20220128075005

引用元:ウクライナ戦争ついに終わりそう
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1739409736/

1: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 10:22:16 ID:SfW8
ロシアの辛勝、ウクライナの大敗で手打ち

2: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 10:22:59 ID:aVHu
アメリカはウクライナの地下資源を支援金の見返りとして欲してるらしいやん

3: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 10:23:56 ID:SfW8
>>2
負けた国はしゃぶりつくされるんだわ

29: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 10:31:19 ID:SymQ
>>2
こんなんアメリカさんの一人勝ちですやん

6: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 10:24:38 ID:yezz
よく頑張った方やろ
平和の時代の幕開けや

8: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 10:25:04 ID:SfW8
>>6
平和は次の戦争への準備期間なんだわ

7: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 10:24:50 ID:MfWb
ロシアも疲弊したかな

9: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 10:25:20 ID:hPvE
いつも終わってんな

10: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 10:25:39 ID:hEvl
これ侵略戦争容認って事やろ

12: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 10:25:58 ID:SfW8
>>10
力こそパワーなんや

15: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 10:26:56 ID:Ml4I
>>10
せやな
まあワイらはアメリカおるから

16: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 10:27:30 ID:SJuh
ロシアは北に支援してもらうくらい兵器枯渇してたからなぁ
停戦は有難い話やろな

20: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 10:29:09 ID:LSsh
ウクライナ支援に払った金はどうなるんや?

24: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 10:30:10 ID:SfW8
>>20
もともと返ってくる見込みなかったやろ

27: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 10:31:00 ID:LSsh
>>24
クソが
能登半島復興に使ってくれよな……

25: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 10:30:50 ID:SJuh
まあロシアがウクライナ占領しちまったらアメリカが支援した分回収不可能になるしな

34: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 10:31:42 ID:W3rn
むしろバイデンは何してたの

35: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 10:31:55 ID:LSsh
けどまぁ分かったことは
もう人間は戦争に必要ないってことや
ドローンでええ

38: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 10:32:24 ID:bdRv
>>35
熱探知で人なんかどこにいるか一瞬でバレるしマジでクソゲー

49: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 10:33:37 ID:5sRJ
ワイらの北方領土はどうなるんや

57: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 10:34:12 ID:yezz
ロシアから天然ガス欲しい

59: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 10:34:19 ID:SJuh
戦後処理がまた大変やろなぁ
あちこちに落ちてる死体や兵器や爆弾や地雷を処理しなきゃだし破壊されまくった建造物も再建しなきゃやし

66: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 10:34:58 ID:Ml4I
>>59
もっと怖いのが正規軍の装備持った強盗が溢れることや

76: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 10:36:05 ID:V3LW
やっぱ東ウクライナみたいなのができるんかね

85: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 10:36:42 ID:jxn9
ウクライナと共にあるとはなんだったのか

94: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 10:37:47 ID:5sRJ
トランプが支援一気に引き上げるのやってなければまだ続いたやろけどな

122: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 10:40:37 ID:f8MI
ロシアの天然資源でロシアになびくヨーロッパ諸国が観える観える

152: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 10:44:39 ID:8W7y
領土諦めるかわりにウクライナがNATO入りして決着やろな

164: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 10:47:04 ID:qrgC
地雷撤去やばいやろな

177: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 10:49:08 ID:sxAM
領土割譲?
もうちょい早く終われるタイミングなかったのか

180: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 10:50:01 ID:87gv
復興で一儲けや

185: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 10:50:28 ID:f8MI
>>180
いうほど復興で儲かるか?

183: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 10:50:16 ID:qrgC
ウクライナの1人負けか
全部の領土取られなかっただけやった意味はあるか

188: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 10:51:10 ID:QVLD
停戦合意するんか?ついに

191: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 10:51:31 ID:QVLD
停戦合意したらやっぱトランプって凄いよな?

198: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 10:52:15 ID:sxAM
だ、出した金は帰ってくるのん??

211: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 10:53:40 ID:Si5e
>>198
日本にはウクライナ復興増税がプレゼントされるぞ

215: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 10:54:23 ID:QVLD
>>211
ありそうなの草
能登の前にウクライナ復興を掲げそう

216: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 10:54:26 ID:sxAM
>>211
最高かよこの国

202: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 10:52:43 ID:qrgC
ロシアの海外資産没収すればよかったのに

210: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 10:53:39 ID:sxAM
>>202
ロシア資産凍結して利息分でウクライナ支援とかいうちょっとギリギリなことはやってた

228: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 10:55:31 ID:sxAM
なんだかんだで資源産出国はつよい

285: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 11:12:39 ID:834b
すぐには無理でも
これで物価高も落ち着いていくんやろか?

287: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 11:13:03 ID:DBLm
ついにこれで気に入らない国は武力行使OKって前例ができちゃうわけだ

289: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 11:14:02 ID:1o2Q
>>287
撃っていいのは撃たれる覚悟のあるやつだけ理論は適応されるがな

292: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 11:15:01 ID:TslP
なんだ戦争ってヤリ得やん

294: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 11:15:24 ID:XFMA
>>292
核保有国ならね

299: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 11:15:47 ID:TslP
>>294
早く核武装しなきゃ

300: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 11:15:58 ID:IhAK
とはいえロシアもかなり疲弊したと思うが

305: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 11:16:41 ID:zMRl
>>300
戦争経済でGDP増してるだけのアレやからもう終わりやね

303: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 11:16:20 ID:nugK
ガザにも地下資源が豊富らしい アメリカが乗り出す理由が分かった

309: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 11:17:22 ID:fNly
ウクライナはよーやったと思うがね
勝つ方法なかったやろし

310: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 11:17:28 ID:IhAK
でもウクライナが今更簡単にロシアに降伏したり和睦か?

316: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 11:18:15 ID:zMRl
>>310
プーチンの方が今更やめられないくらい追い込まれてる
戦争やめたら即崩壊や

318: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 11:18:55 ID:wXFL
>>310
ワガママこいて現状維持にリソース使いまくってたら
いい加減にしろよってトランプから意思決定権を取り上げられるのがイマココやぞ
もうウクライナくんの意見は聞いてない

323: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 11:19:21 ID:TslP
結局フィンランドの冬戦争と同じ最後やったな

325: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 11:20:18 ID:IhAK
でもこれ他の大国も派兵してたら間違いなく第三次世界大戦案件だったからまだマシな方か

330: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 11:21:47 ID:IhAK
でもプーチンの目的はソ連復活やからウクライナだけじゃ満足せんやろ

347: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 11:24:58 ID:BN1l
戦争を終わらせにきた ドンッ!

363: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 11:28:40 ID:5sRJ
戦争を終わらしたトランプ歴史に残るやろこれ

364: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 11:29:04 ID:D1YM
あとちょっとでロシア破産もっていけたやろこれ・・・

370: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 11:31:42 ID:zMRl
>>364
破産しとるで
国民の預金口座に手を出してんねんから

374: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 11:32:51 ID:D1YM
>>370
いやーソ連崩壊みたいにもっと派手に飛んでほしいんや
したら今度こそ北方領土も買収出来るやん

388: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 11:36:10 ID:5sRJ
トランプの動機がわからんわ
なんでここまで頑張るん?金儲けにはさほどつながらんやろし

390: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 11:36:40 ID:qrgC
>>388
ノーベル平和賞が欲しいんやと

393: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 11:37:34 ID:IjkV
こんだけ粘られて勝ちもないだろ

394: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 11:37:38 ID:5sRJ
ガザの戦争も終わらせてウクライナ戦争も終わらせて
人類の英雄すぎるやろ

395: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 11:38:21 ID:ZS2v
>>394
ガザ住人こっちに押し付けてくるかもしれんからまだ油断するな

408: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 11:42:10 ID:5sRJ
こんだけ戦争終わらせたならノーベル平和賞くらいくれてやれよ

419: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 11:43:58 ID:D1YM
プーチン今なら北方領土買ってやるで
5000ルーブルでどうや

427: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 11:46:08 ID:XFMA
>>419
なんならポツダム宣言受けた8月15日時点の国境まで買い戻せ

434: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 11:47:46 ID:D1YM
>>427
ああ、樺太買収もいいかもね
夢が膨らむわ
早くロシア負けてほしい

475: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 12:02:05 ID:tWiX
ウクライナよう頑張ったな

483: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 12:04:53 ID:bpyh
今回の戦争でわかったこと
ロシア軍弱すぎ
ロシア国民戦時体制に強すぎ
なんであれだけ経済制裁受けて死者出てるのに戦争続けられるねん

485: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 12:05:50 ID:01EF
>>483
最前線に出してるのはロシア人じゃないから

494: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 12:06:53 ID:bpyh
>>485
地方の異民族みたいなのが鉄砲玉に使われてるところはあるけど
普通にロシア人も死んでるぞ
それに経済制裁は平等に受けとる

486: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 12:06:02 ID:txXf
>>483
人的資源は無尽蔵はやはり強い

487: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 12:06:05 ID:bcdL
>>483
ただこれからよな
好況な戦時経済から通常の経済に軟着陸出来るのか問題