
引用元:仕事のミスが急激に増える現象
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1745064485/
1: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 21:08:05.14 ID:c5sgvr7J0
なんや?
ミスがミスを呼んでる気がする
ミスがミスを呼んでる気がする
2: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 21:08:31.40 ID:EZcnhwPs0
その通りやミスがミス呼んでるんや
5: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 21:09:36.64 ID:c5sgvr7J0
>>2
やっぱそうか
なんかミス増えすぎて頭が回らなくなってきた
やっぱそうか
なんかミス増えすぎて頭が回らなくなってきた
3: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 21:08:47.90 ID:WV7U9O570
いったん呼吸を整えよう
11: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 21:13:20.62 ID:c5sgvr7J0
>>3
深呼吸するようにはしてる
深呼吸するようにはしてる
4: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 21:09:01.32 ID:66ELqrRoa
慣れた頃にあるある
12: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 21:13:29.55 ID:c5sgvr7J0
>>4
慣れか…
慣れか…
6: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 21:09:59.48 ID:sIBhg0s50
そういう時は気を付けててもミスるよな
9: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 21:12:55.10 ID:c5sgvr7J0
>>6
なんか無意識っていうかなんていうか
画面見て入力する事が多いんやけど見てるはずなのに見てないみたいな
なんか無意識っていうかなんていうか
画面見て入力する事が多いんやけど見てるはずなのに見てないみたいな
7: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 21:10:48.40 ID:2ww/waTYH
いける時は適当にやっても出来るしな割り切るしかないわ
8: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 21:12:18.99 ID:WV7U9O570
野球みたいな話やね
16: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 21:15:26.32 ID:c5sgvr7J0
指差呼称が効果あるよって教わるじゃん
指差呼称して確認してるのに確認できてないんや
何を言ってるのか分からないと思うがわいも分からなん
指差呼称して確認してるのに確認できてないんや
何を言ってるのか分からないと思うがわいも分からなん
18: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 21:16:26.22 ID:miNfveu60
わかるわ
ミスらんときは全くミスらんのにめっちゃミスりまくる周期が存在しとる
ミスらんときは全くミスらんのにめっちゃミスりまくる周期が存在しとる
20: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 21:17:13.17 ID:c5sgvr7J0
>>18
そうそうそれ
わかってくれる人がいて嬉しいよ
そうそうそれ
わかってくれる人がいて嬉しいよ
21: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 21:18:30.97 ID:c5sgvr7J0
あと無限に確認する癖がついてしまった
大丈夫だよな?これ大丈夫だよな?3回目だけどもっかい見るか
みたいな
大丈夫だよな?これ大丈夫だよな?3回目だけどもっかい見るか
みたいな
22: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 21:18:31.56 ID:Sc5vT56la
仕事が少なすぎる→ミスる
仕事が多すぎる→ミスる
これはよく分かる
仕事が多すぎる→ミスる
これはよく分かる
24: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 21:19:00.78 ID:CDDpK5IO0
寝不足だとおこる
25: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 21:19:18.86 ID:c5sgvr7J0
>>24
寝不足なのかな…
ちな毎日夢見てる模様
寝不足なのかな…
ちな毎日夢見てる模様
33: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 21:20:21.47 ID:CDDpK5IO0
>>25
睡眠時無呼吸とかでろくに寝れてなかったりすることもあるで
ワイがそうだった
睡眠時無呼吸とかでろくに寝れてなかったりすることもあるで
ワイがそうだった
45: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 21:23:52.47 ID:c5sgvr7J0
>>33
あるかも
あるかも
26: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 21:19:20.77 ID:k09oRW4f0
慣れと惰性
28: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 21:19:50.27 ID:bxITZ1Oj0
ミス続くとこれ以上はもうあかんって思ってミスを隠したくなってくる
30: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 21:20:13.95 ID:JRCjy5qp0
ワイは少ないとミスるな
忙しいとなんか事故るなって意識強くなるから意外とミスらない
忙しいとなんか事故るなって意識強くなるから意外とミスらない
40: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 21:22:52.75 ID:c5sgvr7J0
>>30
油断がやっぱりあるんかな
油断がやっぱりあるんかな
31: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 21:20:14.95 ID:QCDSjdun0
鬱やな
38: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 21:22:13.19 ID:c5sgvr7J0
>>31
鬱か
適応障害は以前診断受けたことある
鬱か
適応障害は以前診断受けたことある
36: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 21:21:37.62 ID:UkB/LwPq0
ミスするとミスのことで頭がいっぱいになって周り見えなくなって別のミスするってのはある
46: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 21:24:58.64 ID:c5sgvr7J0
>>36
わかる
別のミスするよね
わかる
別のミスするよね
51: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 21:26:17.93 ID:UkB/LwPq0
>>46
まじこればっかりはしゃーないと思う
落ち着けって言われてもむりやし
まじこればっかりはしゃーないと思う
落ち着けって言われてもむりやし
37: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 21:21:59.14 ID:bWj0hJaz0
ワイ「締め切りヤバいAの業務終わらせるぞ!AAAAAAAAAAAAA」
敵「ワイくんBの件ってどうなった?」
ワイ「あ!今からやりますBBBBBBBBBBBBBBB」
敵「ワイくんBの件ってどうなった?」
ワイ「あ!今からやりますBBBBBBBBBBBBBBB」
41: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 21:22:57.52 ID:aD9e/8n/0
>>37
これ4つぐらい溜まるとどうにもならん
効率下がりまくる
これ4つぐらい溜まるとどうにもならん
効率下がりまくる
42: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 21:22:59.51 ID:h7MLNkJ00
ADHD
52: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 21:26:28.86 ID:c5sgvr7J0
>>42
たぶん不注意型やと思う
ちな自称
たぶん不注意型やと思う
ちな自称
56: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 21:28:53.65 ID:c5sgvr7J0
半分意識がないんだよね、
常に夢うつつ
常に夢うつつ
57: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 21:29:44.89 ID:c5sgvr7J0
泣きたい
まぁそれでも働かないといけないんだが
まぁそれでも働かないといけないんだが
59: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 21:31:01.43 ID:HILkU3Ue0
メンタルが良くないと負のサイクルに入る
66: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 21:34:35.44 ID:c5sgvr7J0
>>59
まずいかも
まずいかも
61: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 21:31:29.64 ID:xBauyxP9M
集中力が続かない
68: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 21:36:30.95 ID:c5sgvr7J0
>>61
なんやろな、向ける対象によるんよ
前の職場では集中力凄すぎて声掛けられても気づかなかったし、能率も職場内で結構良かった
なんやろな、向ける対象によるんよ
前の職場では集中力凄すぎて声掛けられても気づかなかったし、能率も職場内で結構良かった
62: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 21:31:38.10 ID:q3hqLhuy0
精神状態でスペックが変わるからな
例えば怒られたあとってめっちゃ能力下がるし
それを見越してカバーするのが上司やろ
例えば怒られたあとってめっちゃ能力下がるし
それを見越してカバーするのが上司やろ
69: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 21:37:43.47 ID:TdQmepbJ0
びっくりするくらいワイ
74: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 21:39:40.11 ID:9XaMHl1N0
疲れてるんやろな
50%くらいで出来るやつができん感じか
50%くらいで出来るやつができん感じか
94: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 21:48:30.68 ID:OeLOkgSG0
ADHDやろ
98: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 21:49:56.06 ID:c5sgvr7J0
>>94
恐らくそう
ADHDの気はありますっていわれた
でも診断はされてない模様なのでグレーゾーンやとおもう
恐らくそう
ADHDの気はありますっていわれた
でも診断はされてない模様なのでグレーゾーンやとおもう
99: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 21:50:07.82 ID:4ApnEoTq0
続くときはほんまに続くよな
ついてないとしか言いようがない
ついてないとしか言いようがない
112: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 21:56:47.88 ID:wDkR1G3td
頭回って無いかもしれへんからちょいちょいラムネとか食べてブドウ糖補給したら
114: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 22:03:56.55 ID:0MU0jiJP0
寝不足や
123: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 22:09:07.24 ID:DvZPcoph0
>>114
睡眠が浅いのはある
睡眠が浅いのはある
138: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 22:16:28.15 ID:0MU0jiJP0
>>123
とにかく寝た方がええよ
やりたいことあっても風呂入ってすぐ寝た方がええ
8時間~10時間寝るのを日常にできたらベストや
とにかく寝た方がええよ
やりたいことあっても風呂入ってすぐ寝た方がええ
8時間~10時間寝るのを日常にできたらベストや
115: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 22:05:15.07 ID:bcDuWMUk0
人がやる以上ミスは無くならんからな
してもいいミスとしてはいけないミスを区別するのが大事やな
してもいいミスとしてはいけないミスを区別するのが大事やな
124: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 22:09:42.75 ID:DvZPcoph0
>>115
小さいミスが積み重なってでかいミスなってまうねんな
小さいミスが積み重なってでかいミスなってまうねんな
118: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 22:07:31.96 ID:moxfmHkp0
メモリの無駄使い
126: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 22:10:30.56 ID:DvZPcoph0
>>118
これほんとそう
これほんとそう
128: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 22:12:21.71 ID:+ajrgpWk0
適応障害で精神科医に休めって言われてたのに働き続けたら文字読めなくなったぞ
今や窓際社員や
今や窓際社員や
133: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 22:13:34.36 ID:moxfmHkp0
生活に無駄な習慣取り入れてない?
例えば、ゲームアプリのデイリーこなすとか都度コンビニよるとか
不要なゲーム消すだけでも楽になるで
例えば、ゲームアプリのデイリーこなすとか都度コンビニよるとか
不要なゲーム消すだけでも楽になるで
134: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 22:14:06.41 ID:DvZPcoph0
>>133
これは結構やっちゃってる
2個進行形でゲームや
これは結構やっちゃってる
2個進行形でゲームや
141: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 22:18:35.65 ID:DvZPcoph0
今もなんか半分意識が宙に浮いてる感じ
142: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 22:18:44.89 ID:VegCBzMa0
仕事中はPC、通勤休憩中帰宅後はスマホと常に情報入れすぎてて現代人は全然頭が休まらないって本に書いてたな
メモリ使用率が高いPCみたいなもんやね
メモリ使用率が高いPCみたいなもんやね
144: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 22:19:23.47 ID:DvZPcoph0
>>142
常に100%かもなぁ…
常に100%かもなぁ…
152: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 22:27:19.35 ID:zz0vVi7r0
ワイはミスどころか色んなもの任されて優先順位わからなくなって終わりそうや
154: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 22:28:19.82 ID:DvZPcoph0
>>152
他の人に投げられない?押し付けられ続けちゃうよ
他の人に投げられない?押し付けられ続けちゃうよ
165: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 22:38:00.11 ID:zz0vVi7r0
>>154
投げられないんや
なぜなら上司もワイの下も含めて業務内容の細かいところはワイ以外誰もわかってないから
全てを理解していた前任が去り、ワイに任されたからな
ワイはまだきて3ヶ月なのでマニュアルみながらスピードも遅くてたまってく一方や
投げられないんや
なぜなら上司もワイの下も含めて業務内容の細かいところはワイ以外誰もわかってないから
全てを理解していた前任が去り、ワイに任されたからな
ワイはまだきて3ヶ月なのでマニュアルみながらスピードも遅くてたまってく一方や
167: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 22:38:52.21 ID:qLryz3CQ0
>>165
最悪のポジション引いてもうたな…
ワイなら退職代行使うレベル
最悪のポジション引いてもうたな…
ワイなら退職代行使うレベル
153: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 22:27:44.62 ID:zz0vVi7r0
そして時間はないのに残業するなと言われ帰らされるから仕事終わらない
155: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 22:28:52.14 ID:DvZPcoph0
>>153
前の職場のワイやん
そうなると休憩を削り始める
前の職場のワイやん
そうなると休憩を削り始める
158: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 22:31:18.37 ID:DvZPcoph0
ゴールデンウィークは天井眺めて過ごそうかなと思っている
172: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 22:41:56.57 ID:mBZJ9doy0
うつ病になった時に発達の中でも特に酷い状態になって職場で孤立したから退職したで
46無職とかもう終わりだよこの人生
46無職とかもう終わりだよこの人生
175: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 22:42:49.24 ID:qLryz3CQ0
>>172
ようやっとる
ようやっとる
179: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 22:46:54.27 ID:qLryz3CQ0
なんの仕事が向いてるんやろなぁ
180: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 22:47:31.43 ID:QnID4Ufv0
ワイの経験やと大体体調と理解が浅いのが重なってるパターン
183: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 22:49:03.48 ID:qLryz3CQ0
>>180
体調は常に悪いかも
出勤前いつも吐きそうだし
今も布団から起き上がれない
体調は常に悪いかも
出勤前いつも吐きそうだし
今も布団から起き上がれない
182: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 22:48:48.54 ID:irf6JcrI0
完全にオーバーフローしとるやん
休むか人手増やさんとイッチが過労死してまう
休むか人手増やさんとイッチが過労死してまう
192: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 22:58:32.63 ID:DOhiuVyL0
ミスる→改善提出→周囲と上司の目が厳しくなる→緊張する→ミスる
194: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 23:09:15.47 ID:oA+yrP8O0
不具合が不具合を呼ぶのと似てるな
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (67)
パヨ思考に侵されるとそうなるwwwwwwwwwwwwwwwww
milio
が
しました
milio
が
しました
大体、これで人手の居ない現場は更に崩壊していくのであった。〜デスマーチ編へ続く〜〜〜
milio
が
しました
milio
が
しました
人間の集中できる時間には限りがあるから、適切な休憩は必要なんだよね。
milio
が
しました
仕事の肯定を1-100まで自分で熟せる様になると、気にしなくなった。
自分のミスをフォローするのは、自分じゃんw
順番の違いだけだと思える様になった。
仕事のミスがプレッシャーになる人て、ミスがフォローする他人が居るからなんだよね。
milio
が
しました
1か所で問題起きると連鎖的に全部遅れ・運休、直通中止になるよな。
milio
が
しました
食べ物と睡眠には気を使いましょう
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
その上、事故の起きやすい交差点や地点ってのはあるよね。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
魚食べろ魚
milio
が
しました
人数は居るんだけど、誰かやるだろ。って雰囲気に全員が染まるんだよね。テレパシー的な何かなのかアレ
milio
が
しました
あなた疲れてるのよ
milio
が
しました
やたら脳筋で細かいミスを許さないって感じ!て人とか見た事もある。
milio
が
しました
milio
が
しました
①今までは誰かがフォローしてくれていた
②実は従来の作業と微妙に違う要素がある
(たまに少し小さいボールを投げると打てなくなる理論)
③プレッシャーをかける人間が出現した
(1か月経った新人が「新社会人」から「大人」と見なされるようになったときも、周囲の目が変わった気がしてプレッシャーを受けることもある)
milio
が
しました
今の職場に向いてないんちゃうか
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
未だにそういう昭和脳は消えないんだな。
もちろん不真面目にやれば失敗する可能性が高くなるのは否定しないけど。
milio
が
しました
障害者枠で働きすぎないペースでできるところを探す方がいいよ。
発達障害ならなおさらににね。
障害者枠なら、人材費高騰で少しでも中小企業の負担も減らせるしな。
milio
が
しました
障害者枠で働きすぎないペースでできるところを探す方がいいよ。
発達障害ならなおさらににね。
障害者枠なら、人件費高騰で少しでも中小企業の負担も減らせるしな。
milio
が
しました
例えば
リサイクルできない可能性が高い紙に「紙リサイクル」マークつけたり。
プラスチックも同様だよね。
それを消費者が的確に判断してくれたまえ!とか
何考えてるのかオレには理解不能だぜ。
milio
が
しました
milio
が
しました
アメリカも発達障害者が多いらしいな、そりゃそうやろな。
milio
が
しました
単純にロースペックでしょう
milio
が
しました
ミスがミスを呼ぶ、スランプのとき
疲労がたまっているのか、周期があるのか、
人間には確実にバイオリズムが存在すると思わされる
milio
が
しました
それはフォローするから、こっちをお願いとか言われる。
milio
が
しました
本来の能力が露呈してるだけ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
1006便はともかく、5342便なんて空中衝突できる集中力で事故った。
milio
が
しました
ETCの不具合で混乱するのも
国が国民から金をむしり盗ろうとするからよ
米は入札なんかしないで買い取り価格で放出したらイイ
ETCは不具合があったら無料開放しろ
これだけで解決するわ
milio
が
しました
milio
が
しました
ミスしたな!
腕立て伏せ100回!うさぎ跳びグランド10周!
milio
が
しました
超汚染の血が入っていないか確認してみよう
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました