
引用元:終わりが見えない円安、再びドル150円へ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1707445171/
1: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 11:19:31 ID:XrXl
https://news.yahoo.co.jp/articles/04f9df50a6fadb514d916378a367a8191a697c46
日銀「金融緩和終了を検討します!!」
周り「はいはい」
日銀「金融緩和終了を検討します!!」
周り「はいはい」
2: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 11:20:03 ID:eHuM
>>1
本当に緩和終了したら起こして
本当に緩和終了したら起こして
7: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 11:22:18 ID:eyZI
アベノミクスの成果やね
8: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 11:22:57 ID:9diQ
70円時代は生活しやすかったなと実感
15: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 11:24:41 ID:paoi
そのうち200円いくやろ
17: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 11:25:09 ID:HUnD
>>15
人口1/3くらいになってそう
人口1/3くらいになってそう
16: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 11:25:00 ID:yx2C
景気悪いからゼロ金利政策なわけで
20: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 11:26:04 ID:IUTo
>>16
景気は良いやろ
何を見て景気悪いとか言ってるんや
景気は良いやろ
何を見て景気悪いとか言ってるんや
19: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 11:25:41 ID:XrXl
終わりの見えなかった金融緩和やけど
やっぱりこれもコロナ、ウクライナ危機による外圧でしか変われんかったな
やっぱりこれもコロナ、ウクライナ危機による外圧でしか変われんかったな
21: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 11:26:07 ID:XrXl
日本の景気が悪いって誰の意見なんやろか
22: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 11:26:09 ID:fV9N
まだまだ景気は上がるよ
円安を止める理由は全くない
円安を止める理由は全くない
23: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 11:26:48 ID:dc9f
やっぱNISAで出ていく金が多いのが原因?
25: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 11:27:34 ID:XrXl
>>23
年間で1円程度の円安圧力はあるかもみたいな資産は見た
1か月程度じゃ誤差やな
年間で1円程度の円安圧力はあるかもみたいな資産は見た
1か月程度じゃ誤差やな
27: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 11:27:56 ID:GcsK
燃料爆買いしてるから
はよ原発再稼働しろ
はよ原発再稼働しろ
28: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 11:28:04 ID:yx2C
日銀は株価だけみて動いてるんちゃうぞ
企業が金を借りやすくしておかないとなかなか伸びないから続けてるんやで
企業が金を借りやすくしておかないとなかなか伸びないから続けてるんやで
29: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 11:28:08 ID:rWRE
国は投資を推奨してるからNISAは関係ないんやないの知らんけど
31: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 11:28:44 ID:5vIg
中国がポシャったからその分が流れてきてるんやろ
33: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 11:29:17 ID:fV9N
海外から日本に投資が来るのも嬉しいし、日本が海外に投資して収益を得られるのも嬉しい
どちらもWINWIN
どちらもWINWIN
34: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 11:29:42 ID:IUTo
>>33
まあ庶民は苦しいけどな
まあ庶民は苦しいけどな
36: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 11:30:06 ID:XrXl
むしろ今は海外マネーが日経に集まってきてるからそれによる円高圧力の方がよほど強そう
39: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 11:30:48 ID:fO80
まあこの円安の理由は明らかに増税連発のせいなんだけどな
国民はどうせ経済が分からないから「円安は税金が足りないです!」って逆のことを言うのが政府
国民はどうせ経済が分からないから「円安は税金が足りないです!」って逆のことを言うのが政府
44: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 11:32:01 ID:Q2U9
>>39
全然関係ない
アメリカ 金利下げは時期尚早
日本 金利上げは時期尚早
という金利差でなってるだけ
全然関係ない
アメリカ 金利下げは時期尚早
日本 金利上げは時期尚早
という金利差でなってるだけ
40: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 11:31:09 ID:fO80
円高で一般市民が困ること一つでもある?
42: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 11:31:41 ID:1zJO
ワイら庶民は困るがお上と企業はたすかるんやろな
45: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 11:32:05 ID:QBY6
でも円安のほうが景気回復するんやろ?知らんけど
47: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 11:32:16 ID:fO80
>>45
それが確実に嘘
それが確実に嘘
49: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 11:32:34 ID:QBY6
>>47
でも円高が長く続いてたけど景気回復はしてないよな?
でも円高が長く続いてたけど景気回復はしてないよな?
55: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 11:33:01 ID:fV9N
>>47
原状回復してるやん
これからも円安が続けば賃金も上がってきるし
むしろ1年程度の円安で賃金が上がるとは思わんかった
原状回復してるやん
これからも円安が続けば賃金も上がってきるし
むしろ1年程度の円安で賃金が上がるとは思わんかった
63: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 11:34:06 ID:fO80
>>55
回復はしてないぞ
そもそも円安・円高はそれほど景気に関係ない
もちろん全く関係なくはないけど日本の不況はそことは全く別の要因
回復はしてないぞ
そもそも円安・円高はそれほど景気に関係ない
もちろん全く関係なくはないけど日本の不況はそことは全く別の要因
46: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 11:32:11 ID:rWRE
PCパーツが安くなるから早く円高になって
50: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 11:32:39 ID:fO80
>>46
これ
PCパーツに限らずあらゆるものが安くなる
それも自分たちの給料に関係なく安くなる
これ
PCパーツに限らずあらゆるものが安くなる
それも自分たちの給料に関係なく安くなる
48: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 11:32:16 ID:eyZI
円高で得するの貿易が捗ったり海外から投資される企業だけやん
お前ら庶民にはメリットないぞ
お前ら庶民にはメリットないぞ
59: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 11:33:41 ID:1QMr
少なくともうちの会社は円安のが儲かるわ
61: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 11:33:44 ID:Uq9A
「円安で分かる日本の貧困!」
「円の変動で分かる日本の影響力の少なさ!」
「円高で分かる日本の国際社会からの孤立!」
「円の変動で分かる日本の影響力の少なさ!」
「円高で分かる日本の国際社会からの孤立!」
64: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 11:34:29 ID:fO80
>>61
これ結局輸出義業が儲けたくて言ってるだけだからな
これ結局輸出義業が儲けたくて言ってるだけだからな
73: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 11:35:35 ID:1QMr
>>64
輸出産業が儲かってるならええやん
輸出産業が儲かってるならええやん
78: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 11:36:04 ID:fO80
>>73
それ以外のすべてが悪くなるのを犠牲にするなら何もよくないぞ
それ以外のすべてが悪くなるのを犠牲にするなら何もよくないぞ
86: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 11:37:57 ID:1QMr
>>78
犠牲はしゃーないやろ
全てが良くなる施策なんてないんやし
犠牲はしゃーないやろ
全てが良くなる施策なんてないんやし
88: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 11:38:23 ID:fO80
>>86
だったら輸出業者が犠牲になればええんやで
あと政府は「すべてを救う」のが目的だぞ
だったら輸出業者が犠牲になればええんやで
あと政府は「すべてを救う」のが目的だぞ
77: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 11:36:02 ID:IUTo
今世界で景気良いのはアメリカと日本だけやで
80: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 11:36:30 ID:fV9N
去年は製造業がまだまだ賃金が追いつかなかったな
円高の被害も数年遅れてきたしそんなもんだ
飲食が即座に賃金が上がったのは驚いた
8.5%だってさ
円高の被害も数年遅れてきたしそんなもんだ
飲食が即座に賃金が上がったのは驚いた
8.5%だってさ
81: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 11:36:32 ID:fO80
マジで戦後史を調べると日本の経済成長はマッカーサー様のおかげだと魂で理解できる
本人にその意図はなかっただろうけど
本人にその意図はなかっただろうけど
84: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 11:37:25 ID:mwcW
>>81
マッカーサーは英語教育もきちんとしてくれよなぁ…
日本が英語できたら、皆出ていくやろ
マッカーサーは英語教育もきちんとしてくれよなぁ…
日本が英語できたら、皆出ていくやろ
87: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 11:38:16 ID:x8mK
>>84
韓国みたいなヤバい事になるから英語教育なくてよかったやで
韓国みたいなヤバい事になるから英語教育なくてよかったやで
91: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 11:39:06 ID:fO80
逆に上位層ほど日本に残るぞ
こんなに金持ち様に居心地の良い国はないからな
こんなに金持ち様に居心地の良い国はないからな
124: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 11:47:41 ID:LQXh
円安でええやん
125: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 11:48:14 ID:fV9N
円安をなんとかずっと維持したい
ただ結局アメリカに左右されるんだよなあ
ただ結局アメリカに左右されるんだよなあ
128: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 11:49:24 ID:L2Pf
>>125
時間の問題
今年中には円高になる
時間の問題
今年中には円高になる
126: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 11:48:39 ID:MLgW
どうなるんやろな
129: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 11:49:52 ID:XrXl
とはいえアメリカ利下げ&日本利上げはまず確実に来るから
ドル円150が維持されるってことはないやろな
ドル円150が維持されるってことはないやろな
130: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 11:50:41 ID:fV9N
日本は利上げせんやろ
まだまだ景気が過熱している感はない
普通に景気は良いけど
まだまだ景気が過熱している感はない
普通に景気は良いけど
131: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 11:51:23 ID:XrXl
いやーここ最近露骨に発言増えたから利上げ近いと思うで
133: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 11:52:00 ID:fO80
しないやろ
なんだかんだ言って日銀はまだまともな感性してる
なんだかんだ言って日銀はまだまともな感性してる
134: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 11:52:31 ID:fO80
発言増えてきてるのはただの圧力である可能性も高いで
先に国民に周知させておくことで既成事実にしようとしてるんや
過去に何度も似たようなことされてきたで
先に国民に周知させておくことで既成事実にしようとしてるんや
過去に何度も似たようなことされてきたで
135: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 11:52:58 ID:YCOs
住宅ローン始まったから長期金利上げてくれてええで
137: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 11:53:03 ID:tgZe
景気が悪いのは消費者の意識だけだよ
138: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 11:54:37 ID:0lRH
新NISAでウハウハワイ
もっと円安希望
もっと円安希望
139: 名無しさん@おーぷん 24/02/09(金) 11:54:47 ID:fV9N
いやー利上げはしないと思うけどな
まあ一般労働者の賃金は増えてきてるしこのまま円安が続けばまともな労働者は暮らしやすくなると思うよ
アメリカも2021、2022は実質賃金がマイナス成長だったしね
まあ一般労働者の賃金は増えてきてるしこのまま円安が続けばまともな労働者は暮らしやすくなると思うよ
アメリカも2021、2022は実質賃金がマイナス成長だったしね
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (353)
ことごとくアホすぎて目眩がする
頭立憲共産党かよ
milio
が
しました
投資する気もおきね~し、給料あげる気も起きね~し。
まっ、取敢えず円安にしてドルを設けさせてくれ by 日本企業
それは確かに経済合理性は在るよな。 ああはww
milio
が
しました
トランプが如何にショボいかが理解できる。
milio
が
しました
milio
が
しました
ひゅう~ひゅう~、やるな~ 流石!日本の為政者さん
milio
が
しました
この20年近く取引価格が抑えれば大企業以外賃上げできないので消費が上がる事はまず難しいので円安は致し方ありません。
milio
が
しました
milio
が
しました
爽快だな
円安万歳
milio
が
しました
TSMC 「お前ら日本の素材は、シャアは大きいけどね。でももう最先端じゃない。
君らのは最先端の半導体には使えないんだ。」
日本さん「ガ~~~~ン。マジっすか?」
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
後、世界最高純度のフッ化水素とか
milio
が
しました
景気の良しあしはシランけんど、賃金の悪さは・・・・・・ほぼ間違いないやろ。日本の大卒初任給、ごく一部を除いて、芽理犬の高校生ハンバァガァ店バイトにはるかに及ばない。(あっちの自給-最低賃金のチョイ上として14ドル、8時間、月21日労働、147円としたら、月、345700円。おまけに、あっちは、好きな眼乳食い放題のおまけつきだと思う。
milio
が
しました
↑
藪の外の年金生活者は確実に困る
あと退職金なんかはどんどん目減りしていく
まあここの住民が60過ぎる頃には両方とも崩壊しているから関係ないだろうが
milio
が
しました
普通に昼めし食って4000円にチップ20%とか狂気の沙汰
milio
が
しました
6割の世帯でそれに達していない
家賃も高いし
アメリカではお金の価値が下がってるのさ
milio
が
しました
milio
が
しました
そこから調整すればいいだけ、一千万ぐらい持ってるならインデックスにでも放り込んでおけば小銭ぐらい儲かるで
milio
が
しました
今や日本は、韓国人やタイ人に沢山お買い上げいただくことで食っていく国に落ちぶれてしまった。
milio
が
しました
milio
が
しました
日本だけインフレが進んでないから金利を上げなくて済んでる
結果、円安
円安ボーナスを邁進してる日本
10年続け
milio
が
しました
milio
が
しました
今から半年の間に4割くらいの利益が出そうだ。
オレにとっては円安は悪くないよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
高級車数台分が余裕で買えるぐらい既に儲かった
milio
が
しました