
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1707790188/
1: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 11:09:48.42 ID:QRD7rtDo0
トランプ大統領復帰で支援完全打ち切り、借款返還要求まっしぐら
2: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 11:10:09.93 ID:QRD7rtDo0
これで戦争終わって世界平和に戻るね!
3: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 11:10:50.12 ID:XGgyb8old
まだ半年以上先じゃねーか
5: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 11:11:11.38 ID:tKDM6FG30111111
連帯保証国になってる馬鹿な国があるらしいで頭悪すぎるよな
7: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 11:12:23.10 ID:O4X1Va9z0
欧米を敵に回して勝てるロシアヤバすぎ
11: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 11:14:05.04 ID:wJnEIOmoM
ロシア勝ったら中国も戦争機運高まりそうやね
12: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 11:15:12.81 ID:QRD7rtDo0
>>11
中華「侵攻して勝てばええんやな!よっしゃ!」
ってなるよなそりゃ
日本も尖閣、沖縄ヤバイ
中華「侵攻して勝てばええんやな!よっしゃ!」
ってなるよなそりゃ
日本も尖閣、沖縄ヤバイ
15: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 11:16:28.68 ID:NF/qrjyl0
NATOが許しません
19: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 11:17:35.20 ID:1//VDtUL0
ロシアも勝利、イスラエルも勝利
結局弱い奴が正義ぶったり偉そうなこと言ってもそれは偽善
ボクシングで軽量級のチャンピオンになってもヘビー級には何もできずにも負けるしドカタにボコボコにされるレベル
軍拡と核保有こそ本当の正義だと世界が証明した
結局弱い奴が正義ぶったり偉そうなこと言ってもそれは偽善
ボクシングで軽量級のチャンピオンになってもヘビー級には何もできずにも負けるしドカタにボコボコにされるレベル
軍拡と核保有こそ本当の正義だと世界が証明した
32: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 11:26:15.40 ID:ymXeaEi70
>>19
真面目にウクライナ支援打ち切るなら日本も核保有を検討すべきやな、同盟国でも同じ自体が起きる
真面目にウクライナ支援打ち切るなら日本も核保有を検討すべきやな、同盟国でも同じ自体が起きる
26: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 11:24:05.72 ID:SRA/UN2v0
バイデンじゃなきゃ民主党余裕で勝てるんやから今からでも変えるわけにはいかんのか
28: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 11:24:33.44 ID:QRD7rtDo0
>>26
候補がおらんのよなぁ
候補がおらんのよなぁ
27: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 11:24:33.25 ID:ymXeaEi70
ここでアメリカがウクライナ見捨てるなら恐らく各同盟国も関係見直すレベルの自体やな
29: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 11:25:34.42 ID:QRD7rtDo0
というか世界がもう厭戦ムードなんよね
支援疲れや
支援疲れや
34: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 11:27:07.00 ID:ymXeaEi70
>>29
西側も厭戦ムードなのは事実だけどロシアもそれは同じことよ
西側も厭戦ムードなのは事実だけどロシアもそれは同じことよ
39: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 11:29:11.90 ID:uK6OG5fv0
>>34
厭戦ムード爆発しないように反戦派の大統領候補弾くとかさすがロシアさんやで
厭戦ムード爆発しないように反戦派の大統領候補弾くとかさすがロシアさんやで
35: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 11:27:08.56 ID:SLeCqsVo0
>>29
ユーロはむしろウクライナに積極的やろ
ユーロはむしろウクライナに積極的やろ
36: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 11:28:13.24 ID:QRD7rtDo0
>>35
政府は、な
さて、一般市民はどうかな?
政府は、な
さて、一般市民はどうかな?
33: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 11:26:44.80 ID:CuBfxF200
アメリカ当てにならんとなったら日本もほんまに核兵器持たなアカンな
てか今の時点でも持った方がええわ
てか今の時点でも持った方がええわ
43: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 11:31:42.11 ID:kRpgmopG0
>>33
アメリカが頼りにならんと言う前提なら
アジア版NATOなりEUのような多国間軍事同盟も必要
アメリカが頼りにならんと言う前提なら
アジア版NATOなりEUのような多国間軍事同盟も必要
55: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 11:48:00.26 ID:+7IPWvUw0
そうなったら侵略したもん勝ちやん
何が世界平和だよ
何が世界平和だよ
65: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 11:56:06.64 ID:XE5gT5aZd
>>55
だから日本は軍事費をどんどんあげるんやで
もちろん税金をどんどん上げて
だから日本は軍事費をどんどんあげるんやで
もちろん税金をどんどん上げて
89: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 12:15:34.41 ID:xxa+F5WX0
>>55
パナマ侵攻、イラク戦争、セルビア爆撃
これらを実行したのはどこでしたかねえ!
パナマ侵攻、イラク戦争、セルビア爆撃
これらを実行したのはどこでしたかねえ!
62: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 11:54:38.18 ID:Y1fhq3MD0
言うてウクライナ、EUもNATO入ってないしな
日本や台湾攻撃するのとは訳が違うやろ
日本や台湾攻撃するのとは訳が違うやろ
75: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 12:04:12.60 ID:NOyZy4000
まぁこの戦争で日本以外は危機感もったししばらく平和になるやろ
アメには台湾のほう見てもらわんとな
アメには台湾のほう見てもらわんとな
76: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 12:04:18.09 ID:Mz1bpwe10
前回の時は経済も良かったし平和だったからトランプの暴言も笑って見てられたけど
いま復帰したらマジで間接的に世界地図に影響与えるだろ
いま復帰したらマジで間接的に世界地図に影響与えるだろ
77: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 12:05:11.54 ID:PxYUsyOf0
ウクライナ戦争はロシア支援してる中国叩くネタになるかもしれんしトランプは豹変するから先は読めん
81: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 12:09:09.96 ID:161bmwU00
トラちゃん係はもういない…
86: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 12:11:30.82 ID:xn+woUgUd
でもウクライナ侵攻のおかげでナゴルノカラバフが平和になりそうやん
一概に悪いとは言えんやろ
一概に悪いとは言えんやろ
91: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 12:18:23.14 ID:z0gMneZn0
バイデンの時に日本をウクライナの連帯保証人にする
トランプに変わったら日本から取り立てる
これが三方良しってやつや
トランプに変わったら日本から取り立てる
これが三方良しってやつや
95: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 12:20:51.49 ID:6TEpwS2S0
>>91
都合の良い財布やね
都合の良い財布やね
92: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 12:19:14.93 ID:NOyZy4000
いいやゼレンスキーは良くやったアッサリやられてたらロシアは間違いなく調子に乗って中国も台湾新光に弾みがついたかもしれん
94: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 12:20:49.30 ID:ClbM6jPx0
アウデェイウカは今月中やね
ウクライナにとってのスターリングラード攻防戦や
ウクライナにとってのスターリングラード攻防戦や
97: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 12:22:52.35 ID:IE2awkI30
それでアジアのリーダーさんはどうするん?
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (245)
milio
が
しました
人命安いロシアでは底辺を使い捨ててるが、管制機とパイロットは流石に引っ込めるもよう
超長距離型の高射砲をアメリカが供与するとなったことで空軍を引っ込めた結果、制空権が穴だらけになり都市がドローン攻撃されるという
現状ロシアは負けてないしウクライナが不利側だが、ロシアに展望があるかと問われればNOという事実
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ロシアがウクライナを完全制圧したら、次は日本や欧州に侵攻してくるので、日本や欧米はウクライナに軍事支援と経済支援を続けなければならない。
milio
が
しました
milio
が
しました
イケオジだし各国飛び回ってよっぽど仕事してるし
milio
が
しました
milio
が
しました
さすがATMの日本だわ
milio
が
しました
それが分かってるからアウディーイウカでまた肉挽してるんだよね
民主主義の致命的な弱点だよ
milio
が
しました
それなのにまだ武器支援とか西側諸国って戦争好きなんだな
milio
が
しました
海軍と外征できる陸軍はもう再建できないだろうなあ・・・
milio
が
しました
milio
が
しました
日本は高齢者やオタなど弱いものが守られすぎて気持ち悪い。
強いものが暴力で奪うくらいが自然なんだよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
本来ならEUに勝利くらいじゃなきゃおかしいポジションのはずなのに
milio
が
しました
米国がやるなと言った攻勢を無理にやって失敗したらしいじゃん
そりゃ切られますわ 元々同盟国でもないんだから
milio
が
しました
milio
が
しました
予算が通ってないからね
あとはトランプが大統領になれば完全に詰む
2025年には新しい世界秩序に随時更新されていくだけや
金と暴力が大暴れする世界に
milio
が
しました
milio
が
しました
トランプさんが言ってるのは欧州がケチりすぎて全然支援してないから
「お前らの問題なのに、お前らが出さないなら米国も出さない」と言ってるだけ
milio
が
しました
milio
が
しました
停戦と降伏の違いが分かってないの
ホント不思議。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
第5条が根拠にされるが、よく読めば、防衛義務ななんて言葉は英語版には存在しないよ。
存在するのはセキュリティコミットメントだ。米はできることをやりますくらいの意味。
英文の助動詞もmust,shouldではなく,wouldだ。義務ではなく意思なのだ。
攻撃を受けた場合、NATO、フィリピンなどは無条件に参戦するが日本の場合、議会の承認が必要
なこともNATO、フィリピンとは異なる。日本はどちらかといえば、アフガンやウクライナに近い立場だ。
親米派はこの事に絶対に触れない。米軍が日本に駐留するのは米の国益のためであり、
国益にかなわなければ撤退する。NATOの場合はたとえ国益に反することになっても
米は参戦するはずだ。
milio
が
しました