20220202092808

引用元:大日本帝国「アカン中国落とせんわ....せや!」
https://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1512732403/

1: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 20:26:43.48 ID:Anm7aCcu0
アメリカと戦争したろ!

4: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 20:28:01.69 ID:IDgoeMI9r
大人しく北進するんだよあくしろよ

414: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 21:27:33.51 ID:8S9e9R2nM
>>4
関東軍「無理です」

946: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 22:11:20.03 ID:lYx0VIObd
>>414
うーんこの

5: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 20:28:19.70 ID:mIitVHSvd
中国「せや!ダム決壊させたろ!!」

10: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 20:30:14.04 ID:Anm7aCcu0
連盟脱退してまで満州国確保する必要あったんか、大人しく折れてればよかったんちゃう

16: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 20:32:54.68 ID:bWLnyCc00
>>10
国民がね…

31: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 20:39:34.14 ID:Ag2/GjLPa
>>10
そもそも連盟のスタンスが非難はするけどしゃーない認めたろなのにブチ切れる日本さんサイドにも問題はある

36: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 20:40:47.06 ID:Anm7aCcu0
>>31
なあなあで済ませれたろうにオラつきすぎや

55: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 20:43:54.87 ID:j+gIZXk60
海軍「中国戦じゃ活躍出来んからアメリカとやったろ」

73: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 20:46:28.85 ID:rCo51ZdKM
当時の日本はもはや1つの国じゃなかった
軍それぞれが国だった

144: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 20:54:18.99 ID:WqEniRmTr
正直なんで中国落とせんかったんか分からんわ
蒋介石とか米英のバックおらんかったらただの無能やろ

148: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 20:54:43.86 ID:uzj+9Ahsd
>>144
はい首都移転

159: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 20:56:10.71 ID:Rh83ojap0
>>144
あんなクソデカい国、内地に逃げられたらどうしようもないやん。産業革命なしとげてない状態でイギリスとフランスがかかってようやくやぞ

165: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 20:56:44.59 ID:vaVPNqgpa
>>144
初動で落とせるとか大言壮語する自称作戦の神様がいたから
それなりの兵力しか最初準備してなかったからね
後は戦力逐次投入とか言う愚策のリピートや

156: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 20:56:05.79 ID:py0hnm6vr
満州とかいうダダっ広い僻地の何がそんなに魅力だったのか
資源欲しいなら最初から東南アジア行けや

174: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 20:57:54.83 ID:kddtM7rj0
>>156
徴兵した全国庶民の犠牲で手に入れた土地で
しかも投資しまくってたから手放したら暴動じゃ済まん

206: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 21:01:34.96 ID:lPZFskVia
>>174
民主主義の限界やな
民意を超えた判断を政治家は出来なかった

211: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 21:02:55.58 ID:XtjBwWP1a
>>156
あれはソ連に対しての緩衝地帯でもある
そもそも朝鮮半島もロシア帝国に対しての緩衝地帯やったし

163: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 20:56:30.77 ID:0h28krSu0
1941
「船団護衛ってなに?」

1943
「なんか石油が足らないと思ったら南方からの船が結構沈められてるっぽいなぁ。」

1944
「アカン船団護衛ホンマにやらんといかんみたいや。魔法みたいに空母や駆逐艦作るんだよ。大和魂があればなんとかなるだろ。あくしろよ。」

762: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 21:57:35.07 ID:WcNxvfHT0
>>163
輜重兵が兵隊ならば、ちょうちょトンボも鳥のうち
という唄に表されているようにとにかく兵站軽視の風潮が強かった

182: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 20:58:34.86 ID:COqOgSIN0
日本人ってほんとに会議下手だよな
ちゃんと会議さえしてればまだマシな結果だっただろうに
コミュ力不足は変わらんのやなあ

212: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 21:02:56.46 ID:0h28krSu0
>>182
いい視線やね
「取りうる最上の策を編み出す会」ではなく
「年長者の意向をそれ以外で形にする会」になってるからやろうな
まさにムラ社会、談合社会や

244: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 21:06:38.16 ID:IDgoeMI9r
対支一撃論とかいう妄想

254: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 21:08:07.60 ID:Qczf7+0W0
日ソ独で同盟組むべきやったな

257: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 21:09:16.29 ID:IDgoeMI9r
>>254
無理無理無理のカタツムリ

生存圏総統が

262: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 21:10:04.91 ID:MOKfoEsL0
日露戦争で学ぶことはなかったんか…

267: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 21:10:51.94 ID:lPZFskVia
>>262
世界の陸軍「結局堕ちない要塞はないんやなって…」

272: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 21:11:17.32 ID:0h28krSu0
>>262
大和魂さえあれば結果は出る

274: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 21:11:38.08 ID:CHE0NOLk0
>>262
海軍「ウチがナンバーワンや!」

275: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 21:11:41.14 ID:bWLnyCc00
>>262
国際法遵守の大切さ

320: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 21:16:02.71 ID:p9868kpe0
>>262
勝って兜の緒を締めることを国民全体が学ぶべきやったな

277: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 21:11:51.47 ID:6FIt/MQi0
まともな補給線構築する能力も意識も無いくせになんであんな戦争やったのか
八甲田山のときもそうやったけど根性論任せで無茶しすぎ

283: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 21:12:44.44 ID:mYQNZ+tVd
>>277
実は満州事変まではあった
それ以降戦線拡大と生産能力の乖離起きて無事死亡や

310: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 21:15:02.91 ID:6FIt/MQi0
>>283
その辺を評価する機能がまともに機能してなかったんやろなぁ
途中から軍部は野心家の武器や軍事物資扱うビジネスマンとつるんで経済的な動き優先でやっとったし

344: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 21:18:16.01 ID:mYQNZ+tVd
>>310
昭和帝はその辺理解示してて満州南部の熱河での攻防戦前に
「このままドンパチやったら国民党と全面戦争なるなからやめーや」
と一度猛反対してる

359: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 21:20:05.10 ID:vLqANuHP0
>>344
熱河作戦で 軍最高司令のはずの天皇の命令無視して行動しまくってるの本当草

363: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 21:20:33.31 ID:IDgoeMI9r
>>359
距離が遠いから…(震え声)

369: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 21:21:28.62 ID:+CYPuv220
>>359
清朝の避暑地があったところやから溥儀が行きたい言うたんや

370: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 21:21:33.08 ID:mYQNZ+tVd
戦前の日本に必要なのが独裁者だったいう悲しみ
分権しまくる民主主義の悪い面出すぎや

375: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 21:22:18.46 ID:/SXrtXUK0
ハルノートを拒否した結果
朝鮮台湾千島南洋諸島まで失った

383: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 21:22:57.80 ID:p9868kpe0
権力の集中がキチンと出来とらんかったのが悪い
責任内閣制にして統帥権を首相のものにしとればもう少しマシな歴史を歩めたやろ

387: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 21:23:35.48 ID:bM4h0N2M0
満州撤退したらソ連とアメで満州早食い競争やろ
そのドサクサに紛れて一部利権確保とか出来んかったやろか

396: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 21:24:37.78 ID:fLImmTFhK
誰も望んどらんのに戦争って誰がしようと指示したん

400: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 21:25:04.10 ID:KYgyUDanx
>>396
そりゃ金持ちでしょ

489: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 21:35:01.60 ID:0c3qaxOe0
>>400
そりゃ金持ちやろうけど
普通の奴は誰の意見もなしに大国相手の戦争しようと思わんやろ

416: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 21:27:43.54 ID:W4SUj1yq0
リットン調査団「思いっきり自作自演じゃないか、たまげたなぁ」
リットン調査団「でも日本は満州で好き放題やってええで!」
中国「は?ふざけんな!」
日本「頭にきた!連盟抜けたる!!」

連盟 中国「」

418: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 21:27:59.12 ID:vLqANuHP0
第一次世界大戦から何も学ばなかった結果だって、はっきりわかんだね