
引用元:【悲報】ミャンマー国軍、負けそう
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1700205497/
1: 名無しさん@おーぷん 23/11/17(金) 16:18:17 ID:GO2g
民主派勢力と少数民族軍の一斉攻撃に押されて次々に降伏している模様
4: 名無しさん@おーぷん 23/11/17(金) 16:21:01 ID:ENJy
世界史の範囲にならなければ何でもええわ
5: 名無しさん@おーぷん 23/11/17(金) 16:22:26 ID:GO2g
>>4
国軍負けるような事態になればまた教科書記述増えるやろな
国軍負けるような事態になればまた教科書記述増えるやろな
6: 名無しさん@おーぷん 23/11/17(金) 16:24:27 ID:4DVS
戦争やってないで働けよな
7: 名無しさん@おーぷん 23/11/17(金) 16:26:31 ID:GO2g
中国人誘拐ビジネスやってた国軍がついに中国に怒られる これもあってシャン州の中緬国境沿いは一気に少数民族軍に抑えられてる
9: 名無しさん@おーぷん 23/11/17(金) 16:28:00 ID:GO2g
これまで中立だったワ州連合軍(少数民族軍の中では最強・人民解放軍から支援)が裏で支援してるのも大きい
10: 名無しさん@おーぷん 23/11/17(金) 16:28:13 ID:bLbz
中国派とミャンマー派と少数民族が入れ乱れてわけわかめ
いやわけかつおやねん
いやわけかつおやねん
11: 名無しさん@おーぷん 23/11/17(金) 16:28:57 ID:UJbQ
ウクロシとパレスチナで揉めとる間におもろいことなっとるやん
13: 名無しさん@おーぷん 23/11/17(金) 16:31:02 ID:UkWq
いつの間にこんなことに
軍弱体化したんか?
軍弱体化したんか?
20: 名無しさん@おーぷん 23/11/17(金) 16:34:16 ID:puuz
ミャンマー国軍がクーデター起こして乗っ取ったんやっけ?んでそのミャンマー国軍が押されてるってこと?
25: 名無しさん@おーぷん 23/11/17(金) 16:35:20 ID:GO2g
>>20
せや
せや
29: 名無しさん@おーぷん 23/11/17(金) 16:36:15 ID:GupP
結局国軍って民衆に支持されてたん?
まあこの勢いで落ちてるのみるとされてなさそうだけど
まあこの勢いで落ちてるのみるとされてなさそうだけど
51: 名無しさん@おーぷん 23/11/17(金) 16:40:54 ID:n5RR
マジで全然報道ねえな
いくら露ウ・中東戦争でいっぱいいっぱいだとしても扱い悪すぎ
いくら露ウ・中東戦争でいっぱいいっぱいだとしても扱い悪すぎ
57: 名無しさん@おーぷん 23/11/17(金) 16:43:13 ID:xy0y
>>51
いうて内戦やからな
てめーらで何とかせえや以外に言いようもないやろ
いうて内戦やからな
てめーらで何とかせえや以外に言いようもないやろ
59: 名無しさん@おーぷん 23/11/17(金) 16:43:26 ID:GO2g
62: 名無しさん@おーぷん 23/11/17(金) 16:43:52 ID:nbcs
ミャンマーって軍が政治介入してるの?
85: 名無しさん@おーぷん 23/11/17(金) 16:48:30 ID:UgfK
>>62
語弊を承知で例えるならば日本の戦国時代みたいなもんや
中央政府は軍が実験を握ってるけど各地に独自の軍事勢力が暴れてて滅茶苦茶なんや
ただミャンマー軍は戦国時代の室町幕府よりもっと強いしもっと残酷な政治してる
語弊を承知で例えるならば日本の戦国時代みたいなもんや
中央政府は軍が実験を握ってるけど各地に独自の軍事勢力が暴れてて滅茶苦茶なんや
ただミャンマー軍は戦国時代の室町幕府よりもっと強いしもっと残酷な政治してる
68: 名無しさん@おーぷん 23/11/17(金) 16:44:54 ID:xy0y
なぜか日本は国軍に訓練してやったりしたからな
日本のせいってのはある程度そう
日本のせいってのはある程度そう
82: 名無しさん@おーぷん 23/11/17(金) 16:47:05 ID:n5RR
>>68
日帝が発端らしいから順当よ
なお詳細は知らない模様
日帝が発端らしいから順当よ
なお詳細は知らない模様
71: 名無しさん@おーぷん 23/11/17(金) 16:45:16 ID:puuz
>>68
えぇ…
何しとんねん
えぇ…
何しとんねん
77: 名無しさん@おーぷん 23/11/17(金) 16:46:13 ID:LevP
>>71
マジなんだよなぁ
ちなクーデター始まってからも訓練受け入れを続けている模様
マジなんだよなぁ
ちなクーデター始まってからも訓練受け入れを続けている模様
79: 名無しさん@おーぷん 23/11/17(金) 16:46:23 ID:fPw7
>>71
ぶっちゃけどっちもどっちなので日本が国軍側についてただけやな
ぶっちゃけどっちもどっちなので日本が国軍側についてただけやな
86: 名無しさん@おーぷん 23/11/17(金) 16:49:04 ID:20FR
そのうち中国が軍側に援軍送ると思う
90: 名無しさん@おーぷん 23/11/17(金) 16:50:22 ID:LevP
>>86
国軍側が負けかけたら絶対軍事介入あるやろうね
ドローンとか売りつけそう
国軍側が負けかけたら絶対軍事介入あるやろうね
ドローンとか売りつけそう
91: 名無しさん@おーぷん 23/11/17(金) 16:50:23 ID:9uhD
>>86
それなら西側も黙ってない
それなら西側も黙ってない
96: 名無しさん@おーぷん 23/11/17(金) 16:51:31 ID:20FR
>>91
それはそうやね
だけどミャンマーは中国にとって地理的にとても大きな役割があるんや
だから可能性はゼロではない人は送らんかもしれんが武器弾薬は大いにあり得る
それはそうやね
だけどミャンマーは中国にとって地理的にとても大きな役割があるんや
だから可能性はゼロではない人は送らんかもしれんが武器弾薬は大いにあり得る
100: 名無しさん@おーぷん 23/11/17(金) 16:52:39 ID:9uhD
インドが黙ってない
101: 名無しさん@おーぷん 23/11/17(金) 16:52:43 ID:jQw9
やっぱり陸戦限定やと数の暴力が最強なんやね
105: 名無しさん@おーぷん 23/11/17(金) 16:55:18 ID:cOvL
今こんなことになってるんか
108: 名無しさん@おーぷん 23/11/17(金) 16:56:49 ID:TD6e
日本がどう関わってるか簡単に
日中戦争中の日本「中国攻略したいのにビルマ(現ミャンマー、当時はイギリス領だった)から物資が補給されててなかなか押し込めんなぁ...せや!ビルマの独立勢力支援して仲間に引き入れたろ!w」
↓
日本くんがビルマの独立派30人に軍事訓練を施す(所謂三十人の同志)
ちなみにこの30人の間で対立が起こったのが今でも続いてる
日中戦争中の日本「中国攻略したいのにビルマ(現ミャンマー、当時はイギリス領だった)から物資が補給されててなかなか押し込めんなぁ...せや!ビルマの独立勢力支援して仲間に引き入れたろ!w」
↓
日本くんがビルマの独立派30人に軍事訓練を施す(所謂三十人の同志)
ちなみにこの30人の間で対立が起こったのが今でも続いてる
112: 名無しさん@おーぷん 23/11/17(金) 16:58:36 ID:qSrL
>>108
はえー
はえー
117: 名無しさん@おーぷん 23/11/17(金) 17:00:18 ID:n5RR
>>108
また一つ賢くなってしまった
また一つ賢くなってしまった
135: 名無しさん@おーぷん 23/11/17(金) 17:04:22 ID:TD6e
>>117
中国を支援していた援蒋ルートと言われる補給線は当初4つあり香港ルート、仏印ルート、ソ連ルート、そしてビルマルートだったけど香港は攻略し占領した事で、仏印はフランス軍に対して恐喝する事で、ソ連は中立条約を交わす事で解決してたんや
せやからこそビルマルートはどうしても分断したかったんやね、そうすれば日中戦争終結が一気に見えてくるから
中国を支援していた援蒋ルートと言われる補給線は当初4つあり香港ルート、仏印ルート、ソ連ルート、そしてビルマルートだったけど香港は攻略し占領した事で、仏印はフランス軍に対して恐喝する事で、ソ連は中立条約を交わす事で解決してたんや
せやからこそビルマルートはどうしても分断したかったんやね、そうすれば日中戦争終結が一気に見えてくるから
118: 名無しさん@おーぷん 23/11/17(金) 17:00:20 ID:Cw9F
中国のかかわり方も複雑やな
政治的に西寄りなアウンサンスーチーとは商売で上手くやってた
クーデター後の軍事政権は中国に支持してもらえると思ってたけど、社交辞令レベルの対応しかなし
そして、今は親中派が勢いを増していると
政治的に西寄りなアウンサンスーチーとは商売で上手くやってた
クーデター後の軍事政権は中国に支持してもらえると思ってたけど、社交辞令レベルの対応しかなし
そして、今は親中派が勢いを増していると
120: 名無しさん@おーぷん 23/11/17(金) 17:00:36 ID:PIIJ
これミャンマーに海軍基地建てられたらマラッカ海峡行くまでもなく通商潰されんのか
122: 名無しさん@おーぷん 23/11/17(金) 17:01:25 ID:rwqu
>>120
無理やろ
無理やろ
121: 名無しさん@おーぷん 23/11/17(金) 17:00:37 ID:GO2g
144: 名無しさん@おーぷん 23/11/17(金) 17:06:48 ID:ZEpP
日帝「中国を共産圏にしました 朝鮮分裂させて北朝鮮作りました ミャンマーの内戦の原因です」
何してんですかねこの国
何してんですかねこの国
146: 名無しさん@おーぷん 23/11/17(金) 17:07:13 ID:fPw7
>>144
ほぼ米ソ中のせいですね
ほぼ米ソ中のせいですね
149: 名無しさん@おーぷん 23/11/17(金) 17:07:36 ID:TD6e
>>144
前二つは連合国側にも落ち度あるからヘーキヘーキ
前二つは連合国側にも落ち度あるからヘーキヘーキ
191: 名無しさん@おーぷん 23/11/17(金) 17:14:46 ID:juwg
国軍が勝っても民主派が勝っても弾圧されるロヒンギャくん
202: 名無しさん@おーぷん 23/11/17(金) 17:17:00 ID:JjBC
なんで軍隊が一般人に負けてるんですかね
220: 名無しさん@おーぷん 23/11/17(金) 17:21:44 ID:qXtI
昨日もサッカーやってる場合なんかこの国と思ってたけどやっぱ加熱してるやんな
277: 名無しさん@おーぷん 23/11/17(金) 17:40:46 ID:uqGq
軍事政権側の方が
大日本帝国軍の流れちょっと汲んでるんやっけ
大日本帝国軍の流れちょっと汲んでるんやっけ
286: 名無しさん@おーぷん 23/11/17(金) 17:43:05 ID:KK6S
>>277
軍事政権もやが少数民族も日本側おったはずや
ロヒンギャはイギリス側
軍事政権もやが少数民族も日本側おったはずや
ロヒンギャはイギリス側
295: 名無しさん@おーぷん 23/11/17(金) 17:45:25 ID:lfUN
ロヒンギャって勝手に住み着いて市民権よこせ参政権よこせって言ってた人たちやっけ
しかも民族かと言われると微妙な括りらしい
しかも民族かと言われると微妙な括りらしい
297: 名無しさん@おーぷん 23/11/17(金) 17:46:15 ID:OKen
>>295
英国が間接統治用に連れて来たただのバングラディシュ人や
だから強制排除されてこの有様
英国が間接統治用に連れて来たただのバングラディシュ人や
だから強制排除されてこの有様
298: 名無しさん@おーぷん 23/11/17(金) 17:46:18 ID:hKI0
>>295
日本人は人種で民族を考えたがるけど宗教で一つの民族ってパターンもあるからか
イスラエルがまさにそれやけど
日本人は人種で民族を考えたがるけど宗教で一つの民族ってパターンもあるからか
イスラエルがまさにそれやけど
301: 名無しさん@おーぷん 23/11/17(金) 17:47:01 ID:OKen
まぁ、親英で夫が英国白人のスーチーが
英国が間接統治用に連れて来たロヒンギャ族を
ジェノサイドするという因果やな
まさに喜劇よな
英国が間接統治用に連れて来たロヒンギャ族を
ジェノサイドするという因果やな
まさに喜劇よな
305: 名無しさん@おーぷん 23/11/17(金) 17:48:22 ID:uqGq
国連は世界平和のために
戦争の主原因は移民であると宣言すべきだわ
戦争の主原因は移民であると宣言すべきだわ
311: 名無しさん@おーぷん 23/11/17(金) 17:49:25 ID:lfUN
>>305
実際そうなんだよなあ
実際そうなんだよなあ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (114)
西洋的な区分けは紛争の元になる
milio
が
しました
つまりスーチーの存在は太平洋戦争はアジア解放のために戦ったと主張するウヨにとっては黒歴史
だから日本政府はミャンマー国軍の人権侵害にも無批判という訳だ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
どうせ負けとかもないし、勝ちそうになったら内部分裂するだけやw
milio
が
しました
移民と侵略は同じ事だからな
milio
が
しました
分裂しないとどうにもならんだろうなw
milio
が
しました
引き入れた連中は誰なのか? パヨ脳はほんとロクな事をしない。最悪だわ
milio
が
しました
人口が増えようがそれがまともに生産力に繋がらなきゃ意味は無いしそういうのがいくら集まっても
milio
が
しました
応援しないとな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
移民が増えたから欧米もそのうち民主制度が崩壊すると思うよ。
milio
が
しました
まぁ…しばらくは国内外ごたつくの確定だな
milio
が
しました
専制国家である程度発展してから民主主義に移行するというプロセスを踏まないと
阿保みたいに民主主義を押し付けて混乱してその尻拭いを押し付けられて、ウンザリ
milio
が
しました
ミャンマー国内の制圧が困難になってきている。
と同時に、反ミャンマー国軍勢力に加担し始めたため、ミャンマー国内の混乱が激しくなっている。
ミャンマー国軍は、軍事政権ではあるが、基本的には反共産主義のため
中共が親中派勢力を支援すると同時に、ミャンマー国内の政治に干渉し始めたのである。
地域紛争を過激化する事で、中国、ロシアの国際環境を有利な立場に転換する思惑もある。
そして、ミャンマーが中共と同調する事になれば、ラオス、カンボジア、インドネシアに包囲された
タイ、マレーシアは、中共側に取り込まれることになる。
北はロシア、南はタイまでの、南北に亘る新しい「一タイ一露」の経済・流通圏が出来上がる。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
複数の拠点と中国の陸路を抑えられたのか
負けたら軍事政権が維持できなくなって
ミャンマーは民主化か社会主義にでもなんのか?
milio
が
しました
milio
が
しました
ランボー4の世界観ってことでいいか?
あれ現代のミャンマーが舞台やろ
milio
が
しました
民主主義だと?面白いことを言う百姓ども、かかってこい。
milio
が
しました
ビルマは中国の昆明につながっているからね。
ビルマから中国を追い出せると中国国内がざわつきはじめるよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
日本でいう幕府側か維新志士側かの違いやろ
朝鮮みたいに南北に分断するみたいなマヌケにはならんやろう
milio
が
しました
milio
が
しました
新憲法を作成するしかないだろう。
現行の憲法は軍部に寄って作られたわけだし。
milio
が
しました
2500万人で5兆円
1億人で20兆円
5億人で100兆円
milio
が
しました
milio
が
しました
どうせアメリカが招集民族の組織にこっそり援助してるんだべ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
今でも続いてるんだな
milio
が
しました
「民主主義ダっー」と騒いでいる都市住民は200年前はこの地に先祖がいなかった連中で占められている。
80年代まで国軍さんは律儀に中国の進行を食い止めてきたが、スーチーはんの軍制改革でグレて現在は中国
とズブズブな関係になってもうた。国軍も中国人も長期の商いは苦手で軍営の工場や商売も儲かっていない
からいずれジリ貧となる。イギリスさんのアジア版イスラエル・パレスチナ問題の置き土産だが、軍は誇りを
もって食っていけることができればこの争いは終息するので、ワイはイスラエルほど深刻だとは思っておらん。
むしろ複数の少数民族と国外からきた流民を束ねるには先住民の力が必要だろう。国軍を敗退させて徹底的に
叩けば解決するものではない。
milio
が
しました
milio
が
しました
小屋に閉じ込められたり、放逐されたり、家畜みたいな人生だな。
milio
が
しました
諸共上から下まで殺処分すべきだろ
国土?
そんなの微生物すら住めないほど汚染させるか
水没・クレータ化させろよな
milio
が
しました
milio
が
しました
ミャンマーも中国からの支援で経済も中国寄りになっている。
これで自由にインド洋へのアクセスが可能となるんだろう。
milio
が
しました
milio
が
しました
ウクライナとかいいからさ
milio
が
しました
milio
が
しました
で自国民保護名目で軍事介入はないよな!?😨
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
結局元通りじゃねえか。
milio
が
しました
> 何してんですかねこの国
>
> ほぼ米ソ中のせいですね
>
> 前二つは連合国側にも落ち度あるからヘーキヘーキ
元を辿ったらほぼイギリスのせいだよな。
milio
が
しました
それに反発して中国人へのテロが頻発していたのがミャンマー。
元々、民衆から支持が低かったが、負け始めたと言う事は中国からの支援が途絶えたのだろう。
中国経済崩壊の影響だよ
周辺国で中国の影響力が、どんどん消えて言っている
milio
が
しました
前回の選挙で軍人が固定議員(過半数は軍固定議員で選挙なし)以外
誰も当選しなかったのが軍事政権になった理由だぞ
表向き(本気の老人もいるけど)軍は選挙で不正があったから誰も当選しなかったんだーだって
そりゃ国民の支持は無いよ
milio
が
しました
あまりに強引な日本軍に嫌気がさして、最終的に日本軍を排除した。
あれと同じ事が起こってるんだよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
なに勝手に大嘘ついとんねん。
milio
が
しました