20220128075005

引用元:【悲報】ロシア、リトアニアにガチで侵攻するつもりか
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742834896/

1: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 01:48:16.53 ID:4T9xLIYC0
終わりだ横の国

2: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 01:48:43.87 ID:4T9xLIYC0
ニュースが飛び交ってる模様
ウクライナ侵攻前みたいな雰囲気や

4: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 01:49:26.24 ID:WZMpl2IUM
プーチンの目的ってロシア帝国復活なんやろ
バルト三国は絶対狙われるよな

5: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 01:50:32.21 ID:n70IZnBTM
アメリカ抜きのNATOとかロシアからしたら余裕よな
しかも一番守りにくいリトアニア

6: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 01:51:40.79 ID:4T9xLIYC0
リトアニア奪ったらカリーニングラードとベラルーシが繋がるという事実

7: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 01:51:53.48 ID:ZVrlf1ot0
飛び地のカリーニングラード解放とか口実はいくらでもあるわね実はこれヒトラーと同じ口実なんやが

9: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 01:53:40.75 ID:R3oNi5U30
先にラトビア潰してからのほうが良くない?
と思ったけどリトアニア手に入れたら自動的手に入るか

13: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 01:59:33.26 ID:rIOXvjro0
まあウクライナは手に入れたようなもんだし次はバルト三国だろうな
次はどうやっていちゃもんつけるんだろ

14: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 01:59:57.91 ID:7eaOTynN0
NATOやぞ
さすがにそれはないやろ…
ウクライナだけであんな疲弊してるのに世界相手に戦うんか

18: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 02:04:03.57 ID:2K/RQvpz0
>>14
アメリカ抜きのNATOなら十分戦えるというか
今欧州でロシアに本気で対抗しようとしてるのポーランドだけやぞ

16: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 02:03:15.20 ID:G+nHLp1DM
ガチでトランプのせいで侵略戦争してもええという世界になっとらんか?
もちろんプーチンが一番の悪なのは当然としてやが

17: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 02:03:19.64 ID:6kYo7QKSH
さすがに無理あるくない?

20: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 02:05:42.37 ID:R3oNi5U30
>>17
ベラルーシ経由に決まっとるやん
ついでにベラルーシに核兵器置いてるからそれで納豆牽制するんやろ

19: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 02:04:31.59 ID:8k7aiIAQ0
いや行くならベラルーシ経由やろ
あそこはロシアはフリーで通れる

21: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 02:06:14.89 ID:JpIToEj8d
侵略しても大丈夫てわかったからね
中国もそろそろ動きそう

25: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 02:07:35.68 ID:pFDqegRP0
戦争になっちゃうよ
助けてチェンバレン

27: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 02:08:23.52 ID:E5Kj4NIL0
絶対にないわロシアも兵士足りてないやろ

28: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 02:09:34.85 ID:6qRPWro30
>>27
元ウクライナ国民を徴兵するから足りるよ

30: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 02:10:07.87 ID:kT6jRzje0
>>27
ないよ早くても2年は準備いる
やるならベラルーシがロシアの協力受けながらやるパターン

29: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 02:10:00.65 ID:EqreefOU0
トランプ就任期間はプーチンにとってはボーナスタイム、取れるだけ取って広げるだけ広げようと考えてそう

31: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 02:10:34.92 ID:WecWzjHl0
実際起こるかは別として、こういうことにならんように西側もバイデン政権もロシアに成功体験与えんよう支援してたんやけどね

36: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 02:15:00.52 ID:6ch87lC40
>>31
ロシアの国力を削るためやろ
ウクライナが勝てるなんて誰も思っとらん

47: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 02:18:59.44 ID:WecWzjHl0
>>36
それは結局ロシアに損させて侵略は割に合わんと思わせる意図に繋がるやろ?

68: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 02:29:53.71 ID:veAEElx80
侵攻候補国

ウクライナの残り
モルドバ
ジョージア
リトアニア

自国がロシアンルーレットの対象になるの嫌すぎるやろ

71: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 02:31:57.02 ID:dL55/kRW0
アメリカがグレートな国目指した結果
これで本当にグレートになれるの?

73: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 02:34:00.27 ID:o0g/S91k0
NATO加盟しとるしないやろ

77: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 02:37:01.64 ID:WecWzjHl0
>>73
ウクライナ侵攻で起きてることだってまともな国なら本来あり得ないはずやしなぁ
今やトランプがお友達でNATOの足並みがちゃんと揃うかどうか疑問符が付くタイミングだし

75: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 02:35:00.39 ID:L+z6m1lL0
バルト三国の人口少なすぎて守りきれんわ
一国辺り数百万人しかおらんやんけ

90: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 02:42:42.58 ID:nj7hnNUg0
やっぱ核武装って必要やわ

91: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 02:43:01.47 ID:+mjKLeGcr
リトアニアに手を出すとNATOにフルボッコされる定期

92: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 02:43:27.51 ID:Hvc6vaXn0
大西洋に出ていきたいしな

94: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 02:44:20.76 ID:20ZOg2O80
NATO加盟国に対する侵攻は流石にハードル高すぎない?そもそもリトアニア侵攻するメリットあるん?

95: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 02:44:41.39 ID:kT6jRzje0
>>94
ないよ

102: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 02:49:10.03 ID:58EhrRzR0
ほんまに?
モルドバの方が良くない?

105: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 02:51:42.96 ID:uoI5bstu0
モルドバまでの道路できちゃったらヤバいし、オデッサ防衛はさすがにガチってるんよな
モルドバ民生きた心地しなさそう

106: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 02:51:58.58 ID:7rcG/cf/0
トランプのせいでプーチンが増長しちゃったな

110: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 02:54:08.68 ID:lONZ8swe0
ロシアにとってトランプ政権は助け船だったろ
実際戦線を下げていたしあのままではウクライナ優位のまま停戦に持ち込まれていた可能性があった

115: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 03:02:59.70 ID:liqShT5S0
トランプになって軍事支援が止まったから侵攻するチャンスができたわけか

127: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 03:20:46.26 ID:trVXdSqC0
ポーランドブチギレやろ

129: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 03:31:26.79 ID:Mzr46nOS0
戦争継続中に援助はダメだな どっちが勝つかわからんし援助して負けたら損しかない
戦争にはノータッチで終戦後に復興支援しますという方向性で日本は行こうぜ

130: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 03:31:58.78 ID:DbcLYbjj0
トランプは令和のチェンバレンか

182: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 06:48:15.31 ID:Vbaasuj50
NATO加盟国じゃん