20220129114550

引用元:ぶっちゃけもう人類って衰退期だよな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1742389710/

1: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:08:30 ID:SDZv
2000年代くらいまでがギリ未来に対して希望を持てた時期だよな
もう今は闇しかない
破滅に向かってるってのをひしひしと感じる

2: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:09:08 ID:2ojf
日本はそうやな
他は知らんが

5: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:10:13 ID:SDZv
>>2
いや国って単位じゃなくてもう人類全体がや

4: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:10:03 ID:BzfJ
常に成長してるやろ、アホか?

7: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:10:43 ID:SDZv
>>4
まず…成長とは…何か…(ネットリ

6: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:10:39 ID:wbQh
化石燃料使い切ったら高度科学文明維持できなくなる
どんなに遅くても100年やそこらで中世レベルに生活水準落ちると思うわ

9: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:11:29 ID:SDZv
>>6
原子力全力でも無理か
まあ内燃機関が主流な間は厳しいか

16: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:15:39 ID:mRNg
>>6
石油無くなっても、藻油が代替するから大丈夫やで

17: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:16:25 ID:Kmel
>>16
供給が追い付かんやろ
毎日何10億リッターとか必要やろ?

26: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:18:18 ID:njcP
>>17
追いつかなくなったらコストが上がっていって消費が少なくなるだけやで

10: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:12:14 ID:rmcO
そのうち第三次世界大戦が起こって人類は衰退に向かうだろうな

12: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:12:35 ID:SDZv
>>10
大戦とか抜きにもう破滅に向かってるやろ

13: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:12:57 ID:WtYw
具体的になにがってのはなくなんとなくそう言ってるだけなんだよな
常に人類ヤバいんじゃないかの繰り返しだよ人類史は

18: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:16:44 ID:SDZv
>>13
上でも出た化石資源の枯渇
環境汚染
人口減少とそれに伴う社会機能不全

21: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:17:36 ID:njcP
>>18
人口減少すれば少なくとも上二つは大した問題ちゃうな

25: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:18:17 ID:SDZv
>>21
まあそれはそう
むしろ減った方がいいことも多い

35: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:22:28 ID:WtYw
>>18
50年前から「あと三十年で石油は枯渇する」と言われ続けて今何年後に枯渇する予測か知ってて言ってんのかね
環境汚染も過去太陽の活動が弱まって世界規模の寒冷化や大火山の噴火があったし環境汚染も現在どの程度人体に有害がはっきりとわかっていないものばかりで明確に有害なものはどんどん改善されている
人口減の社会機能不全というが産業革命期には農村から若者が大挙して街へ移住したことで農村の経済は崩壊し、急速な都市化で治安の悪化や労働者人権意識の低さからくる過酷な労働、社会保障の未整備など多くの問題があった
解決不可能な問題なんてない

42: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:25:45 ID:SDZv
>>35
まあワイがそう思ってるだけってのはそうかもしれんし
結局個人がどう思うかってだけなんだろうけど
問題を解決し続ける世界ってワイはなんか虚しいわ
そんなことをしてもまた新たな問題が別のとこから噴き出るだけで、結局人類の運命は変わらん

14: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:13:23 ID:njcP
まあ人類が滅んでも次の支配者が現れるだけやないの
恐竜が滅びたのと同じように人類も滅ぶのや

15: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:14:49 ID:xUTa
AIがどう活躍してくれるかやんな

24: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:18:04 ID:Y3Kp
半導体の小ささが限界に近付いてるんやっけ

27: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:18:27 ID:rmcO
人類が発生して600万年とかやろ?
ようやった方なんちゃう?

31: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:20:02 ID:Y3Kp
ここ100年くらいでおかしくなったな人類

32: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:20:22 ID:SDZv
ほんま哀れな生き物だよな人間って
苦しむために生きてるんやでw

38: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:24:20 ID:WtYw
苦しみなんていつの時代も抱えて人は生きてんだろ
現代日本なんて鼻くそほじりながらでも生きてけんのになにが苦しみだよ

39: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:24:23 ID:i4kJ
その苦しみすらも我が人生の糧よ・・・
また我は成長してしまったのだ

40: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:25:12 ID:IlRQ
ちな化石燃料は無くなる無くなる詐欺だからそんなすぐには無くならんぞ

52: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:28:38 ID:KsYq
あと200年後くらいがピークで1000年後くらいに絶滅と予想

57: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:30:02 ID:SDZv
>>52
もうピーク過ぎてるだろ

90: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:42:08 ID:SDZv
まあ実際少子化なのが色々と証明してしまってるやろ
人類の限界やねんここらが

92: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:42:58 ID:WtYw
ローマですら少子化だったんだがそこからすでに衰退期ってことかな?

93: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:43:21 ID:SDZv
>>92
実際ローマは滅んでるしなぁ