publicdomainq-南京

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1745445065/

6: 名無しさん@おーぷん 25/04/24(木) 06:57:35 ID:vbvH
知らんけど中国はホームレスだらけやったで
トランプ関税でもっと苦しくなるやろ

7: 名無しさん@おーぷん 25/04/24(木) 06:58:15 ID:LSfQ
ロシア経済は崩壊します!←これ

10: 名無しさん@おーぷん 25/04/24(木) 06:59:45 ID:sel5
科学技術が急成長して一部の関係者がウハウハになってるだけ

12: 名無しさん@おーぷん 25/04/24(木) 07:10:11 ID:0Yzt
本番は関税始まってからだな
順調は嘘やな2020から横ばい
その中でアメリカの関税が始まる

13: 名無しさん@おーぷん 25/04/24(木) 07:11:55 ID:CMAm
崩壊したし失業率5%超が続いてるのって言うほど順調か?

14: 名無しさん@おーぷん 25/04/24(木) 07:20:36 ID:8bGP
>>13
5%くらい誤差やろ

15: 名無しさん@おーぷん 25/04/24(木) 07:28:42 ID:CMAm
>>14
経済で一般的にはそんなこと無いけどね
日本のリーマンショック時期の失業率のピークが5%台だからな

21: 名無しさん@おーぷん 25/04/24(木) 07:34:25 ID:QnRJ
だいぶ前に崩壊したやん

23: 名無しさん@おーぷん 25/04/24(木) 07:35:05 ID:04Hv
経済停滞しても日本みたいに一気に崩壊させるアホな国はそうそうないやろ

27: 名無しさん@おーぷん 25/04/24(木) 07:36:03 ID:0Yzt
>>23
日本は一気に崩壊やなく究極的に緩やかな崩壊や

55: 名無しさん@おーぷん 25/04/24(木) 07:45:08 ID:YZCZ
まだ崩壊の最中だから、、、

56: 名無しさん@おーぷん 25/04/24(木) 07:45:43 ID:8bGP
>>55
「形あるものいつか壊れる」的な崩壊か?

57: 名無しさん@おーぷん 25/04/24(木) 07:46:03 ID:eZg9
不動産が潰れて今度こそ本気でやべえ!って言ってたけどあれどうなったん?

58: 名無しさん@おーぷん 25/04/24(木) 07:46:33 ID:vbvH
>>57
今のところ隠蔽でなんとかしてる

59: 名無しさん@おーぷん 25/04/24(木) 07:46:51 ID:0Yzt
いまの日本は旅行面でみれば最高だけど住んだら微妙
携帯会社と同じやな新規には優しく残存のユーザーは雑に扱う

61: 名無しさん@おーぷん 25/04/24(木) 07:47:28 ID:vbvH
>>59
ほんまやね
逆にしろ思うわ

84: 名無しさん@おーぷん 25/04/24(木) 07:55:22 ID:IJV8
中国は不動産バブルがはじけて途方もない
不良債権があるとかいうウワサだよな

91: 名無しさん@おーぷん 25/04/24(木) 07:57:28 ID:sy4t
ワイZ世代からするとこの国がGDP2位だった時期があるという事実が信じられない