20220205100158

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1736123089/

1: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 09:24:49.77 ID:poahzc6k0
今から俺とお前で殺し合いしますって時にルールあったらおかしいやろ

2: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 09:24:55.59 ID:poahzc6k0
名誉をかけた決闘とかやないんやぞ
ガチで殺すか殺されるかの殺し合いやん
なんでルールがあるん

3: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 09:25:08.37 ID:ehoY+AHq0
建前な

4: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 09:26:20.48 ID:58UPZQCV0
殺しを正当化するのにルールが必要やろが

6: 警備員[Lv.3][新芽] 2025/01/06(月) 09:26:51.56 ID:9d0LfHe4d
そらいきなり核するわけにはいかんし

8: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 09:28:39.36 ID:0kw/Ipim0
そら戦争を始める上級国民が死にたくないから
下級国民はいくらでも死んでええけどな

9: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 09:29:15.16 ID:fzVIDj+J0
死刑にもルールはあるやろ

10: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 09:29:23.06 ID:pylRkMyG0
ルール無視で勝ち取ったはずなのに権力得たら急にルールルール言い出すダブスタ野郎ほんま嫌い

11: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 09:29:46.81 ID:DJ8BDSvF0
ルール作らんと今より酷い事になるからええやろ
戦争も外交手段の一つなんやで

13: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 09:30:41.59 ID:pQXPkAOP0
病院爆破とかしたら心象悪すぎだしな

14: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 09:30:41.94 ID:hpqT8KFP0
中国とかガン無視しそう

15: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 09:31:41.83 ID:36q9D8qA0
あるぞ
言うなれば盤面の上ではなにやってもいいけど
盤外で無法するのはあかん

17: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 09:33:18.36 ID:aIhZMtE30
現代では基本的に無差別爆撃は禁止やし、精密攻撃で民間施設や民間人への被害出ないように配慮してるやろ
というルールはロシアがブチ壊したが

18: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 09:33:59.78 ID:Ou2qrrqC0
分かりやすく言えば暴力的な政治的交渉なんやぞ
通り魔みたいな殺し合いとは非なるもの

22: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 09:38:57.45 ID:WUDn4FU80
みんなルール守ってたら戦争なんて起こらん

23: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 09:39:05.08 ID:Er3Z/l7XH
宗教戦争「神のためなんで何やってもオッケー」

24: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 09:39:40.84 ID:bVT8B7l40
戦争言うてもとにかく勝てばいいってゲームじゃないからな
勝ったら全部丸く収まるってわけじゃなくてちゃんと人は死ぬし資材も失う
どんだけ損害少なく勝つかが重要

25: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 09:40:00.70 ID:Oi5SpG40d
建前でもルール設けとかないと暴走しまくるだろ
毒ガス生物兵器クローンなんでもありになるわ

27: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 09:40:33.77 ID:YAGW/kTh0
最低限ルール設けないと根切りがベストになってまうし

31: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 09:42:41.57 ID:WUDn4FU80
>>27
人を傷つけたり物を壊してはならない
これが最低限のルール

33: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 09:43:45.48 ID:YAGW/kTh0
>>31
やっぱ経済戦争がベストやね
仕掛けてる国じゃなく自国の政治家に切れ散らかしてくれるし

28: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 09:40:50.68 ID:hHx2T3Pa0
一応や
というかそれすらも武器や
実際は勝てばなんでもあり

29: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 09:41:34.95 ID:1GpqITvG0
第一次世界大戦までは戦争はスポーツみたいだったっていうしね

32: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 09:42:53.37 ID:tupv6Q5R0
そのルールを作ったのは戦勝国なんやで
それ以上は言わなくてもわかるやろ

34: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 09:47:56.23 ID:2qmGmrpT0
戦争とか紛争ってホントは今からやります!って宣下しないとアカンのやで
あと捕虜は人道的に扱わないといけないとか医療施設は攻撃すんなとか色々ルールもある
なお守ってる国はない模様

35: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 09:48:12.26 ID:sJfpfXKa0
核とかウイルスとか土地奪っても使い物ならない兵器はお互いやめとこうぜ程度よ

36: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 09:49:35.64 ID:se1jKZ930
戦争犯罪って謎だよな
人殺してる時点で犯罪なのに

37: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 09:49:44.39 ID:wGMY3J9t0
自国を豊かにするために戦争やるわけやから
卑怯な勝ち方で負かした国以外も敵に回したら本末転倒やな

38: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 09:54:18.34 ID:YcTuLXwA0
いきなり毒ガス散布とかやられたら人類滅亡待ったなしなので

39: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 09:54:31.36 ID:802jjvyd0
やりすぎたらお互いのためにならんからやろ

40: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 09:55:47.08 ID:iJCXzah60
あんまやりすぎると勝ってもその後が大変だろうしな

41: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 09:55:56.87 ID:OWauD4V50
ルール破りをぶちのめすって理由が一番戦争を正当化しやすいからルールは必要

42: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 09:56:34.98 ID:hmaTLRVu0
勝ったほうが都合の良いように歴史を書き換えるだけだからルールなんてないよな

44: 警備員[Lv.30] 2025/01/06(月) 09:57:28.13 ID:pfW88DBk0
壇ノ浦で漕ぎ手を射てはいけないみたいなルール
切羽詰まれば破られることも多いのが戦争のルール

46: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 10:00:54.79 ID:802jjvyd0
対人地雷とか一度まいたら国土が10年単位で使えなくなるがコスパは悪くなく戦術では合理的だったりするので
まあ条約批准してない国もあるけど

47: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 10:01:00.56 ID:Sky5HezM0
自分らがやられた時に文句言えなくなるからみんなやらんのやで

50: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 10:04:54.36 ID:dm0wcn7B0
戦争は政治的な要求をつきつけるための手段やからな
軍人も本来は無差別殺人合戦をしたいわけじゃない

53: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 10:13:35.43 ID:bnZaTjCj0
ルール破ったところで遺憾の意を表明するだけで終わるけど

55: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 10:17:22.25 ID:Qkzby0rh0
プーチン「戦争じゃなくて軍事作戦だからセーフ」

56: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 10:19:13.79 ID:wtn71s4M0
アメリカを中心とした秩序に歯向かう奴を「はいこいつらルール破ったから潰すね」って大義名分を得るため
そのためなら持ってない大量破壊兵器を持ってるってことにして潰す

57: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 10:21:24.34 ID:xDB1FluD0
多少ならルール破ってもデメリットないよな

58: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 10:24:37.07 ID:uYy2vMZ00
デメリット何?ってなるとほんまないんよな
核使いましたとなって他国の参戦理由与えたってどれだけ参戦するかはわからんし