
引用元:飛行機に乗るやつって本当はビビってるよな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1700373805/
1: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 15:03:25 ID:MeyF
乗り慣れてますよって顔してるだけ
3: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 15:03:47 ID:9O7I
怖いけど乗らないといけないから乗るってだけ
4: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 15:04:03 ID:P8sQ
ワイはビビってる
っていうかもう乗る気はない
っていうかもう乗る気はない
5: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 15:04:05 ID:J6Ir
ワイは覚悟してるで
6: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 15:04:22 ID:P8sQ
飛行機の一番怖いとこって途中で降りることができへんとこや
7: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 15:04:57 ID:MeyF
ジェットコースターくらいは怖いよ
8: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 15:05:08 ID:m161
ぶっちゃけ飛行機より、車道の方がよっぽど死亡率高いけどな
13: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 15:06:17 ID:MeyF
>>8
それは知ってる上でだよ
滑走路で今から行くぞって言うあの瞬間
それは知ってる上でだよ
滑走路で今から行くぞって言うあの瞬間
9: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 15:05:27 ID:PQ9V
飛んでるところをはたから見ると速すぎてビビる
12: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 15:06:09 ID:CkZA
仕事で乗ってたけどヘリコプター嫌いやわ 最初にヘリの原理考えたやつ頭おかしいやろ
15: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 15:07:17 ID:LMKb
空飛ぶヒコーキ乗ったことない
19: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 15:08:09 ID:vEUO
飛行機って世界で1番安全な乗り物って言われてるんやで
26: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 15:10:19 ID:MeyF
>>19
車はちょっと止まって修理できるやろ
新幹線も止まれる
車はちょっと止まって修理できるやろ
新幹線も止まれる
25: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 15:09:49 ID:MTFK
どうせ着くやろくらいにしか思ってないわ
27: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 15:10:30 ID:XqQg
離陸と着陸の時だけはなんぼ乗ってもこわい
ンゴーッなるねん
ンゴーッなるねん
29: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 15:11:10 ID:m161
ぶっちゃけ、市街地の歩行者とチャリとバイクと車が入り乱れる日本のせっまい道路を毎日経験してれば飛行機なぞどうって事ない
理論的に考えろ
理論的に考えろ
30: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 15:11:27 ID:b9xq
>>29
感情的に考えるとそうなるやろな
感情的に考えるとそうなるやろな
32: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 15:11:44 ID:XqQg
>>29
理論とは
理論とは
33: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 15:11:47 ID:PQ9V
>>29
それジェットコースターが怖くないって言ってるようなものですよ
それジェットコースターが怖くないって言ってるようなものですよ
31: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 15:11:37 ID:vEUO
逆に何が怖いの?
37: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 15:12:36 ID:MeyF
>>31
ジェットコースターもお化け屋敷も恐怖を楽しむものやろ
安全ってわかってても怖いねん
ジェットコースターもお化け屋敷も恐怖を楽しむものやろ
安全ってわかってても怖いねん
40: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 15:13:02 ID:MTFK
>>37
まぁ性格やろなそれは
まぁ性格やろなそれは
41: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 15:13:34 ID:vEUO
>>37
ジェットコースターは無理だが飛行機は平気なんや
ジェットコースターは無理だが飛行機は平気なんや
35: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 15:12:18 ID:6T9h
実際乗り慣れるで
38: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 15:12:53 ID:HML3
落ちたらニュースで名前出るんやろなって
46: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 15:15:05 ID:meDp
何回も乗ってる身からすれば揺れる時の下半身が震える感じがなんともたまらん
47: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 15:15:11 ID:fdBE
快適な空の旅してぇな
48: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 15:15:15 ID:e3ab
あんま乗る機会ないけど耳痛いの嫌だよな窓から空見るのは好き
51: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 15:15:52 ID:fdBE
ワイは福岡だから飛行機は良く乗るわ
52: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 15:15:57 ID:EFdM
でも交通事故のほうが3000倍くらい死ぬ確率高いんやろ?
59: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 15:17:53 ID:8fgo
実家が九州で今都内だから年に数回のってる
62: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 15:20:13 ID:MJFL
・飛行機が墜落する
・エレベーターが落下する
・ジェットコースターのレールが外れる
誰もがするあり得ない妄想だよな
・エレベーターが落下する
・ジェットコースターのレールが外れる
誰もがするあり得ない妄想だよな
65: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 15:22:06 ID:SL5K
>>62
何回かあり得てるから怖いんだよね
何回かあり得てるから怖いんだよね
70: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 15:26:35 ID:Bwsk
4時間の壁
新幹線or飛行機
新幹線or飛行機
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (89)
戦犯国韓半島のガガーンを早よワシに紹介せい ハイ論破!
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
高度1万メートルとかアホかと
milio
が
しました
あとは搭乗時も荷物を待つ時間も乗ってる間も無駄時間で退屈
milio
が
しました
あれは実質的に金持ちの乗り物だよ。
milio
が
しました
でも、大韓とチャイナとガルーダとJALは可能な限り乗らない。(他にもヤバい会社はいくらでもあるが)
milio
が
しました
milio
が
しました
着陸→怖くない
エアポケット→超怖い
milio
が
しました
1回目の行きの時着陸前チェックでなんとかブレーキのシステムに異常が検出れた、という事で1時間半ぐらい羽田上空を旋回して遅れたけどね
長く乗れたし降りる時に千円くれたしでラッキーて思ったな
milio
が
しました
一昔前は出張ではわざとロシア系の飛行機よく乗ってたよ、ジントニック飲みながらタバコ吸えて最高だった
milio
が
しました
milio
が
しました
遅延はよくある。搭乗日に台風直撃だとかなり慌てるね。宿の手配どうすんだ問題。代わりの便をどうするかもすぐにはわからん。天候が全く平常でも空港スタッフが横柄でコミュニケーションが取れないとか係員の判断でレギュレーションが勝手に変わるとか。広東語しか喋れんやつチェックインカウンターに立たせんなよ、香港エアポート。荷物がぶっ壊されたとか喫煙所が全くないとか税関が難物だったりとか、飛行機に乗る前と乗った後の心配の方が山のようにある。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
建物中におる時に建物が崩れる確率のほうが大きいけど自分の部屋にいる時にビビったりし無いのと同じ
milio
が
しました
milio
が
しました
お前ら騙されてんだよ。乗った奴は死んで別の世界線に魂が移行してるんだ。
milio
が
しました
慣れって大事
milio
が
しました
つーか、滑走路に入って飛び立つ所まで軽くワクワクしてる
後は、退屈なだけだけど
milio
が
しました
milio
が
しました
乗りまくってると事故とか故障とかに出くわして、それがいかに偶然起こるものか思い知らされ、だんだんとその時がくるのではないかっていう恐怖心を持つようになるタイプ
milio
が
しました
milio
が
しました
だから出張でしか乗らない
milio
が
しました
時間が限られてる映画のなかでの演出をそのまま言われてもうざいだけ。
車が何もない原っぱを一台だけでまっすぐ走行してるのか??そして何もないのにいきなり計器が狂って車が壊れたら100%死ぬのか?
比較になってねーよ
milio
が
しました
生殺与奪の権を完全に他人に握られてる
milio
が
しました
そういうのがあると極力飛行機には乗りたくなくなるよな
milio
が
しました
飛行機に乗ること自体は好きじゃない。
狭い座席で、自分はほとんど食べられないし眠れないし、最悪。
但し怖いかどうかという事なら、自分は飛行機が離陸するときが本当に好きで、ワクワクする。
あの浮揚感がたまらない。
飛行機は着陸時が一番危ない、といわれてるので着陸の時はちょっと怖い。
昔ヨーロッパでたまたま、なんというのか知らないが小さな飛行機に乗ったことがあり、
高度が低いままて眼下に野原や家々、道路が見えてあんなに楽しかったことはない。
またああいうのに乗りたいが機会がない。
milio
が
しました
猿人のおおーとー~ゴオゴオと~ハヤブタわゆく~
milio
が
しました
無事に着陸できるか、墜落するか。
確率的には圧倒的に無事着陸できる方が高いが
万が一の事故やハイジャック等が無いわけでは無い。
しかしアクシデントが起こっても助かる場合もある。 これくらいの怖さじゃね?実際。
milio
が
しました
milio
が
しました
怖がっても変わらん事を怖がるなとまでは言わんが、腹はくくれ。
そういった訓練をしておかないと死に際が不様になるよ?
milio
が
しました
飛行機は墜落しないのに、バカだねぇ~
milio
が
しました
でも自分は、心臓がいつ止まるかとビクビクして生きてはいないし。
milio
が
しました
ずっとボーって音が鳴ってる
milio
が
しました
これで外国に行くんだっていう安心感がね。
あと、機内食は何が出るのかお楽しみも良いね。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
船も浮いていて位置を連絡できればまず安全
飛行機はどんな緊急事態でも必ず着陸が必要。墜落して奇跡的に助かったとしても救助がいつくるかわからない
milio
が
しました
いくつかの航空会社なら、びびっても仕方ない。
milio
が
しました
(天候など航空会社責ではない)4時間以上の遅れで600ユーロの補償金が出るからな。
たしか3年前まで有効。おまいらきちんと請求しろよ。
翌日になったときは宿泊先や食事代も別に出さなきゃいけない。
次の便でグレードアップしてくれたとかはまた別の話だから
しっかり請求したほうがいいぞ。EU 261って規定だ。
milio
が
しました
milio
が
しました
着陸した直後にリバーススラストかけた時のGがええやん。
変態ですまん。
milio
が
しました
着陸と離陸のGが一番好き。雲の上をずっとまっすぐ飛行してる間、少し引っ張られてる感も好き。
あの時間にいつも寝てる、仕事で寝不足と過労状態だからすぐ寝られるし不思議な感覚で寝られて楽しい。
上空から見える景色も非日常で好き。俺は貧乏人だから1年貯めて1度しか乗れないけど、1年の楽しみになってる。
普段行けない空の世界って憧れるし、過去の人間は行きたくてもいけなかった場所だし、飛行機は文明を象徴するような乗り物だと思う。
何をそこまで怯えてるのか本当に分からん。色んな体験をした方が人生楽しいのに。
milio
が
しました
飛行機は安全になるように航路や高度を指定して
ニアミスや衝突がないように管制しているだけ
クルマ一台ずつを管制して速度と車間距離を指定して
道路の許容制限を超えたら進入させないようにするとか
自動車も飛行機と同じ管制方式にすれば同じくらいの安全性になるよ
自動車はそうしないだけ
milio
が
しました
「どうとでもなれ!華と散ったらあ!」
と腹括って開き直れるからまあなんとかなる
着陸時の少しずつ速度とパワーを抜いていく感じがどうしても不安で苦手
前が見えないからなのかなあ
milio
が
しました
ほかの移動手段が現実的やないから乗っ取るだけで。
日本からの国際線やと大型やからあんまり揺れんけど
欧州内の乗り継ぎ便とかはな。けっこうギシギシ言うねん。
milio
が
しました
milio
が
しました
女子生徒って男と腰のあたりのツクリでも違うのか?
milio
が
しました
機首を上げようと操作しても、強制的に下降とか悪夢すぎる。
あれ、もっと騒ぎにならないとおかしいだろ。
milio
が
しました
milio
が
しました
「ピィーン」っていうサイン音でドキッとするよね。
milio
が
しました
milio
が
しました
(´・ω・`)
milio
が
しました