
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1711878144/
1: 名無しさん@おーぷん 24/03/31(日) 18:42:24 ID:PSYH
結局原爆投下って正解だったんか?
原爆のおかげで戦争が終結、日本兵&アメリカ兵共帰還出来て
これ以上犠牲者出さなくて済んだみたいやけど
原爆のおかげで戦争が終結、日本兵&アメリカ兵共帰還出来て
これ以上犠牲者出さなくて済んだみたいやけど
3: 名無しさん@おーぷん 24/03/31(日) 18:43:40 ID:GGtU
落とさなくてもすぐ終結したろ
4: 名無しさん@おーぷん 24/03/31(日) 18:44:07 ID:Qfl4
45年の冬に日本は食糧不足で大飢饉が起きるはずやったから別に放置してても終結はしたで
海上封鎖されたら終わりなんや日本は
海上封鎖されたら終わりなんや日本は
5: 名無しさん@おーぷん 24/03/31(日) 18:44:35 ID:4md6
民間人虐殺やろ
11: 名無しさん@おーぷん 24/03/31(日) 18:45:41 ID:nW1f
流石にやりすぎやった
12: 名無しさん@おーぷん 24/03/31(日) 18:45:46 ID:Qfl4
日本が降伏した決定打ではないしなそもそも
14: 名無しさん@おーぷん 24/03/31(日) 18:46:07 ID:NRMR
沖縄取られた時点で完全に詰みやったしな
15: 名無しさん@おーぷん 24/03/31(日) 18:46:14 ID:Hrce
降伏の判断が遅い日本が悪い
16: 名無しさん@おーぷん 24/03/31(日) 18:46:30 ID:VqC0
原爆無ければ日本全土で沖縄戦だよ
原爆ぐらいのショックがなければ
止められなかったやろな
原爆ぐらいのショックがなければ
止められなかったやろな
20: 名無しさん@おーぷん 24/03/31(日) 18:46:55 ID:NRMR
>>16
それやるとアメリカ人も相当死んだやろからなぁ
それやるとアメリカ人も相当死んだやろからなぁ
19: 名無しさん@おーぷん 24/03/31(日) 18:46:54 ID:jegy
広島は100歩譲っても長崎は別チームの奴落としてみたろwはもうアレやろ
22: 名無しさん@おーぷん 24/03/31(日) 18:47:07 ID:9wCI
ダウンフォール作戦というのがあってだな
27: 名無しさん@おーぷん 24/03/31(日) 18:48:24 ID:Hrce
でもそのまま続けてたらドイツみたいに分割されてたかもしれんやん?
32: 名無しさん@おーぷん 24/03/31(日) 18:49:25 ID:BJHX
アメリカ視点なら正解に決まってるやろ
41: 名無しさん@おーぷん 24/03/31(日) 18:51:24 ID:GGtU
ロシアがウクライナな核落として戦争終わらせたと主張しても同じこと言えんのか
58: 名無しさん@おーぷん 24/03/31(日) 18:53:24 ID:Hrce
>>41
リスクデカすぎるし当時と今では状況が違うからそもそもありえない
リスクデカすぎるし当時と今では状況が違うからそもそもありえない
46: 名無しさん@おーぷん 24/03/31(日) 18:52:20 ID:K99g
ファットマンとリトル・ボーイってか何が違うの?
48: 名無しさん@おーぷん 24/03/31(日) 18:52:32 ID:XLfZ
>>46
作動原理が違う
ggr
作動原理が違う
ggr
49: 名無しさん@おーぷん 24/03/31(日) 18:52:43 ID:VqC0
小学生ワイ 「イッチくんこないだごめんな」
小学生イッチ「ええんやで」
担任先生(女) 「いくわよ!みんな!!!」
恩慈英小学校5年1組の生徒25名は爆雷を抱え
目指すシャーマン戦車に突撃していった。
ーつづく-
こうしたことマジでやりかねなかった
小学生イッチ「ええんやで」
担任先生(女) 「いくわよ!みんな!!!」
恩慈英小学校5年1組の生徒25名は爆雷を抱え
目指すシャーマン戦車に突撃していった。
ーつづく-
こうしたことマジでやりかねなかった
54: 名無しさん@おーぷん 24/03/31(日) 18:53:12 ID:9wCI
たまたま長崎と広島
天候で変わったかもしれん
天候で変わったかもしれん
56: 名無しさん@おーぷん 24/03/31(日) 18:53:16 ID:6aLT
正直原爆作った奴がどんなに罪悪感感じてようと知らんよな日本人からしてみれば
67: 名無しさん@おーぷん 24/03/31(日) 18:55:14 ID:zDX2
メッセージとかよりノーラン映画としてただ楽しんだほうがいい
82: 名無しさん@おーぷん 24/03/31(日) 18:57:28 ID:XLfZ
ちなみにB-29の開発と量産にかかった費用はマンハッタン計画にかかった費用の2倍らしい
84: 名無しさん@おーぷん 24/03/31(日) 18:58:00 ID:3YcY
いくらアカデミー賞受賞作でもこんなの見てるやつ気がしれないわ
87: 名無しさん@おーぷん 24/03/31(日) 18:58:40 ID:Tofx
戦争に正解とかあるんか?
95: 名無しさん@おーぷん 24/03/31(日) 18:59:46 ID:Hrce
>>87
勝ったほうが正解やで
勝ったほうが正解やで
143: 名無しさん@おーぷん 24/03/31(日) 19:06:11 ID:Tofx
>>95
せやね
せやね
97: 名無しさん@おーぷん 24/03/31(日) 18:59:55 ID:XLfZ
配信はまだ先なんかな
103: 名無しさん@おーぷん 24/03/31(日) 19:00:52 ID:XLfZ
全くの中立国の人にコレ見せたらどう言うやろうか
110: 名無しさん@おーぷん 24/03/31(日) 19:01:25 ID:kmi9
オッペンハイマーって長いんやろ
117: 名無しさん@おーぷん 24/03/31(日) 19:02:30 ID:Hrce
こういうのってアメリカの視点になって考えてみるのも大事なんよな
158: 名無しさん@おーぷん 24/03/31(日) 19:08:25 ID:Qfl4
大体市街地に落とす意味ないやん
あんまし人いない山にでも落とすでって予告しておとしたら
あんまし人いない山にでも落とすでって予告しておとしたら
161: 名無しさん@おーぷん 24/03/31(日) 19:08:40 ID:hpQH
>>158
殺傷力がわかんないやん
殺傷力がわかんないやん
168: 名無しさん@おーぷん 24/03/31(日) 19:09:05 ID:Qfl4
>>161
山の形も変わって木々も消し飛ぶやろ
その中で人が生きられるわけ無いやん
山の形も変わって木々も消し飛ぶやろ
その中で人が生きられるわけ無いやん
173: 名無しさん@おーぷん 24/03/31(日) 19:09:33 ID:hpQH
>>168
いや人体に対する効果が知りたかったに決まっとるやろ
いや人体に対する効果が知りたかったに決まっとるやろ
178: 名無しさん@おーぷん 24/03/31(日) 19:10:05 ID:Qfl4
>>173
うん
だから原爆投下は悪なんだよね
戦争終結させたいだけならこんなことしなくてよかった
うん
だから原爆投下は悪なんだよね
戦争終結させたいだけならこんなことしなくてよかった
160: 名無しさん@おーぷん 24/03/31(日) 19:08:40 ID:VtT5
東京に投下したら政府機能が終わって講和すら出来無さそう
231: 名無しさん@おーぷん 24/03/31(日) 19:16:29 ID:brPN
ノーラン作品やったか?
けっこう好き嫌い別れるよな
けっこう好き嫌い別れるよな
246: 名無しさん@おーぷん 24/03/31(日) 19:17:56 ID:G1za
アメリカの兵士にとっては正解やったやろ
日本が無駄に抵抗するから余計に死ぬ立場からすれば
早めに日本の心を折ってくれたから
日本が無駄に抵抗するから余計に死ぬ立場からすれば
早めに日本の心を折ってくれたから
250: 名無しさん@おーぷん 24/03/31(日) 19:18:19 ID:WvgY
特攻機が突っ込んでくるとか冷静に考えたら怖すぎない?
268: 名無しさん@おーぷん 24/03/31(日) 19:21:03 ID:hpQH
ロシアは核持ってるから小国小突いても怒られへんねん
NATOの支援がロシアの顔色伺いながらじゃないと出来ないって普通に考えておかしいやろ?
NATOの支援がロシアの顔色伺いながらじゃないと出来ないって普通に考えておかしいやろ?
278: 名無しさん@おーぷん 24/03/31(日) 19:22:08 ID:Jk6Y
>>268
おかしくないやろ
強いやつが正しいというだけのことや
おかしくないやろ
強いやつが正しいというだけのことや
269: 名無しさん@おーぷん 24/03/31(日) 19:21:11 ID:QhxT
核保有してええのは常任理事国だけやで~←この欺瞞
284: 名無しさん@おーぷん 24/03/31(日) 19:22:48 ID:Rzej
てかそもそもなんであんな絶対勝てない相手に日本は喧嘩うったん?
292: 名無しさん@おーぷん 24/03/31(日) 19:23:29 ID:WvgY
>>284
勝とうなんて思ったでないで
皆良くて引き分けにするつもりだった
勝とうなんて思ったでないで
皆良くて引き分けにするつもりだった
300: 名無しさん@おーぷん 24/03/31(日) 19:24:06 ID:Qfl4
>>284
勝てない戦争に勝ててしまった過去があったからやで
なお過去勝てたのは米英の支援があったからの模様
勝てない戦争に勝ててしまった過去があったからやで
なお過去勝てたのは米英の支援があったからの模様
293: 名無しさん@おーぷん 24/03/31(日) 19:23:35 ID:vGiS
どっちかとかじゃなくて原爆投下とソ連参戦のダブルパンチってことでええやん
不毛な言い争いだよ
不毛な言い争いだよ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (245)
原爆なんか落とす必要も無く降伏していただろ。
というか終戦工作をしていたが米ソの密約を知らずにソ連を頼っていたために
降伏出来ていなかっただけ。
milio
が
しました
脅すなら別に地方じゃなくても陛下が目の前で見てる東京湾のど真ん中に落とせば済んだ話。
アメリカは「建物をいくつ破壊できるか、何も知らずそこに住む住人を何人殺せるか」が知りたかったのさ。
だからパイロットには「一度も空襲被害を受けたことのないまっさらな場所に投下すべし」を厳命した。
milio
が
しました
投下によって何万人助かったというのも単なる詭弁。
ただ、日本に投下されてなくても、どこかの誰かの上に必ず使われてはいたと思う。
つまりオッペンハイマーが凹むのは確定事項、彼に罪があるわけじゃないだろうけど。
milio
が
しました
milio
が
しました
アメリカが犯した強烈な犯罪
マジでサルでも分かる
歪んだ宣伝によってあからさまな事実がややこしくなっている
ただ毛沢東が中国国民をやっちゃった数字の方が大きいという
共産主義は、共産党が絶対正しいという頭がおかしい思想
はやくこの世から無くすべき
milio
が
しました
原爆投下は人類史上最悪の犯罪。チンパンでも恐らく理解する。
そして狂気が生まれる背後には集団ヒステリーがある
今の社会でも「集団ヒステリー」は頻繁に怒っている
壺の日本での集金活動なんかもそうだし
一方的に安倍総理を叩くモリカケ報道なんかもそうだった
「悪い奴」は集団ヒステリーを利用するのが上手い
milio
が
しました
milio
が
しました
命かかってたらなんでもあるわ
milio
が
しました
milio
が
しました
核のパワーで焼き尽くして浄化すべきだった
milio
が
しました
その後の外交の展開次第で優位な状態へと持っていくことは可能であるという方法がすでに確立されており
その最大の事例を世界は知っていた。
つまり、交戦的に不利になったことが負けではなく、交戦状態が維持できなくなった時こそ外交である
それは当時の世界の共通認識であったが、その事例を知らないもしくは批判的な勢力はかなりいたと言える
そして、その戦後処理という中で外交を優位な展開へとその凄腕によって導いたあのフランスの外交官によって
不利な状況へと追いやられた勢力は後に尾を引くことになったとも言えよう
milio
が
しました
milio
が
しました
そうなの?笑
milio
が
しました
原爆投下の是非ってかその後のほうが長かったみたいだし。
milio
が
しました
向こうが言い訳で正義を語ろうが構わんけど日本人が同調するのは悲しいわ
milio
が
しました
それによって今のアメリカ人を責めることはないが、決断した人間だけは許さん
地獄の業火で永遠に焼かれていることを望む
milio
が
しました
裁かれるべき戦争犯罪
共産主義の手先となって、日米を離反されたマスコミなどは明確に裁かれるべき
朝日新聞はもっときちんと当時の報道を調べて自らを糾弾して欲しい
平和を願う新聞社という自覚があるならやってくれるよね
milio
が
しました
milio
が
しました
こう言って鹿児島の民家や道路の通行人、駅で待つ人々を機銃掃射して倒したそうだよ
milio
が
しました
全てデータ取りの人体実験だ。特に原爆はヒトラーには使わなかった、いろいろ戦況を言うが
やはり根本は白人には使わないという事だろう。
milio
が
しました
には数万人のお上りさんが身なりを整えて見学に訪れ、数年後にはあぼ~んしている。街の雑貨屋ではラジ
ウム軟膏が売られ、宝石店にはラジウムグラスが怪しく光っていた。キューリー夫人の遺体からは禄でも
ない数値の放射線量が記録され、長年の実験で身体の構成元素が同位体元素化していたのだろう。その後の
アメリカさんはビビりで、次に実戦使用すれば戦争犯罪が確実な兵器を2万発もつくり続けた。共産主義国
と先進国の多くは80年代まで、役に立たないシェルターを建造して経済力を停滞させていた。
milio
が
しました
それに原爆落とす前から民間人を空爆で虐殺していたじゃん
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
無抵抗の民間人の殺害は戦争犯罪
これを何らかの理由で正当化できない
アメリカが罪を認めないのは戦争犯罪国家だから
milio
が
しました
子供のころ「被曝すると死ぬ」って聞いて怖~いと思ってたのに、自称ヒバクシャの奴らって普通に長生きじゃねーか。
東京や沖縄で、子供のころに焼き殺された人を差し置いて「ワシはヒバクシャで被害者!」って、いま生きてるジジババに言われてもなぁ
milio
が
しました
すくなくとも海上では日本は抵抗できなかったろうし降伏させる必要すらなかったくらいだろう
milio
が
しました
milio
が
しました
と思ってる人結構多いよな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
原爆投下という圧倒的力を見せつけられなければずるずる日本は戦って破滅していたと思うな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
アトミックソルジャー本気でやってたら戦後は自国の兵士に訴えられて今みたいな原爆は正義なんて言ってられなかったよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
民間居住区や何の軍事目標もない地方都市への爆撃、しかも日本の住宅は木と紙でできている燃えやすさを利用して焼夷弾を落とすなど、もはや戦闘ではなく唯の虐殺目的だ。
もともと米国建国の歴史は原住民を虐殺し資源略奪を白人の定義としたヤクザ国家。弓矢に対してライフルや大砲を撃つのは、もはや戦いでなく一方的虐殺。
milio
が
しました
米国気質から推測しただけど。
milio
が
しました
milio
が
しました
原爆製造の是非を問う映画ではないし、
原爆を正当化する映画でもないよ、
というところを理解した上で見に行くことをお勧めします。
milio
が
しました
日本人の側から見たら原爆虐殺はアメリカが全部悪いの認識でOK。
milio
が
しました
そもそも正解なんて無いのだから。
milio
が
しました
必ず使われるってこと
ユダヤ人を中心に科学者は
ナチスが厳罰つくる前につくらなければと思ったが
ナチスが降伏して科学者が反対しても使われた
科学者がいったん新兵器をつくったら
刑事権力者や軍事官僚は使いたがるものさ
科学者が軍事研究なんかしたらおしまいということさ
milio
が
しました
止められなかったやろな
↓
残念ながら、原爆は「超強力な爆弾」程度の認識だった。決断させたのはソ連参戦。
仲介役がいなくなった(端からソ連など仲介する気はなかったが…)から。
milio
が
しました
トルーマン(アメリカ)はスターリン(ソビエト)に対する威嚇目的として、終戦協議中の日本に原爆を落とした。
その記録を開示された以上、終戦を早めるためという理由は後付けのでっち上げだというのは明確だ。
milio
が
しました
なんならトルーマンの「作った奴が悪いのか、落とした奴が悪いのか、落としたのは私だ」って励ますとかイカすヤンキー野郎じゃんと思った後に陰で泣き虫科学者なんて連れてくるなってボロクソに言うただのヤンキー野郎で流石アメリカwってなるだけだったぞw
milio
が
しました
milio
が
しました
何であんなに評価されてんのか分からんかったw
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
オッペンハイマー 退屈
milio
が
しました