20220419112122

引用元:武器なしの人間と互角ぐらいの戦闘力の動物ってなんだろう
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1685799325/

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/03(土) 22:35:25.363 ID:OY9kaBZT0
平均的な成人男性が互角くらいの

カンガルーあたり?

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/03(土) 22:36:03.017 ID:pZn0EBEca
とりあえずカピバラには勝てる
俺が証拠だ

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/03(土) 22:36:15.352 ID:3rAN/aRT0
でもカンガルーってワンパンで戦意喪失するんでしょ?

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/03(土) 22:36:37.664 ID:B13iihZg0
カンガルーって時速70㎞くらいで走れるんじゃなかったっけ?勝てるか?

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/03(土) 22:37:04.428 ID:zHVnxhAZa

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/03(土) 22:37:18.352 ID:nKOn5TMtd
ツキノワグマ

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/03(土) 22:37:45.153 ID:v04AvZJG0
相手が人間より明らかに小さい事
基本逃げ一択で一方的に攻撃出来る事
毒持ちではない

よってウサギが限界

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/03(土) 22:37:58.450 ID:jBy/iMGz0
成獣のカンガルーはかなり強いぞ
よほど不意打ちが成功でもしない限り普通に戦っても勝てない

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/03(土) 22:38:36.654 ID:pZn0EBEca
勝利条件が撃退か死ぬまでかで変わるな

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/03(土) 22:38:46.654 ID:+zMuYBK60
チーターは普通に勝ってる人たくさんいる

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/03(土) 22:41:10.456 ID:H9Dxbyh/0
野良犬にはかてないよ歯が立たない

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/03(土) 22:41:33.982 ID:pZn0EBEca
本気出せばビーバーくらいは勝てるかな

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/03(土) 22:50:16.040 ID:UzsPBrRD0
>>15
ビーバーに脇腹えぐられて死んじゃった人がいた気がする

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/03(土) 22:44:37.378 ID:sYRXEBVXp
カラスに勝てる気がしない

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/03(土) 22:47:19.775 ID:8f0/XS0Y0
平均的な男性が足に噛みつかれて血がブシャブシャ出たり
指を食いちぎられても
戦意喪失せず戦闘を継続できるとは思えない

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/03(土) 22:48:08.034 ID:pZn0EBEca
負けたら死ぬってなってんなら頑張るんじゃないさすがに

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/03(土) 22:48:43.912 ID:8f0/XS0Y0
カンガルーは撃退してる動画はあるけど
まぁ、殺し合いしたら勝つのは不可能だと思うよ
ヒョードルでも無理

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/03(土) 22:48:49.594 ID:IWL21iIA0
カピバラはああ見えて時速50キロで走る
ウサインボルトより余裕で速い

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/03(土) 22:49:23.196 ID:pZn0EBEca
カピバラには勝ちたい
あいつにはまけたくない

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/03(土) 23:13:52.078 ID:w2c0n/Vp0
人間側は肉を切らせて骨を断つがあるからな
けっこうやれるとおもう

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/03(土) 23:23:06.597 ID:Zlur2uyaM
こっちが狩る側か
狩られるのを防衛する側かで条件変わるな
勝ち負けって想定するのがなんか違う

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/03(土) 23:25:43.590 ID:voqkkE6g0
まず平均的成人男性がわからん。筋トレしてる奴かホワイトカラーとか年齢でも変わるし
服と運動靴とかでも変わる
他に痛みとか精神状態でも変わる
弱いやつなら中型犬くらいやな

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/03(土) 23:37:14.010 ID:JNqE/R+Q0
小型犬でも先制取られていきなり肉噛みちぎられたらその時点で諦めるやつ多そう

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/03(土) 23:39:26.942 ID:4N7UEBEv0
猫とウサギには勝てるかもしれないけど犬とか小型犬でも本気でやられたら負けそう

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/04(日) 00:08:12.877 ID:vZUPZQP20
人間は痛みに弱いけど実際やられたら死ぬ状況だとどうなるんだろ

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/04(日) 01:04:10.059 ID:BFqMdO0S0
>>49
アドレナリンを信じろ

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/04(日) 01:10:33.396 ID:vUTMa8nL0
カンガルーはいける
動物で危険なのは体重を利用した体当たりと爪と牙

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/04(日) 01:41:56.495 ID:KiZ2nj+X0
まず素手で頭を全力でぶん殴って平然としてるラインは無理だろ
中型犬より大きい食肉目は論外
なぜかカンガルーだけ例外的に素手でやりあえそうな脆さなんだけども
小さくても爪や牙が鋭いアライグマとかでも危ない

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/04(日) 01:43:02.923 ID:0sKg3/Hf0
ペンギンだってビンタで人間を気絶させるぐらいの威力はあるらしいな

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/04(日) 02:19:13.415 ID:wquyD4710
>>55
そもそも水生動物は水の抵抗の中で生きてるからパワーが凄い

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/04(日) 03:48:55.853 ID:f3zUkl7e0
後の事考えなければ単純に自分より小さい体格の奴には勝てるだろ
日常生活送れなくなるかじきに死ぬかの瀬戸際だろうが

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/04(日) 03:54:02.558 ID:WEivDvUT0
まず人間が裸だと弱すぎるだろ
水分いっぱいの水風船で皮膚が少し傷ついただけでイタイイタイするし
本気出した猫にもタイマンで負けそう

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/04(日) 03:56:46.062 ID:7gfADGcW0
俺ウサギに弱いわ
あんなん可愛すぎて攻撃できん

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/04(日) 04:11:43.960 ID:JVE8g3bm0
人間が武器持って倒せない動物っている?

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/04(日) 04:15:47.856 ID:QXQUJDK6a
人間は本気出したら最強なんだから
素手で戦えってのは要はハンディキャップだよ
畜生相手に本気出すのは大人気ない

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/04(日) 04:24:52.669 ID:AnLjN1aF0
人が本気で対峙するか否かでかなり変わって来る

73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/04(日) 04:35:13.169 ID:AnLjN1aF0
人の弱さって一言で言ってしまえば平和ボケ
痛さに付いてだったりその後の事に付いての想像や恐怖を思い浮かべてしまう
大けがをしてでも相手の息の根を止めに行けるかって事が本能ではなく選択に成ってしまってるだろう事