
引用元:https://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1505118344/
1: 風吹けば名無し 2017/09/11(月) 17:25:44.15 ID:KCem1BRJ0
海軍軍令部「バレてません!(半ギレ)」
なんやこれ?
なんやこれ?
2: 風吹けば名無し 2017/09/11(月) 17:26:22.97 ID:KCem1BRJ0
いくらなんでもおかしない?
3: 風吹けば名無し 2017/09/11(月) 17:26:44.83 ID:D2L/tNsld
バレてへんし
いけるし
しらんし
いけるし
しらんし
4: 風吹けば名無し 2017/09/11(月) 17:26:50.88 ID:KCem1BRJ0
ワザとなんか?
5: 風吹けば名無し 2017/09/11(月) 17:26:53.94 ID:e9TpmkleM
陸軍のはバレてなかったんか?
11: 風吹けば名無し 2017/09/11(月) 17:27:41.30 ID:KCem1BRJ0
>>5
かなり後期まではバレてないんじゃなかった?
かなり後期まではバレてないんじゃなかった?
17: 風吹けば名無し 2017/09/11(月) 17:29:29.63 ID:mBLOw/Cw0
>>11
基本的には陸の方がバレ難いんよな
基本的には陸の方がバレ難いんよな
41: 風吹けば名無し 2017/09/11(月) 17:33:22.86 ID:xTLmCa+SM
>>11
戦局が変わった時がバレた時やで、つまり初期からバレていた
戦局が変わった時がバレた時やで、つまり初期からバレていた
46: 風吹けば名無し 2017/09/11(月) 17:34:07.41 ID:KCem1BRJ0
>>41
そうなんか知らんかったわ
そうなんか知らんかったわ
44: 風吹けば名無し 2017/09/11(月) 17:33:52.42 ID:tKZuVR0Z0
>>5
薩摩の言葉で暗号送ってて
しかも毎日違う地方の薩摩の言葉を使ってたので
暗号が完全にばれたのはサイパンの戦い
薩摩の言葉で暗号送ってて
しかも毎日違う地方の薩摩の言葉を使ってたので
暗号が完全にばれたのはサイパンの戦い
51: 風吹けば名無し 2017/09/11(月) 17:34:46.13 ID:QZUhTjlB0
>>5
陸軍暗号は最後までバレなかった、海軍とは違う
陸軍暗号は最後までバレなかった、海軍とは違う
55: 風吹けば名無し 2017/09/11(月) 17:35:20.80 ID:VNij97iR0
>>5
陸軍はこまめに暗号変えとった
陸軍はこまめに暗号変えとった
80: 風吹けば名無し 2017/09/11(月) 17:38:34.47 ID:rFqKZZLYp
>>5
最初にバレたらしい素ぶりあったらしいからかなり警戒した
ミッドウェー前にも暗号解読されてる可能性高いから注意しろといったが無視
山本五十六の乗ってる輸送機狙撃も
アメリカ側は暗号解読されてるのバレるの前提で狙撃したのに海軍は偶然で片付ける
最初にバレたらしい素ぶりあったらしいからかなり警戒した
ミッドウェー前にも暗号解読されてる可能性高いから注意しろといったが無視
山本五十六の乗ってる輸送機狙撃も
アメリカ側は暗号解読されてるのバレるの前提で狙撃したのに海軍は偶然で片付ける
6: 風吹けば名無し 2017/09/11(月) 17:27:01.19 ID:xTLmCa+SM
バレてることを陸軍に指摘されてるのが気に入らなかったんやで
15: 風吹けば名無し 2017/09/11(月) 17:28:19.15 ID:KCem1BRJ0
>>6
海軍の小沢治三郎もバレてるぞって警告してるんですが・・・
海軍の小沢治三郎もバレてるぞって警告してるんですが・・・
7: 風吹けば名無し 2017/09/11(月) 17:27:09.24 ID:oIfbyaNQ0
海軍の面子が丸潰れやろ指摘したら
8: 風吹けば名無し 2017/09/11(月) 17:27:19.24 ID:0bBbFATVa
大和魂で何とかなるやろの精神
10: 風吹けば名無し 2017/09/11(月) 17:27:39.67 ID:ZghMR1lyp
陸軍相手には何事もメンツが大事やぞ
13: 風吹けば名無し 2017/09/11(月) 17:27:52.31 ID:X12w4N5Sd
バレてることになったら処罰されるからね仕方ないね
14: 風吹けば名無し 2017/09/11(月) 17:28:12.18 ID:iEPrqmQ80
もっと優しく指摘してあげんとアカンで
18: 風吹けば名無し 2017/09/11(月) 17:29:40.04 ID:0b7ZlsGga
責任取りたくないし無かったことにするのが一番や
19: 風吹けば名無し 2017/09/11(月) 17:29:45.84 ID:+ruaW6FH0
まともな諜報部育てた陸軍と育てなかった海軍の差
なお暗号バレなくても結果は変わらない模様
なお暗号バレなくても結果は変わらない模様
37: 風吹けば名無し 2017/09/11(月) 17:32:39.87 ID:mBLOw/Cw0
>>19
諜報部育てても独断専行防げんかったら意味ないからな
諜報部育てても独断専行防げんかったら意味ないからな
22: 風吹けば名無し 2017/09/11(月) 17:30:14.06 ID:OlKc4vGUa
日本と米大使館の通信も筒抜けだったし多少はね
30: 風吹けば名無し 2017/09/11(月) 17:32:02.44 ID:KCem1BRJ0
>>22
御前会議の内容までバレてたのは草生えますよ
暗号関係なく近衛→尾崎→ゾルゲルートで
御前会議の内容までバレてたのは草生えますよ
暗号関係なく近衛→尾崎→ゾルゲルートで
27: 風吹けば名無し 2017/09/11(月) 17:31:12.46 ID:aEvwH5OP0
プライドあるからな
しゃあない
しゃあない
29: 風吹けば名無し 2017/09/11(月) 17:31:42.57 ID:t42Nu3Xy0
どうせ新暗号なんて作る時間もないし作ってもすぐ解析されるし
32: 風吹けば名無し 2017/09/11(月) 17:32:09.10 ID:jexQxO0h0
方言使って混乱させたろ
39: 風吹けば名無し 2017/09/11(月) 17:33:03.73 ID:KCem1BRJ0
>>32
日系人使って解読させたろ!
日系人使って解読させたろ!
36: 風吹けば名無し 2017/09/11(月) 17:32:37.88 ID:xkFVu3TRa
バレてるけどちょっとくらいならバレへんやろの精神
38: 風吹けば名無し 2017/09/11(月) 17:32:45.93 ID:IQlKEno4p
バレなくても弱い定期
43: 風吹けば名無し 2017/09/11(月) 17:33:26.87 ID:N+UpRtrpa
無線封鎖も無視しとったんやろ?
54: 風吹けば名無し 2017/09/11(月) 17:35:04.47 ID:KCem1BRJ0
>>43
大和魂で通信せいや
大和魂で通信せいや
47: 風吹けば名無し 2017/09/11(月) 17:34:14.66 ID:+uqbeNH3d
陸軍としては海軍の意見に反対である
57: 風吹けば名無し 2017/09/11(月) 17:35:28.38 ID:Ik/+1V1Ta
台湾沖航空戦とかいう海軍ガバガバ事件
75: 風吹けば名無し 2017/09/11(月) 17:38:00.33 ID:WPebsSdl0
>>57
航続距離限界やけど根性で耐えられるはずやし海域行けばすぐ敵に会えるはずやしそこで倒せるはずや
作戦立案からガバガバ過ぎるしそのあとの隠蔽ほんとクソ
航続距離限界やけど根性で耐えられるはずやし海域行けばすぐ敵に会えるはずやしそこで倒せるはずや
作戦立案からガバガバ過ぎるしそのあとの隠蔽ほんとクソ
92: 風吹けば名無し 2017/09/11(月) 17:39:38.60 ID:Ik/+1V1Ta
>>75
最初偵察したときは空母3隻や!
さっき見たときは1隻しかおらんかったわ、つまり2隻撃沈したってことや!
最初偵察したときは空母3隻や!
さっき見たときは1隻しかおらんかったわ、つまり2隻撃沈したってことや!
60: 風吹けば名無し 2017/09/11(月) 17:36:03.05 ID:LC1Yiy26a
エニグマでさえ解読されるからなぁ
69: 風吹けば名無し 2017/09/11(月) 17:37:28.30 ID:N+UpRtrpa
>>60
解読したことがバレンようにかなり気をつかっどったからな
解読したことがバレンようにかなり気をつかっどったからな
62: 風吹けば名無し 2017/09/11(月) 17:36:19.13 ID:0bBbFATVa
海軍だけは有能の風潮あるけど普通に無能やな
71: 風吹けば名無し 2017/09/11(月) 17:37:40.00 ID:KCem1BRJ0
>>62
あんまかわらんな
あんまかわらんな
98: 風吹けば名無し 2017/09/11(月) 17:40:29.34 ID:mBLOw/Cw0
>>62
陸軍が飛びぬけて無能なだけやしな
陸軍が飛びぬけて無能なだけやしな
64: 風吹けば名無し 2017/09/11(月) 17:36:27.09 ID:Y+cHWAhD0
現代でも暗号は使ってるんか?
72: 風吹けば名無し 2017/09/11(月) 17:37:42.22 ID:+ruaW6FH0
>>64
無線レーダー通信全部デジタル暗号化してるぞ
無線レーダー通信全部デジタル暗号化してるぞ
70: 風吹けば名無し 2017/09/11(月) 17:37:36.66 ID:e9TpmkleM
はえー陸軍意外に有能やったんやな
74: 風吹けば名無し 2017/09/11(月) 17:37:55.89 ID:Ik/+1V1Ta
>>70
他がね…
他がね…
84: 風吹けば名無し 2017/09/11(月) 17:39:01.15 ID:zrYTTArBr
>>70
裏方は有能でも現場が無能なのが陸軍
裏方は無能でも現場が有能なのが海軍
裏方は有能でも現場が無能なのが陸軍
裏方は無能でも現場が有能なのが海軍
94: 風吹けば名無し 2017/09/11(月) 17:39:48.93 ID:0UUOP/LZ0
>>84
海軍は現場でも無能だぞ
海軍は現場でも無能だぞ
78: 風吹けば名無し 2017/09/11(月) 17:38:32.36 ID:Y+cHWAhD0
東条英機はミッドウェーで負けたのを知らなかったってマジ?
81: 風吹けば名無し 2017/09/11(月) 17:38:48.28 ID:tKZuVR0Z0
海軍「相手の機動部隊と輸送船団壊滅させたぞ」
陸軍「マジで?」
海軍「マジ」
陸軍「フィリピン決戦や!!ルソン島放棄、レイテに相手を引きずり込んでボッコボコにして講和の条件揃えるぞ」
陸軍「沖縄には敵はもう来ないぞ!最強第9師団を台湾に移動や!!」
3週間後
陸軍「壊滅したはずの相手の機動部隊と輸送船団がいるのは何故」
海軍「なんでやろなあ?」
陸軍「マジで?」
海軍「マジ」
陸軍「フィリピン決戦や!!ルソン島放棄、レイテに相手を引きずり込んでボッコボコにして講和の条件揃えるぞ」
陸軍「沖縄には敵はもう来ないぞ!最強第9師団を台湾に移動や!!」
3週間後
陸軍「壊滅したはずの相手の機動部隊と輸送船団がいるのは何故」
海軍「なんでやろなあ?」
85: 風吹けば名無し 2017/09/11(月) 17:39:02.59 ID:NTT5nmBsd
陸軍としては海軍の提案に反対である(敵にバレてるから)
88: 風吹けば名無し 2017/09/11(月) 17:39:18.82 ID:jhyDFvHtd
暗号バレてる云々はともかく情報分析能力がヤバい
各種情報から見てサイパンがヤバい→パラオで決戦したいからそっち優先や
台湾沖航空戦の戦果はどう見ても怪しい→んなこと有るかレイテ決戦やるで
正しい情報有っても処理できへんのが一番アカン
各種情報から見てサイパンがヤバい→パラオで決戦したいからそっち優先や
台湾沖航空戦の戦果はどう見ても怪しい→んなこと有るかレイテ決戦やるで
正しい情報有っても処理できへんのが一番アカン
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (212)
八木氏という発明家らしいが、大日本帝国が全く相手にしないで門前払いした一方、アメリカの方は素晴らしい発明だといって招いたらしい。
それにより、戦況に多大に影響を与えたのに。
ただ、驚くのは米の情報力。
milio
が
しました
今もそうだけどなんとかならんかね
これが集団主義の日本が個人主義の欧米に勝てない原因でもあるんだよな
milio
が
しました
「偶然通りかかった哨戒部隊に見つかって撃墜された」って風に装うために
アメリカ側はちょっと前から少数機をあの空域にウロウロさせてたらしい
しかし長官機が飛ぶ当日とその他の日じゃ機数が違いすぎたので「見る人が見たらおかしい」と思える
下手くそな工作だったらしいが。(念のためだったと思う)
milio
が
しました
国務省の暗号は最難関のスプリット暗号も解読済み
軍の暗号も解読しており、爆撃される場所は事前に把握している。
原爆の場合は解読が数日間に合わなかった。
米軍は当たり前の話だが解読されるとみて定期的に変えていた、陸軍とかもそう。
何もしていなかったのが海軍
milio
が
しました
会議の時間や場所や出席人員すべて筒抜けとかあかんやろ…
milio
が
しました
嘘つけ
鹿児島県出身の日系アメリカ人の水兵がいたので
すぐにばれたって聞いたぞ
milio
が
しました
milio
が
しました
認めなければ責任はないクソみたいな精神は今の政治屋、公務員にも引き継がれてるなw
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
金融機関「常識だよなwwwwww」
ワイ「one time padも知らんのか、この知恵遅れ共」
milio
が
しました
陸軍「いやいや、お前の方が酷いだろ」
両方ダメダメだから、お相子でセーフ理論。
milio
が
しました
と言い張るから、日本の伝統芸ですよ。
海軍の皆さんだけじゃないから、安心して。
milio
が
しました
でもこの大和魂、日本政府にも引き継がれてそう
milio
が
しました
日本軍「ほーん..」
アメリカ軍「・・・(もしやバレた?さすがに平文で打ったのはあからさま過ぎたか?)」
日本軍「AFで真水が不足しとるらしい!」
アメリカ軍「...ジゃップ馬鹿すぎんか?w」
milio
が
しました
あーあー聞こえない・もはや止められないだし
暗号云々の話じゃないよな
milio
が
しました
milio
が
しました
MITの暗号解読班は電話交換機が妖しいと睨んで解読した
アメリカ軍が優秀すぎてどないなっとんねん
milio
が
しました
今の日本はこー成っただけ(笑)
増税クソメガネと財務省国税庁が今日も元気に増税するぞ。
milio
が
しました
milio
が
しました
それにはまず、赤い狂信者から教育を日本人に取り戻さねばならない。
milio
が
しました
海軍人「これ暗号バレてね?」
バカウヨ「大本営発表!!!!!!」(絶叫)
こ~れじゃ戦争負けて当然ですわw
milio
が
しました
卑怯な真珠湾奇襲もバレてたし、それどころか開戦前からフライングタイガースに待ち伏せ食らって多数の零戦を撃墜されてる
milio
が
しました
milio
が
しました
海軍:ニイタカヤマノボレ1208
海軍 隠す気あるんか・・・
milio
が
しました
でも、遠方の部隊には新しい暗号表が届いてないよな
同じ情報を古い暗号表でも送るか ← これ
milio
が
しました
スレ内でここに触れてる奴が皆無で草
これが出来てれば戦争してない定期
milio
が
しました
海軍はどんな暗号を使っていたんだろうか
まさか、トラトラトラが暗号じゃ無いでしょう?
ただモールス信号にすればいいってものじゃ無い、それだけだと生文だぜ
milio
が
しました
milio
が
しました
作戦内容が芸者にまでばれちゃってて 翌朝は作戦内容、日付まで呉じゅうが知ってたという体たらくだった。
軍港でスパイがいないわけがないのだ。「今度はミッドウェーだそうで、がんばってくださいね」と
兵隊が髭をあたる床屋から声をかけられた逸話は有名。 しかし、
あれはミッドウェーだけで真珠湾出撃の時はこうじゃなかったと、誰がいえましょうやら。
きっと同じだったに違いないのだ。 ルーズベルトはエトロフを出た連合艦隊の情報を入手してたが、
ハワイには知らせなかった。
milio
が
しました
しかしながら、打電の原文こそは残っているが陸軍省の受信した電報は残っていない。保阪正康は、当時軍務課員だった瀬島龍三が握りつぶしたのではないかと書いている(瀬島はソ連のスパイ説が長年囁かれていて、レフチェンコフ事件でもスパイと名指しされ、公安警察官僚の佐々淳行からも「KGBのスパイを尾行すると瀬島と会っていた」と指摘された)
milio
が
しました
11月末に厳戒態勢をひいていた
しかし来なかったから警戒緩めたら12月初頭に攻撃された
つまる所最初からばれてた
milio
が
しました
アメリカ「おい日本くん?中国に国防情報抜かれまくってるからなんとかしようね?」
にほんせいふ「そんなことは認知していないのでありえません!」
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました