
引用元:国民「バラマキするくらいなら減税しろや」政府「批判されたので給付金やめます!」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1744856276/
1: 名無しさん@おーぷん 25/04/17(木) 11:17:56 ID:8Xul
国民「じゃあ減税するんだな?」
政府「」
国民「おい、バラマキやめるんなら減税は?」
政府「」
国民「減税しろや!」
政府「また批判されたぁ~減税しなぁ~い」
国民「」
政府「」
国民「おい、バラマキやめるんなら減税は?」
政府「」
国民「減税しろや!」
政府「また批判されたぁ~減税しなぁ~い」
国民「」
2: 名無しさん@おーぷん 25/04/17(木) 11:18:56 ID:G99x
減税しろとか言ってる国民が馬鹿なだけ
3: 名無しさん@おーぷん 25/04/17(木) 11:20:05 ID:M3xm
>>2
ばらまくくらいなら減税した方が得って意味わからんのよな
それできんからばら撒く程度の金で抑えるんやろ
ばらまくくらいなら減税した方が得って意味わからんのよな
それできんからばら撒く程度の金で抑えるんやろ
4: 名無しさん@おーぷん 25/04/17(木) 11:21:01 ID:8Xul
>>3
散々毎年のように税収増言ってる癖にばらまけるけど減税出来ないってのも不自然やけどな
散々毎年のように税収増言ってる癖にばらまけるけど減税出来ないってのも不自然やけどな
5: 名無しさん@おーぷん 25/04/17(木) 11:23:58 ID:M3xm
>>4
減税の方がダメージでかいな決まってるやん
そこまでのダメージ負いたくないからばら撒き=1回の支払いで済ませようとしてるんやろ
それにたいして減税は継続的な収入減や
減税の方がダメージでかいな決まってるやん
そこまでのダメージ負いたくないからばら撒き=1回の支払いで済ませようとしてるんやろ
それにたいして減税は継続的な収入減や
6: 名無しさん@おーぷん 25/04/17(木) 11:26:20 ID:FYRv
国民が望むことをやらない政府なんかいらなくない?
13: 名無しさん@おーぷん 25/04/17(木) 11:33:16 ID:G99x
>>6
それだとただのポピュリズム
そもそも減税は不景気の時にやる政策
それだとただのポピュリズム
そもそも減税は不景気の時にやる政策
9: 名無しさん@おーぷん 25/04/17(木) 11:31:04 ID:Mjjk
借金増えるのもどうでも良いし無駄に使うのもどうでも良いが予算は確保したいだけや
10: 名無しさん@おーぷん 25/04/17(木) 11:31:26 ID:M4pc
どうせ減税なんかないんだから給付金貰えばよかってん
11: 名無しさん@おーぷん 25/04/17(木) 11:32:24 ID:WthK
政府「減税もしないしバラマキもしません」
12: 名無しさん@おーぷん 25/04/17(木) 11:33:14 ID:IyGK
バラマキの方が給付額に関わらず諸経費かかるんやから無駄よな
減税は恒久的やから駄目論あるがバラマキだって定期的にやっとるからたいして変わらんやん
減税は恒久的やから駄目論あるがバラマキだって定期的にやっとるからたいして変わらんやん
14: 名無しさん@おーぷん 25/04/17(木) 11:34:20 ID:MwUb
ただのポピュリズムが政権獲るのが今のトレンドやし
16: 名無しさん@おーぷん 25/04/17(木) 11:35:58 ID:QY54
よし!!
自民さんには「さようなら」を言おうぜ
自民さんには「さようなら」を言おうぜ
17: 名無しさん@おーぷん 25/04/17(木) 11:36:50 ID:M3xm
>>16
それも一つの手
賭けにはなるけど
それも一つの手
賭けにはなるけど
18: 名無しさん@おーぷん 25/04/17(木) 11:37:03 ID:iBWy
減税するには社会保障削るしかないけどこれ主張すると支持率下がって選挙で落ちるから言えないという民主主義の機能不全やぞ
19: 名無しさん@おーぷん 25/04/17(木) 11:37:45 ID:G99x
自民、公明、立憲、国民、社民、共産全部ダメ
維新は政策に問題がある
だからこれら以外が政権取らんとどうしようもない
維新は政策に問題がある
だからこれら以外が政権取らんとどうしようもない
20: 名無しさん@おーぷん 25/04/17(木) 11:39:53 ID:bNpF
貧民層だけやろ ええわ
25: 名無しさん@おーぷん 25/04/17(木) 11:45:08 ID:JU5o
有識者「バラマキ…されそうで怖いですよね…」
27: 名無しさん@おーぷん 25/04/17(木) 11:45:20 ID:ps2l
そもそも国が頑張って集めた税金をなぜ減らさないといけないのか?
じゃあお前らも頑張って働いた金を勝手に誰かに減らされたら嫌やろ
じゃあお前らも頑張って働いた金を勝手に誰かに減らされたら嫌やろ
28: 名無しさん@おーぷん 25/04/17(木) 11:45:39 ID:sw8E
労働者を優遇するべき
31: 名無しさん@おーぷん 25/04/17(木) 11:46:11 ID:yhPS
批判だけじゃなくて建設的な提案もできるような国民になれるとええね
34: 名無しさん@おーぷん 25/04/17(木) 11:47:06 ID:x8ag
非課税世帯←8割老人
44: 名無しさん@おーぷん 25/04/17(木) 11:49:38 ID:Rtbw
ちなみにコロナ以降、毎年非課税世帯は給付されているという
49: 名無しさん@おーぷん 25/04/17(木) 11:51:06 ID:tuqS
政治家は金持ってるから物価上昇くらい屁でもないねん
52: 名無しさん@おーぷん 25/04/17(木) 11:52:43 ID:G99x
減税に関してもそうやが、あれは不景気時にやるからこうかがあるのであって、物価高騰による生活苦等でやる場合には給付やで
こんな当たり前のことも理解せずに減税しろ減税しろとアホやないかと
そんな事で減税して国家財政悪化させて、本当に不景気で減税必要になった時にどうするつもりなんや?っていう
国の財政は打ち出の小槌やないんやからな
こんな当たり前のことも理解せずに減税しろ減税しろとアホやないかと
そんな事で減税して国家財政悪化させて、本当に不景気で減税必要になった時にどうするつもりなんや?っていう
国の財政は打ち出の小槌やないんやからな
57: 名無しさん@おーぷん 25/04/17(木) 11:54:14 ID:WwbJ
ワイ「バラマキはそれはそれとして減税もしろ」
58: 名無しさん@おーぷん 25/04/17(木) 11:55:16 ID:G99x
そもそも少子高齢化で高齢者の割合がどんどん増えていくのに、減税なんかできるわけないやん
ポピュリズムも大概にせえって話やで
ポピュリズムも大概にせえって話やで
59: 名無しさん@おーぷん 25/04/17(木) 11:57:47 ID:IyGK
>>58
なら増税で更に少子高齢化は進むしもう詰んでるやんか
なら増税で更に少子高齢化は進むしもう詰んでるやんか
61: 名無しさん@おーぷん 25/04/17(木) 11:58:46 ID:G99x
>>59
そもそも少子化の原因は税負担の重さやないし
それで少子化になるんやったら高福祉国家全部日本以上の少子化になってないと辻褄が合わん
そもそも少子化の原因は税負担の重さやないし
それで少子化になるんやったら高福祉国家全部日本以上の少子化になってないと辻褄が合わん
60: 名無しさん@おーぷん 25/04/17(木) 11:58:25 ID:M3xm
>>58
ほんそれ
皆保険制度やら年金やら「若者多、老人少」の時代にできたシステム保持するのでギリギリやろ
その辺の事情考慮してない人多すぎ
そろそろシステムぶっ壊さなあかんレベルなんに
ほんそれ
皆保険制度やら年金やら「若者多、老人少」の時代にできたシステム保持するのでギリギリやろ
その辺の事情考慮してない人多すぎ
そろそろシステムぶっ壊さなあかんレベルなんに
66: 名無しさん@おーぷん 25/04/17(木) 12:00:25 ID:5l9y
まだ決まってないんだから騒ぐの早くなーい?
68: 名無しさん@おーぷん 25/04/17(木) 12:00:38 ID:V7XR
バラマキせんかったのは良かったんじゃないか?
お金たりましぇんでまた増税されるで
お金たりましぇんでまた増税されるで
70: 名無しさん@おーぷん 25/04/17(木) 12:00:52 ID:7ont
月収100万あったとしても子ども欲しいかと言われれば別にいらんしなぁ
71: 名無しさん@おーぷん 25/04/17(木) 12:01:26 ID:ke2y
金配るのにもまた金かかるからバラマキしないのはええよ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (94)
milio
が
しました
金持ちから貧困者への再分配にもなるし
税収が減って不足したらどうするんだ?
milio
が
しました
財務省解体
石破内閣退陣
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
こんな公正求めてる国民ってなかなかないでしょ
政治は答えなよ
milio
が
しました
milio
が
しました
減税もやれ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
増税を進めることになるんだよね🤗
milio
が
しました
同じ財源で同じ効果を狙うなら、
最初から時限付きで「来年3月まで消費税は5%にします」の方が余計な経費が掛からない。
milio
が
しました
数十万円を増税しておいて、5万円だけ出すパチスロ政党、自民党w
帰化議員だらけの反日極左の日本人の敵である、自民党らしい発想ではあるw
スグにバレて大炎上したけどw
milio
が
しました
中年になってガタがくる自分や親の病院代自腹で払わされることになるんやで
まぁもちろんそういうのより先に男女共同参画利権とか外国人生活保護とか
きるべき「福祉」はくさるほどあるんだが
それをやる度胸のある政治家いないからな
いないからって推進する政治家に一票入れていい言い訳にはならないが。
milio
が
しました
代々日本人として日本社会に生きていれば優劣賛否じゃなく違う文化の人間だって事くらいはわかる
milio
が
しました
期待して待てば良い
milio
が
しました
震えて眠れ。お前らはもう参院選までの命だ。岸田もな。
milio
が
しました
民主党が残した時限式法人税減税を2012年度(4月)施行・2026年度(2027/4)消滅で減税した。
法人税でできて、なぜ消費税でできないという理論。
まあ、法人税に対するのは所得税だからなんだけど、減税できる前例を民主党はくつった。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
なんて事するんだ馬鹿者どもガッ!
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
財政的に毎年赤字なのに減税とかあり得ない
国債? 財源無視して無制限にばら撒きや減税できるなら財政規律も何もあったものじゃない
なお、現在はインフレ目標は達成している
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
地元や地域の意見をしっかりと聞いて、それがいずれ大きな力になる
ぽっと出に負けてしまえば努力する国民に夢は与えられない
milio
が
しました
アホガキ「ちっ3000円かよ、こんな端金より、毎月の小遣い1万円にしろや」
母親「あっそう、お年玉返して貰うわ。小遣いは3000円に減らして、お手伝いしたら渡すわ」
アホガキ「ああああああああっ」
milio
が
しました
不様だな
milio
が
しました
何をどのくらいの額、減税するんだ?
そして減税した分、支出をどのくらい減らすか、あるいは他の増税するのか
言ってみろよ
言えないならお前らは石破未満だぞ
milio
が
しました
社員「そんなもんより毎月の給料上げろよ」
社長「ボーナスなし、評論家ぶるだけの君の昇給もなし、嫌なら辞めていいよ」
milio
が
しました
国民のみなさんも遠慮しなくていいんですよ 」
milio
が
しました
少なくとも消費税15%にはしないと福利厚生とインフレはもたない。
あとは出生率に関しては自然増加は諦めろ。無理だ。
だから人工子宮の開発と運用を安定化して国が子供を育てろ。
そのくらいしないと絶対に人口は増加しない。
その運用費として相続税は100%つまり個人が残した財産は国が回収するようにしろ。
milio
が
しました
誰でも解る? 怪しい存在を除いて
なら解る言えるが、外人への負担減のためで集めてるだけで、円マークが安いのなんてないぜ
真逆がアメリカや
騙し合いや
milio
が
しました
いわば今の世のシステムに対する不安。
それに対してバラマキっていうのはとりあえずの不具合対策としてのバッチファイル配布。
多くが求めてるのはシステム改修。要するに税制の改革。
milio
が
しました
milio
が
しました
遠回しに「話し合いは無駄」って言ってるんだけどなあ
センソーは悪だと仕込まれたオメデタイ二ホンジンに何ができるのやら
milio
が
しました
milio
が
しました
しかも増税できないのは減税馬鹿がうるさいせいだしなwww
増税してもないのに増税メガネとか言って喜んでる低知能だから本当に困るwwwwww
milio
が
しました
そーすれば減税政策が打てる。
国民の敵を丁寧に潰して行くしかない。
milio
が
しました
milio
が
しました
今の自民党みるとそう思う
milio
が
しました
国民「老人医療費三割!法人税を減らしたの元に戻す!塁審強化昭和並みに!消費税三パーで物品税にする!」
政府「なんで財源示せないんかな?財源示さないから減税はなしね」
こうやろ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
だが、減税では何一つ己の利益、まあ、省益には繋がらんし、する意味全く無いわ。
夢のまた夢だけど、減税実現するためには政治家が官僚を指導監督する力を取りもどす事が重要。
その政治家を動かすのは、国民、有権者の見識と団結、○○含めた行動力なのかも、無理だろうけど。
milio
が
しました
milio
が
しました