20221126181250

引用元:で、米はいつ安くなんの?
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1742543426/

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/21(金) 16:50:26.433 ID:CNP6Djfj0
いまだに5kg5000円なんだが?

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/21(金) 16:50:44.761 ID:wnNWSiqI0
ならない

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/21(金) 16:52:16.371 ID:Ii/bEcPvd
まだ上がるよ

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/21(金) 16:52:57.507 ID:NqSMKX1aM
5月くらいには落ち着くんじゃね?

7: 2025/03/21(金) 16:53:17.066 ID:1RPdieZ9H
安くなったらいいけどな

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/21(金) 16:53:58.945 ID:pjEXxP/ga
スーパー「4月から値上げするって卸から連絡があった。5月はさらに上がりそうとも」
だってさ。下がらんよ

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/21(金) 16:54:27.278 ID:RY9ghWhB0
米の必要ないと思い始めてきた

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/21(金) 16:56:06.781 ID:C/RKRQtG0
そんな事いいましたっけ?ウフフ

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/21(金) 16:58:54.216 ID:Fs53Yucqd
昨秋の時点でJAが農家に払う買い取り金額が大幅に上がってるから下がったところで元には戻らんよ

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/21(金) 17:02:21.761 ID:smimvqXz0
必要ならまあ値上がりもしゃーないって思うけども
じゃあ今まではなんでそんな安く出せてたんだよw
ってなるわな・・・

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/21(金) 17:11:10.744 ID:Mwm4fByj0
ならなくていいんだよもうちょい農家にあげろ

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/21(金) 17:13:59.757 ID:xh3qQLuz0
5000円の米5kgだと1日2合炊いて約18日持つから1日約278円
パスタ5kgだと約1100円で一食150gなら34回弱食える
さぁどっちを選ぶか

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/21(金) 17:16:09.304 ID:stubS/Dh0
売却した備蓄米の放出は24日週らしいけど
現状の価格で引き取ってるから値段変わらずと聞いた

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/21(金) 17:30:03.173 ID:smimvqXz0
下げるにしても少しずつ下げないとまた転売屋が買い始めるからな

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/21(金) 17:45:12.738 ID:oMrtTdD40
転売じゃなくて
純粋に米の需要が高くなった
なんだかんだで安い米で腹を膨らませるしかなくなってきた
外食 中食関係の先買いも大きい

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/21(金) 17:56:55.067 ID:smimvqXz0
需要は変わってないだろ
米食う人が突然急激に増えたわけでもあるまいし
食う量が突然2倍3倍になったわけでもない

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/21(金) 18:17:18.779 ID:Fs53Yucqd
>>32
それがあながち間違いでもなくてな
外食産業の需要がコロナ後ってのもあって一気に多くなってたんよ
インバウンドも結構大きい
あと地味に米粉への需要も増えてたりする

とはいえ騒がなければなんとかバランスとれてたんだが、昨年の猛暑で収穫量が少ないって報道をもってそのバランスをわざと突き崩した…って感じ
崩したのは誰なんだろうな

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/21(金) 18:18:40.016 ID:Sad+3Z290
>>32
そこまでではないけど増えてる
インバウンドで外食需要がガバッと

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/21(金) 18:05:50.505 ID:4Y2zjPaw0
需要と供給
供給量が需要量を下回ると価格は下落する
と学んだんだけどなあー

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/21(金) 18:24:21.777 ID:3BUoNzPJ0
俺が思うに農業人口減ってるから多分安くならない

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/21(金) 18:29:04.785 ID:pjEXxP/ga
米の需要の想定は毎年秋にやっててその想定は増減あるけど
最近は5%程度しか変動してない。需要が何倍も変わるなんてありえないよ
ちなみに今年、来年はちょっとずつ需要が減る想定