稿した動画で、マスクの着用義務化は「恐怖心を煽り立てるもの」と主張。
「わたしたちは学校も閉鎖しないし、ロックダウン(都市封鎖)も受け入れない。マスクの着用義務
にも従わないし、ワクチン接種の義務化も容認しない」と訴えた。
ーーーーーーーーーーー
新型コロナウイルスに精神論は効かないのでは?
milio
が
しました
milio
が
しました
ビルゲイツが離婚して株式を売却した途端に住んでる州の平均時給が上がったのがいい例。
インフレで物価が日本の4倍以上になってるから、日本並みの生活をするには最低でも想定の4倍の年収が必要。
ここに崩壊してると言われてる自由診療の医療があるから、お察し。
盲腸の手術で800万、心臓病の手術と入院で6000万円とかだからね。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
脇から口をはさむ話じゃない。 ジョブズはアップルをクビになった後、駆けずり回って資金を集め
アニメスタジオの「ピクサー」を立ち上げたが、これはジョブズが彼の「自由」を行使したわけで、
一方で、車上生活者は自分の自由な時間を寝っ転がることに使ったというだけ。 全然ここに問題はない。
アメリカじゃ貧乏を「強要」する野暮はいない。 ご自由にどうぞ、なのだ。
milio
が
しました
物価が安定してたら生活できた人でも
家賃払えないと日本と違って家具を放り出して
追い出していいのがアメリカだからな
報道されてないが今アメリカはかなりやばい
バイデンが再選できないんじゃないかってレベルで
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
(´・ω・`)
milio
が
しました
milio
が
しました