20220201103904

引用元:30年前日本「少子高齢化やばい!」20年前日本「少子高齢化やばい!」10年前日本「少子高齢化やばい!」
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744795768/

1: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 18:29:28.73 ID:Ck2ZwfEc0
今日本「少子高齢化やばい!」


すまん、今まで何やってたんや?

3: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 18:30:56.37 ID:6fASYWi60
移民入れるから問題ないで

4: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 18:31:05.45 ID:E+hFl3Ea0
対策する世代は逃げ切って終わりやしな
永久に解決せえへん

5: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 18:31:39.07 ID:CZ9Qv/bL0
非人道的な手法でしか成功した例がないねんぞ

9: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 18:36:24.41 ID:dOwI+k7Y0
自民党

10: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 18:38:05.04 ID:53wOYg4w0
だからひとまずさ、女性支援やめるだけでいいのに。人権も奪うわけではないし
出産率が減ってるどころかニートも増えてんだから労働者階級に負担いってるのなんて明らかやろ
こんなん誰も労働者になりたがらないよ

11: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 18:38:23.05 ID:G68+PqZ10
対策やってこれなんやで
中国父さんと韓国兄さん見てみーや

13: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 18:40:08.88 ID:53wOYg4w0
>>11
対策ってなんや
あと中国はいざとなったら人権切れるから。韓国も兵役あるから歪むのはわかる

12: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 18:38:29.61 ID:StEBmT+I0
出生率は2005を谷に10年以上右肩上がりやったから的外れ

14: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 18:40:23.55 ID:mlJL75zL0
20年前テレビで少子高齢化問題で騒がれてたのが懐かしいわ

15: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 18:40:24.83 ID:fzxCJYuV0
老人議員は20年先すらどうでもいいと思ってるから候補者の年齢だけはしっかり見んといかんよ

18: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 18:43:05.09 ID:66xNvKMn0
そもそも少子高齢化対策なんて存在しない
あんだけ少子高齢化対策が持ち上げられてた北欧だって少子化は止まらないし
逆に何もしてない発展途上国ではポコポコ生まれてる

23: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 18:48:07.67 ID:StEBmT+I0
中国も韓国も去年上がったしどっかで下げ止まるやろ

24: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 18:48:51.17 ID:7yrdei+m0
バブルの頃の出生率の推移見てもわかるように
経済だけじゃどうにもならん
価値観が変化したのが一番大きい
これはもう変えることはできない

26: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 18:49:17.41 ID:LXR3MDH/0
毎年100万都市が消えていくレベルの人口減少なんだろ
おそろしい話だけど政治家とか危機感ないのかな

29: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 18:51:13.53 ID:EYhQWYA40
>>26
政治家なんて逃げ切り世代やし自分で産んだり産ませようにももう歳だから自分でやることもできない
不思議なのは確実に将来損する上に産もう産ませようと思えばできる現役世代が何もしないこと

36: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 18:53:01.59 ID:53wOYg4w0
>>29
現役世代に何をしろと?

34: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 18:52:11.77 ID:Sd6wa7yx0
2015くらいまではジワジワ上がってたあれはなんやったんや

41: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 18:54:44.33 ID:53wOYg4w0
>>34
親世代がバブルだったのでまだ余裕があった

76: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 19:07:10.34 ID:aOxWCjKXH
>>34
民主党政権からは子育て支援していたからな

37: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 18:53:10.90 ID:aO68oRxc0
もう対処不可能やからとりあえず言い続けてるダケヤデ

40: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 18:54:36.36 ID:K6LOxXo40
人口8000万~1億に減っても別にええんちゃう?
何が問題?

42: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 18:55:28.34 ID:53wOYg4w0
>>40
老人が年金もらわずに死んでくれるならひとまず無問題
人権無視することになるのが問題

43: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 18:55:34.73 ID:fzxCJYuV0
>>40
人口ピラミッドが絶望的なんよね

44: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 18:55:45.90 ID:aO68oRxc0
>>40
人口は減ってもまあええと思うねん
人口比率が問題なんや

53: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 18:57:53.92 ID:LXR3MDH/0
>>40
8000万人になった途端出生率が上昇しないだろうしな
あっという間に4000万人になる

47: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 18:57:16.49 ID:XvDmwrFe0
少子化でジワジワ滅びるより先にロシア中国が暴れ出して世界終わる方が先やからセーフ

52: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 18:57:46.48 ID:y7GRNIWa0
最早運命や

58: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 18:59:13.60 ID:XvDmwrFe0
少子化対策がどうしようもないのはええんやけど
未だにメディアが一部のレアケース引き合いになんとかなる!って目を輝かせながら言ってるのが臭すぎる

60: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 18:59:48.47 ID:aO68oRxc0
ワイが老いて死ぬ頃には朝夕に通学してる学生がほとんどいなくなってたりほぼ外国人になってたりするってことか
なんか悲しいなあ

「ワイが学生の頃わはな」って話が通じなくなるんやな

61: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 18:59:48.76 ID:xC9Mb0xu0
対策するにはひたすら金使ってやるしかないやろうけど
人口増加の恩恵なんて30年くらいかからんと見えないやろうし
自分の世代でそんなことしたい奴なんてほとんどおらんやろうな

68: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 19:02:17.32 ID:JvGfUs4o0
女の進学と就労制限するだけで解決するのにな
まあもう女の人権を制限するなんて無理なんやろけど

71: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 19:04:51.96 ID:xC9Mb0xu0
>>68
そんなんしてもそれを経済的に支えられる男も減ってるやから変わらんよ

81: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 19:08:37.97 ID:0rXYo4qp0
そもそも子育て支援すれば出生率上がるという根拠は?
お前らが子育て支援絶賛してたスウェーデンの少子化止まってないやん

93: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 19:14:17.80 ID:iu57GGbK0
>>81
スウェーデンのイメージ更新しろ
今や移民に財政圧迫されるわ国際マフィアの拠点になるわでかつての手厚い福祉の楽園とは程遠い

90: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 19:13:16.42 ID:Si1fK+DT0
どう見ても減らそうとしてるだろうよ、現政府は

91: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 19:14:06.76 ID:v0IE2wT40
自民党「子供がいる家庭に金配ったらもっと産むやろ!」
専門家「大事なのは結婚する人間を増やすこと既に子供がいる家庭に配っても効果はない」
最近これに気づいたからなほんとバカだよな

101: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 19:18:42.04 ID:nnyXQeBM0
五公五民の江戸時代と一緒で誰も結婚せんし産まんのよな
当時と違うのは野垂れ死ぬことがないから身寄りなくとも生きていけるから少子高齢化に拍車がかかるんや

103: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 19:18:53.80 ID:53wOYg4w0
やっぱ老人は老人で若者の努力不足と思い込んでるやつが多いんやな

107: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 19:21:39.90 ID:XvDmwrFe0
>>103
ピュアすぎやろ、そんな訳ないやろ
真実は"若者は頑張ってるけどそんなことはどうでもええワイは可能な限り搾取しまくって楽したる!"やぞ
それでその為に生まれた建前が若者は頑張ってない や

105: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 19:20:28.69 ID:I6rXURge0
三十年間政権の座にいたのはどの政党ですか?
自ずとどこに責任があるのか一目瞭然だよね

111: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 19:24:19.08 ID:HUrXfGIk0
もちろん本当は少子高齢化にしたいからや

114: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 19:25:38.16 ID:ochSRc2i0
少子化は40年以上前から始まってるからいま45歳位の人も少子化世代なんだよ
ほんと45年も何やってたんだろうな・・・無能日本政府

118: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 19:31:24.09 ID:c1yFJXZI0
増税ばかりしてたらそらこうなるわな

119: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 19:31:54.62 ID:5g7zkslr0
もう終わりばい!

121: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 19:34:08.71 ID:Zr10odmy0
まあしゃーない
(人口減っても耐えられるように)切り替えていけ

122: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 19:35:03.70 ID:XvDmwrFe0
若者は選挙に行けって老人は言うけど罠だよな
行くだけじゃ何も変わらんしそれに行けって言うやつはどこに投票するまで指示してくるのがセットや
若者は自分たちにとって都合の良いマニュフェストをしてくれる政治家を冷徹に選ばなアカン
生き抜くためには綺麗事は言ってられん