20220204172233

引用元:【悲報】ワイ、中世ヨーロッパに生まれたかった。
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1703984003/

1: それでも動く名無し 2023/12/31(日) 09:53:23.66
冒険したかった。

2: それでも動く名無し 2023/12/31(日) 09:53:40.81 ID:ffnWA8R60
してたかもね

4: それでも動く名無し 2023/12/31(日) 09:54:17.65 ID:sKv5r0Pud
中世ヨーロッパとか地獄やろ近代なら過激やが楽しそうではある

8: それでも動く名無し 2023/12/31(日) 09:55:26.36 ID:9qQI/Y9la
ペストで死にそう

11: それでも動く名無し 2023/12/31(日) 09:56:15.72 ID:vh61eH0Wd
十字軍参加したらワンチャン楽しそう

13: それでも動く名無し 2023/12/31(日) 09:57:22.55 ID:gdoHZ7t90
なろうの読みすぎやぞ

16: それでも動く名無し 2023/12/31(日) 09:57:30.14 ID:bBjDXxDS0
地獄定期

17: それでも動く名無し 2023/12/31(日) 09:57:49.94 ID:bBjDXxDS0
一番冒険感あるのは大航海時代やろ

18: それでも動く名無し 2023/12/31(日) 09:59:30.24 ID:mxyNYABHC
中世ヨーロッパってひたすら暗いイメージやわ
世相がじゃなくて視界が薄暗い

21: それでも動く名無し 2023/12/31(日) 10:02:42.20 ID:md9dJ4N/0
アレクサンドロスの東方遠征の方が冒険感あるやろ

28: それでも動く名無し 2023/12/31(日) 10:04:29.10 ID:h6pUENHj0
子供の人権無さすぎて肉体が成長しきるまで生きてられる自身無いわ

30: それでも動く名無し 2023/12/31(日) 10:05:18.06 ID:BQV1r1yK0
くさそう

34: それでも動く名無し 2023/12/31(日) 10:05:59.64 ID:wCekIGAc0
電気もなく風呂もなく病院もなく薬すらろくになく何なら食べ物までなかったりする所に行きたいか?

36: それでも動く名無し 2023/12/31(日) 10:06:11.08 ID:bwr4xiNK0
魔女狩りに巻き込まれそう

40: それでも動く名無し 2023/12/31(日) 10:07:43.24 ID:BQV1r1yK0
古代ローマのがまだ清潔そう

43: それでも動く名無し 2023/12/31(日) 10:07:54.59 ID:FoEnlSNq0
科学を披露したら魔女扱いされるんやで
ええんか

44: それでも動く名無し 2023/12/31(日) 10:08:09.10 ID:mxyNYABHC
庶民は500メートル範囲内で一生を終えるんやっけ?
冒険とは程遠い人生になりそうやな

45: それでも動く名無し 2023/12/31(日) 10:08:18.46 ID:s/WEB/90p
中世って1453年以前やろ

46: それでも動く名無し 2023/12/31(日) 10:08:26.52 ID:Z6NWMEGc0
中世でサラサラロングヘアーとか絶対フィクションだけの存在だよな
ギトギトになってそう

47: それでも動く名無し 2023/12/31(日) 10:08:31.54 ID:xo369EPJ0
庶民はカスみたいな飯食いながら一生同じ村の中で暮らすんやぞ

48: それでも動く名無し 2023/12/31(日) 10:08:34.56 ID:wJSQuTo30
100年間生きられるなら1850-1950年の間生きてみてえわ。1番変化がやばい100年やろ

59: それでも動く名無し 2023/12/31(日) 10:10:50.79 ID:9FCdu42f0
>>48
今年死んだ日本最高齢の人が116歳やったな
この人生まれた頃には伊藤博文とか徳川慶喜とかが普通に生きてた

53: それでも動く名無し 2023/12/31(日) 10:09:24.58 ID:VFEijW49d
アニメで出てくるようなでっかいお城は中世ヨーロッパに無いとか幻滅ですよ

54: それでも動く名無し 2023/12/31(日) 10:09:37.50 ID:Pg6wOymCM
はい黒死病

57: それでも動く名無し 2023/12/31(日) 10:10:32.37 ID:uwHieQvh0
地獄定期

61: それでも動く名無し 2023/12/31(日) 10:11:21.78 ID:BynVJQlE0
今で冒険って何やろ
ウクライナ戦争に参加するとか?

64: それでも動く名無し 2023/12/31(日) 10:11:42.61 ID:h6pUENHj0
戦争ばっかしてても水だけはどこにでもある日本の戦国のほうが全然ええやろ

72: それでも動く名無し 2023/12/31(日) 10:13:51.24 ID:oPQICih10
>>64
合戦はやきうみたいなもんやぞ
落ち武者は近隣住民のボーナスタイム

77: それでも動く名無し 2023/12/31(日) 10:14:49.43 ID:h6pUENHj0
>>72
合戦の死亡率と実戦部隊の率の低さわろてまうわ

90: それでも動く名無し 2023/12/31(日) 10:17:49.52 ID:oPQICih10
>>77
基本893の小競り合いやからね

65: それでも動く名無し 2023/12/31(日) 10:12:00.12 ID:uFK1l193d
中世って年中曇りのイメージ

67: それでも動く名無し 2023/12/31(日) 10:12:16.66 ID:ctqWW/Nl0
いわゆる中世ヨーロッパに生まれるよりはローマ帝国全盛期とかの方がマシそう

76: それでも動く名無し 2023/12/31(日) 10:14:37.82 ID:vfCBoUsA0
農奴になって一生が終わりよ

78: それでも動く名無し 2023/12/31(日) 10:14:54.77 ID:3LdXX6ua0
現代みたいにヒーローが善悪に悩まなくてええから楽やろ
ワイは騎士になって聖杯探すわ

79: それでも動く名無し 2023/12/31(日) 10:15:01.29 ID:V3RdWbv30
あの時代に色んな地域回れるやつて
傭兵盗賊商人を兼ねてるようなやつか巡礼者くらいか

81: それでも動く名無し 2023/12/31(日) 10:15:27.49 ID:2A4CXpsQ0
現代よりライブ感あって楽しいだろうな

82: それでも動く名無し 2023/12/31(日) 10:15:31.07 ID:Kk6mceCL0
中世の冒険はあったらしいで
一つは交易ともう一つは聖地巡礼や

どっちも何年もかかる大冒険よ

83: それでも動く名無し 2023/12/31(日) 10:15:46.88 ID:f+GY7XmA0
農奴→病死が確率高いやろな

85: それでも動く名無し 2023/12/31(日) 10:16:30.20 ID:dph+SONWa
ナーロッパと勘違いしてそう…

110: それでも動く名無し 2023/12/31(日) 10:32:54.44 ID:pbsqVBdYd
良くて農奴最悪奴隷

121: それでも動く名無し 2023/12/31(日) 10:37:25.56 ID:yNSvfxYz0
>>110
中世の生活は身分関係なくほとんどきつい肉体労働しかないぞ

123: それでも動く名無し 2023/12/31(日) 10:38:21.35 ID:5i/dY3HX0
中世近代の欧州に比べれば江戸時代がだいたい暮らしやすいという事実
年貢と飢饉ガチャはあるがまぁそこは向こうも一緒やし

128: それでも動く名無し 2023/12/31(日) 10:40:32.01 ID:+xd9sBfY0
冒険3日目くらいで奴隷商人に捕まってそう

133: それでも動く名無し 2023/12/31(日) 10:42:04.84 ID:uT3LtbtA0
ワイは3000年後くらいに産まれたい
もうちょい楽になってるやろ

137: それでも動く名無し 2023/12/31(日) 10:43:09.63 ID:P6BPsUjU0
>>133
AIが支配してるよ

134: それでも動く名無し 2023/12/31(日) 10:42:15.97 ID:r9Qe8Wly0
ええやん
ワイといっしょに十字軍に参加しようぜ

146: それでも動く名無し 2023/12/31(日) 10:47:49.46 ID:3WZhoYni0
中世ヨーロッパガチャの当たりは何%なんやろなぁ

148: それでも動く名無し 2023/12/31(日) 10:48:15.25 ID:cEnftBhP0
コンスタンティノープルでも悲惨なんやろか

150: それでも動く名無し 2023/12/31(日) 10:49:56.29 ID:jlSHddlZ0
中世って1000年あるんだけどどのタイミングで生まれるんや?

154: それでも動く名無し 2023/12/31(日) 10:51:35.86 ID:0g/KvFn1M
>>150
13世紀でええやろ

151: それでも動く名無し 2023/12/31(日) 10:50:50.84 ID:0a7sVisg0
ベストで普通に死にそう

163: それでも動く名無し 2023/12/31(日) 10:55:53.55 ID:cEnftBhP0
15世紀から一気に進化したイメージや

178: それでも動く名無し 2023/12/31(日) 11:04:32.49 ID:grSiCS4t0
むしろ狭い世界で一生を終える人が多かったからこそ
想像力で冒険物語が生まれたんやろ

182: それでも動く名無し 2023/12/31(日) 11:07:19.27 ID:YTbtddVi0
ワイクラスになると、テンプル騎士団とか入りたい。ぐうかっこいあ

183: それでも動く名無し 2023/12/31(日) 11:07:26.15 ID:AB3SLfNG0
結局冒険する奴ってのは現代でもなにかしらの冒険をするのでは

190: それでも動く名無し 2023/12/31(日) 11:18:10.69 ID:Z2T3GVs50
ローマ市民には生まれてみたかったかもしれん
清潔やし

207: それでも動く名無し 2023/12/31(日) 11:31:32.39 ID:AB3SLfNG0
ウォシュレットもない海外に行くのすらだるいのに中世は無いわ

208: それでも動く名無し 2023/12/31(日) 11:31:58.95 ID:0OHkHmHf0
これくらいの時代になると遺伝子ガチャがかなり重要になりそう
ちょっとした病気でも死ぬやろうし
強い身体必須やろ

222: それでも動く名無し 2023/12/31(日) 11:39:40.47 ID:QuKFec4u0
ワイは産業革命前後がええな

225: それでも動く名無し 2023/12/31(日) 11:40:39.49 ID:xo369EPJ0
>>222
中国も真っ青な環境で2時間睡眠とかで働かされ続けて30歳で死ぬけどええんか?

226: それでも動く名無し 2023/12/31(日) 11:42:02.39 ID:5i/dY3HX0
>>222
児童労働で死ぬ程酷使されて死亡やけどええか?

229: それでも動く名無し 2023/12/31(日) 11:45:50.83 ID:0OHkHmHf0
ワイは古代ギリシャが良い