20220128075005

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1706612639/

1: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:03:59 ID:RQGo
ロシア海軍のヨーロッパ方面はオワコンの模様

2: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:04:38 ID:RQGo
極東のウラジオストクしか港がない模様

4: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:06:49 ID:paJg
憲法には領土割譲禁止が盛り込まれたのでやられたらもう終わりだよ

5: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:07:34 ID:5FtI
本当に攻められそう

8: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:08:12 ID:4PPc
日本攻めれるお船がない模様

11: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:08:50 ID:RQGo
>>8
役立たずのバルト艦隊集めて中国から船もらうからヘーキヘーキ

14: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:09:05 ID:9nZV
まあ、中国と朝鮮の参戦が決まれば攻めてくるでしょ

15: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:09:26 ID:lmCR
ウクライナに苦戦してんのに日本まで侵略するんか

20: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:10:32 ID:RQGo
>>15
苦戦してるから戦争拡大するんや
日中戦争苦戦してた日本がアメリカ攻撃したみたいなもんや

26: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:11:33 ID:wsxo
>>20
あれは石油の禁輸に対して早期決着で解決しようとしてただけやから今のロシアと比べるのは違うやろ

29: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:12:12 ID:RQGo
>>26
一緒や
国内の問題解決で無茶な戦争しかけるのは

27: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:11:49 ID:6jLK
まあ陸路の方が攻めやすいもんな

30: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:12:14 ID:Bfri
ロシアにちゃんとした兵士残ってるのかな?

32: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:12:56 ID:XVj1
極東にほとんどロシア兵いないらしいけど

34: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:13:07 ID:uDrf
もし来たら自衛隊さんに頑張ってもろて

39: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:13:31 ID:2YSZ
日本としてはできる限りウクライナ戦争が長引いてロシアが消耗して欲しいよな

50: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:17:14 ID:kW2h
中国に沿海州取り返される方が速そう

56: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:18:51 ID:FHY8
>>50
意外と近いんよな

71: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:21:16 ID:kW2h
>>56
台湾や沖縄ばかり話題になるけど中国人からすると沿海州も「奪い取られた土地」扱いやからな
実際ロシアを経済植民地にしたら一番最初に沿海州を平和的に獲れそう

80: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:23:51 ID:FHY8
>>71
沿海州獲得すると中国は太平洋に出やすくなるんか

82: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:24:40 ID:kW2h
>>80
それは知らんけど少なくとも奪われた土地だから取り返さないとという意識はあるらしいぞ

57: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:19:04 ID:eFNB
モンゴルに攻め込んだらええんちゃうか
知らんけど

60: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:19:25 ID:6HfH
>>57
ロシア人はモンゴルに対してトラウマがあるんや

62: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:19:34 ID:ugTa
モンゴルって不毛の地なんやろ
要らんやろ

92: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:28:35 ID:FHY8
シベリアに比べたらまだ北海道は暮らし易いんかな

98: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:30:12 ID:kW2h
攻めてくる余裕なんか無いし、太平洋出るだけなら北方領土開発するだけだし

99: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:30:24 ID:Bfri
占領されたら僻地に引っ越しさせられそう

127: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:43:40 ID:n7bg
日本侵攻をすればロシアは壊滅するやろ

151: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:50:32 ID:0PFZ
北海道に攻めてくるのが既定路線みたいにみんな思ってるけど
別の場所だって十分あり得るよな

153: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:51:29 ID:9nZV
>>151
新潟の方が東京突けるから有望なんじゃない?
あと若狭湾から京都大阪

169: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:54:09 ID:eFNB
いくらなんでも
米軍基地のある国に攻め込むほどロシアはアホちゃうやろ
ウクライナは米軍基地もなければNATOでもないから侵攻するけど
他の国には口先番長やし

171: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:54:30 ID:RQGo
>>169
トランプ「うーん、日本に米軍基地とかいらなくない?」

176: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:54:52 ID:jS7O
>>171
国防総省「ダメです」

181: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:55:41 ID:RQGo
>>176
トランプ「はい、国防長官クビ♪」

189: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:56:27 ID:jS7O
>>181
トランプは国防総省の言う事はきっちり聞いて承認してきたぞ

204: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:58:02 ID:RQGo
>>189
国防長官何回もクビにしてるぞ

239: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 21:02:09 ID:8ZJ8
>>204
これ戦犯よな
ワインバーガー然りラムズフェルド然り有能が長く国防長官やると何かしら戦略を策定できて後の政権にも継承させられんのに
簡単にクビ変えるせいで何もできなかった
マティスに4年やらせろよ

184: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:55:55 ID:x9eB
ロシア海軍って強いんやっけ?

188: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:56:27 ID:oKvE
>>184
カタログスペックだけならな
ウクライナにだいぶ沈められたけど

193: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:56:45 ID:IqML
>>184
弱くはないが核抜きだと日本より弱い

194: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:56:48 ID:ugTa
>>184
バルチック艦隊(笑

201: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 20:57:46 ID:4PPc
あんなボロ船でどうやって日本海越えて制圧するんや…

260: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 21:05:35 ID:oKvE
太平洋艦隊ってそもそもウクライナ戦線に引き抜かれたやろ

271: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 21:06:54 ID:FnOT
>>260
揚陸艦はほぼ引き抜かれた
駆逐艦は錆びだらけだけどまだ残ってる
潜水艦はウクライナ引き抜き以前に基地ごと稼働停止した

274: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 21:07:26 ID:4PPc
>>271
あれ?これもう日本攻めたくても上陸手段ないじゃん

288: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 21:09:09 ID:jS7O
>>274
ないよ、稼働できる航空機もいうほどない

293: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 21:09:45 ID:4PPc
>>288
もうこれ大きい北朝鮮どころか…北朝鮮の属国になり始めてへんか?

302: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 21:10:44 ID:jS7O
>>293
なめんなよ?武器弾薬は今北朝鮮がほとんど生産したやつ使って戦争してるぞ
遠距離ミサイルも北朝鮮製や

307: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 21:11:14 ID:4PPc
>>302
だからもはや北朝鮮の属国やん…

315: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 21:12:10 ID:jS7O
>>307
そんなことはないぞ、ちょっとプーチンと外相がジョウウンに何度か頭下げにきたくらいや

275: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 21:07:33 ID:QFwv
でもロシアって貧乏だよな

278: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 21:08:10 ID:IqML
貧乏やけど人命も安いから強いんや

296: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 21:09:55 ID:8ZJ8
台湾←開発独裁で経済発展成功しました
韓国←開発独裁で経済発展成功しました
中国←実質的に開発独裁で経済発展成功したけど社会主義回帰しようとしてその成果を無に期している最中です
ロシア←開発独裁で経済発展失敗した挙句経済制裁で輸出品買い叩かれて貧乏まっしぐらです
この差

458: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 21:27:12 ID:vArK
ウクライナはいずれするみたいな感じやったやろ

461: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 21:27:32 ID:3G64
ロシアにとっては領土さえ取れればまともに戦う必要ない戦争やからなあ
そう考えると首都直行と見せかけて実効支配からの泥沼割譲狙いはわりと理にかなっとる戦略や

473: 名無しさん@おーぷん 24/01/30(火) 21:28:03 ID:ftoT
>>461
結果オーライなだけなんだよなあ