20220129211119

引用元:日本人って何でこんなに「現政権」が好きなんやろう?
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1720317196/

1: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/07/07(日) 10:53:16.38 ID:oTjloG7O00707
たまには違う政党or人に任せてみようと思わんかな

3: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/07/07(日) 10:54:13.72 ID:oTjloG7O00707
政権は長期になればなるほど腐っていくのにな

4: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/07/07(日) 10:55:12.93 ID:W+SUzh0y00707
>>1
それやって地獄を見たからでは

5: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽] 2024/07/07(日) 10:55:57.83 ID:JSHT/6sE00707
顔を見慣れてるから
まじでこれ

6: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/07/07(日) 10:56:09.26 ID:HKcOtoLv00707
任期中に解任されなかった実績があるからな

8: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/07/07(日) 10:57:19.67 ID:lG0OBHvj00707
有権者数も投票率も多い高齢世代が判断力失ってるだけや
年金世代に参政権はいらん

10: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警] 2024/07/07(日) 10:57:52.83 ID:6UPDR+CF00707
基本的に変わるのを恐れてる民族だから
更になんだかんだ生活は出来てるから本当の意味で危機感は未だ感じてない
高齢であればあるほどとりあえず「自分が生きてる間は変わってほしくない」が優先される

14: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/07/07(日) 10:59:50.10 ID:qtFl33dC00707
政党に政権運営能力を依存する構造があかん

15: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/07/07(日) 11:02:00.09 ID:j6cJYPUh00707
日本人は変化を嫌う

16: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/07/07(日) 11:02:18.88 ID:i5HNki6A00707
人生それなりに充実しとるからやろ

29: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/07/07(日) 11:22:39.09 ID:ShGrGfMm00707
>>16
充実してるのに国はどんどん衰退してるのか

17: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/07/07(日) 11:04:52.81 ID:Qwwsc9xZ00707
安心に殺される

18: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/07/07(日) 11:04:55.97 ID:lG0OBHvj00707
自分が生きとるのは政治関係なく自分が生き延びた結果やけど歳取る程生存バイアスで現状を肯定したくなるんよな

20: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/07/07(日) 11:08:44.20 ID:YYFtaVi900707
組織票

21: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/07/07(日) 11:09:11.74 ID:XxDlQ0e9M0707
困ってへんし

22: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/07/07(日) 11:09:11.90 ID:38yhETXHr0707
でも維新政権待望!!って言ったらそうじゃないんだよなあって否定するだろ

24: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警] 2024/07/07(日) 11:10:54.50 ID:Ias3WQHW00707
典型的な現状維持バイアスやな
そのままで損するより何か変えて損する方が嫌なんだ

25: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/07/07(日) 11:15:42.29 ID:2y40j4OWM0707
明確に良い方に変えてくれる有力候補が出てくれば普通に変わるぞ
そうじゃないやつが集結してるからこその現政権維持なんや

26: それでも動く名無し 警備員[Lv.2] 2024/07/07(日) 11:18:08.42 ID:6UPDR+CF00707
>>25
誰にとっていい方向なのかで別れるから結局変わらんぞ
日本を良くするなら若年層への投資がメインになるが多くの票を持ってる高齢層はそれを拒否する

27: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/07/07(日) 11:21:33.63 ID:EYfjdocf00707
権力って腐るんだから現状維持なんて有り得へんやろ
日本人は考えるのが嫌いだから選ぶのを放棄してるんやな

30: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/07/07(日) 11:23:40.76 ID:KBaIFXLh00707
これで政治家や老人を馬鹿にするんだから笑えるよな
投票に行かない現役世代が苦しむのは当たり前やんけ

42: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/07/07(日) 11:34:19.84 ID:TY/X6jQj00707
>>30
全くその通りだが
その辺はどうしようも無いとも思う
若者に選挙に意識向かすのってネット投票とか重要になると思うがその整備がまず今の日本には不可能やろし

31: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/07/07(日) 11:24:09.50 ID:kqP4zF3hM0707
シンプルに「別に生活苦しくないし何も困ってないから」で終わりやろ
変えて悪化する可能性のほうが嫌やねん

32: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/07/07(日) 11:26:13.13 ID:Un74U2ig00707
>>31
それで政治家の汚職が進んで国が衰退してるんだがね

46: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/07/07(日) 11:36:52.35 ID:MAC/cVR600707
>>31
自分さえ良ければそれでいいお上のジジイと同じ発想これで愛国謳ってるんだから笑える

35: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/07/07(日) 11:27:20.31 ID:8Uq7vO+i00707
投票に行くようなやつは公金チューチューしてる側やからやぞ
政権変わったら自分らが切り捨てられる可能性大なのでそら必死になって投票するわ

36: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/07/07(日) 11:27:35.74 ID:aExibDrC00707
変化が怖いんや

39: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/07/07(日) 11:29:23.57 ID:Un74U2ig00707
老人はちゃんと投票行くし自分の意見ガンガン言うから優遇されるのは当たり前なんよな

40: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/07/07(日) 11:30:52.76 ID:TY/X6jQj00707
日本が変わるとしたらジジババもまともに生活出来ないようになってこのままならもう死ぬし、どの道死ぬならと変える方に意識向いた時だけど
その頃にはもう日本が再起する余力は全く残ってないと思う

43: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/07/07(日) 11:35:01.28 ID:fy0TydkT00707
野党無能やし

45: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/07(日) 11:36:43.24 ID:U+xhWI4Ua0707
別にワイは国がどうなろうと貧困者が増えようと興味なくて、ワイが豊かに生活できるならそれでええ
だから豊かに生活できてる現状を変える気はないし変わってほしくもない

52: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/07/07(日) 11:42:47.97 ID:qhcL4Hmk00707
若者「政治とか興味ないんでアニメゲームがあればどんなに抑圧されてもオッケーです」

63: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/07/07(日) 11:50:56.18 ID:golPWN/P00707
外交面、国内政治の両方できそうな党が
二つないんっすよ。この国

65: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/07/07(日) 11:52:53.08 ID:KLZrccQ9d0707
むしろネットの連中は政治家に幻想抱きすぎ
政治家が変えてくれることなんてほとんどないってことを世間もわかりきってて
じゃあ自分の環境とかから変えるかになるわけ

68: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/07/07(日) 11:54:52.08 ID:cGpVVL0C00707
まず国の未来を選びたいのにその選択肢が地元選挙区の中からってのがおかしくないか?

69: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/07/07(日) 11:55:18.09 ID:1YPXMVcw00707
国の運営を考えてる政治家が一人もおらんねん
利権の奪い合いしか頭にない
変えても良くなるわけないやろ

71: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/07/07(日) 11:56:18.29 ID:KBaIFXLh00707
自民党も長期政権やり過ぎて滅茶苦茶になったからな

74: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/07/07(日) 11:57:17.43 ID:mokIPBqF00707
会社でも現状維持派が圧倒的に多い
業務改革派は足の引っ張りあいで徹底的に潰される

75: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/07(日) 11:57:56.97 ID:f98y/4n/r0707
変化しないのを望むってことは結局皆それなりに今の生活に満足しとるんやろ
言うほど命の危機はまだ感じてない

79: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/07(日) 12:01:37.91 ID:xCJ9/W2Rd0707
>>75
こういう考えだから気がついた時には明確に不利益を被る徴兵制や治安維持法などが復活してるよ
そこで我に返ってデモを起こしても時既に遅しで合法的に武力鎮圧される

77: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/07/07(日) 11:59:00.60 ID:GZTxdmCz00707
日本人は何だかんだで権力者の言う事聞くのが大好きだからな

78: 警備員[Lv.19] 2024/07/07(日) 12:01:36.08 ID:PGDksjSz00707
民主主義とは独裁者を作らないためのシステムなのに独裁歓迎してるからどうしようもない
選挙も当選続いてるこいつだけは落とさないといけないって思考が民主主義
世襲と独裁受け入れてる国民は狂ってる

81: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/07/07(日) 12:03:48.25 ID:7Xz8zOi200707
だって現職は実績があるからね

88: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/07/07(日) 12:11:59.05 ID:IhxBfdze00707
他にやらせてみようで酷くなったことしかないからやろ